カートを見る




チームカウンセラー養成講座

今、最も必要とされている心のスペシャリスト





2024年度前期

4月開講(全5回)

会場(実践)コース
ZOOMコース
ただ今募集中!




 

チームカウンセラーとは

チームカウンセラーは、自分自身の心の動きをコントロールしながら、自分が所属している環境(地域、家族、企業、保育・学校、医療・福祉など)の人間関係を円滑にしていく力を持った心のスペシャリストです。

チームカウンセラー養成講座では、カウンセラーに必要な心理学の知識を「認知」「感情」「身体」「行動」「環境」の5つのメソッドに分けて学び、それを日々の生活で実践し、短期間でカウンセラーとしての技術を身につけていきます。

2024年度 前期 は、会場・ZOOMにて開催いたします。

2024年前期(第8期)の講座は、実践コース(会場:清水市民活動センター)の他に、遠方の方でも参加しやすいようにZOOMコースもご用意いたしました。※ZOOMコースの申込みは、終了しました。
受講日程を合わせるために、両方を活用することも可能です。
心理学を生活に取り入れていく機会として、ご活用ください。

【 2024年度 前期 の開催日程 】

<実践コース:会場 清水市民活動センター>
第1回  「認知」のメソッド 4月14日(日) 9:30~15:30
第2回  「行動」のメソッド 5月12日(日) 9:30~15:30
第3回  「身体」のメソッド 6月 9日(日) 9:30~15:30
第4回  「感情」のメソッド 7月 7日(日) 9:30~15:30
第5回  「環境」のメソッド 8月18日(日) 9:30~15:30(資格試験)

<ZOOMコース>※申込みは終了しました。
第1回  「認知」のメソッド 4月28日(日) 9:30~15:30
第2回  「行動」のメソッド 5月26日(日) 9:30~15:30
第3回  「身体」のメソッド 6月30日(日) 9:30~15:30
第4回  「感情」のメソッド 7月14日(日) 9:30~15:30
第5回  「環境」のメソッド 8月 4日(日) 9:30~15:30(資格試験)

※2024年度後期(第9期)以降のZOOMコース開催予定は現在未定です。

チームカウンセラー養成講座の
目  的

『チームカウンセラー養成講座』では、職場、学校、地域、家庭などにおける人間関係の力動を分析し、自らが所属する環境(チーム)の中で、自分自身が活き活きと生きられるようになること、また共に生きる人たちの心の健康増進や疾病予防のために活躍できる人材の育成を目指しています。

養成講座では、5つのメソッドの中で、コミュニケーションに必要なさまざまな心理学を段階的に学んでいきます。

※チームカウンセラー養成講座で学ぶ心理学の種類
 ・交流分析
 ・認知行動療法(認知学習、オペラント学習、レスポンデント学習)
 ・家族心理学
 ・ストレスマネジメント
 ・マインドフルネス
 ・ソーシャルスキルトレーニング
 ・アサーション
 ・カウンセリングの手法
 ・発達障害、愛着障害の知識と関わり方 他

こんな方が対象です

  • 家族や職場での人間関係をより良くしたいと考えている方
  • 相談業務(カウンセリングを含む)をしている方で、問題解決の新しい視点を得たい方
  • 職場の人事を担当している方で、現代の若者との関り方や採用後のミスマッチを防ぎたい方
  • 地域活動をしている方で、子どもや若者を支え、その良さを引き出してあげたいと考えている方
  • 現代の子育て事情について学んだり、家族関係を整えたいと考えている方
  • 心理学を学びたいが、何から学んだら良いか分からないで困っている方
  • 今後の人生をより良いものにしていきたいと考えている方
  • 地域活動をしている方で、子どもや若者を支え、その良さを引き出してあげたいと考えている方

