オンライン“親”講座で学ぶ5大ポイント
1,子どもを伸ばす育みはどういう接し方か、どういう接し方が潰す芽になるのかが分かり、実践できるようになります。
2,多角的な視野で子どもに接するようになります。
3,ご自分のこともより肯定的に捉えられるようになります。
4,毎回のチャレンジとシェアで自然に子どもとの接し方に変化が生じます。
5,少人数編成のクラスですから安心して発言しやすい環境を提供します。ご自身の日頃のくせに気づきやすいと毎回好評を博しています。
ことばキャンプは、子どもを対象としたコミュニケーションの力を伸ばすトレーニングメソッドで、首都圏を中心に全国で教室を展開しています。
*ことばキャンプの詳細はこちらをご覧ください。
しかし、同じレッスンを受けても親が子どもを伸ばす取り組みをするかどうかでその後の効果は大きく変わっていきます。
その取り組みとは親がこどもの「自己肯定感」を育成していくこと。これが重要なのです。
親がこどもの自己肯定感を育む取り組みは、子どもの今を伸ばすばかりではありません。こどもが将来、自立して社会に出たときに自信を持って生きていけるために必ず役に立つのです。
今だけでなく将来にわたって自信の元となる心の土台があると、意欲ややる気、自制心が生まれ「あと伸び」する子になるのです。
オンライン“親”講座は、コロナ渦の今、ことばキャンプができることを提供しようと、全国の保護者の皆様へ向けて、子どもを伸ばす「自己肯定感の育み」をテーマに、具体的で分かりやすく、ご家庭で実践していけるメソッドとして生まれました。
ことばキャンプの詳細はこちらをご覧ください。
自己肯定感を育てる「ことばキャンプ」
オンライン“親”講座、水曜夜クラス
毎回1テーマずつ集中して学び、実践しながら、確実に身につけていきます
自己肯定感を育む“親”講座は、ことばキャンプ受講生の保護者を対象に行ってきましたが、今回、オンラインでどなたでも学べる連続講座として新たに提供できるようになりました。
この講座では、子どもへのことばかけとかかわり方を、ワークを通して学んでいきます。 ご自宅からオンラインで参加できますので、乳幼児のいる方やお仕事で時間の取れない方に最適です。
自己肯定感を育てることばキャンプ“親”講座
6週間のレッスンテーマ
内容 | 内容 |
---|---|
レッスン1
親の聞く力が、こどもの自己肯定感を育てる
|
レッスン4
こどもの自己肯定感の根っこは、愛されている安心感
|
レッスン2
表示したいコントロールすると、こどもの自己肯定感が下がる
|
レッスン5
肯定的な視点とことばが、こどもの自己肯定感を育てる
|
レッスン3
こどもが自分で決めると、自己肯定感が育つ
|
レッスン6
楽天的な呪文をかけて、こどもの自己肯定感を育てる
|
レッスン3
こどもが自分で決めると、自己肯定感が育つ
|
レッスン6
楽天的な呪文をかけて、こどもの自己肯定感を育てる
|
*時間は毎回22:00〜22:30です
*全て水曜日に開催します
第1回:4/7
第2回:4/14
第3回:4/21
第4回:4/28
第5回:5/12
第6回:5/19
1、開催日程をご確認 の上、お申込みください
2、ご入金を確認した時点で、受講受付完了となります。
2、ご入金を確認した時点で、受講受付完了となります。
初めまして!
私には、コロナ禍真っ只中に大学を卒業し、新社会人として頑張っている娘がいます。駆け出しの社会人ですから失敗の連続ですが、苦しくても何度も立ち上がっては頑張る姿をみて、娘は自分のことを信じて挑戦しているとうれしくなります。
そして思います。
子育てで一番大切なことは、自己肯定感の育みだったと。
子育て真っ只中のお母さま、これから始まるというお母さま、ちょっと親子の関係がうまくいっていないなあというお母さま、子供に関わる方にぜひご受講いただきたいと願い開催します。
我が子の心の土台を強固にし、自己肯定感を育む実践学習を一緒に学んでいきましょう。
ZOOMはアドレスを取得するなどの手間はありません。 画面が大きいのでPCでの受講をおすすめしますが、スマホやタブレットでも受講可能です。 初めて入室するときに音声や画像などのトラブルがある場合があります。トラブルはインストラクターが対応させていただきますが、心配な方は事前に入室の練習をしておくことをおすすめします。また、ネット環境にも影響を受けるので、ネット環境の整っているところでの受講をお願いします。