2025年度
呉竹会東京支部勉強会
不妊治療専門家
自律神経治療専門家による鍼灸治療の考え方と実技!

東京呉竹医療専門学校 四谷校舎本館 地下2F大講堂
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-12
2025年10月18日(土)
【開始時間】13:00
【終了時間】17:00
勉強会終了後懇親会がございます。

今すぐ申し込む

こんなお悩みありませんか?

今後の売り上げが不安!
卒業後が不安!
集客がうまくいかない!
鍼灸柔整業界を知りたい!
自費移行をどうしたら良いか分からない!
学生のうちに学べる事を知りたい!

同窓会の勉強会だからこそ!

呉竹会東京支部勉強会では、卒業生が講師となり、同窓会会員に有益な情報を提供しています。
鍼灸柔整専門学校のパイオニアですので講師の先生も本当の成功者ばかりです!
治療家は、技術だけを追いがちですが、技術だけでは患者様を救うことはできません。
技術だけでは無く、治療家としての心構え、経営ノウハウまで惜しみなく公開される特別な勉強会です。
実際に、数万円のセミナーが同窓会の特別価格で受講できる勉強会。
この機会を是非お見逃しなく!

こんな方が対象です

    • 自分の武器を身につけたい!
    • 自費治療への移行が上手くいかない!
    • 学生のうちにしっかりした技術、知識を身につけたい!
    • 治療院経営のことを聞きたい!

私たちの思い

この勉強会を開催するにあたって皆様にとって有益な情報を満載でお伝えしようするために全力で準備しています。
講師の先生方も卒業生、在校生に本当に成功して欲しい。
そして、一人でも多くの患者様を助けて欲しいと思っています。
是非、この勉強会をきっかけに多くの学びの時間を作って頂ければと思います。

未来を目指して

たくさんの先生、在校生に技術、集客、経営を勉強して頂き、治療院経営に役立てて頂ければと思います。
自分の描く、理想の治療院を実現する為のヒントとなるセミナーになればと思っています。
皆さんが治療家として成功することが多くの患者様を笑顔にする事が出来るのです。
そして、国の医療費の削減、少子高齢化、女性の社会進出の一助となる事は間違いありません。
強い志を持って、この勉強会に参加頂ければと思います。

開催概要

東 京
名 称 呉竹会東京支部勉強会
日 時
2025年10月18日(土)
13:00〜17:00
終了後懇親会あり
場 所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-12
東京呉竹医療専門学校 四谷本館
主 催 呉竹会東京支部
参加費用 在校生3,000円 
卒業生5,000円
他校在校・卒業生7,000円
お問い合わせ kuretake.tokyo@gmail.com
お問い合わせ kuretake.tokyo@gmail.com

タイムテーブル

13:00~14:45
鈴木元先生による講義
基礎体温の真意を捉えた不妊鍼灸
(講義)
・基礎体温の歴史と基礎
・周期療法は東洋医学?
・不妊鍼灸の目的と課題

不妊鍼灸実技
・選経
・選穴
・鍼か灸か
・鍼の種類の選択

14:45~15:00
休憩
15:00~16:45
梅田俊先生による講義

自律神経治療の5つのポイント
(講義)
・自律神経の正しい理解
・評価の視点と問診力
・施術ポイント①
 交感神経の過緊張をゆるめる
・施術ポイント②
 副交感神経の働きを促す
・セルフケアと継続

自律神経実技
・患者評価の視点と検査
・施術ポイント①②
・明日から現場で実践できること

14:45~15:00
休憩時間

講師紹介

鈴木元
銀のすず 院長
東京都中央区銀座
東京都渋谷区恵比寿
「豊富な知識と確かな技術で信頼が厚く、クライアントの出産に十数回立ち会うなど、絶大な人気を誇る。」

千葉県生まれ。

最先端高度医療の現場、千葉県亀田総合病院にて臨床検査技師として勤務。自律神経系、循環器系、遺伝子、細菌学、免疫学について学び、従事。

高度医療に携わる中で、人のもつ生命力と生命の不思議に興味をもち、世界中の医療、宗教、哲学を研究のため史学部へ進学。

学びによって予防の大切さを知り、東洋医学の存在を知る。
鍼灸師修得のため学校へ進学、中国への2年間の渡航を経て本場の中医学を学ぶ。

ホリスティックな医療を志し、整体、カイロ、エステティック、アロマセラピー、ハーブなどの各種資格を取得。

健康、運動、美容など人に関わるすべてに興味を持ち、現在も積極的に研鑽中。

2005年、株式会社天使のたまごを設立、代表取締役に就任。
圧倒的な知識ときめ細かい技術、人を診る観察眼で、妊産婦ケア、不妊ケア、難病への鍼灸治療を通して20年間約10万人の臨床にあたる傍ら、豊かで健康な生活を送れるよう治療法、養生法について研究を重ね、医薬品登録販売者として漢方を主体とした店舗販売業を開設。

東西の医療に精通する豊富な知識で、各種スクールやセミナー等では「漢方王子」として講師活動を行い、雑誌やサイトなどで執筆や監修も手がける。

2016年、さらなる東洋医学の可能性を追い求めるべく、治療院 銀のすずを開設。
鍼灸治療にとどまらず、生化学や栄養学などの知識をもとに栄養指導に重点を置く。


執筆・監修
「妊産婦を優しく、効果的にケアするマタニティ整体」(医療情報研究所)

「産後の身体をトータルケア」(医療情報研究所) 「漢方王子のアロマで美魔法」(メディアファクトリー)

「漢方王子のアロマで美魔法」中国版 「不妊治療ステップアップベストガイド(一部執筆)」(ナース選科)

「アロマテラピーコンプリートブック<下巻>(共著)」(BABジャパン)

「妊娠・出産のための漢方アロマセラピー」(マイナビ)

「不妊治療ミニブック監修」

「All About執筆」
「ウーマンエキサイト執筆」

鍼師 灸師 臨床検査技師 医薬品登録販売者 機能訓練指導員 メタトロン・オペレーター サプリメント・アドバイザー 東京都鍼灸師会中央支部長 日本鍼灸師会会員 全日本鍼灸学会会員 歯科東洋医学会会員 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 日本エステティック協会認定エステティシャン 愛玩動物飼養管理士 第2種電気工事士
 
梅田俊
平井鍼灸院 院長
東京都江戸川区平井

国家資格:はり師・きゅう師(厚生労働大臣認定)

平井鍼灸院 院長(東京・江戸川区)

鍼灸歴15年以上・臨床実績20,000件以上

自律神経・慢性痛・顎関節症を中心に研究・治療

専門領域

顎関節症・自律神経失調症の統合アプローチ

カウンセリング・問診技法による信頼構築

セルフケア指導と予防医学の実践

鍼灸✕脳科学✕心理学の統合臨床