※先行申し込み残席わずかです。
『現代文読解指導講座』は
再開催のご要望多数に付き、
2022年度も開催をすることを決断いたしました。
2021年6月22日より、ご案内致しておりました『現代文読解指導講座』は翌23日に即完売となりましたが、参加ご希望の声が多数あったため、増席にて対応いたしました。しかし、そちらも完売となったため募集を終了させていただきました。
しかし、年度が明けても、もう一度開催してほしい!今度こそ参加したい!というご要望を多数いただいていること、現代文の読解指導に悩んでいる先生がたくさんいらっしゃること、ひいては、救える生徒がたくさんいるであろうことを鑑み2022年度も開催することを決断いたしました。
開催日程等は、後日改めて詳細をアップしますが先に席だけでも確保しておきたいという、熱意ある先生のために先着5名様まで優先的にご案内をいたします。この機会を逃したくない先生は以下のリンクよりご予約ください。優先案内後にキャンセルされても一向に構いません。まず、行動を起こす方を歓迎します。
残席数(2022/4/26現在最新情報)
『論説文完全読解講座』
日時:
5/10(火)10:30~11:30(残席2)
5/11(水)13:30~14:30(残席1)
5/12(木)13:30~14:30(残席4)
5/13(金)13:30~14:30(残席5)
『小説文完全読解講座』
日時:
5/17(火)10:30~11:30(残席1)
5/18(水)13:30~14:30(残席2)
5/19(木)13:30~14:30(残席4)
5/20(金)13:30~14:30(残席5)
7年連続!約100人の
中3受験生全員が
国語偏差値UPを達成した
初めて見る現代文でも確実に読み解くことができる
現代文読解指導法に興味はありませんか?今回、勇気を振り絞って現代文読解講座にお申込いただいた方には
授業でそのまま使える
『説明的文章完全読解法』『文学的文章完全読解法』のパワーポイント教材
を受講後に無料でプレゼントいたします。他では絶対に手に入らない喜田慎吾だけのオリジナルパワーポイントです。「受験生全員合格のために」「受験指導をよりスムーズに効果的に行うために」「集客や入試対策講座開設による売上アップのために」ぜひご活用ください。
先行申込を行って『説明的文章完全読解法』『文学的文章完全読解法』のパワーポイントを入手する・・・・・・・・・・・・・ここをクリック
国語が得意な子はもっと得意に!
国語が苦手な子は国語を得意に!!
「受験現代文指導の専門家」喜田慎吾がお届けする国語読解文完全読解メソッド。
こんにちは、国語偏差値アップの専門家、喜田慎吾と申します。私は、「成績上がらない子なんて一人もいない!」をキャッチフレーズに、誰が指導し、どんな成績帯の生徒が学んでも、論説文と小説文の読解に関しては、根拠を持って答えられるメソッドを開発しました。自立学習とコーチングを組み合わせたメソッドで、生徒自ら学習し成績を上げ自信をつけ、合格していく指導をしています。昔の私のように国語の指導に自信を持てない全国の講師の方や、国語が苦手な生徒を全力でサポートしたいと考えております。
私は国語がニガテです!
できれば触れたくないくらい嫌いでした。
私が中学生のときの話をさせてください。
東京出身の私は、兄の高校受験を見ていたので、
「ふーん、高校受験は英・数・国の3教科なんだな」
と知ってしまいました。
だから、英・数・国しかやらない中学生になりました。
英・数・国しかやらないのに…
国語ができませんでした。
塾にも通いました。
塾の国語の先生に言われたのは
「大事な所に線を引け!」
その大事な所が分からないんだけど…
「登場人物の気持ちになりきって読め!」
なりきるって何?
