①相談ランチ会におこしくださる前に、悩んでいたことなどございましたら、お聴かせください。
自分の子供や自分の子育てに自信がなく、何かトラブルがあるとこちらの悪いところ探しをしてしまう。
でも、自分の子供は守りたいという気持ちもあり、感情的になってしまったり、自分の子供自身にあたってしまうことがある。
また、小学校での子供の様子や学校の様子を聞くと、家では違う様子であり学校の先生の目線から見て、どういうところに気を付けていったらよいか具体的に知りたいという思いがあった。
②相談ランチ会を知って、すぐにお申し込みしましたか?
(もしすぐにはお申し込みしなかった場合は、どんなことが不安でしたか?よかったらお聴かせください)
今回のランチ会の気軽に子供の話や子育ての話をできるという趣旨を知って、比較的すぐに申込みをしました。
③相談ランチ会のお申し込みの決め手はなんでしたか?
ママ友や親族ではない誰かに子育てについて客観的な意見が聞きたいと思い申し込みました。
④実際に相談ランチ会に参加してみていかがでしたか?
どこから話したかったのだっけ??と、いろいろ考えてきた話が一度に頭の中に浮かんで、話始めは内容があちらこちらになってすみませんでした。岡田さんが上手に整頓してくれていたので、話したかったことや自分では気が付いていなかった私自身と子供の特徴をつかんだかかわり方を考えることができました。
愚痴のような話しを寄り添って聞いてくださる姿に、安心して自分の考えや子供の話をすることができました。
また、岡田さん自身の考えや体験を踏まえて話を進めてくれたので、話の内容にリアリティを感じお話することができました。
ありがとうございました。
⑤岡田あかねの印象はいかがでしたか?
やわらかい女性らしい印象でした。
話始めると明るい感じでサクサクとした感じでもあり、人見知りをしなさそうだなぁという印象です。
⑥岡田あかねのランチ会はどんな人におすすめしたいですか?
子育てや学校でのトラブルで困っている方はもちろんですが、私のように誰かに話して、子育ての方向性を持ちたい!自分のことも知りたい!と思っている方にもお勧めします。
気負わないでお話しできるので、学校のことや子供の成長をよく知っている方と話してみたいなーとなんとなく思っている方はお話しすると違った見方ができるのではないかと思います。
(神奈川県在住 30代・M様 お子様…小学校4年生と1年生)