チームカウンセラー養成講座で習得する
5つの心理メソッド


人の心は、もともとの気質に加え、幼少期の頃に育った環境(人との関わり)に大きく影響を受けています。

自分の心を理解し、現在の環境の中でコントロールできるようになるために、以下の5つの心理メソッドを理解・習得していきます。

第1 「認知」のメソッド

第2 「行動」のメソッド

第3 「身体」のメソッド

第4 「感情」のメソッド

第5 「環境」のメソッド

講義の概要

第1回

2024年
<会場>
4月14日(日)
9:30~15:30
<ZOOM>
4月28日(日)
9:30~15:30
「認知」のメソッド
自分自身の考え方の癖に気づくために交流分析の「エゴグラム」を活用して自己分析を行います。
その後、人と人とのやり取りを可視化することができる「やりとり分析」を学び、コミュニケーションの基本を身につけます。

エゴグラムとは→人間の性格を5つの心の領域に分けて分析していく手法。
第2回
<会場>
5月12日(日)
9:30~15:30
<ZOOM>
5月26日(日)
9:30~15:30
「行動」のメソッド
誰もが生きる上で最も大切にしている『存在認知』についての理解を深め、より良いコミュニケーションがとれるように事例を通して学んでいきます。
その後、認知行動療法の「オペラント学習」を学び、自分や関わっている人の行動を分析、問題がある場合はそれを修正する方法を身につけます。
また、発達障害のある方への対応など、行動修正が難しい人に対しての関わり方を学びます。

存在認知→自他の存在を認め合うための関わりや行為。
第3回
<会場>
6月9日(日)
9:30~15:30
<ZOOM>
6月30日(日)
9:30~15:30
「身体」のメソッド
 人は過剰なストレスがかかると、心や体にいろいろな症状が現れます。そして、その症状がさらなるストレスを生み出すという悪循環にはまっていきます。
ストレスについてそのメカニズムを学び、対処の仕方「ストレスマネジメント」を身につけます。
後半では、愛着障害のある人との関わり方やストレスに関する新しい知見「ポリヴェーガル理論」について学びます。
第3回

12月3日(日)
9:30~15:30
「身体」のメソッド
 人は過剰なストレスがかかると、心や体にいろいろな症状が現れます。そして、その症状がさらなるストレスを生み出すという悪循環にはまっていきます。ストレスについてそのメカニズムを学び、対処の仕方を身につけます。
第4回
<会場>
7月7日(日)
9:30~15:30
<ZOOM>
7月14日(日)
9:30~15:30
「感情」のメソッド
人の感情や行動は、事実そのものではなくそれをどう捉えるか(認知するか)によって影響を受けます。
認知行動療法の「認知学習」「レスポンデント学習」を学び、考え方のゆがみや偏りを修正し、不安への対処の方法を学びます。
後半は、物事のとらえ方を変える手法「リフレ-ミング」や自己主張スキルの「アサーション」について学びます。

第5回
<会場>
8月18日(日)
9:30~15:30
<ZOOM>
8月4日(日)
9:30~15:30
「環境」のメソッド・資格試験
「家族システム論」を学び、自分の育ってきた家族を振り返ることで、環境が人の心にどのような影響を与えるかを知り、現在自分が置かれている状況を可視化、改善方法を探ります。
後半は、「カウンセリング実習」を行ない、相談を受けるときの基本スキルを身につけます。
また、今まで学んできたことを振り返りながら、現在の環境をより良く変化させていくためにできる行動について考えます。

<資格試験>
レポート形式にておこないます。

講座終了後のあなたに身についている3つの力

カウンセラーとしての技術は、心理学の知識を学んだだけでは、実際の現場で活用できません。

チームカウンセラー養成講座では、学んだ知識をその場でロールプレイ(練習)し、それを現場に持ち帰えり
1ヶ月間実践。次の講義で情報を共有し、内容を検証していくことで、短期間で知識と技術を身につけていきます。

