TOP
出品規定
各賞一覧
展示会
最優秀作品
お問い合わせ
日本書道の祖、弘法大師空海の鴻徳を賛仰し、大師書業の理念を継承すべく、
現代の青少年に書の真髄を正しく伝え、もって書写教育の充実と発展を願い、
この大会を開催いたします。
高野山競書大会とは
昭和40年(1965)高野山は書聖として知られる弘法大師空海の手により開かれ1150年を迎えました。これを記念し空海を「書の父」と敬慕する全国の現代日本書道の大家1160諸先生より書作が高野山へ奉納されました。このご縁から高野山書道協会が発足し、空海の徳をたたえ、高野山に作品を納め、よりすこやかな心身の向上と書の道の発展をお祈りする大会として、その翌年に第1回大会が開かれました。
現在では日中青少年友好交流競書大会を併催し、漢字伝来の地である中国学童の作品もともに審査し、令和6年(2024)には58回目を数える日本有数の権威ある大会です。
◎主催 高野山 総本山金剛峯寺
◎主管 弘法大師賛仰 高野山書道協会
◎後援 毎日新聞社
全日本書道連盟
高野町教育委員会
高野山住職会
高野山枢議会
高野山真言宗参与会
競書大会出品規定
作品の出品は学生競書・一般競書・一般献書の3つの部門に分かれています。
その中でそれぞれ出品手続きが団体出品と個人出品の2方法に分かれます。
学生競書
幼児・小学生・中学生・高校生の出品は学生競書の部になります。
出品料:団体1点350円
個人1点500円
※1人10点まで
用 紙:半紙
課 題:縦書き、内容自由
出品者には賞状・賞品を贈呈
一般競書
大学生・社会人の出品は一般競書の部になります。
出品料:団体1点700円
個人1点1000円
※1人10点まで
用 紙:半紙
課 題:縦書き、内容自由
出品者には賞状・賞品を贈呈
一般献書
大学生・社会人の方で競書では無く奉納される方は一般献書の部になります。
出品料:団体1点700円
個人1点1000円
※1人10点まで
用 紙:半紙
課 題:縦書き、内容自由
献書された方には感謝状・記念品を贈呈
※高野山競書大会は日本国内の教室・個人の参加者を想定した大会です。
海外から参加希望の団体は、参加人数20名以上で日本語の資料を確認でき、
郵便振替に入金可能であれば参加可能です。
※出品された全作品は、高野山に奉納されますので返却いたしません。
ご了承下さい。
出品手続
個人出品
出品規定に沿って制作し、大会本部宛に
作品・出品票
を直接郵送してください。
個人出品票ダウンロード(PDF)
団体出品
指導者の指示にしたがって提出し、団体登録された書道会・教室・学校ごとにまとめます。
※新規団体として出品いただくためには、指導者が本サイト最下部の登録フォームより
団体登録
をしてください。
締切日:2024年 5月13日(月)必着
入金方法
上記出品料の合計金額を、現金書留で送付
または郵便振替にてお振り込み下さい。
郵便振替 00990-0-320926
(名義 高野山書道協会)
※備考欄に団体番号または「個人」と記入してください。
提出見本
提出見本に従い出品してください。画像をクリックするとダウンロード出来ます。(PDFファイル)
個人出品の場合は団体番号は不要です。
全ての作品の裏面
に名前と住所(学生は学校名)を鉛筆で記入して下さい。複数枚を出品する方は特に一番上と一番下の作品に書くのを忘れないで下さい。
団体出品の方は
全ての作品に団体番号を記入
して下さい。
58回大会案内ダウンロード(PDF)
賞
弘法大師賞
内閣総理大臣賞
文部科学大臣賞
金剛峯寺賞
※以上表彰式を開催
高野山管長賞
毎日新聞社賞
毎日小学生新聞賞
全日本書道連盟賞
高野山総長賞
審査委員長賞
南山賞
高野山書道協会賞
推薦
学生部 一般部
特 選 特 選
準特選 準特選
金 賞 秀 作
銀 賞 優 作
銅 賞 佳 作
褒 状 入 選
入 選
〇特別賞(弘法大師賞~推薦まで)受賞者数の割合は、
全体の出品者数(献書を除く)のうち約17.6%です。
※過去5大会平均
審査会終了後、審査結果を順次送付いたします。
金剛峯寺賞以上
の受賞者は高野山にて表彰式を行います。ただし、
状況によっては金剛峯寺賞受賞者の招待を中止する場合があります。
特別賞受賞者には賞状及び賞品、本賞受賞者には賞状・記念品、献書いただいた方には感謝状・記念品をそれぞれ贈呈いたします。展示会終了後に各出品団体指導者宛にお送りし、個人出品者には直接お送りいたします。(8~9月頃を予定)
授賞は個人を対象としますので、2点以上出品・献書の場合でも賞状(感謝状)・賞品は1人1点です。
学生部の弘法大師賞~高野山管長賞受賞者については、所属学校長宛に授賞通知をさせていただきます。
参加点数並びに作品内容により各種団体賞が用意されています。
表彰式
(第58回大会 於:金剛峯寺新別殿)
優秀作品展示
高野山展示会
会 場 総本山金剛峯寺 別殿
〔和歌山県高野町〕
期 日 2024年8月1日(木)~8月15日(木)
8:30~17:00(最終受付16:30)
