決済つきの予約システムが3,940円〜/月

公務員人材開発研究会 vol.78

日程:2024年4月19日(金)19:00~20:45(予定)
方式:会場とオンラインのハイブリッド開催
テーマは未定です。決定次第お知らせします。

皆様のご参加をお待ちしております!

参加無料

公務員人材開発研究会

公務員のみなさんと一緒に
「職場でどうやったら上手く人が育つのか」
「人材開発って何か」を学び、
実践につなげる場です。

活動目的

人材開発やキャリア開発、マネジメントについては古くから様々に研究され、知見が蓄積し多くの企業の人材育成や組織マネジメントで活用されています。しかし、公務員においては民間企業に比べて、人材開発の「あたりまえ」を知る機会に乏しく、いわば武器を持たないまま「経験と感覚」のみで人材育成や人材配置が行われている現状があります。また公務員は人事異動が3~5年で行われており、人事系の部署であっても腰を据えて専門性を磨くことが難しい現状にあります。この研究会では、人材開発の理論、人材育成のイロハや民間の事例を学び、現場で実践していくにはどうしたらいいかを考えていきます。

活動内容

月1をペースとして開催。大学のゼミのような形式でキャリアコンサルタントの柴田朋子さんによるミニレクチャーから、課題図書を基に基礎を学び、参加者からの提案をもとにみんなで考え実践し、みんなで答えを見つけていくように取り組んでいます。

参加資格

公務員、または公の機関にお勤めの方

事務局

柴田 朋子
キャリアコンサルタント(国資)、GCDF-JAPANキャリアカウンセラー
JUNO代表、金城学院大学非常勤講師(キャリアカウンセリング)
㈱リクルートを経て2000年4月に瀬戸市役所にキャリア採用により転職。
産業部署で道の駅立ち上げや創業塾などの起業支援、教育委員会ではキミチャレなど課題挑戦型プロジェクト学習事業を立ち上げた。
2013年4月よりJUNO代表としてキャリアデザイン、女性活躍推進、コミュニケーションやマネジメントなど様々な分野の研修やセミナーの講師、キャリアコンサルタントとして個人・法人向けのコンサルタント業務を行っている。
内藤 隆史
キャリアコンサルタント(国資)、GCDF-JAPANキャリアカウンセラー
2003年4月に土木技術職として刈谷市役所に入庁。
公共下水道の整備や浸水対策事業、行政評価、行政改革、業務改善制度、イベント事業、公園整備、城郭復元などを担当し、現在は交通行政に関する業務に携わる。

公務員人材開発研究会Vol.77のレポート

公務員人材開発研究会vol.77開催しました!
今回のテーマは「引継ぎ」です。

3月から4月は公務員の人事異動の季節です。そこで引継ぎが必要になります。しかし、内示からわずか1〜2週間しかない時間の中で、仕事はどう引き継がれているのでしょうか?みなさんが感じている公務員の引継ぎの課題は何かを改めて考え、どのように行っていくといいのかを考えました。

前任と後任が重複できる期間がない公務員。引き継いだ後にスタートダッシュの業務も多いです。内示からわずかしかない期間では、なかなか大変な引継ぎも多そうです。では、そもそも制度的な課題が大きいから引継ぎが難しいのでしょうか?

そもそも引継ぎとは何なのでしょうか?
何故引継ぎをするのでしょうか?
Whatである方法を伝えること?想いを伝えること?1対1で行うこと?何のために引継ぎを行うのかをしっかりと考える必要があります。

改めて引継ぎとは何か、大事なことは何でしょうか?引継ぎは立場(ポスト、階層)で異なります。上の立場の人ほど、その汲み取り方で違ってきます。引継ぎのときは高い視座を持つことが重要になります。課の目的や使命は何か?その中で自分の役割は何か、その役割に合意して具体的な話(What)がわかるようになり、判断基準の土台になってきます。
また、わかりやすい引継ぎ資料はそもそも自身の振り返りとして大事なものなります。日常の業務の中で課員全員で振り返られる仕組みを作るのも良いと思います。

今回はここまでです。
公人研は公務員の方なら誰でも参加できますので、ご希望の方は内藤までご連絡ください♪

会場

Open Innovation Biotope”Cue”
株式会社オカムラ
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12
大名古屋ビルヂング14F