講座修了後のあなたには、

①チームカウンセラーの資格

②自分自身をコントロールする

③相手がなぜその言動をとるのかを読み解く

④自分が所属している環境(家族、職場、地域)をより良い方向に変化させていく力が身についています。

1日のタイムテーブル

9:30~
(1時間)
講義(1)、考察・シェアリング
(2回目以降は、ホームワークの振り返り)
チームカウンセラーに必要な知識を講義形式で学びます。
2回目以降は、ホームワークのシェアリングを行ない、学んだことを検証し、理解を深めていきます。
10:30~
(15分)
休憩
各自自由に休憩をとります。
10:45~
(1時間15分)
講義(2)、考察・シェアリング
新しい単元を学びながら、講義1の内容をさらに深めます。
10:45~
(1時間15分)
講義 2
講義1の内容をさらに深めます。
12:00~
(1時間)
休憩
各自自由に昼食をとります。
13:00~
(2時間)
講義(3)、実習
ロールプレーイング、ワークショップなどで、講義の内容を実践、体験していきます。
15:00~15:30
(30分)
講義 (4)、振り返り
当日学んだことや体験したことを振り返り、実生活に応用できるようにします。
14:30~15:30
(1時間)
講義 3・振り返り
学んだこと、体験したことを振り返り、実生活に応用できるようにします。

受講された方の職業・活動内容等

<教育・福祉・医療>
中学校教員、小学校教員、特別支援学校教員、保育教諭、幼稚園教諭、放課後児童クラブ支援員、放課後デイサービス指導員、引きこもり支援、就労支援サポーター、ボーイスカウト指導員、看護教師、適応教室相談員、福祉支援員、スクールカウンセラー、病児保育、未就学児障害児の託児所スタッフ、子ども食堂スタッフ、音楽講師、児童発達支援施設支援員、児童館館長、健幸アドバイザー、中学教育相談員、歯科衛生士業務(相談業務)

<企業・経営>
経営コンサルタント、エンジニアの育成、危機管理コンサルタント、病院運営、NPO法人運営、日本語学校職員

※資格がなくてもご参加いただけます。


講師紹介

講師 川島 多美子
心の環境をデザインする
   『K-happiness』 代表


子どもの居場所づくり(NPO法人かっぱらぱ編集室)を始めて26年が経ちました。

子どもたちと関わる中で、心理学を学び、21年前から小中学校でスクールカウンセラーとして勤務しています。

学校内外で関わった子どもたちの多くは20歳を超えており、仕事をしている人、親になっている人など様々。現在はその子どもたちと居場所づくりの活動を行っています。

子どもたちの成長やそれを支える大人や社会を観る中で、人の心の成長には良好なコミュニケーションが不可欠と感じ、心の内外の環境を整え、自分らしく生きられる場を自ら作り出していくことができる人材の育成をコンセプトに『K-happiness』を起業しました。


いっしょに心の環境づくりのスペシャリストを目指しましょう。


< 履 歴 >

1963年8月 北海道室蘭市に生まれる

1982年4月 東海大学海洋学部に入学

1986年4月 おたる水族館に就職

1987年4月 結婚のため仕事を退職、静岡市に住む

1996年8月 朝日新聞系列のタウン誌の記者になる(~2003年3月まで)

1998年12月 子どもの居場所「かっぱらぱ編集室」を始める

2002年4月 一日児童館「かっぱら広場」を始める→ブログはこちら

2003年4月 教育相談員として中学校で働き始める

2004年4月 スクールカウンセラーとしては小中学校で働き始める

2005年5月 「NPO法人 かっぱらぱ編集室」を設立→詳細はこちら

2006年4月 子どもと関わる人のための実践心理学講座を始める(~現在)

2015年2月 心の環境をデザインする「K-happiness」を起業→ブログはこちら

< 資 格 >

2011年4月
カウンセリング心理士(日本カウンセリング学会)

2012年4月
家族相談士
(家族心理士・家族相談士資格認定協会認定)

2013年4月
特別支援教育士(特別支援教育士資格認定協会)

2019年2月
公認心理師

< 書 籍 >

2011年3月
「かっぱらぱ編集室はいつもにぎやか~子どもの居場所の作り方~」
(平成22年度 育ててよし!ふじのくに民間チャレンジ応援事業にて制作)


2018年5月
「カウンセラー物語~心に寄り添う21人の軌跡」 湘南社

2021年8月
「子どもたちのための小さな居場所のつくり方」
 はぴねす書房(Amazon Kindle版にて)


 心の環境をデザインする

     「K-happiness」 
ホームページ
https://k-happiness.jp/
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kphappiness