という感じだったので、塾の先生もお手上げ状態でした。
中3の夏休みに思い切り国語をやると決めて
夏休みの宿題を1日で終え、かなり多くの時間を国語の学習に充てました。
しかし、〝大嫌い〟が〝嫌い〟になる程度でした
その後、群馬県の大手塾で講師の職に就きましたが、
数学・理科・社会を教えていたので、
国語にふれることは全くありませんでした。
そして、大手塾に10年間勤めた後、独立して個人塾を立ち上げました。
そのとき、最も恐怖を感じていたのが国語の指導でした。
教えることができないんです。
どうしたらできるようになるか分からないんです。
その当時の私が、生徒に伝えていたのは
「大事な所に線を引け!」
「登場人物の気持ちになりきって読め!」
でした。
どう教えていいか分からないから、分かった風に授業をしていたのです。
国語ができないと思われるのが怖かったのです。
そこから、たくさん現代文の読み方を学びました。
何人もの人に相談し、指導法を教わったりもしました。
そこで行きついたのが
「そもそも論説文って何なのか」
「そもそも小説文って何なのか」
でした。
何を読むものかが分かり、
今回お伝えする読み方をするだけで、
解けるようになってきていました。
そんなとき、事件は起きました。
当塾に通っていた群大附属中の2年生から
「学校で実力テストがあったんですけど、答えが配られなくて…。先生、答え出してくれませんか?」
と頼まれたのです!
自信は欠片もなかったのですが、やるしかないので引き受けました。
そしてこの読み方の通りにやってみたら
全問正解
しかも、
全て確信を持って答える
ことができました
このとき、やり方を理解しただけでなく、
「これならできる」という
確信が生まれました!
こんな経験は今までなかったです。
衝撃でした。
初めて国語で自分自身に感動しました。
もともと私には劣等感があったので、
できると分かったとき、
「この感動を生徒にも味わって欲しい!」
「私と同じように困っている人がいるなら、助けてあげたい!」
「全員が国語を分かって解けるようになって欲しい!」
と思い、その年の夏期講習から生徒に伝えようと決めました。
この読解法を中3受験生の夏に伝え、
夏休みに全20題やり抜いただけで、全員の国語偏差値がUPしました。
その後、昨年までの6年間、
中3受験生の国語の偏差値が平均11.5UP!最大23UP!しかも、全員UPしました!
さらに国語をベースに5教科偏差値も平均5.7UPし、こちらも全員UPしています!
その結果、2020年、2021年と
2年連続で、高校入試で全員が第一志望校に合格しました。
ほんの少しの行動でみんな成績を上げることができる行動科学ができました。
これをプレセミナーで他塾の先生にお伝えしたところ
やはり、プレセミナー参加塾の塾生の国語の成績がアップしました。
これで私は確信が持てました。
「誰がやっても、確実に成績が上がる指導方法だ」と
本当に国語の文章を読みとれず、その理由も分からなかった私ができるようになった方法は
他の塾の先生が生徒指導に使っても偏差値10アップなど顕著な結果が出ています。
あなたも同じ結果を生み出すことができます!
今からなら夏期講習の核にすることもできますし、
秋の入試対策講座を開講し、今年の入試で結果を出し、
来期の集客や単価アップにつなげることも可能です。
今でも多くの生徒が国語で点が取れず、
昔の私のように、悩み、もがいていると思います。
しかし、ほんの少しの行動科学を実践するだけで
短期間で一気に国語ができるようになります。
こんな国語嫌いな私でも分かって解けるようになったのだから
誰が指導してもできるようになります!
