このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

抽選で当たる!

ホッと一息
クリスマス限定ドリンクプレゼント!

先着8名様ご招待!

食べトレ体験会プレゼント!


お申し込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
※当選者の方のみ、ご連絡をさせていただきます。

毎日の楽々ごはんで
子どもたちと楽しい日々に
なれちゃう方法♡


「あぁ、またご飯の時間か、、、。」




時計の針は夕方4時半を指している。


 
2時にようやく片付けが終わって
子どもの相手をちょっとしたと思ったら
休む暇もなく、
もう夜ご飯の準備を始めないと。



 
散らかった部屋、
騒がしい部屋、
泣き声が響き渡る部屋。
 
 
そんな中、また、深いため息をつく。
 
 
 
そんなことありませんか?
 
 
 
 
毎日毎日、
乳幼児の子どもとドタバタな生活!
 
 
 
長男、次男と生まれ、
乳幼児の子育てをしながら
料理の時間を確保するにも一苦労だった
3年前までの私。
 
 
 
それでも、
子どもに良いものをと
作り置き料理に毎日4時間も
食事作りに時間をかけたり、
 

ネットや本に書いてある
たくさんある情報に振り回されて、
結局疲れちゃったり、
 
 
手軽に済ませたいけど、
冷凍食品や惣菜には、
ちょっと罪悪感を感じてしまったり。
 
 
 
 
しかも、
せっかく大変な思いをして作ったのに、
食べてくれないことも。
 
 

毎日食事作りが
子どもたちにイライラする原因の
一つとなっていました。
そんな私が
食事作りで悩むことなく
パッとご飯が出せるようになれた方法。
 
 
それが、食べトレで学んだ食事法でした。

ポイントを押さえた食事法で
キッチンに立つ時間が
1日30分に激減!!



 

2年前に三男も家族の仲間入りして



今では
男子3兄弟
お世話をしながらも

 

 

毎日の献立にも
料理時間の確保にも
子どもの好き嫌いにも、
過食、少食にも、
おやつの付き合い方にも

悩むことも無く、


楽々調理でパッとご飯が出せる
食事作りを実現可能に!





この食べトレ体験会では、
そんな劇的に変わった食べトレの
内容の一部をお伝えしています。

 


お子さんの今の状態をチェックをすることで、
「今、どんな食材が必要なのか?」
を知ることができます。



そうすることで、
「何食べさせよう」という悩みが解決します!


 

 

また、
一般的な栄養話ではなく
我が子にあった食事法を
見つけるヒントをお渡ししています。



怒りっぽい
メンタル弱い
飽きっぽい
便秘がち
落ち着きがない

 



そんな、一見食事と関係性の
無いように思える症状も
実は食事で改善されることも多いのです!

 

 


身体とココロは繋がっていて、


それを作っているのは食べ物!!
 

食べ物を変えれば
身体もココロも変わります。

 

 

 

 

子どもは可愛い。
もちろん、いつだって笑顔で過ごしたい。

 

 


でも、時間に追われていると
ちょっと子どもが話しかけてくるだけで
「今忙しいんだから!」
とつい邪魔者扱いしてしまうことも。

 

 

 

今は小さな子どもも
きっとあっという間に大きくなって
親のことなんてすっかり振り向きもしないで
家を出て行ってしまう。

 

 

 

だから
変えるなら早い方がいい。

 

 

 

子どもたちと楽しい日々へ
変えるチャンスがここにあります。


こんな方にオススメです!

  • 毎日の料理が苦痛
  • 食べ過ぎが心配
  • 惣菜や冷凍食品に罪悪感がある
  • 子どもが小さくて手が掛かっている
  • 子どもとの時間を大切にしたい
  • 子どもに何を食べさせれば良いかわからない
  • 便秘がち
  • 子どものココロが弱い
  • 子どもが飽きっぽい
  • 偏食が気になる
  • 怒りっぽい
  • ママの自分の時間が欲しい
  • 子どもと向き合う時間が欲しい 

食べトレを知るとこうなれます!

  • キッチンに立つ時間が減る
  • 我が子にあった食材を知ることができる
  • 楽して美味しいごはんが作れる
  • 今、子どもに何を食べさせればい良いかがわかる
  • 妊婦さん、乳幼児子育て中の料理ポイントを知ることができる
  • 困りごとを食事で解決するヒントを得られることができる
  • ママの好きなことをする時間を作るヒントが得られる
  • 子どもと向き合う時間が得られる
  • 料理が苦手でもごはんが美味しくなる
  • 親子関係が良好になる
  • 子どもの才能が開花される

食べトレ体験会では、
こんなことをお伝えしています!

