うれしい ごにゅうかい

ご入会おめでとうございます。園と家庭との連携を密にし、幼稚園生活を楽しく、より充実したものにするため、 入会に関する内容をまとめましたのでご確認をお願いいたします。

入会式で元気なお子さんの笑顔に会えることを 心よりお待ちしております

入会までに取り組んでみましょう

  • 返事と挨拶の習慣をつけましょう
  • 早寝早起きをこころがけましょう
  • 一人で着替えができるようにしましょう
  • 一人で靴の脱ぎ履きや上着の着脱の練習をしましょう
  • 自分で使ったものは自分で片付けるようにしましょう
  • 手洗いうがいの習慣をつけましょう
  • 全ての持ち物に名前や目印をつけ、お子さんと一緒に持ち物の確認をしましょう
  • 少しずつトイレは一人でできるようにしましょう
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

園での服装について

  • 着ている服(シャツ、パンツ、靴下)にも全て記名をお願いします。
  • 運動しやすく、汚れてもいい服装をしてきてください。
  • 着脱しやすい服装で登園させてください。
  • パーカーや紐のついている服は安全上、着せないでください
  • 固いボタンやきついズボン、ボタン がたくさん付いている物は着脱が難しいです。
  • 下着はロンパース以外のものにしてください。(自分で着脱しにくいです)
  • 外靴は自分で脱ぎ履きしやすいものにしてください(サンダル禁止)
  • 外靴のかかとに名前を書いてください
  • 帽子は被らずに登園してください。園外で活動する際は、カラー帽子を使用します。(各自購入)
 ※冬の身支度についての詳細は、秋以降にプリントでお知らせします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

持ち物について

通園リュック
・リュック型をご用意ください。
(チャックに紐をつけると開閉がしやすくなります)
・自分で開閉しやすい形状の物を用意してください。
※年度途中に満3歳児クラスへ入園を考えている方は、お弁当などの持ち物も増えます。
・リュックの外側に記名をお願いします。
上靴
  • 靴底が薄く、マジックテープや靴紐のないスリッポンタイプのもの
  • かかとに名前を書いてださい。
  • かかとに紐をつけてください。 
    ※上靴は部屋で備え置きします。避難訓練、災害時に使用します。日頃の園生活では使用しませんので、大きめのサイズのものを準備してください。(脱げない程度のもの)
備え置き着替え
園に一式備え置きします。下記を入会式に持ってきてください。
着替えは1人ずつ専用のBOXに入れてクラスで保管します。
  • パンツ ※オムツ使用の方はいりません。
  • ズボン
  • 靴下
  • シャツ
  • Tシャツ
  • 汚れた物を入れる袋(買い物袋等)
※着替えと袋はそれぞれ2〜3枚用意してください。
※園で着替えをした場合、そのまま持ち帰ります。
次の登園時に 新しい着替えと袋を入れてください。
※備え置き着替えの中に、シャツ・パンツ・靴下が入っていなかった場合は衛生面を考慮し園で用意している新品の下着で対応します。後日、新品のものを返却お願いします。
※全てにものに記名をお願いします。
手ふきタオル

・掛けるひもがついているものを用意してください。(大きさの目安:30㎝×30㎝程度)
・毎回通園リュックに入れてきてください。

紙パンツ、お尻敷き(オムツがとれていないお子さん)※お尻拭きはいりません
紙パンツを使用している場合は、下記を用意し、毎回通園リュックに入れてきてください。
  • 毎回紙パンツ2枚(記名して、ビニール袋に入れ通園バッグに持参)
  • お尻敷き(紙パンツを替える際に使います。75cm×30cm程度のタオルを二つ折りにして縫い合わせたもの)
出席カード

