このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
📞090-1190-9804
Email:footandante@gmail.com

あきらめないで!!
肥厚爪・爪甲鈎彎症

足の爪が
・分厚くなる
・黒っぽく変色する
・爪床から剥離する
・貝殻や動物の角のように層状になって変形する

10代から高齢のかたまで幅広い年齢層の方がお悩みのトラブル。
フットケアで対応可能です。
サロンや訪問で
ケア可能です

爪甲鈎彎症・肥厚爪の原因

爪甲鈎彎症は外傷後の成長障害によるものが多いといわれています。
◆医療機関での爪の手術後に起こることがあります。
◆合わない靴による圧迫。
◆前足部に負担のかかるスポーツ。
◆肥厚爪は高齢者の長年のケア不足や靴による圧迫が原因といわれています。
◆爪白癬(爪の水虫)にかかっている場合も爪が厚くなり、黄色~白く濁った色に変色することがあります。

放置すると…?

爪の肥厚や変形は、自然によくなることはまずありません。
発症後の時間経過が長いほど改善までの時間も長くかかる傾向がありますので、
できるだけお早めにご相談下さい。

◆見た目が悪く日常生活や活動が制限されてしまいます。

◆痛みがある場合、足に合った靴が履けなくなり、新たなトラブルの元になる。
高齢者では転倒リスクにつながる。
◆変形によって皮膚に刺さって傷や痛みの原因になり、細菌感染の原因にも。
◆真菌に感染し、爪水虫を合併することも。

◆ご高齢の方では歩くことに消極的になり筋力の低下・全身機能の低下や認知症の引き金にもなりかねません。

※浮いた爪の下は空洞になっているので角質やゴミがたまりやすく、白癬菌(水虫)やその他の細菌の温床になり非常に不衛生な状態です。
匂いの原因にもなります。

※すでに爪が下の皮膚から浮いているので、爪本来の役割も果たせていません。


所要時間・料金と初回ケア後の見通し

 所要時間:初回はカウンセリング時間を含め60~120分かかります。
     2回目以降は約40〜60分です。
     両足の方・発症後の経過が長い方などは時間がかかりますのでご了承下さい。

料金:両足の方:初回8000円・2回目以降6000円
   片方の方:初回4500円・2回目以降3000円です。

※母趾の爪以外のケアご希望の場合は追加料金を頂戴いたします。

◆状態の悪い部分を削り取りますので、かなり爪が短くなります。
◆当初は1ヶ月毎のケアをおすすめします。
◆爪白癬の疑いのある場合、皮膚科受診をおすすめすることがあります。
 受診後も治療と並行でケアを受けていただくと相乗効果が期待できます。
◆改善のスピードには個人差がありますが、最低1年、長い方で数年かかることがあります。
◆すべての方が完全によくなることは保証できません。
◆上記のことをふまえて同意書をご記入いただきます。

ケアの流れ

爪のアセスメント・掃除
状態を観察しながら日頃の生活についてお話を伺い、原因や今後のセルフケアについて考えていきます。
重なって盛り上がった爪の下は空洞になっており汚れがたまっていますので、きれいに掃除していきます。


肥厚した部分を切削
フットケア専用のグラインダーで削っていきます。
爪甲鈎彎症では重なったり肥厚した爪や周囲にたまった角質が爪が前方向に向かって伸びることを阻んでいます。
悪くなった爪を全て削り取ってしまい、残ったきれいな部分の成長を促すという考え方です。
専用の器具を使用して、爪の根元や横の溝など細かいところまで削ることが必要になってきますので、市販のグラインダーややすりを使ってのセルフケアはむつかしいです。
粉塵による健康被害を最小限に抑えるため吸引付きのマシンを使用しています。痛みはほとんどありません。
カット
爪が通常の厚みになったらニッパーを使ってカットします。
何度か掃除とカットを繰り返し、きれいに整えていきます。
テーピングと保湿
きれいになったら爪の成長を促すためテーピングをします。
次回のケアまで毎日ご自身でテーピングしていただきますので、やり方をお伝えします。
ネイルオイルを塗布して保湿します。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セルフケア

ご来店によるケアとセルフケアの両輪で改善していきます

爪の根元の奥にも長期にわたり前に伸びられなかった爪がたまっていますが、数か月ケアを継続すると爪の成長と共に外にでてきますので、また削り取る作業を繰り返していきます。
その間にも指の先端の組織(肉)が盛り上がり成長を阻止してしまうので、テーピングにより組織を押し下げることが最も大切になります。
その他のセルフケアとして
①爪周りを清潔にすること
②保湿
③靴による負担を避けるための靴選びと履き方

きれいになってきたらご来店の間隔を伸ばしていきます。
一般的には指の先端まで爪がきれいに伸びることを目標とします。
ご高齢の方など、セルフケア困難な場合は一度で一旦終了とする場合もあります。

ケアの実例

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

40代女性

以前の状態から考えると信じられないくらいきれいになり、うれしいです。

40代女性

爪床から剥離した部分が多かったケースですが、1年足らずでここまで伸びました。

40代女性

ネットで調べたセルフケアをいろいろ試していましたが、 なかなかよくならず限界を感じてこられました。
発症時期も成長の早さも左右差がありますが右はゴールが見えてきました。


小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

50代女性

還暦までに治してサンダルを履きたいという目標がみごと叶いました。

40代女性

もっと早く来ていたら長年悩まなくてよかったのに。
悩んでいた時間がもったいないです。

90代女性

ご高齢の方には介護してくれる方に見られるのが恥ずかしい・靴が履きにくいといった問題を抱えている場合があります。
一度のケアですっきりされ、これ以上の改善を望まれなかったため終了としました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

爪白癬のケア例
爪白癬は皮膚科を受診していただきケアと治療を併行で行っていくと相乗効果が期待できます。
皮膚科で爪を削るよう指示されることがありますが、セルフケアでは限界がありますのでぜひプロにご相談下さい。

30代女性
皮膚科での内服治療とケアを同時進行で行った結果、健康な爪が伸びてきています。
70代女性
初めて来店された時は既に皮膚科の内服薬を3カ月飲み終了していました(写真右側)。白癬菌に侵食された爪は薬を飲んでも元に戻りませんので、削り取ってきれいにすることで健康な爪が伸びてきます(左側)。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
料金・アクセス・Q&Aなどの情報をごらんになる方は
下のボタンを押して各ホームページにお戻りください。

ご予約方法について

爪甲鈎彎症・肥厚爪で初めてのご予約は下のネット予約ボタンから『初めての方のフットケア』でお取りください。

訪問をご希望の方はネット予約を受け付けておりません。

上のボタンから介護予防フットケアのページにあります、お問い合わせフォームにご記入の上送信してください。

または090-1190-9804までお電話下さい。
休業日と施術中は電話にでることができません。

音声メッセージまたはショートメールを送ってくだされば、のちほどご連絡いたします。


サロンのご予約はこちら