株式会社こども会議(仮)では
地域や企業からの相談や依頼に対し
下は5歳から上は12歳までのこども達が
年齢関係なく、「お仕事」として真剣に議論をします。
こども達は会議を通じて
「他の社員の話を聞き」
「自分で考え」
「自分の考えを発言し」
「行動に移し」
「オトナを巻き込みながら具現化する」
という一連の流れを、
自然に体験できる仕掛けになっています。
いわゆる真剣な会社『ごっこ』、会議『ごっこ』ではありますが
こども達の大胆で豊かな着想を起点に
実社会へ働きかけ
本当に夢を実現していきます。
いまでは、相談や依頼から始まるのではなく
こども達自身のフラットな「なぜ?」という疑問から
地域や社会の課題を発見して
解決に取り組む活動も進めています。
日常のワクワクを開発し、社会を笑顔で一杯にするお仕事をしています。本事業部には未就学の社員さんの出社も多く、トライアル入社におススメのお仕事です。
異なる文化の人の立場で日常を考えます。現在日本にも多くの海外にルーツを持つ方が暮らしています。学校からのお手紙、病院でのこと、毎日のお買い物など、困っていることはないか。だれもがわかる、暮らしやすい社会にするためのお仕事です。
事業会社からの依頼に基づき、いままでにない新しい商品やサービスの企画提案のお仕事をします。見事開発が決まった商品については、営業企画部と連携し、商品が必要な人に届くための営業や販売を支援します。
株式会社こども会議(仮)で企画した商品やサービスのキャッチコピーを考えたり、販促イベントなどを企画します。商品を必要な人にしっかり届けるためのお仕事です。
事業会社からの依頼に基づき、いままでにない新しい商品やサービスの企画提案のお仕事をします。見事開発が決まった商品については、営業企画部と連携し、商品が必要な人に届くための営業や販売を支援します。