ネットでお買い物するときはお金に触れることなく、商品が届いたり、中古の品物を安価に買えたり、今はモノがあふれる便利な時代になりました。
一方で、それが小さい時から当たり前の子どもたちは、お金の大切さを肌で感じたり、親に対して感謝する機会が少なくなっています。
「キッズマネースクール」は、子どもたちが将来豊かに生きていくためのマネー教育の第一歩。子供たちが店長になって商品づくりや販売をする「おしごと体験」では、社会やお金のしくみを学びます。お金の役割や働く楽しさ・大変さを実感することで、“お金の大切さや感謝の気持ち”を育みます。
子育て世代の保護者さまには、これから必要なお金のお話や、おこづかいのあげかたなど、ミニセミナーを開催しています。
教室はいつも和気あいあい、笑顔あふれる温かい空間。
休日のちょっと空いた時間に、子どもも大人も楽しめる「キッズマネースクール」で、お金について学びませんか?
お金の歴史や世界のお金、お金の役割など、わかりやすくお金の仕組みを理解します。
実際に昔のお金や世界のお金に触れてもらい、楽しみながら学んでいきます。
「お小遣いはいつからいくら渡す?」「定給制がいい?報酬制がいい?」など、お小遣いについて悩む親は多いです。
そんなお小遣いの考え方を考える大人向けのミニセミナーを子供たちがお店作りの準備をしている間に開催します。
子育て世代の皆さんは子供の「お金先生」、親の言うことはなかなか聞きませんが親のマネはするもの。特に子供と接する時間の長いママさんの金銭感覚そのものがお子さんの金銭感覚になります、今こそ、ママ・パパがお金のしくみを学び、子供の「お金先生」になりましょう!
ミニマネーセミナーでは「ねんきん定期便」の重要さに気づいていていただく方が多く、このマネーセミナーをきっかけに「夫婦で老後2000万円問題に向けて真剣に話し合うきっかけが出来た!!」と感謝のメッセージをたくさん頂いています!
2020年3月22日(日) ユメリア徳重地区会館 11:00開始
2020年3月22日(日) ユメリア徳重地区会館 14:30開始
2020年4月5日(日) ユメリア徳重地区会館 11:00開始
2020年4月5日(日) ユメリア徳重地区会館 14:30開始