ポイントを押さえた食事法で
キッチンに立つ時間が
1日30分に激減!!
2年前に三男も家族の仲間入りして
今では
男子3兄弟の
お世話をしながらも
毎日の献立にも
料理時間の確保にも
子どもの好き嫌いにも、
過食、少食にも、
おやつの付き合い方にも
悩むことも無く、
楽々調理でパッとご飯が出せる
食事作りを実現可能に!
この食べトレ体験会では、
そんな劇的に変わった食べトレの
内容の一部をお伝えしています。
お子さんの今の状態をチェックをすることで、
「今、どんな食材が必要なのか?」
を知ることができます。
そうすることで、
「何食べさせよう」という悩みが解決します!
また、
一般的な栄養話ではなく
我が子にあった食事法を
見つけるヒントをお渡ししています。
怒りっぽい
メンタル弱い
飽きっぽい
便秘がち
落ち着きがない
そんな、一見食事と関係性の
無いように思える症状も
実は食事で改善されることも多いのです!
身体とココロは繋がっていて、
それを作っているのは食べ物!!
食べ物を変えれば
身体もココロも変わります。
子どもは可愛い。
もちろん、いつだって笑顔で過ごしたい。
でも、時間に追われていると
ちょっと子どもが話しかけてくるだけで
「今忙しいんだから!」
とつい邪魔者扱いしてしまうことも。
今は小さな子どもも
きっとあっという間に大きくなって
親のことなんてすっかり振り向きもしないで
家を出て行ってしまう。
だから
変えるなら早い方がいい。
子どもたちと楽しい日々へ
変えるチャンスがここにあります。
食べトレを知るとこうなれます!
4歳の息子が幼稚園の預かり保育を
利用するようになってから、
市販のお菓子のおいしさを知り、
それを食べたがるようになった。
体験会に参加した感想
食育の本を読んでみたものの、
いまいち取り入れられず悩んでいました。
料理の時間が大幅に短縮された
紺野さんのお話しを聞いてみたいと思い、
参加しました。
体験会に参加する前のお悩み
白米が大好きな子どもたち。
6人家族で、毎月45kgのお米を消費しています。
お菓子ではないものの、
他の子と比べて食べすぎなのではないか?
部活でも先生からたくさん食べるように
指導されているが、
アレルギーもあり果物や野菜など、
食べられないものもあるので
紺野さんのお子さんが、
どんな食べ物をたくさん食べているのか
お聞きしたかったです。
体験会に参加した感想
とっても頭の回転が早く、
質問するとスパッと解決してくださる頼りになる方!
とにかく自分で考える!
このクセをつけられたら、とっても楽になりますよ!と
仰っていたのが印象的でした。
男の子3人のお母さんという印象を受けないくらい、
とても落ち着いた方です。
J.Yさん 40代 長男 20歳 長女 16歳
埼玉県 派遣パート
日程 | 【各回4名様ご招待!】 12/13(日)・19(土) 10:00-11:30 |
---|---|
料金 | 通常3,300円のところ クリスマスプレゼントにて無料 |
開催方法 | オンライン |
内容 |
食べトレ講座の一部を体験していただきます |
内容 |
食べトレ講座の一部を体験していただきます |