このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 011-688-8638
受付時間:平日  :00〜18:00
土曜日  :00〜15:00

こども支援ハウス
みらい
〜放課後等デイサービス〜

札幌市手稲区にある
放課後等デイサービスです。
みらいでは、発達に心配のある
小学生〜中学生のお子様を対象とし、

その子にあった個別性の支援を基に
「生きづらさ」「苦手意識」
をサポートしていきます。

みらいの特徴

社会性
活動を通して「伝える力」「聞く力」
「相手の感情をくみ取る力」を養い、
コミュニケーション能力の向上を図ります。
学習
国語、算数、ビジョントレーニングを
それぞれ難易度別にし、個人の学習の
進み具合に合わせて
学習を提供しています。
みらいタイム
製作やクッキング、サーキットや運動など週替わりで
特別活動を行なっています。
みらいタイムでは子ども達の
「できるかな…?」
「やってみたい!」
「できた!」
とたくさんの自信と自己肯定感を生み出す時間です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

随時、見学を受け付けています!

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 平日  9:00〜18:00
      土曜日      9:00〜15:00

活動内容
(一例)

14:30〜
1
始まりの会
ビジョントレーニング
その日の”お当番”が号令や出欠カードを配り、
1日の流れを確認していきます。
始まりの会が終わったら、ビジョントレーニングを10分間行なっていきます。
ビジョントレーニングの内容は
「眼球運動」や「全身運動」です。
14:45〜
2
5〜10分 自由時間
割り当てられた時間内で集団で
自由時間を行います。
子ども達が好きな活動は
「鬼ごっこ」「かくれんぼ」
「かたき」「転がしドッチボール」など様々。
遊びたい内容が被った時には、
どのようにして決めるか
子ども達と話し合ったり、
自分のやりたい遊びができない時には、
気持ちの折り合いの付け方を学びます。
15:00〜
3
30分 宿題・課題
宿題がある子は、宿題を優先に取り組みます。
みらいが提供する課題は、算数・国語・ビジョントレーニングをそれぞれレベル別に分け
個人の学習の進み具合に合わせています。
また、定期的にテストを行うことで、
子ども達の”できた!”
”わからない!”を確認しています。
15:35〜
4
15分 おやつ
みらいでの約束は
「自分のことは自分で行う」こと。
自分が食べるおやつやお茶のコップは
自分達で準備します。
どんな準備が終わっていて、
何が終わっていないかも
自分たちで考えながら動いています。
16:00〜
5
30分 みらいタイム
製作やクッキング、サーキットや運動など
週替わりで特別活動を行なっています。
”手先が不器用で製作が苦手”
”体を動かすことが苦手”
というお子さんでも大丈夫。
スタッフが傍で見守ったり、
時にはチャレンジをしてもらいながら
心と体を成長させていきます。
子どもの「できた!」は大きな自信と
自己肯定感を育みます!
16:50
6
帰りの会
始まりの会同様にお当番が号令をかけ、
帰りの会を始めます。
帰りの会では、その日の振り返りを
一人ひとり言葉で
説明してもらう時間を設けています。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

自己評価

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
支援プログラム公表
1

令和6年支援プログラム

令和6年4月1日から、児童発達支援、放課後等デイサービス及び居宅訪問型児童発達支援の総合的な支援の推進及び事業所の提供する支援の見える化を図ることを目的として、新たに5領域との関連性を明確にした事業所等における支援の実施に関する計画(支援プログラム)の作成及びインターネットや会報等での公表が義務付けられました。
右の図をクリックしご確認ください。

体験やご相談を受け付けています!

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 平日 9:00〜18:00
    土曜日   9:00〜15:00
体験のご予約はこちら
ぜひ、見学にて施設やスタッフの雰囲気を
感じてください!

アクセス

名前 こども支援ハウスみらい
電話番号 011-688-8638
住所 〒006-0811
札幌市手稲区前田1条1丁目3−12
アクセス方法 稲積公園駅から徒歩15分
車での見学も可能です。
お問い合わせください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。