■メール:kp.happiness@gmail.com

NPO法人 かっぱらぱ編集室 

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kappara/

講師 川島 多美子
心の環境をデザインする
   『K-happiness』 代表


子どもの居場所づくり(NPO法人かっぱらぱ編集室)を始めて26年が経ちました。

子どもたちと関わる中で、心理学を学び、21年前から小中学校でスクールカウンセラーとして勤務しています。

学校内外で関わった子どもたちの多くは20歳を超えており、仕事をしている人、親になっている人など様々。現在はその子どもたちと居場所づくりの活動を行っています。

子どもたちの成長やそれを支える大人や社会を観る中で、人の心の成長には良好なコミュニケーションが不可欠と感じ、心の内外の環境を整え、自分らしく生きられる場を自ら作り出していくことができる人材の育成をコンセプトに『K-happiness』を起業しました。


いっしょに心の環境づくりのスペシャリストを目指しましょう。


< 履 歴 >

1963年8月 北海道室蘭市に生まれる

1982年4月 東海大学海洋学部に入学

1986年4月 おたる水族館に就職

1987年4月 結婚のため仕事を退職、静岡市に住む

1996年8月 朝日新聞系列のタウン誌の記者になる(~2003年3月まで)

1998年12月 子どもの居場所「かっぱらぱ編集室」を始める

2002年4月 一日児童館「かっぱら広場」を始める→ブログはこちら

2003年4月 教育相談員として中学校で働き始める

2004年4月 スクールカウンセラーとしては小中学校で働き始める

2005年5月 「NPO法人 かっぱらぱ編集室」を設立→詳細はこちら

2006年4月 子どもと関わる人のための実践心理学講座を始める(~現在)

2015年2月 心の環境をデザインする「K-happiness」を起業→ブログはこちら

開催日程・料金

名 称 チームカウンセラー養成講座
日 時
 2024年度 前期

< 実践コース 会場:清水市民活動センター
第1回  4月14日(日)9:30~15:30
第2回  5月12日(日)9:30~15:30
第3回  6月 9日(日)9:30~15:30
第4回  7月 7日(日)9:30~15:30

第5回  8月18日(日)9:30~15:30

<ZOOMコース >※申込みは終了しました。
第1回  4月28日(日)9:30~15:30
第2回  5月26日(日)9:30~15:30
第3回  6月30日(日)9:30~15:30
第4回  7月14日(日)9:30~15:30
第5回  8月 4日(日)9:30~15:30
主 催 チームカウンセラー資格認定協会
心の環境をデザインする「K-happiness」
募集人数 どちらも 20名(先着順)
※最小開催人数:5名
参加費用
<講習料(試験料・認定料込み)>

一般  50,000円
学生  25,000円(社会人学は生不可)

<お申込み・お支払い方法>

1.クレジットでのお支払い
下記の「クレジットからのお申込み」よりお申込みください。
※備考欄に、希望コースをご記入ください。

2.指定口座へ直接入金
「申し込みフォーム」にご記入後、1週間以内に
清水銀行(0151)興津支店(252)
普通口座2130409
名前 川島多美子
に、お振込みください。
(振り込み料はご負担ください。)

「申し込みフォーム」へ
https://ws.formzu.net/dist/S66779382/


3.分割払い(実践コースのみ対応)
上記「申し込みフォーム」にご記入後、
受講日に受付にてお支払いください。

一般 60,000円(
1回12000円×5回)
学生 30,000円(1回6000円×5回)


※その他の入金方法を希望される場合は、お問い合わせください。

※5日間の中でどうしても出られない日がある場合は、出られない講座を2024年度後期に受講することが可能です。
申し込み締め切り
2024年4月10日(水)
お問合わせ
下記のメールアドレスへ、お問い合わせください。
kp.happiness@gmail.com
お問合わせ
下記のメールアドレスへ、お問い合わせください。
kp.happiness@gmail.com

チームカウンセラー養成講座
(クレジットでのお申込み)


