◆野菜を作って売っています
土を耕す、種をまく、育てる、収穫する、売る、食べるといった「食べること」にまつわる一連のプロセスを地域の農家に弟子入りして実体験から学びます。収穫した野菜を食べる瞬間はとってもハッピー、お客さんに手にとってもらう瞬間はいつもドキドキ。
◆オンラインで作戦会議
オンラインツール「Slack」で育てたい野菜について話し合ったり、畑当番の報告をします。離れた地域でお互いの役割を確認し、畑の状況を確認できます。いつの間にか関係ないおしゃべりになることも…。
◆農作業以外の活動もあり
自然環境について学ぶ時間や、てつがく対話の時間、子どもたちから出たアイデアから新しい活動が生まれることもあります。