このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

こいぬすてっぷの評判はどう?子犬のしつけをサポートしてくれる?

【PR】

初めて子犬を迎えることになったとしたら、こんな可愛い子とこれから毎日一緒の生活が始まると思うとワクワクが止まらないですよね。

一緒に生活をする上で、楽しい日々を過ごしていく為にはしつけをしっかりしていかなければなりません。

どうやってトイレトレーニングするの?
落ちているもの食べちゃいそう。
など、心配事がつきません・・・。

みんなどうやってしつけをしているのでしょうか?

しつけを始めると良い時期は?

子犬の1年は成長するスピードがとても早く、1歳になる頃には人間でいうと約15~17歳位になると言われています。

※犬のサイズや種類によっても違っているようですので参考としてください。

1ヶ月目は赤ちゃん、3ヶ月になる頃にはなんともう3歳位!
6ヶ月で10歳位と本当にあっという間に成長してしまいます。

しつけを始めるのは、生後2~3ヶ月ごろからが良いと言われています。
それより前の時期は、「社会化期」と呼ばれる脳が未発達な時期で、生きるための知識を身につけることが大切なので、しつけはそのあとからが良いとされているのです。

しつけは子犬の時期から始めた方が良いのは、ストレスがなく受け入れられる時期とも言われ、誰かに教わることを柔軟に受け入れられる時期でもあるのです。

しつけって難しい?どうやったら良い?

今まで犬を飼ったことがある人であれば、しつけは慣れているかもしれません。

ですが、初めての人がしつけを始めるのであれば、とても不安になりますよね?


☆自分でできるのか?

☆何が必要なのか?

☆お金がかかりそう。

☆しつけの教室に通わせるのも大変。

といったような悩みがでてくるもの。


上記のようなしつけの悩みを解決する方法で、「こいぬすてっぷ」という毎月届くボックスのシステムを利用する手があります。

こいぬすてっぷは、飼い主が自分でしつけをする為のセットが届くので、初めての人にも簡単で、しつけ教室にも通うことがなく、気軽に始めることができます。

こいぬすてっぷについて詳しくみていきましょう。

こいぬステップってどんな感じ?

こいぬすてっぷは、子犬を飼い始めるのに「どうやって育てたら良いかわからない」と迷っている飼い主さんをサポートしてくれるサービスです。

子犬の成長時期に必要なしつけを教えてくれるプログラムを提供してくれるのです。

子犬の成長に合わせて1ヶ月ごとに、しつけ・育て方の本やおもちゃやおやつなどが入ったボックスが届きます。

そのボックスは、月齢に合わせたプログラム設定なので、子犬に負担をかけにくくしつけをしていくことができます。

時期に合わせた日用品も獣医師が厳選してくれていて、知育おもちゃや無添加でできているおやつなども一緒に届きます。

日々の成長に合わせて毎月内容が変わっていくので、飼い主さんも子犬さんも楽しみができますね。

しつけと一緒で、おもちゃやおやつなども何を買って与えてよいかわかならいのでありがたいですよね。

こいぬすてっぷの届く中身はどんな感じ?

こいぬすてっぷの中身を確認してみましょう。

自分の子犬に合わせてカスタマイズしたラインナップが毎月届きます。
犬種や月齢などによっても違ってくるので、自分の子犬に合った商品が届くのは安心ですよね。

※初回申し込みの際、必ず子犬情報を登録します。


気になる中身ですが、本・おやつ・おもちゃ・日用品などが入っています。

①子犬の成長に合わせたしつけや育て方の本が1ヶ月ごとに届く!
獣医動物行動学の専門家が監修しているオリジナルのしつけ本で、1ヶ月ごとに必要な育て方講座・ワンフレーズレッスンなどを掲載しています。
飼い主がよくやってしまいがちなミスなども載っているので、子犬に教える前に、自分の為にも勉強ができますね。


② 健康おやつが届く!
子犬の体重は短期で大きく増えていくため、栄養面が重要となってきます。
子犬の時期は成犬の約2倍のたんぱく質が必要とされていて、その大切な時期の栄養バランスを考え、素材にこだわった無添加のおやつも一緒に届きます。
おやつも大切な栄養源なので、届けてもらうことによって、こんなおやつもあるんだと勉強になり、自分で購入するときの参考にもなりますよね。


③ 知育おもちゃが届く!

