決済つきの予約システムが3,940円〜/月
環境と子供の未来を守る会 池守 TEL. 090-6595-5414
子どもの未来を守る会 長島 TEL.090-3839-8009


新着情報
大栄環境が産廃焼却場建設撤退を出しました!

2021/03/24付 更新

御前崎市民の皆様、また市外においても産業廃棄物焼却場建設の動きに対して、関心を持ってくださる皆様におかれましては、日頃からのご支援に心より感謝申し上げます。

2019年12月に行われた住民投票においては、実に90.2%もの反対票を頂きました。その後、市長において、大栄環境に建設計画の撤回要請が出されました。
まだまだ、賃貸借契約が結ばれたままであり、予断をゆるしませんが、裁判等も進んでおります。

今後とも、多大なるご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

環境と子供の未来を守る会
代表 池守幸一
御前崎市民の皆様、市外においても産業廃棄物焼却場建設反対に理解していただいている皆様には、日頃からのご支援に心より感謝申し上げます。

現在、御前崎市栁澤市長及び池新田財産区と大映環境株式会社において契約された賃貸借契約について、無効であるとの裁判を現在、継続しています。

また、先日は住民監査請求を行いましたが、却下の判断が出たことから、裁判の場で事実を明らかにしていくため、訴訟を行しました。

今後とも、皆様の多大なる支援など、よろしくお願いいたします。

こどもの未来を守る会
代表 長島 孝

静岡地方裁判所で行われている裁判について

土地賃貸借契約書の無効裁判について
2019年11月15日付け裁判の状況
原告が確定の利益のなく、当事者でないとの大栄環境からの口頭弁論について、争い、7月17日(金)却下の判断がでました。
 これを不服として、高等裁判所に提訴しまし2月18日控訴棄却の判断がでました。
現在、これに対する方法を検討中です。

今後の裁判に応援をお願いします! 

産廃裁判原告団
代表 長島孝

住民訴訟裁判について
2020年6月5日(金)静岡地裁に訴訟を行いました。
8月28日に第一回の口頭弁論が行われました。被告御前崎市は、全面的に争うとのことでした。
3月5日(金)弁論準備。
次回は、5月13日です。

今後の裁判に応援をお願いします! 

産廃裁判原告団 
代表 長島孝

土地賃貸借契約書黒塗り部未開示裁判について
2020年9月10日(木)に第一回口頭弁論が行われました。被告御前崎市は、全面的に争うとのことでした。
3月4日(木)弁論準備でした。
次回は、5月13日です。     

今後の裁判に応援をお願いします! 

産廃裁判原告団
代表 長島孝


土地賃貸借契約書黒塗り部未開示裁判について
2020年9月10日(木)に第一回口頭弁論が行われました。被告御前崎市は、全面的に争うとのことでした。
3月4日(木)弁論準備でした。
次回は、5月13日です。     

今後の裁判に応援をお願いします! 

産廃裁判原告団
代表 長島孝

今後の裁判について
2020年9月1日提出の住民監査請求
池新田地区センター長任命に係る損害賠償及び任命権についても、裁判になりました。
3月5日(金)口頭弁論。
次回は、3月13日です。

 

産廃裁判原告団 
代表 長島孝


環境と子供の未来を守りたい
(御前崎 産廃NO         
 産業廃棄物焼却場建設反対)


「開かれた対話が必要である」
という願いから始まったプロジェクト
静岡県御前崎市では現在、産業廃棄物焼却場の誘致問題があります。

御前崎池新田財産区は財産区遊休地の有効活用(借地料収入)と120人の雇用の創出のため、民間の大栄環境グループが運営する産業廃棄物焼却場(御前崎リサイクルエネルギープラザ)を誘致しました。

市からの企業誘致補助金も、大栄環境グループ誘致のため、今まで5千万円だったものが1億円に値上されました。このまま行けば、大栄環境グループに補助されることになってます。

しかし問題は、誘致が、片山さつき大臣が口添えされており、一部の利権者のみで誘致を行い、市民との対話のないまま、誘致を決定してしまったことにあります。

決定したのだから従えと言われても…本当にこれでいいのかな?
安全、安心に暮らすために。
環境に影響のあることだから、みんなで考えたい。
現在、大栄環境が環境アセスメントをする事になってます。

