< 履 歴 >
1963年8月 北海道室蘭市に生まれる
1982年4月 東海大学海洋学部に入学
1986年4月 おたる水族館に就職
1987年4月 結婚のため仕事を退職、静岡市に住む
1996年8月 タウン誌の記者になる(~2003年3月まで)
1998年12月 子どもの居場所「かっぱらぱ編集室」を始める
2002年4月 一日児童館「かっぱら広場」を始める→ブログはこちら
2003年4月 教育相談員として中学校で働き始める
2004年4月 スクールカウンセラーとしては小中学校で働き始める
2005年5月 「NPO法人 かっぱらぱ編集室」を設立→詳細はこちら
2006年4月 子どもと関わる人のための実践心理学講座を始める(~現在)
2015年2月 心の環境をデザインする「K-happiness」を起業→ブログはこちら
< 資 格 >
2011年4月
カウンセリング心理士
(日本カウンセリング学会)
2012年2月
ガイダンスカウンセラー
(スクールカウンセリング推進協議会認定)
2012年4月
家族相談士
(家族心理士・家族相談士資格認定協会認定)
2013年4月
特別支援教育士(特別支援教育士資格認定協会)
2019年2月
公認心理師
< 書 籍 >
2011年3月
「かっぱらぱ編集室はいつもにぎやか~子どもの居場所の作り方~」
(平成22年度 育ててよし!ふじのくに民間チャレンジ応援事業にて制作)
2018年5月
「カウンセラー物語~心に寄り添う21人の軌跡」 湘南社
2021年8月
「こどもたちのための小さな居場所のつくり方」 はぴねす書房(Amazon Kindle版にて)
■NPO法人 かっぱらぱ編集室
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kappara/
■心の環境をデザインする
「K-happiness」
ホームページ
https://k-happiness.jp/
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kphappiness
< 履 歴 >
1963年8月 北海道室蘭市に生まれる
1982年4月 東海大学海洋学部に入学
1986年4月 おたる水族館に就職
1987年4月 結婚のため仕事を退職、静岡市に住む
1996年8月 タウン誌の記者になる(~2003年3月まで)
1998年12月 子どもの居場所「かっぱらぱ編集室」を始める
2002年4月 一日児童館「かっぱら広場」を始める→ブログはこちら
2003年4月 教育相談員として中学校で働き始める
2004年4月 スクールカウンセラーとしては小中学校で働き始める
2005年5月 「NPO法人 かっぱらぱ編集室」を設立→詳細はこちら
2006年4月 子どもと関わる人のための実践心理学講座を始める(~現在)
2015年2月 心の環境をデザインする「K-happiness」を起業→ブログはこちら
名 称 | チームカウンセラー養成講座 |
---|---|
日 時 | 2022年度秋季 第5期 < ZOOM又は会場コース > 第1回 10月16日(日)9:30~15:30 第2回 11月 6日(日)9:30~15:30 第3回 12月18日(日)9:30~15:30 2023年 第4回 1月15日(日)9:30~15:30 第5回 2月12日(日)9:30~15:30 ※参加できない日は、録画視聴にて学んでいただきます。 |
主 催 | チームカウンセラー資格認定協会 心の環境をデザインする「K-happiness」 |
募集人数 | ZOOMコース 20名(先着順) ※最小開催人数:5名 |
参加費用 | 講習料(試験料・認定料込み) 一括払い 一般 50,000円 学生 25,000円(社会人学生は不可) ※クレジットでのお支払い又は指定口座へ、申し込み後1週間以内にお振込みください。) 分割払い(口座振込のみ) 一般 60,000円(1回12000円×5回) 学生 30,000円(1回6000円×5回) ※毎月10日までに指定口座にお振込みください。 ※学生で申し込まれた方は、申し込み後学生証の確認をさせていただきます。 ※口座振り込みの場合、振込料はご負担ください。 ※5日間の中でどうしても出られない日がある場合は、録画視聴にて学ぶことが可能です。ご相談ください。 |
お申し込み方法 |
<現金一括・分割振り込みでのお申し込み> 申込みフォームに必要事項をご記入の上、下記の口座にお振り込みください。 申込みフォームはこちらをクリック ・清水銀行(0151) 興津支店(252) 普通口座2130409 名前 川島多美子 ※振り込み料はご負担ください。 <クレジットでのお申し込み> 下記の「購入する」ボタンよりお申し込みください。 |
お問合わせ | kp.happiness@gmail.com |
お問合わせ | kp.happiness@gmail.com |