子犬の時期は好奇心旺盛で、人との良いパートナーシップを築くには、子犬用のおもちゃがとても役に立ちます。
子犬の大切な時期に、月齢に合わせたおもちゃを厳選して送ってくれるので、楽しみながらしつけと共に成長できます。

おもちゃにも、月齢に合わせたものが良いのですね。とても勉強になります。


④ 厳選した日用品が届く!

子犬のトイレトーニングは難しく、失敗してしまうこともたくさんあるでしょう。
そんな時の、日用品グッズも届くのです。
子犬にも安心な消臭剤や、大切な遊びの時間をサポートするアクセサリーなども、獣医師厳選で月齢に合わせて届きます。


①の子犬の成長に合わせたしつけや育て方の本は、毎月届きますが、②おやつ③おもちゃ④日用品は、3~4品を厳選して送ってくれます。



日用品も自分で揃えることが大変ですし、選んだ商品が良いとも限らないので、セットで送ってもらえるのであれば、お試しも兼ねて今後の参考にもなりますね。


しつけに関してだけでなく、育て方・おやつ・おもちゃなど、自分では何を選んだら良いかわからないことを、しっかり教えてくれるので、とてもありがたいサービスですよね。

こいぬステップがおすすめな理由

月に一回送られてくるボックスの中には、色々な情報やおやつやおもちゃなどが入っていましたよね。

自分で揃えることになったとしたら、下調べがかなり必要ですし、「調べて探している間にあっという間に大切な1ヶ月が過ぎ去っていた!」なんてことにもなりかねません。

こいぬすてっぷの良いところは、獣医動物行動学の専門家や獣医師など、子犬のことを良く知っている人達の監修があり、月齢に合ったものを毎月送ってくれるという、とても手間のかかることをやってくれているところです。

自分でしつけするんだ!と意気込んでいても、本当に調べている時間に子犬が成犬に成長してしまいそうです。

毎月待っているだけで、自分の子犬に合う厳選商品が届くのは、とてもありがたいことです。
何を買って良いのか、うちの子には何が合うのか・・・。きっととても悩むと思います。

そして、おやつもおもちゃも日用品も、お試しをする感覚なので、子犬に合うかどうか確認することができますよね。

こいぬすてっぷは、待っているだけで良いので、届いたら、自分しつけ教室の始まりです!

こいぬすてっぷを始める時期

こいぬすてっぷを始める時期は、生後2~3ヶ月ごろからが最適です。

子犬の社会性の基礎が出来上がる前に始めるのが良いとされています。


早くしつけを始めた方が良いけれど、生後6ヶ月を過ぎてしまった子犬でも始めることができるので、決めたらできるだけ早く申し込みをすることをおすすめします。

定期で申し込みをした場合、過ぎてしまった過去の育て読本をお願いすることもできるようなので、申し込み時に確認してみましょう。

こいぬすてっぷのお値段は?

こいぬすてっぷは、公式オンラインショップのみで取り扱いをしています。

お試し一回購入は、3,300円(税込・送料別)です。

お試し購入ももちろん良いと思いますが、定期購入コースであれば、お得に購入することができるのです。


定期購入コースは、初回申し込みの金額が半額の1,650円(税込・送料別)となり、2回目以降は20%オフの2,618円(税込・送料別)となります。

この他にも、子犬が1歳の誕生日を迎える時にお祝いのプレゼントが届いたり、1歳を過ぎるとおとなステージ「WAN smile BOX」に自動で切り替えになったりする特典があります。

※定期購入は4回以上継続することが必要となります。
(4回の合計金額は、9,504円(税込・送料別)となります。)


そして、お試し購入をしてから定期購入にしてみたいと思う人がいると思います!
どうやってするのか、定期購入にしたら金額はどうなるのか?
公式オンラインショップに問い合わせをしてみました。

お試し購入をしてみて、次の月から定期購入に変更の場合は、そのままお得な定期購入コースになるとのことです。
1ヶ月目:お試し購入3,300円(税込・送料別)
2ヶ月目:初回金額1,650円(税込・送料別)、2回目以降は20%オフの2,618円(税込・送料別)

お試しをしてから、定期に変更しても半額で購入することができるので、この方法で様子を見ても良いですね。


※送料は毎回かかり、住んでいる地域によって金額が異なるので、必ず確認をしましょう。

購入方法は?

