決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

決定!!
次回『はじめてのLFCコンポスト入門講座』は
2024年6月16日(日)に開催します!

生ごみを
捨てない暮らし
始めませんか

くにたちSEEDPLACE発の
コンポストコミュニティ


〜今すぐコンポストを始めたい方へ〜
コンポストバッグはこちらのサイトからご購入可能です!


バッグに入れた生ゴミが、土の栄養に変身!
そんな豊かな体験を、一緒に楽しみませんか?

くにたちコンポスト部は、
大学通りにあるシェアオフィス[ SEEDPLACE ]発のコミュニティです。

緑豊かなここ国立市。
私たちのキッチンから出る生ごみを、栄養たっぷりの堆肥にして、くにたちの畑に返す。そんな循環を、地域の皆さんとともに実現できたら!
そんな思いでこの取り組みを始めました。

はじめてヨカッタ!

コンポストの
3つのメリット

1
悪臭からの解放

― released ―
毎日のように出る生ごみからの臭いには、いつになっても慣れません。水分をたっぷり含む生ごみの「燃えるゴミ」としての焼却コストも実は社会の負担になっています。コンポストを実践すれば、生ごみが「ごみ」ではなく、土の栄養になり、あの悪臭からも解放され、快適な毎日を過ごせます!

2
仲間との出会い

― encounter ―
「コンポスト」という共通の話題でつながるコミュニティは心強い味方です。コンポストは一人でもできますが、実践していくなかで、不安や悩みも出てきます。そんな時にアドバイスをしてくれたり助けてくれる仲間がここにいます。地域密着で、お互いの顔が見えるのも大きな魅力です。

3
地球環境への貢献

― contribution ―
地球温暖化、ごみの焼却コスト、大気汚染、といった環境問題は、あまりにも大きすぎて途方に暮れてしまいますよね。でも、私たちのキッチンの片隅で続けていくコンポスト、その繰り返しを楽しむ人が増えれば、その積み重ねのインパクトは大きい!一人一人の力は小さくても、積み重ねれば大きな力になる。日々の生活の中でできることをみんなでやっていくことは、確実に、地球環境への貢献になります。

入門講座から始めよう!

講座はワークショップ形式で、その日からコンポストをスタートできます!

え!こんなに簡単なの?

コンポストのお世話は思いのほかシンプルなので、思わずそんな声があちこちで聞こえてきます。講座の当日は、それぞれがご家庭から生ごみを持ち寄り、受講者同士が助け合いながらコンポストバッグに入れていきます。その頃には自然に連帯感も生まれ、和気あいあいとした雰囲気が生まれています。

講座が終わってからがスタート!

コンポスト講座は、受講したらおしまいではなく、その日からが本格的なスタートです。毎日食事をするペースでできるから、無理なく続けられます。困った時や、疑問がわいてきた時には、受講後に参加できる非公開のfacebookグループで、すぐに質問や相談ができるのも、続けられる秘訣のひとつです!

できた堆肥は回収します!

コンポストで生ごみが出なくなるのは助かるけど、できた堆肥の使い道がなくて困るという方もいらっしゃいますよね?例えばマンション住まいで植物を育てるスペースを確保するのが難しかったり、庭いじりには興味がなかったり。そんな方のために、国立市内の農園と連携し、堆肥を引き取っていただけるサポート体制を整えています。自宅の生ゴミが地域の畑の栄養になる、地域でそんな循環が感じられるのも嬉しい。安心してコンポストライフをお楽しみください♪

入門講座はこんな感じです!

①まずは座学
生ごみから堆肥ができるまでの仕組みや、コンポストの日々のお手入れ方法をお伝えします。みなさん真剣モードです笑
②いよいよ実践
購入したLFCバッグに堆肥の素となる「基材」を入れ、持参した生ごみを投入!お互いに助け合い、手順を確認しながら進めています♪
③え!これだけ?
実際にやってみると、思った以上に簡単で、毎回「え?これだけ?」という参加者さんの声。
そうなんです、簡単なんですよ〜!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レクリエーションで交流も!

LFCコンポスト入門講座を受講された方をご招待!
くにたちコンポスト部では、講座を受講された方をご招待して
レクリエーションを開催しています。
不定期となりますが、コンポストの疑問やお悩み相談をしながら
仲間と交流を深められる楽しい時間です。
今回入門講座を受講されるみなさんも、お時間が許せば、ぜひご参加ください!

[くにたちコンポスト部の主要メンバー紹介]

くにたちコンポスト部
部長 佐々木 暢也
SEEDPLACEを運営する「株式会社天地林」の企業理念には、『木と人、人と人のつながり・共創を実現していく会社』とあります。その理念に基づく取り組みに『コンポスト』はすごくマッチしています。コンポストコミュニティを通じて、地域の皆さまと、生ゴミの再生と自然の調和を楽しんでいけたら嬉しいです!

LFCコンポストアドバイザー

吉岡 マコ

2018年より国立市在住。2015年よりダンボールコンポストの実践を始め、コンポストアドバイザーの資格を取得。以来、生ごみはゴミではなくて大切な資源になりました。出来上がった堆肥で野菜や植物を育てるのも日々の楽しみです。くにたちの家庭のごみが焼却されることなく堆肥になり、くにたちの街に活かされ、小さな循環がまわっていったら素敵だなと思っています。

LFCコンポストアドバイザー(2期)

神山 靖子

最初は自分の家の生ゴミが減るのが嬉しいだけだったコンポストですが、ひょんなことからコンポスト部を立ち上げ、現在は仲間と悩みや喜びを共有するのがこんなに楽しいものなんだ!?と感じています。この輪をもっと広げて、地域に良い循環を広げていくのが目標です!みなさん、一緒に楽しみませんか?

LFCコンポストアドバイザー(2期)

福田 多美子

「私に、続けられるかな?」と不安を抱きつつ、コンポストセミナーを受講しました。自宅にバッグを持ち帰り、毎朝毎晩コンポスト! 生活の一部になりました。ごみ問題の解消、循環社会の実現、SDGsへの取り組みに直結します。「コンポストでつながるコミュニティ」を作っていきたいと思います。一緒にコンポスト生活をはじめましょう。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
受講生の声

こんないいこと
ありました!

罪悪感がなくなりました!

Tさん(30代 女性)
離乳食が始まったばかりの子育て生活。
一生懸命作った離乳食を、食べてくれないこどもにイライラしたり、
そんな自分に腹を立てたりの日々でした。
そんな頃に始めたコンポスト。
残っても「コンポストちゃんが食べてくれる!」と思うとすごく気がラクに!
おかげで子育ても楽しくなりました!
VOICE

夫婦の会話が増えました!

Fさん(50代 女性)
子育てもひと段落して食事中の会話もめっきり減ってしまった我が家。
食事もバランスなど気にせずに作っては食べてといった生活でした。
が、コンポストを始めてから、魚、肉、野菜のバランスを、すごく考えるようになりました!
そして何よりも夫との会話が増えたんです!すごく仲良しになりました♪
コンポストはかすがいですね!(笑)
VOICE

捨てない生活を楽しんでいます!

Nさん(20代 女性)
生ごみの90%は水分!だという驚愕的な事実を知り、それを焼却炉で燃やなんて、すごく効率が悪いし、地球温暖化の原因だと思いました。日本の生ごみの焼却コストは1兆円だそうです。それなら捨てずに堆肥にすれば、焼却コストを大幅に下げられて、その分を教育や福祉にまわせるはず!と思い、始めました。今は、生ゴミを捨てない毎日が誇らしくて楽しいです♪
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

始めようか迷っているあなたへ
よくあるご質問

  • Q
    マンション暮らしでお庭もないから難しいわ…
    A
    使用するバッグ型のコンポストは、家庭のベランダでも簡単にできる都市型のコンポストです。でき上がった堆肥はご自分で使うのが理想ではありますが、使い道がない場合は、連携している国立市内の農園で引き取っていただくのでご安心ください!
  • Q
    面倒なイメージしかないけど毎日続けられるかしら?
    A
    コンポストバッグで堆肥を作るには、「水」「栄養」「酸素」が必要です。その水分は、生ゴミから補うため、通常のゴミ捨てで必須だった水切りが必要なくなります。排水溝の生ゴミも『ポイッ』とバッグの中に入れられるので、ビニール袋に入れて密閉したりする手間もなく、むしろ楽チン!ごみの日にまとめて生ごみを処理する方がずっとタイヘンだったなぁと実感しますよ。
  • Q
    コンポストをするのにどうしてコミュニティが必要なの?
    A
    自分にとっても社会にとっても有益なことをしているのに、続けていくと、どうしても悩みや孤独感が生まれます。そんな時、相談し合ったり、励まし合える仲間がいることは心強いです。今後は共同で農園をお借りしてみんなで作物を育て、収穫を楽しむという計画もあります!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

お問い合わせはこちらからお願いします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
〒186-0002 東京都国立市東1-15-11 448ビル3F
kunitachicompost@gmail.com