御前崎エネルギーリサイクルプラザは、
24時間稼働で
毎日140台のトラックが往来し
県内外から産業廃棄物を集め焼却する施設です。

環境への影響や、
町の観光、漁業や農業への影響が心配されるからこそ、
誘致はみんなで考えるべきことです。
御前崎 産業廃棄物焼却場建設問題について                     
facebook:産廃NO!子どもの未来を守る会
管理者:長島孝
https://www.facebook.com/groups/2184036418540680

ブログ:いけしんでんのみらい会(御前崎産廃NO)
管理者:長島孝      
https://ikeshinndennsakura2019.hamazo.tv/
産廃チラシ

池新田財産区のチラシに対応したいチラシです。
(工事中)

産廃チラシ

池新田財産区チラシに対応したチラシです。
(工事中)


安全、安心に暮らすために。
環境に影響のあることだから、みんなで考えたい。
現在、大栄環境が環境アセスメントをする事になってます。

御前崎エネルギーリサイクルプラザは、
24時間稼働で
毎日140台のトラックが往来し
県内外から産業廃棄物を集め焼却する施設です。

環境への影響や、
町の観光、漁業や農業への影響が心配されるからこそ、
誘致はみんなで考えるべきことです。

御前崎市ってどんな町?

静岡県最南端 御前崎市
御前崎市の観光地 浜岡砂丘
御前崎市の観光地 浜岡砂丘
御前崎市について
御前崎市は、人口3万2千人、海と山の自然に恵まれ、海岸は天然記念物のアカウミガメの産卵場所としても知られています。観光として、御前崎灯台、磯遊び、サーフィン、海産物なぶら館、浜岡大砂丘、道の駅風のマルシェ等があります。御前崎港を擁し、シラス漁業も盛んです。いちご、メロンなど農産物も豊富です。また中部電力が運営する浜岡原子力発電所があります。
御前崎市が抱える問題
  • 浜岡原子力発電所の放射性廃棄物の保管場所や最終処分場の問題がある。
  • 産業廃棄物業者以外の企業誘致がうまくいってない。
  • 市民の高齢化が進んでいる。
などがあります。
環境保全センターと御前崎リサイクルエネルギープラザの比較データ
処理能力
  • 環境保全センター ー141トン/24時間 
  • 御前崎リサイクルエネルギープラザ ー 566トン/24時間

処理対象物
  • 環境保全センター ー 家庭ゴミ (産業廃棄物は受け入れてない)
  • 御前崎リサイクルエネルギープラザ ー 産業廃棄物 (家庭ゴミは現在のとこ予定なし)
御前崎市臭気規制値 市の規制値は、全国と同じように臭気指数15。デパートの化粧品売り場の臭いの強さレベルです。
ダイオキシン 環境庁の一日摂取許容量は4ピコグラム(体重1キロあたり)です。
但し必ず健康被害が出ないという約束ではありません。
建設地
  • 環境保全センター ー牧之原市の笠名の山の中にあります。
  • 御前崎リサイクルエネルギープラザ ー 観光地の浜岡大砂丘と白浜公園の横に建設されます。御前崎市街地の近隣となります。
建設地
  • 環境保全センター ー牧之原市の笠名の山の中にあります。
  • 御前崎リサイクルエネルギープラザ ー 観光地の浜岡大砂丘と白浜公園の横に建設されます。御前崎市街地の近隣となります。
御前崎市が抱える問題
  • 浜岡原子力発電所の放射性廃棄物の保管場所や最終処分場の問題がある。
  • 産業廃棄物業者以外の企業誘致がうまくいってない。
  • 市民の高齢化が進んでいる。
などがあります。

だれにでも自由の開かれた対話のある町になれば

御前崎市の未来 を、
みんなで話し合うことができます。

子どもたちの未来 を、
みんなで話し合えることができます。
地球や環境の未来 を、
みんなで話し合えることができます。
未来 を、
みんなで話し合えることができます。
を、
みんなで話し合えることができます。
皆さんの力を貸してください!
無事にクラウドファンディング終了しました。皆さんの善意ありがとうございました。
地球や環境の未来 を、
みんなで話し合えることができます。

〜 素朴な疑問を市役所に聞いてみよう!〜

御前崎市の家庭ゴミのプラゴミの処理について、
素朴な疑問を市役所に聞いてみました。(2018/11/28)

(質問) 
プラマークありとプラマークなしに分別して出していますが、
出した後、最終的にはどう処理しているのかな?


