大人気 画期的診断ワークショップ
女子必見
よく読んでにゃん
ファッションレスキュー
講師プロパーソナルスタイリスト西畑敦子
プロパーソナルスタイリストとしてTV、新聞に多数出演の人気スタイリスト。
十八番はファッションテイスト診断。圧倒的な診断実績により、今やファッション迷子、診断迷子を救う駆け込み観音的な存在。
ファッションテイスト診断を使って表現して行くのは『顔色が明るくなるだけの似合う色でもなければ レントゲンで骨を見たわけでもないが 自身の体型をよくしり、どういう人間か?の中身も醸し出したスタイル(by政近準子)』。
内面も加味して表面的な似合うにとどまらないのがファッションレスキュー創業時からの魂のスタイリングである。
パーソナルスタイリストの創始者である政近準子をして「メソッドを創ったのはこうして後進が学び続け自分のものにするには必要だったからだ。
彼女の存在があって作ったようなものだ、ともいえる。それくらい、ある意味【やばい】ひとだった。笑」と言わしめた。
外見的なあなたの持ち味を、まずは 顔立ちから診断!
顔のパーツと輪郭から印象付けられる要素はどんな装いイメージにマッチするのでしょうか?
少人数制での実施は、丁寧なフィードバックと共に他人との比較によって自分をよりよく知るにも効果的です。外見には体型と顔立ちとがあり、人によって全体に与える影響の割合も違ってくるのが装いの面白いところ。
表情によっても顔立ちの印象は違ってくるので、あなたの内面的な特徴も顔から与える情報には影響を与えています。
このようにファッションはトータルであるため一部分だけでの判断は危険。
外見も内面もすべてのあなたの【持ち味】を生かすとは?
そのためにも「まずは」最初の印象で飛び込んでくる顔の特徴を捉えることからスタートです。
お客様から某診断にて3つのタイプに落とし込むのは難しい・無理があるという声も良く聞きます。
また、診断結果に沿ってやってみたはいいけれどみんな同じようになってしまっている、
隣の人もその横の人も、私も違う人なのに、と。それはなぜでしょうか。
そもそもは、体型だけで服装は決められないという単純な理由。
また、体型を分析するのに骨格だけでは不十分で、肉付きやバランス、身長はもちろん肌質や肉質、
触感も実際触らなくとも実は印象に関わってくる要素。
その奥深い体型バランスに踏み込むスタートとしてここではまず自分の体型の特徴を捉えるというのを大きな目的に、6つのタイプから装いのイメージに紐解きます。
あなたが行った診断結果をぜひお持ちください。入れ込んで納得ではなく、幅の広げ方を学ぶために客観的に自分を知るスタートです。
ファッションテイスト診断考案者
政近準子
東 京 | |
---|---|
名 称 | ファッション迷子の子猫ちゃん診断ワークショップ |
日 時 | 8月25日(日) 10:00ー11:00 |
場 所 | ファッションレスキュー |
料金 | ¥6000(税込み)お値打ち価格です |
キャンセルポリシー キャンセルに関しては返金はありません。次回以降の講座に振り替えとなります |
|
料金 | ¥6000(税込み)お値打ち価格です |
これまで「診断」にアレルギーがあるのは、診断結果に入れ込まれてしまうことについての拒否反応であることが実は多いのです。
答えのタイプの中に入れ込まれて本当に幸せですか?あるいは入ることが安心ですか?どちらもベストではありません。
決め込むために、ではなく客観的な持ち味を把握することにより自分軸を作リましょう。
軸があれば、そこから広がりを持てることを知る会です。点でバラバラでイメチェンを繰り返すジプシーは卒業しませんか。
・考え方の道筋がつくこと
・「似合う」を構成する自分の客観的な持ち味を知るきっかけ
・小物やアイテムでの体感
で、これからの日々の装いにヒントを持ち帰って頂きます。
診断が自由を手に入れるための入り口であることを知ってください。
ファッション診断って本当にたくさんあって、とにかく人を迷わせます。弊社では今、診断迷子でジプシーを繰り返す人からの相談があとをたちません。結果が出るとなんとなく安心するという思いもわかりますが、それだけが本当に自分なのか?という疑問を拭い去れないというお悩みを多数いただいております。
弊社ではこれまで年間500名を超える方のスタイリングに携わり、そこで元になる考え方には「ファッションテイスト診断」が使われています。その方に相応しい装い、着回しが効くワードローブ、無駄のない買い物には欠かせない要素で実際に装いからキャリアアップや恋愛成就を叶えた実例体験者がたくさんいらっしゃいます。なぜか?ファッションテイスト診断で導いた結果はその方の持ち味を紐解く重要な要素としてフル活用しており、当て込むゴールではないのです。
こんな経験はありますか?
診断結果をまとった装いを見てもみんな同じに見え、自分の可能性を感じられないと息苦しさを訴える声。同じ結果の人と同じ装いで違和感に目を瞑っている苦しさ。これまでの診断結果があればぜひそれも今後に活かす視点として持ち込み大歓迎です!
あなただからこその持ち味を知って、入れ込んで納得ではなく、幅の広げ方を学びもっとファションを楽しみましょう!
最後までお読みいただき誠にありがとうございました!