  • 食べトレって何?
  • 子どもの能力開花に必要な5つの力とは?
  • 我が子に必要な力チェック!
  • 我が子に必要な食材を知ろう!


食べトレ講座の一部を体験していただきます

食べトレ体験会
通常3,300円のところ

クリスマスプレゼント企画にて

無料ご招待!!


嬉しいお客様の声

Voice
こんなに色んなことが知れるとは、期待以上でした! 
体験会に参加しようと思ったきっかけ

「キッチンに立つ時間が1日4時間から30分に!」
という言葉に惹かれ、
紺野さんの体験会に参加してみたいと思いました。



体験会に参加する前のお悩み

4歳の息子が幼稚園の預かり保育を
利用するようになってから、
市販のお菓子のおいしさを知り、
それを食べたがるようになった。



体験会に参加した感想

「一般的な情報も必要だけど、
食べ物の選び方は、は良いか悪いかではなく、
自分はどのくらい取ると体がどうなるのか? 
そこを学ぶのが大事。」 
という紺野さんの言葉がとてもしっくりきました。 

外からの情報ばかりを集めていましたが、
自分や子どものカラダを良く観察することが
大事だと気づきました。


5つのチカラのチェックでわかった
息子の弱っているチカラを伸ばしてあげたいと思ったので
早速、
3つのお助け食材を毎日少しずつ食事の中に
取り入れていきたいと思います。


90分間、紺野さんの話を聞くものだと
思っていましたが、 
話を振られたり、質問をされたり、
考えさせられたりと発言の場が多かったことに
驚きました。 


そのおかげで、
体験会の内容が2日経った今でも

覚えていられるのだと感じました。



食事作りに悩んでいるお母さん、
食事の軸を持ちたいお母さん、
にオススメしたいです。


紺野さんの体験会を受けることで、
見えてくるものがあると思います。



体験会だから…と、
そこまで期待していませんでしたが、
こんなに色んなことが知れるとは、
期待以上でした。 


とっても有意義な90分になると思うので、
受講されることをオススメします!



紺野莉奈はどんな人でしたか?

話し上手で聞き上手な方だと思いました。 

ふだん自分から発言することがない私でも、
緊張せずに話すことができました。 

他の参加者さんからの様々な質問にも
瞬時に答えられているところを見て、
知識もすごくあり、頼りになる方だと思いました。



A.Yさん 38歳 4歳男の子
自営業  静岡県
VOICE
その子にあった食べ方や食材があることに、びっくりしたが納得!
体験会に参加しようと思ったきっかけ

3人のお子さんのご飯作りでの
大幅な時短に興味があり参加しました。



体験会に参加する前のお悩み
毎日食事をちゃんと作っているはずなのに
長女の便が臭かったり
肌が乾燥したり気になる症状があるので
食事を見直したかった。

姉妹の好き嫌いが違うので困っていた。



体験会に参加した感想

その子にあった食べ方や食材があるということに、
びっくりしたが納得!

5つの力チェックで分かった食材を
早速試したいと思った。

ビンゴでその内容もしっかり頭に入ったので良かった。

参加者にも話す機会がたくさんあり、
他の方の話もとても参考になったので楽しめました。


毎日のご飯作りに時間がかかっている人、 
ご飯作りが大変だと感じている人、
子育てに追われている人にオススメしたいです。



紺野莉奈はどんな人でしたか?
こちらが気になっていることを
細やかに察知して1の質問で10くらい
丁寧に回答してくれて
とても理解力のある方だと感じ安心感がありました。

3人の男の子のママとは思えない
余裕と穏やかさがあり、
また気配りも細やかで頼りになる
お姉さんというイメージ。



M.Kさん 40代 長女11歳 次女8歳
東京都北区 自営業
VOICE
食育の本を読んでみたものの、いまいち取り入れられず悩んでいました。
体験会に参加しようと思ったきっかけ

食育の本を読んでみたものの、
いまいち取り入れられず悩んでいました。

料理の時間が大幅に短縮された
紺野さんのお話しを聞いてみたいと思い、
参加しました。



体験会に参加する前のお悩み

白米が大好きな子どもたち。

6人家族で、毎月45kgのお米を消費しています。
お菓子ではないものの、
他の子と比べて食べすぎなのではないか?