(御前崎市役所環境課からの回答) 

【ビニプラマークあり】
①ごみ集積所からビニプラマークありのごみを回収します。
②保全センターにて分別します。
③分別したものを、容器包装リサイクル協会を通して、工場に出荷します。
④新しいプラスチック製品(テニスのラケットなど)や、塗料などになります。

【ビニプラマークなし】
①ごみ集積所からビニプラマークなしのごみを回収します。
②保全センターにて分別、破砕(細かくすること)します。
③分別破砕したものを、工場に売ります。
④荷物を載せるプラスチックの台などになります。


マークありのごみは様々な原材料を再生できます。
逆にマーク無しは再生物が限られております。
また、再生できないビニプラマークあり・なしのごみについては
焼却炉の灯油等の代替品となります。(サーマルリサイクル)
以上になります。

一般のゴミについて考えてみよう。
ゴミ・ゼロ・ウェイスト活動をしている町の例。
ゼロ・ウェイストとは?
従来の燃やしたり埋め立てる廃棄物処理法から、ごみの発生自体を減らし、再利用を基本に、物を無駄にしない考え方への発想の転換をめざす考え方。

さて、御前崎市は?
御前崎市と牧之原市の廃棄物処理はどうなったのか?
後半を参照願います。

徳島県上勝町
(人口2千人)

 2003年に日本初のゼロ・ウェイスト宣言。2020年までにゴミの焼却、埋め立て処理をなくす
最善の努力をするという宣言をした。

地球環境を考え、生ごみの全量堆肥化、34分別化によるリサイクルを行っている。
熊本県水俣市
(人口2万5千人)

 「自然はすべてつながっている。自然にすてたものはいつか戻ってくる」
ゼロ・ウェイストのまちづくり水俣宣言(←全文はここをクリックして下さい)を行う。

産業廃棄物最終処分場の建設を、住民反対及び知事の意見書により事業者が中止を決定。

環境影響評価準備書についての県知事意見(平成20年3月19日)は、
「水俣市長及び市民等の生活環境への影響を懸念する意見及び水俣病の過ちを二度と繰り返してはならないという思いに配慮し、適切に対応されるよう強く望みます。」と述べる。
神奈川県葉山町
(人口3万3千人)