2001年 群馬県の大手塾に数学の講師として入社。
1年たたずに校長になり、校長と同時に広報長として業務にあたる。教務というよりは運営・営業を中心に活動していた。その後、講師配置の関係で、1人複数教科担当できるようにという方針から、理科と社会も担当するようになる。担当教科制の塾だったので、国語にふれることはほとんどなく、11年勤務した。
2012年 前橋の地でFC塾に加盟し、個人塾を立ち上げる。
自立学習塾のFC加盟校として、個人塾を開校。講師は1人で40人を見るようになる。前職で数・理・社の3教科を学んだことと、高校が英語科だったこともあり、4教科はしっかり対応。それでも、開校以来、中3受験生の5教科偏差値は全員アップしている。
自立学習なので、国語も「読み方を教えるのではなく、たくさん読んで、解説を読んで納得する」という指導をしていた。
2015年 現代文読解法 指導開始。
この頃、国語の質問が怖く、なんとなく答える自分が嫌になり、国語の読み方を学んだ。今の現代文読解法のもととなる読み方の指導を夏期講習で始めた。夏休み前、夏休み後の偏差値を比べ、全員が8以上アップした。以来、6年間、全ての中3受験生の国語の偏差値が上がっている。
2020年 個別指導型自立学習塾 慎塾 を開校。
3月にFCから脱退。コロナ禍ではあったが、塾生人数も売上も過去最高を更新。
現代文読解の指導もブラッシュアップし、国語をベースに5教科の偏差値もアップ。その結果、2020年・2021年と2年連続で高校入試 全員第一志望校合格を達成した。その中には、前橋育英高校入試で国語100点をとる生徒もいました。
現在も、3年連続で全員が第一志望校に合格できるよう、指導力向上に努めている。
国語偏差値アップの専門家 慎塾 塾長 喜田慎吾からのご挨拶
こんにちは。個別指導型自立学習塾 慎塾の喜田慎吾です。
塾というのは子どもたちが勉強するところです。そして、受験を成功に導くという保護者様との約束を果たす存在です。私たちは保護者様との約束を果たすため、そして通ってくれている子どもたちのため、やることは全てやります。しかし、そんなのは当たり前ですよね。
では、何のために個別指導型自立学習というスタイルで授業をし、子どもたちが成績を上げるのか…それは、子どもたちが、自分の目標を見つめ、その目標に向かっての行動を考え、実践し、修正しながら達成し、自信をもって行動できる大人になって欲しいからです。『勉強は目的ではなく手段である』と考えています。
科学を標榜するからには実験再現性がなければなりません。
数学や物理の式のように「いつ、誰が、どこでやっても」同じ結果を得ることができてこそ科学です。
行動分析学者は、人間の行動を理解するために、物理化学者と同じ科学メソッドを用いています。
そのひとつが「実験再現性」という尺度で、同じ条件下では同じ結果が得られるという要件を満たしながら行動を定義づけるのです。
この行動科学の実験再現性を国語指導に当てはめると国語が得意の生徒の行動を分析し、それと同じことを一人ひとりが実行できるように指導することです。
私は、国語指導における実験再現性を確立し、それを「論説文読解の行動科学」・「小説文読解の行動科学」という型にまとめ生徒へ指導してきました。今回、その再現性のある国語読解の行動科学を全国の国語指導講師の方に公開することにしました。
前橋東高校合格
久保明弘くん(みずき中)
元々国語は自信のある教科でした。しかし、模試では点が伸びず、なぜだろうと考えていました。夏期講習で、先生が今日から始めると言ったテキストがありました。今までやったことの無い解き方で、慣れるのに時間がかかりましたが、解き始めてから分かったことがあります。それは、文章中に答えがあるのに見つけられていないことや、記述の足りていない所です。先生のアドバイスのもと、記述を書いていると、自然と模試の点が上がっていきました。成績を上げることだけを目標にするのではなく、記述の正確さなどを上げることを目標にするとよいでしょう。
前橋南高校合格
栗田康佑くん(桂萱中)
国語の問題を解く時に変わったことは、『問題文を読む回数』と『解き終わった後の問題文の書き込みの量』です。解き方を教わるまでは、一回読んだだけで内容を理解したつもりになって問題を解いていましたが、丸付けをしてみるとミスが多かったです。二回・三回繰り返し読みながら、重要なところに線を引くと、問題を解くときに自信を持って解答することができ、解くスピードも速くなります。線を引きながら読むと、大切な部分も見落としなく読めます。夏に線の引き方をマスターすると良いと思います。
国語成績アップの行動科学の専門家、
喜田慎吾から
国語指導に悩むあなたへのメッセージ
このページに辿り着いたあなたはきっと、お預かりして、担当しているお子様の 受験成功や成績アップ、逞しい成長を、心から願っていらっしゃることでしょう。
しかし、もし、あなたがこの現代文読解法の購入に一抹のためらいがあるとすれば、 それはきっとコストパフォーマンスと費用の面ではないでしょうか…?
冷や汗をかきながら決断しました。
「お子様の成績を上げるためなら何でもしてあげたい。でも・・・。」 こう思われているのではありませんか?