2024年度前期コース
2024年4月~2024年8月
(全5回)
9:30~15:30
 
※クレジット払いの方はこちらよりお申込みください。

50,000円

チームカウンセラー取得後の感想
< 資格を取って良かったこと、役に立っていること >

60代 男性
職業:組織のコンプライアンスに関わるコンサルティング

私は法人を対象としたコンプライアンスに特化したコンサルティング活動をしております。
その活動の一環として、複数組織のヘルプライン(相談窓口)を担当させて頂いております。
すべての組織構成員(正規職員に加え非正規スタッフも)が対象で、業務はもとより、業務外の私的事項も相談対象としております。
相談内容に関しては勿論守秘義務が前提となっております。
この相談業務の中で、今回チームカウンセラーの資格取得にあたって学んだ「認知」「行動」「感情」「身体」「環境」の5つの心理メソッドの内容がとても役立っています。

50代 女性
職業:主婦、放課後児童クラブ補助員
    


私は、「対人関係の困り事」「家庭での子育て」「家族との関係」で、毎日何かしらの不満を抱え、ストレスの多い生活を送っていたのですが、『チームカウンセラー』の資格を取得したことで、自分自身でストレスに気づき、それをマネジメントすることができるようになったことが一番良かったことです。
「~はずだ!」「~すべき」という考え方の癖が、少しずつではありますが「~かもしれない」「~だったのでは?」と、多角的に考えられるようになれたことで、生き方が大分楽になってきました。これは私にとって本当に大きな経験になりました。
日々の生活の中での小さな気づきの連続が、「確かな自分」を強くし、少しずつではありますが前に進んで行ける気がしています。  チームカウンセラー養成講座の勉強を通じて、様々な年齢の方と知り合い、人とつながる事ができたこと、またチームカウンセラーの仲間として新たな居場所ができたことも大切な経験になりました。

資格取得後のフォローアップ

資格取得後のさらなる学びと支えあいの場として「チームカウンセラーネットワーク」をご用意して、日々の活動に対する様々なサポートを行っています。

【 チームカウンセラーネットワークの内容 】

①フォローアップ講座~養成講座で学んだ内容をさらに深く学んだり、メンバー同士の情報交換の場として、年3~4回行っています。
②カウンセリングマインド研修会~年1回、著名な講師をお招きして心理学についてのお話をいただきます(ネットワーク加入者は参加費無料にて受講いただけます)。
2023年度は、研修会の代わりに毎月「事例検討会」を企画しています。(2024年度は現在検討中です。)
③メンバー同士の情報交換の場
④スーパーバイザー機能~相談内容に悩まれたときにご活用いただけます。
⑤心理学に関する各種講座等の情報提供 
⑥会報の発行

 ※資格取得後に、さらなる学びと支えあいの場としてご加入ください。


< 参 加 費 >

初年度 無料
2年目以降 年会費 3,000円
(参加は任意です。ただし、未納の方はその年度のネットワークの事業にはご参加いただけません。)

あなたの一歩に寄り添います

チームカウンセラーは、実践に即した様々な心理学を活用して、環境をアセスメント(人間関係の力動を分析)し、より良い方向に変化させていく「場づくりのカウンセラー」です。


個人のカウンセリングは本当に難しいです。


カウンセラーは、相談者の声に耳を傾け、その心に寄り添いながら、その方が今まで生きてきた世界を、そして現在生きている世界を共に再体験しながら、その方がなぜ今その悩みにとらわれているのかを一緒に読み解いていきます。

その課程で、カウンセラー自身の未解決な部分に触れられると、心が揺さぶられることがあります。

自分の心の環境(認知、感情、身体、行動)を理解していないと、カウンセラー側の思わぬ言動で相談者を傷つけてしまうことにもなりかねません。

個人のカウンセリングを行うためには、もっと多くの学びが必要です。

チームカウンセラーの資格を取得後、さらなる学びを深めて、個人のカウンセリングを行えるよう実力をつけていってください。


人を、環境を変えるためには、まず自分自身が変わることが必要です。
 
あなたが変わるための一歩に、寄り添い、応援いたします。
                                 講師 川島多美子
チームカウンセラー養成講座
クレジットでのお申込み
50,000円
Date
2024年4月~2024年8月
(全5回)
Time
9:30~15:30