購入方法は、公式オンラインショップから、


①申し込みボタンを押して、購入ページへ。

②お試し購入か定期購入のプランを選びます。

③申し込み者の情報と子犬の情報を登録します。

④支払い方法を選びます。

⑤注文受付が完了してから、10日以内に発送予定です。

申し込み方は、オンラインで簡単にできますね。


もし、不明点があれば、電話でもメールでも受け付けてくれて、丁寧に回答してくれるので、安心して問い合わせをしてみてください。

子犬が1年たったら?

こいぬすてっぷは定期購入コースの特典で、1歳のお誕生にはお祝いのプレゼントが届きます!
家族以外からのお祝い嬉しいですよね。

そして定期購入コースの特典でもあるのですが、1歳になるとおとなステージへ突入し、「WAN smile BOX」に自動で切り替えとなります。

このWAN smile BOX(ワンスマイルボックス)は、全年齢の犬を対象にした獣医師監修のサポートボックスです。

こいぬすてっぷを卒業して、ここで終わりではなく、そのあとのサポートもしてくれるありがたいサービスです。

WAN smile BOXはこいぬすてっぷ同様、時期にあった情報誌や生活雑貨・安心安全なおやつなどが、今度は2ヶ月に1度のペースで届きます。

年齢によって、悩みも増えてくるので、続けていくと安心感はありますよね。

こいぬすてっぷを卒業するまでに、考えておきましょう。

こいぬすてっぷの評判は?

こいぬすてっぷの評判を見てみましょう。
※評判は要約しています。


☆しつけだけでなく、お世話について勉強できる。

☆ネットの情報は何が正しいのかよくわからないので、獣医師監修の本はわかりやすくて良かった。

☆甘噛み対処方法がわかり、うちのこも徐々に甘噛みが減ってきた。

☆久しぶりに犬を飼い始めて、何をして良いかわからなかったけど、毎月することがわかって、ありがたい。

☆送られてきたおもちゃをとても気に入っている。

☆送られてきた商品を計算してみたら、実はお得だった。

こいぬすてっぷの評判、なかなか良いですね。
「実はお得だった」気になる言葉ですよね!

しつけも育て方も楽しみながらできそうですね。


☆おもちゃを気に入ってくれなかった。

☆しつけがうまくいかない。

といった意見もありました。
子犬にも個犬差があるので、興味が湧かないときもあるかもしれません。
他に興味がありそうなもので、遊んでみたり、また時間がたってあとで興味を持ってくれるかもしれません。

そして、しつけがうまくいかないこともあると思います。
この場合も子犬の個犬差があるので、焦らずじっくりお互いの信頼関係のもと、時間をかけて行っていきましょう。

まとめ

こいぬすてっぷは、子犬のしつけのための本・おやつ・おもちゃ・日用品などが届くセットですが、毎月届くのが楽しみになりますよね。

今度届くおもちゃやおやつ気に入ってくれるかな?一緒にあそんでくれるかな?なんて想像しちゃいますよね。

おもちゃも知育だったり、おやつも無添加だったり、色々と考えられているので、安心ができ、子犬の成長を見守ることができます。

しっかりしつけもするのはもちろんですが、楽しみながら、一緒に成長していく感じがしますよね。自分も愛犬も。

子犬の時期は可愛いので、いてくれるだけで良いと思ってしまいますが、ここでしっかり今のうちにしつけをしていくことで、今後外に一緒に出掛けた時やお留守番の時、困らない状況が出来上がると思います。

一緒だから頑張れる、楽しみながらこいぬすてっぷで、子犬の時期の成長を見守りましょう。
子犬のしつけは楽しみながら、一緒に成長していきましょう!