部活でも先生からたくさん食べるように
指導されているが、
アレルギーもあり果物や野菜など、
食べられないものもあるので
紺野さんのお子さんが、
どんな食べ物をたくさん食べているのか
お聞きしたかったです。



体験会に参加した感想

より、身体に良いものを食べさせたい!と思っても、
身近に売られていなかったり、
遠征など、どうしてもコンビニで購入して
食べなければならない時など、
モヤモヤしていました。

何を食べさせたらいいか?
具体的にどんなものを選んだらいいのか?
答えは、自分で考えて決めるしかない!
ということを何度も何度も教えていただけたので、
自分と家族にとってどんな基準ならOKなのか?
その妥協点を見つけてみよう!と思えました。


食べすぎなのではないか?と悩んでいる方。

食事作りに時間がかかりすぎて、
ご飯作りに疲れてしまっている方。

お子さんにより良いものを手渡したい!
常に進化し続けようとしている方。


自分と家族にとって、何が大切なのか?
どんなことに気をつけて過ごしたらいいのか
明確に知りたいなら、
紺野さんのお話しを聞いてみてほしいです。

きっとヒントをいただけますよ。



紺野莉奈はどんな人でしたか?

とっても頭の回転が早く、
質問するとスパッと解決してくださる頼りになる方!

とにかく自分で考える!
このクセをつけられたら、とっても楽になりますよ!と
仰っていたのが印象的でした。


男の子3人のお母さんという印象を受けないくらい、
とても落ち着いた方です。



J.Yさん 40代 長男 20歳 長女 16歳 
埼玉県 派遣パート

VOICE
その子にあった食べ方や食材があることに、びっくりしたが納得!
体験会に参加しようと思ったきっかけ

3人のお子さんのご飯作りでの
大幅な時短に興味があり参加しました。



体験会に参加する前のお悩み
毎日食事をちゃんと作っているはずなのに
長女の便が臭かったり
肌が乾燥したり気になる症状があるので
食事を見直したかった。

姉妹の好き嫌いが違うので困っていた。



体験会に参加した感想

その子にあった食べ方や食材があるということに、
びっくりしたが納得!

5つの力チェックで分かった食材を
早速試したいと思った。

ビンゴでその内容もしっかり頭に入ったので良かった。

参加者にも話す機会がたくさんあり、
他の方の話もとても参考になったので楽しめました。


毎日のご飯作りに時間がかかっている人、 
ご飯作りが大変だと感じている人、
子育てに追われている人にオススメしたいです。



紺野莉奈はどんな人でしたか?
こちらが気になっていることを
細やかに察知して1の質問で10くらい
丁寧に回答してくれて
とても理解力のある方だと感じ安心感がありました。

3人の男の子のママとは思えない
余裕と穏やかさがあり、
また気配りも細やかで頼りになる
お姉さんというイメージ。



M.Kさん 40代 長女11歳 次女8歳
東京都北区 自営業

プロフィール

紺野莉奈
・食べトレシニアインストラクター
・食べトレベイビーズ講師
・0歳からのコンサート ニコニコMama&Baby代表


小学1年生、4歳、2歳の男子3兄弟のママ
子どもに良いものをと必死に食情報を取り入れるも
情報の多さに振り回される日々。


そんな中、
「食の選択肢が豊富にある今だからこそ、
子どもに「何をどう選ぶのか」という
食選びの軸を手渡してあげる」
という言葉に惹かれ食べトレ生活に。


毎日作り置き料理に4時間かけ、
料理時間に追われていた生活から、

ポイントを押さえた食事法で
キッチンに立つ時間が1日30分に激減。


そのおかげで、
子どもと遊ぶ時間をしっかり取ることができた上、
自分の好きなことをする時間もでき
子どもにも優しくなれる。 



また、三男の妊娠中に
食べトレを始めたことにより、
上の子たちで酷かった悪阻や妊娠中の不快が無く、
快適に妊婦生活を過ごすことができたことで

食の力を実感。


数少ない食べトレ妊婦・離乳食生活
過ごした体験を活かし、
食べトレベイビーズ講師も務める。



さらには、
音楽と子ども好きから
0歳から聴けるコンサート
ニコニコMama & Baby を立ち上げる。

食べトレ体験会

日程
【各回4名様ご招待!】
12/13(日)・19(土)
10:00-11:30
料金
通常3,300円のところ
クリスマスプレゼントにて無料
開催方法
オンライン
内容
  • 食べトレって何?
  • 子どもの能力開花に必要な5つの力とは?
  • 我が子に必要な力チェック!
  • 我が子に必要な食材を知ろう!

食べトレ講座の一部を体験していただきます
内容
  • 食べトレって何?
  • 子どもの能力開花に必要な5つの力とは?
  • 我が子に必要な力チェック!
  • 我が子に必要な食材を知ろう!

食べトレ講座の一部を体験していただきます