出席カードは6月から使用します。毎回通園リュックに入れてきてください

名札
・名札→名札はバス試走日に配布資料と一緒にお渡しします。名札は洋服の左胸につけてください。
・バスワッペン→バスワッペンはバス試走日に配布資料と一緒にお渡しします。リュックの見えやすい箇所につけてください。
絵本バック
・絵本貸し出しの際に、絵本を持ち帰るために使用します。
※貸し出しは2学期より始まりますので、それまでにご準備をお願いします。
・既製品、手作りのどちらでも構いません。大きめのサイズの絵本が入るサイズ(29cm×38cm程度)を参考にしてみてください。
・バックの外側に記名をお願いします。
水筒
・毎回通園時に持たせてください。
(中身は水またはお茶でお願いします)
・飲み口などの指定はありませんが、お子さんが一人で飲めるタイプのものを準備してください。
(フタが独立するタイプのものではなく、ワンタッチで開き、そのまま飲めるタイプのもの、ストロータイプのものでもOK)
・首にかけれる、紐つきのものでお願いします。
園備え置き外靴
・教室から直接園庭に出る際に使用します。自分で脱ぎ履きしやすい物にしてください。かかとに名前を記載してください。
・5月連休明けにお子さんに持たせてください。
カラー帽子(下記写真参考)
  • カラー帽子を各自購入してください
  • 購入先は(株)檜物谷呉服店 恵庭市本町125番地 TEL 0123-32-2125 (ビッグハウスの近く)
  • カラー帽子は園に置いておきます
  • かけ紐をつけてください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

園児の健康管理

  • 幼児は生活環境の変化に伴い、心身ともに疲労しやすいので、毎日の健康によ く注意し、特に睡眠時間を充分(9時間から10時間)とるよう心がけてください。

  • 健康状態をよく見てから送り出すようにし、具合が悪いときはお休みさせてください。
  • コロナウィルス、インフルエンザ、はしか、風疹、水ぼうそう、おたふくかぜ、溶連菌、ノロウイルスなどは法定伝染病となり休んでも欠席扱いにはなりません(出席停止)。医療機関による登園許可証は必要 ありません。
  • 手足の爪はいつも短く切っておいてください。
  • 園で 37 度以上の発熱や体調不良で保育が困難な時は、保護者に連絡をします ので、園まで迎えに来てください。

  • 園では薬を飲ませることができません。病院から処方される薬についても登降園前後に飲むことができるよう朝晩の 2 回で処方してもらうなど医師と相談してください。

  • 園 で発生したケガについては、その程度により病院受診が必要と園で判断した場合、保護者と連絡を取り、医療機関を受診してもらいます。

  • お子さまの事で、体調などその日気になる事などがありましたら、pipit連絡帳機能を使い、朝9:00までにお知らせください。(提出する日付は、必ず登園日でお願いします)
  • 風邪気味などの理由で外遊びの見学(室内遊び)にすることはできません。体調に不調がある時は無理せず、ご家庭で過ごすようにお願いします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

<子ども同士によるケガについて>

「思わず積み木で叩いてしまった」「友達にぶつかって転び机に顔をぶつけた」など、集団で生活していると気をつけてはいてもこのような 事が起きてしまうことがあります。 ケガの程度やケースに差はあったとしても、子どもがケガをして帰っ てきたらショックを受けるのは当然です。それは、ケガをさせてしまっ た場合も同じでしょう。一時的に感情的になってしまうのはやむを得な いことですが、大切なのはそのあとの対応です。

子ども同士のトラブルには「お互いさま」の部分も あります。相手の受けた衝撃や悲しみをお互いにくみ取ることで親も子どもも成長して いくことができるのではないでしょうか。 園としてもそれぞれの状況に配慮しながら対応していきたいと思います。

通園バス〜登園バスは本科バスコースと一緒、降園バスは子ども教室のみのバスを運行します。降園バスの時刻は、子ども教室のみ時刻表を見て下さい。また、帰りのバス停が朝のバス停と違う場合もありますので時刻、場所ともにご確認ください。

  • 交通状況や路面状況などで5 分以上の遅れが出た場合は storyparkで連絡します。スマートフォンを携行してください。

  • バス停までの送り・迎えの時間は余裕を持っておいでください。万一、バス停 に保護者の方が出ていない場合、運行時間になりましたら通過し、以下のよう に対応します。

