フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
10:20 | 九頭龍神社 集合 (武蔵五日市駅からバスで1時間、数馬で降りて徒歩10分) |
---|---|
10:30~11:00 | 九頭龍神社参拝と滝行の説明 |
11:00~12:00 | 竜神の滝で滝行体験 |
12:00~13:00 | 日帰り温泉入浴と昼食 |
13:10 | 現地解散 |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 | テキスト |
私の龍 | コツコツ真面目な青龍のでんちゃん |
---|---|
居住地 | 埼玉県 (龍の上に住んでいることがわかりました。) |
特技 | シンクロやメッセージをもらうこと |
好きなこと | 御朱印集め、占いセッションを受ける、龍の絵を描くこと |
休日の過ごし方 | 連ドラを見ながらハンドメイド |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
・お申し込み後、開催が確定しましたら当日の詳細をお送りします。詳細が決まってからのキャンセル・返金は承っておりません。
・雨天開催、荒天の場合中止にさせていだく場合もあります。天候・主催側の事情によって中止となった場合は返金させていただきます。現地に集合した時点で滝行することが困難な場合は、代替えの企画とさせていただく場合があります。
・何度もキャンセルされる方は今後一切の依頼をさせていただく場合もあります。
・時間厳守でお願いします。当日何かありましたら早めにご連絡をお願いします。
・当日の状況によっては予定を一部変更する場合があります。
・ケガやトラブルの責任は負いかねます。ご自身の契約されている保険やレジャー保険など各自でご検討ください。当日の状況をみて参加が難しいとご自身で判断した場合は、不参加、もしくは見学をお願いします。
・車に乗ることがある場合、費用はいただきません。同乗される場合も事故などの責任は負いかねますので、ご自身で同乗するかご判断ください。
・団体で行動するものとなりますので、集団行動にご協力をお願いします。
【よく質問されること】
ラインメッセージにてご質問いただくことは可能ですが、よく聞かれることについてはこちらにまとめました、お読みいただいてからの質問をお願いします。
1、滝について(冷たいなど)
もちろん冷たいです。夏は少し水温は上がりますが、それでも冷たいです。
体感は人それぞれに違うので、〇月が良いということにはお答えしていません。
1月には滝が凍ることもあります。
滝の下は水深も20センチくらいあります。
滝行している時は、冷たいことよりも水圧が強いことの方が気になっているので、冷たさは滝から出てから感じます。
滝行の後にすばやく着替えをお願いしているのは、早く温泉に行き、頭かお湯を浴びて温めていただくためです。
水量は天然の滝なので、数日前からの天候によって変動します。
連絡先 | 天水蓮梨(てんすいれんり) までご連絡ください。 |
---|---|
連絡方法 | ラインメッセージよりご連絡ください。 https://lin.ee/oijY8N9 ラインを使われていない方は、 tensui8renri@gmail.comにご連絡ください。 返信にはお時間いただく場合もあります。ご了承ください。 |
今までの開催報告 | |
その他 | 神さまや竜神様からいただくメッセージを大切にしながら、私を通して感じた世界を表現していきたいと思っています。 オンラインショップでは龍の絵や神社参拝が楽しくなるグッズ販売をしています。 天水蓮梨 あなたの龍からあなたへのメッセージ (thebase.in) |
今までの開催報告 | |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |