1
悪臭からの解放
1
悪臭からの解放
コンポストのお世話は思いのほかシンプルなので、思わずそんな声があちこちで聞こえてきます。講座の当日は、それぞれがご家庭から生ごみを持ち寄り、受講者同士が助け合いながらコンポストバッグに入れていきます。その頃には自然に連帯感も生まれ、和気あいあいとした雰囲気が生まれています。
コンポストで生ごみが出なくなるのは助かるけど、できた堆肥の使い道がなくて困るという方もいらっしゃいますよね?例えばマンション住まいで植物を育てるスペースを確保するのが難しかったり、庭いじりには興味がなかったり。そんな方のために、国立市内の農園と連携し、堆肥を引き取っていただけるサポート体制を整えています。自宅の生ゴミが地域の畑の栄養になる、地域でそんな循環が感じられるのも嬉しい。安心してコンポストライフをお楽しみください♪
くにたちコンポスト部 部長
佐々木 暢也
SEEDPLACEを運営する「株式会社天地林」の企業理念には、『木と人、人と人のつながり・共創を実現していく会社』とあります。その理念に基づく取り組みに『コンポスト』はすごくマッチしています。コンポストコミュニティを通じて、地域の皆さまと、生ゴミの再生と自然の調和を楽しんでいけたら嬉しいです!
LFCコンポストアンバサダー(3期)
神山 靖子
最初は自分の家の生ゴミが減るのが嬉しいだけだったコンポストですが、ひょんなことからコンポスト部を立ち上げ、現在は仲間と悩みや喜びを共有するのがこんなに楽しいものなんだ!?と感じています。この輪をもっと広げて、地域に良い循環を広げていくのが目標です!みなさん、一緒に楽しみませんか?
LFCコンポストアンバサダー(4期)
福田 多美子
「私に、続けられるかな?」と不安を抱きつつ、コンポストセミナーを受講しました。自宅にバッグを持ち帰り、毎朝毎晩コンポスト! 生活の一部になりました。ごみ問題の解消、循環社会の実現、SDGsへの取り組みに直結します。「コンポストでつながるコミュニティ」を作っていきたいと思います。一緒にコンポスト生活をはじめましょう。
LFCコンポストアンバサダー(4期)
福田 多美子
「私に、続けられるかな?」と不安を抱きつつ、コンポストセミナーを受講しました。自宅にバッグを持ち帰り、毎朝毎晩コンポスト! 生活の一部になりました。ごみ問題の解消、循環社会の実現、SDGsへの取り組みに直結します。「コンポストでつながるコミュニティ」を作っていきたいと思います。一緒にコンポスト生活をはじめましょう。