 生ごみの堆肥化・消滅のための生ごみ処理機(手動・電動)の販売補助が充実している。購入後のサポートあり。

葉山町環境課発行の「ごみっぺらし通信」で生ごみ処理機の使用例などゼロ・ウェイストについて住民に発信している。

家庭の不用品のリサイクル(譲ります譲って下さい)を環境課が行なっている。
御前崎市と牧之原市での廃棄物処理について
かつて榛南4町(合併前、御前崎・相良・榛原・吉田旧町)はそれぞれ広域施設組合(一部事務組合)での広域行政を行ってきました。これに旧浜岡町なども事務によっては連携していました。
その事務はごみ・し尿処理、消防、病院、火葬場、学校、給食センターなど、市民生活に密着した事業です。市町村合併(合併から15年)を経ても一部を除いてこの関係は変わることはありませんでした。
ごみ処理に特化すると、牧之原市(相良地区)・御前崎市で処理する焼却場は牧之原市(環境保全センター)にあり、区域人口約55,000人、処理施設70.5t/日×2炉×24時間、稼働29年目です。また牧之原市(榛原地区)・吉田町のごみ焼却場は区域人口約51,000人、処理能力50.25t/日×2炉×24時間、21年目です。また処理形態は違いますが、処理実績は牧・御は13,947t/年、吉・牧は14,358t/年(いずれも2018年度)でした。いずれも老朽化してきましたので、今後の策を講じることは必要です。2013年12月、2市1町では「一般廃棄物処理施設の今後の延命化及び更新等に関し、一般廃棄物処理基本計画等に示された区域の問題及び課題等を分析し、必要な事項を研究するため、榛南・南遠広域都市計画区域等一般廃棄物処理施設研究会を設置」することとしました。
2市1町の行政事務方による「榛南・南遠広域都市計画区域等一般廃棄物処理施設研究会」(以下、一廃研という)は2015年5月に報告書をまとめ終了しています。検討の内容項目は、(1) 各市町の一般廃棄物処理基本計画内容の確認 (2) 各市町の一般廃棄物処理基本計画の問題、課題の把握 (3) 各市町の一般廃棄物処理基本計画の目標、方針の把握 (4) 各市町の第4次地震被害想定等に関する危機管理 です。また、ごみ処理施設の地域循環圏の検討を行っています。一廃研は事務方の勉強会ということで、会議は一般には公開されませんでした。ちなみに、委託業者によるごみ処理施設の所見は次のとおりです。 (1)危機管理から分析したごみ処理能力余力は、全連続運転で将来のごみ排出量から牧御組合環境保全センターで概ね2市1町分のごみ処理は可能 (2) さんあーると環境保全センターの施設が機能不全に陥る時期は、同時期の平成39年度に迎えるが、保全センターの焼却炉耐用年数は平成33年度に迎える。 (3) 環境保全センターの焼却炉は基幹的設備改良が可能だが、改良時期を逃しつつある。 さんあーるは、Hitzの提案によれば流動床炉も基幹的設備改良が可能とのプレゼンテーションであったが、焼却炉を除くガス冷却塔・空気予熱器のケーシンク更新やごみ供給機・バグフィルター等の劣化危機の更新が必要で基幹的設備改良の費用対効果は不安的要素が高い。
(4) 2市1町が単独で整備する場合は、循環型社会形成推進交付金交付要件である 人口5万人・面積400km2以上には達しないため、交付金は受けられない。よって、いずれかの市町との地域循環圏を枠組みとして構築が必要 (5)交付金事業採択要件である発電効率 ・既存の焼却施設のごみ性状で概ね1/3交付要件のエネルギー回収率10%が確保可能だが、1/2交付要件の15.5~16.5%はごみ性状の検討を要する。 ・バイオマス発電は、乾式メタン(紙ごみ、生ごみ)は熱効率が高く、発電効率350kwh/ごみt以上の交付要件を満たすが、湿式メタン(し尿、浄化槽汚泥、畜糞等)は熱効率が低いため、交付要件を満たすことは困難である。 湿潤量の多いし尿、浄化槽汚泥、畜糞等は紙ごみ、生ごみと一緒に処理しない方が良い。 (6)「 NEDO賦存量(産廃系)+一般廃棄物(し尿、浄化槽汚泥含む)」ごみ処理施設と「一般廃棄物(し尿、浄化槽汚泥含む)」ごみ処理施設グラフ比較

結局、一廃研での2市1町の結論は出ませんでした。それから5年が経過したわけです。

大石和央氏FB投稿抜粋
神奈川県葉山町
(人口3万3千人)

 生ごみの堆肥化・消滅のための生ごみ処理機(手動・電動)の販売補助が充実している。購入後のサポートあり。

葉山町環境課発行の「ごみっぺらし通信」で生ごみ処理機の使用例などゼロ・ウェイストについて住民に発信している。

家庭の不用品のリサイクル(譲ります譲って下さい)を環境課が行なっている。

関連するサイトの紹介

藤森弁護士のサイト

http://fujimori-bengoshi.net/

裁判のホームページ

https://www.omaezaki.info/

阿形昭のブログ記事 | 選挙ドットコム 

go2senkyo.com

みなさまの支援をお願いします!
(広報車の申請、広報紙の印刷・配布などに使用します)

寄付用口座:静岡銀行 御前崎中央支店 普通預金 0148372 名義人:長島孝
                                    ナガシマ タカシ