フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
サロンやホールでのクラシック音楽コンサートを行います。
・コンセプトに沿った選曲
・演奏会のための各種snsを運営
・プログラム、フライヤーのデザイン&作成
・コンサートの録画・録音
など、コンサートに関わるあらゆる業務を一任・分担させていただくことも可能です。
ショッピング・モールや野外イベントなどで、時間イベントの1つとしてご利用いただけます。
演奏時間と回数はお気軽にご相談ください。
桐朋女子高等学校音楽科卒業。桐朋学園大学在学中に渡仏。パリ地方音楽院スペシャリゼ課程にて国家音楽研究資格取得。2019年同音楽院コンセルティスト課程を、審査員満場一致の称賛付で修了。
日本演奏家コンクール特別賞、イル・ド・フランス国際ピアノコンクールにてドビュッシー特別賞、クロード・カーンピアノコンクール第2位、レ・クレドールコンクール第2位。パリ郊外でソロリサイタル開催、マラガ国際音楽アカデミー&フェスティバル参加。第35回パリ・ショパンフェスティバル出演。
ピアノを鈴木有美、斎木隆、ビリー・エイディ、シャルル・ラヴォーの各氏に、室内楽をパスカル・ル・コール、イヴ・アンリの各氏に師事
1994年、パリ生まれ。10歳からの4年間をドイツで過ごす。神奈川県立弥栄高等学校音楽科卒業。 高校在学中、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番をオーケストラと共演。2017年 桐朋学園大学音楽学部卒業。
フレッシュ横浜音楽コンクール 入選ブルクハルト国際音楽コンクール 奨励賞
DuoHayashi国際コンクール(イタリア) 第3位。イタリア・ジネッティアーデでの演奏では好評を博す。
これまでにピアノを高石和子、森田龍一、伊藤エイミーまどか、斎藤龍、木村徹の各氏に師事。
現在、ホールやスタジオ、ホテルでの演奏の他、地元横浜のイベントなど幅広く活躍中。またJAZZやポップスの演奏、編曲にも定評がある。ピアノのためのオリジナル教材を作成。
大阪国際音楽コンクール、横浜国際音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール、かながわ音楽コンクール、鎌倉学生音楽コンクールにて1位または最高位、 全日本学生音楽コンクール東京大会2位、 Duo Hayashi国際コンクール(イタリア) 第3位他、国内外数多くのコンクールに入賞。
霧島国際音楽祭奨学金受給生、合わせて霧島国際音楽祭賞を受賞。
Joy of Chamber Musicシリーズにて堤剛氏、田崎悦子氏と共演。 東京春音楽祭に出演。
仙台フィルハーモニー管弦楽団等で客演にてコンサートマスター、千葉交響楽団にて第2ヴァイオリンの客演首席を行う。
加藤知子氏、堀正文氏に師事。桐朋学園大学修士課程第1期卒業。
1994年、パリ生まれ。10歳からの4年間をドイツで過ごす。神奈川県立弥栄高等学校音楽科卒業。 高校在学中、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番をオーケストラと共演。2017年 桐朋学園大学音楽学部卒業。
フレッシュ横浜音楽コンクール 入選ブルクハルト国際音楽コンクール 奨励賞
DuoHayashi国際コンクール(イタリア) 第3位。イタリア・ジネッティアーデでの演奏では好評を博す。
これまでにピアノを高石和子、森田龍一、伊藤エイミーまどか、斎藤龍、木村徹の各氏に師事。
現在、ホールやスタジオ、ホテルでの演奏の他、地元横浜のイベントなど幅広く活躍中。またJAZZやポップスの演奏、編曲にも定評がある。ピアノのためのオリジナル教材を作成。
2020.2月・豊橋技術科学大学・東京大学とのコラボ「豊橋Artproject」 | |
---|---|
2019.9月・城所猶井がDuo Hayashi国際室内楽コンクール第3位入賞 | |