このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

スウェーデン生まれの
ハイタッチスポーツ
クッブ 

だれもがすぐに楽しめ、プレーを始めると笑顔になれる
そして、自然にハイタッチが生まれるスポーツ。それが、クッブです。
コートを使った対面型の的当てゲーム。しかも陣取り合戦の要素もあります。木だけを使った自然志向のアウトドアスポーツです。

東京都クッブ協会 公式ホームページ

ルールの基本
先にキングを倒した方が勝ち

6人対6人のチーム対抗が基本。先攻、後攻でプレーを進めます。攻撃は、カストピンナ(丸棒)を投げて相手コートのクッブ(角材)を倒します。全部倒すと、中央においてあるキングを倒すことができ、先にキングを倒した方が勝ちとなります。ただし、相手コートにクッブが残っているのにキングを倒したら、倒した方が負けとなります。
攻撃が変わり、自分の攻撃となったら、自陣の倒されたクッブを相手コートに投げ返して、相手が立てた後に、それを倒さなければなりません。再び攻撃が変わり、そのクッブを倒せない時は、相手チーム残っているクッブの位置から攻撃できます。的当てと陣取り合戦が絶妙にミックスされています。

以下でルール解説の動画が見られます。(作成:クッブ普及認定員・土橋善裕氏)

https://youtu.be/27V6pWN-IUk


事業のご案内

第2回ジャパンクッブオープンin東京イースト(豊洲公園)
5月6日(火・祝日)開催!

GW最終日 スウェーデンで生まれた木を使ったスポーツ!
『クッブ(Kubb)』を豊洲公園で楽しみましょう!
主 催:東京都クッブ協会クッブ協会
主 催:東京都クッブ協会
共 催:一般社団法人日本クッブ協会
豊洲パークマネジメントJV
日 時:2025年5月6日(火•振休) 9:30~15:00
会 場:豊洲公園/芝生広場
募 集:先着16チーム(1チームあたり5~10名。試合は原則6名)
参加費:1チーム3,000円
申 込:東京都クッブ協会 4月14日(月)~は4月27日(日)必着
以下の項目を記入して sakisan46@gmail.com へお送りください。
チーム名
チーム代表者氏名
チーム代表者 メールアドレス、電話番号、住所(市区町村名のみ)
チムメンバー氏名(全員分)

第7回むさむらクッブオープン
5月31日(土)
3人vs3人で初開催!

スウェーデンで生まれたおしゃれなアウトドアスポーツです。武蔵村山市でも少しずつ広がっています。子どもから高齢者まで、一緒に楽しめるので、友だちどうしや親子、三世代家族で参加できます。今年は、6人は集まりにくいとの声を受けて、1チーム3名による「3対3」形式で開催します。
期日2025年5月31日(土)午前9時30分~午後3時
   *受付は9時30分~。10時より開会式となります 

大南公園野球場 外野芝生

1チーム2,000円1チーム3名~5名で申込。1名からの参加申込も可能(参加費1名800円)。3名以下の場合は大会当日、主催者の指定によりチームを構成。
*参加者全員に参加賞。入賞チームには賞状とトロフィーが授与されます


Eメールで下記の項目を記入して申込み
①チーム名
②チーム代表者名
③チーム代表者 メールアドレス、電話番号
④チームメンバー氏名と年齢(一人ずつ全員分) 

申込先:よってかっしぇクラブ事務局 
TEL 042-843-6596   メール yotte@lime.ocn.ne.jp
締切:令和7年5月20日(火)必着

主催:よってかっしぇクラブ 後援:武蔵村山市教育委員会(申請中) 協力:東京都クッブ協会
この事業は、公益財団法人東京都スポーツ協会が支援しています。

 

公認用具のお知らせ

南会津のブナ材を使用したクッブ
児山製作所

南会津産のブナの集成材を使用した重さのあるしっかりとしたクッブです。
価格 22,000円(消費税、送料別)
電話 0241-62-1039 メール koyamaseisakujyo@kind.ocn.ne.jp

林業の町・岩手県住田町の木工職人が作成したコナラの高級クッブ

木工家具職人が丹精込めて製作の

高級グッブ。木工家具職人が、国産材の材料選びから吟味し、家具や知育玩具、鳥笛等と同様にこだわりを持って作りました。

材質 コナラ、一部集成材材 価格 40,000円(消費税、送料別) 電話 住田町教育委員会 0192-46-3863


東京都クッブ協会
事務局連絡先
sakisan46@gmail.com fax 042-590-7910
全国クッブ大会の開催会場
東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園