展示対象者地区 全国
壁掛け展示 南山
賞
以上
綴込形式の展示
団体出品:協会賞・推薦 展示予定
(団体出品の献書作品は展示しません)
個人出品:協会賞以下すべて(献書作品含む)
関東展示会
会 場 高野山東京別院〔東京都港区〕
期 日 2024年8月23日(金)~8月25日(日)
9:00~16:30(最終日は16:00まで)
※8月24日(土)14:00より 席上揮毫会 開催予定
展示対象者地区 一都六県(東京・茨城・栃木・群馬・
埼玉・千葉・神奈川)
壁掛け展示 審査委員長賞以上
綴込形式の展示
個人出品
作品の南山賞以下すべて(献書作品含む)
※ コロナウイルス感染拡大防止のため、壁掛け展示・綴込展示につきましては、内容を変更する場合があります。
何卒ご了承ください。
58回高野山展示会
58回高野山展示会 綴込展示
58回関東展示会
第58回高野山競書大会記録
令和6年度開催の第58回高野山競書大会は、一般・学生を含め作品総出品点数109,884点の力作が揃いました。
令和6年8月2日(金)に金剛峯寺賞以上の受賞者を高野山へご招待し、金剛峯寺新別殿で表彰式を行いました。
8月1日から15日まで総本山金剛峯寺別殿において、南山賞以上の作品を壁掛け展示、協会賞・推薦作品を綴込展示しました(個人出品者は全ての作品を展示〔1人1点〕)。
8月23日から25日まで高野山東京別院において、関東(東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の審査委員長賞以上の作品を展示いたしました(個人出品者は全ての作品を展示〔1人1点〕)。
最優秀作品〈弘法大師賞、内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞〉の各受賞作品をここに掲載いたします。
弘法大師賞
〈学生の部〉
安部 沙羽 千葉県 千葉県立松戸六実高等学校3年
小川 紗菜 大分県 大分県立中津北高等学校3年
佐藤 愛美璃 宮城県 登米市立東和中学校3年
清水 聖菜 愛知県 名古屋市立志段味中学校3年
山本 優奈 大阪府 藤井寺市立道明寺東小学校6年
長崎 紋芽 北海道 札幌市立苗穂小学校5年
〈一般の部〉
日吉 悠斗 栃木県 塩谷郡高根沢町
岡部 白蕾 大阪府 東大阪市
内閣総理大臣賞
石渡 小遥 東京都 葛飾区立奥戸中学校3年
文部科学大臣賞
瀧川 望叶 和歌山県 有田市立有和中学校1年
弘法大師賞
安部 沙羽
千葉県
千葉県立松戸六実高等学校
3 年
小川 紗菜
大分県
大分県立中津北高等学校
3 年
佐藤 愛美璃
宮城県
登米市立東和中学校
3 年
清水 聖菜
愛知県
名古屋市立志段味中学校
3 年
山本 優奈
大阪府
藤井寺市立道明寺東小学校
6 年
長崎 紋芽
北海道
札幌市立苗穂小学校
5 年
日吉 悠斗
栃木県
塩谷郡高根沢町
岡部 白蕾
大阪府
東大阪市
内閣総理大臣賞 文部科学大臣賞
石渡 小遥
東京都
葛飾区立奥戸中学校
3 年
瀧川 望叶
和歌山県
有田市立有和中学校
1 年
併催 第39回日中青少年友好交流競書大会
最優秀作品
弘法大師賞
崔媛璨
重慶市 15歳
内閣総理大臣賞
范子杰
安徽省 13歳
外務大臣賞
李孜睿
広東省 14歳
二次審査の様子
大会運営委員・審査委員の先生方による
二次審査が行われました。
2024/05/30~05/31
最終審査会
約40名の当番審査員による最終審査で
金剛峯寺賞以上の上位賞が決定
2024/06/01
作品奉納
金剛峯寺に於いて作品奉納法会を行い、
出品者の書技向上と日本書壇の発展を
祈願いたします。
(全作品が奉納されますので返却不可、画像は57回大会)
お問い合わせ
奉賛作品・出品料送付先
高野山競書大会総本部
〒648-0294
和歌山県伊都郡高野町高野山132 総本山金剛峯寺内
TEL 0736-56-2012(土日祝を除く8:30~17:00)
FAX 0736-56-5450
MAIL shodo@koyasan.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
58回大会案内ダウンロード(PDF)
総本山金剛峯寺公式サイト
団体登録フォーム
生徒数10名以上を目安に団体登録が可能です。
指導者が一次審査を行い、賞品・賞状は教室へ一括送付となります。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前(ふりがな)
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
教室名・学校名
郵便番号
都道府県
都道府県を選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他海外
市区町村・地名
丁目・番地
建物名・部屋番号
所属団体
審査用紙の希望枚数:1枚につき50名まで記入できます。(学生/競書一般/献書一般) ※出品予定人数も合わせてご記入ください。
送信