寝かせきり、オムツ、機械浴、脱水、誤嚥性肺炎、拘束、下剤をゼロにする仕組み(7つのゼロ)が存在します。その仕組みが利用者の個別性を損なうことがなく真に実践できており、食事・排泄・入浴の3大介助や利用者の生活習慣を生かした介護へと繋がっています。
介護職と医療職・事務職の連携が取れており、地域ボランティアの数も多いです。更には介護職がケア以外に費やす時間を極力減らしている為、多くの介護職が利用者に向き合える環境があります。
結果的に特別養護老人ホームでありながら、介護職の7時間労働を実現しています。月に3回は6時間労働の日があるなど、介護職が働きやすい環境があります。資格取得の費用は全額補助で、休日に自主的に研修に行っている職員が、その研修内容を報告書で発信すると、その参加費全額(無料の研修の場合も3000円)支給する等の学びの環境も充実しています。
介護職と医療職・事務職の連携が取れており、地域ボランティアの数も多いです。更には介護職がケア以外に費やす時間を極力減らしている為、多くの介護職が利用者に向き合える環境があります。
募集職種 | 有期契約職員 (常勤登用制度あり/原則契約更新) |
---|---|
月給 | 20万円(未経験者)~ 25万円(経験考慮/経験年数×5,000円) |
その他加算 | 夏季・冬季慰労金あり(年間18万円)、処遇改善手当あり(年間50-60万円)、夜勤手当1万円/月程度 |
休日 | 月8日以上 |
昇給 | 昇給あり(毎年月給5,000円アップ・上限有) |
勤務形態 | 1日7時間・週38時間・シフト勤務制・月に3回は6時間勤務あり |
その他 | 社会保険完備、交通費全額支給、資格取得費用全額補助(初任者研修・実務者研修・介護福祉士) |
その他加算 | 夏季・冬季慰労金あり(年間18万円)、処遇改善手当あり(年間50-60万円)、夜勤手当1万円/月程度 |
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
名称 | 特別養護老人ホーム 駒場苑 |
---|---|
運営 | 社会福祉法人 愛隣会 |
事業開始 | 1989/12/01 |
施設内容 | ユニット型居室の有無:無し 個室:1室 2人部屋:3室 3人部屋:なし 4人部屋:12室 |
従業員数 | 総従業者数 40人 看護職員数 常勤3人・非常勤0人 (前年度 看護職員の退職者数 常勤0人・非常勤0人) 介護職員数 常勤18人・非常勤7人 (前年度 介護職員の退職者数 常勤0人・非常勤4人) (経験年数5年以上の介護職員の割合40%) |
入居者情報 | 入所定員:55人 入所者の平均年齢:86歳 入所者の男女別人数:男性12人・女性43人 昨年度の退所者数:18人 入所者の平均的な入所日数:1,586日 |
施設ホームページ | http://komaba.mdn.ne.jp/ |
事業開始 | 1989/12/01 |