指導研修となれば費用もかさみます。決して安いものではありません。 実を言うと、慎塾の教職員会議でも、この点を危惧する声が一番多かったのです。
ここからは、包み隠さず正直なことを告白いたします。
せんぶで2日間の現代文読解法のオンライン指導研修に関しては、
指導法開発にかかった時間、コスト、そしてもろもろの人的労力(人件費)等、 どう安く見積もっても、十数万円は頂かなくては採算が合いません。 私個人では50万円、いえいえ、100万円以上の価値があると自負しています。
しかし、これでは高すぎることは一目瞭然です。 私は1人でも多くの先生方に、現代文読解法のオンライン指導研修に参加して欲しいのです。 それはなぜか・・・。
勉強するだけならだれでもできます。しかし、 問題は費用です。当初は多少の利益も見込んで8万円台の設定でした。 しかしこれでは、多くの先生方の、参加が見込めなくなります。 私が掲げた現代文読解法のオンライン指導研修の目的は、利益ではなく、塾講師の国語指導力の成長です。 1人でも多くの先生方に参加してもらいたいのです。
「人件費の部分を極限まで削ればどうにかなるのではないか」という 発想で経費を切り詰めた結果、8万円というラインに落ち着きました。 ただしこれは、開発費や教材費は別途として計算してです。 利益はでないけれど、最悪大幅な赤字は免れるラインです。
79,800円(別途教材費消費税別)というのが、最終結論でした。 この時点で、私的にはかなり危険な賭けとなってしまいましたが、 もう迷いはありません。ただ、教材費と消費税を含めたら、結局8万円台になってしまいます。
私たちが少しの犠牲を背負えばいい!
8万円台・・・。
塾長先生方の日々の塾経営のご苦労を考えると、やはり心が痛みます。 そこで、私は決断しました!
現代文読解法のオンライン指導研修での教材費と消費税は慎塾からのプレゼントとさせていただきます。
「お子様にとって最高の環境を提供できるのなら、お子様が大きく成長できるのなら、 今回は、私たちが少しの犠牲を背負えばいい!」 教職員会議で、皆がこの意見に賛成してくれたのも、 私の決断の大きな後押しとなりました。
全て込みで、適正価格の半額以下の39,900円!(税別)決して安くはありませんが、 それに見合う以上の価値を、参加した先生方に与える最高の指導研修にします!
このような事はもう2度とないかもしれません。 だからこそ、犠牲も厭わず、最高の指導研修にしようと、私は燃えています。
塾長先生やスタッフの方にはご苦労をお掛けしますが、 是非、国語科指導の講師の先生こそ、この「現代文読解法のオンライン指導研修」 に参加して頂きたいと思っております。
あなたの塾に通う受験生の意欲を最大限引き出したい!
お子様の受験学力を徹底的に鍛えたい!
そのためには、指導研修の質を極限にまで高める必要があります。
よって参加人数は先着6名限定とさせていただきます。
どうぞお早めにお申し込みください。
講座詳細
論説文完全読解講座と小説文完全読解講座の日時の中からご都合の良い日を1日ずつお選びください。 お申込み後振込先・プレゼントの特典等はお送りさせていただきます。
『論説文完全読解講座』
日時:
5/10(火)10:30~11:30(残席2)
5/11(水)13:30~14:30(残席1)
5/12(木)13:30~14:30(残席4)
5/13(金)13:30~14:30(残席5)
『小説文完全読解講座』
日時:
5/17(火)10:30~11:30(残席1)
5/18(水)13:30~14:30(残席2)
5/19(木)13:30~14:30(残席4)
5/20(金)13:30~14:30(残席5)
※論説文完全読解講座と小説文完全読解講座の日時の中からご都合の良い日を1日ずつお選びください。 どの日時も同内容になります。ご都合に合わせてお選びください。
現代文完全読解法(全2回)
79,800円(税別)のところ、今回は先行申込のため、
特別ご優待価格として39,900円(税別)
さらに、
授業ですぐに使える講座パワーポイントを無料でプレゼントいたします!
受験現代文指導の専門家 慎塾塾長 喜田慎吾