    1. 朝の場合 ⇒ 保護者の方が園まで送ってきてください。
    2. 帰りの場合 ⇒ お子さんは幼稚園に連れて帰りますので、幼稚園まで迎 えに来てください。お迎え時間内に迎えがない時は一時保育利用扱いとなり、利用料金が発生します。
  • 朝の送りと欠席の連絡は、次の時間までに PiPit よりお知らせください。

    ◇送りと欠席の連絡 7時40分まで
  • 帰りの迎えの連絡は、次の時間までに PiPit よりお知らせください。
    ◇帰りの連絡 9時00分まで
       お迎えは、11:15までにお願いします。
      

  • 保護者以外の方が迎えに来る場合は、必ず連絡をください。連絡がない場合は、 確認が取れない限り、お子さんを引き渡すことはできません。

  • 自分のバス停以外への変更はできません「友達の家に遊びに行く」や「習い事の場所で降ろして 欲しい」等
    ※急な用事など事情がある方はご相談ください。

  • 交通状況や路面状況などで5 分以上の遅れが出た場合は story park で連絡します。スマートフォンを携行してください。


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

欠席連絡と送迎

  • 欠席する場合はPiPit登園システムより7時40分までに欠席連絡をしてください(スマホで操作できます)
  • バスを利用せずに直接送迎する方は、玄関のiPadにて各自で登降園登録をしてください。
    〈送り〉8:30~9:00
    〈迎え〉11:00~11:15
    上記の時間内にお願いします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

一時保育

・準備教室(子ども教室)のお子さんは幼稚園の一時預かりを使用することができません。一時的にお子さんを預かってほしい場合は、恵庭市の一時保育をご利用ください
・6月より、リズム学園恵庭ひだまり保育園の一時保育の利用ができますが、事前に登録が必要です。また、定員があります。詳細は、1日入会の際に配布した事務手続きのご案内P4(子ども教室の一時保育利用について)をご覧ください。

問合せ時間 10:00 - 15:00
0123-32-3378(あいおい子ども園)
左記ボタンより詳細をご確認ください

保護者の来園に関して

顔認証

保育時間中は正門を施錠しています。来園時は顔認証システムを利用してください。中に入りましたら、扉は閉めてください。

※入会までに職員室で登録してください

保護者用IDカード

来園の際は、保護者用IDカードを付けてきてください。忘れた時は、職員室 にて来訪者用IDを借りて、着用してください。

※IDカードは、バス試走日に配付資料と一緒にお渡しします。

外靴用袋持参

園内に外靴を収納する場所はありません。来園する際は、外靴を入れる袋を持参してください。
また、上靴は必要ありません。園に保護者用スリッパはありませんので、気になる方は、ご持参ください。

帰り時の解錠

お帰りの際は、正門左側に設置されている解錠ボタンを押して出てください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

駐車場の案内

来園の際は、駐車場所として水色に塗られている大安寺駐車場、大安寺境内、恵庭幼稚園駐車場を利用して下さい。
水色部分以外に駐車することはできません。
※大安寺駐車場は一方通行となっています。必ず入り口、出口を守って下さい。
※駐車場所での車両事故・紛失事故等には当園では責任を 負いかねますのでご注意ください。

園からのお願い

守っていただきたいこと

  • 先生は保育時間中(バス送迎含む)は保育に専念します。お子さんのことでお話のある方は、午後12時〜14時にお願いします。それ以降は、職員室で対応します。

  • 朝の欠席連絡は7時40分までにPiPit登園システムにて必ず連絡を入れてください。

  • 登降園のバスに乗らない場合もPiPitにて連絡を入れるようにしてください。
  • バスを利用せずに園に送ってきた際は、玄関iPadにて必ず登降園登録をしてください。(出席簿と一時預かり利用料金に反映されます)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

園に持ってきてはいけないもの

  • ゲーム、おもちゃ、お菓子などは、持たせないでください。

  • 目印としてのキーホルダーなどを付ける場合は、ひとつにしてください。ゲー ム機能がついているものや大きすぎるものは避けてください。

  • ネックレスや指輪などのアクセサリー類、飾りの付いたカチューシャや華美な ヘアゴム等はつけないでください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

入園に関する質問

恵庭幼稚園ホームページ、お問い合わせメール✉️より、ご質問内容を入力してください。