【たった一人の生徒】
子供クッキング教室を始めて今年で10年目に入りました。
最初から子供クッキング教室をするつもりは全くなく、同じ市に住むある方からの問い合わせが始まりでした。
「子供の料理教室はやられてますか?娘を通わせたいのですが」
という1通のメールがきっかけでした。
当時はまだ教室を始めたばかりで、自宅のキッチンが狭く、大人向けのレッスンも別に場所を借りて開催していました。
でも子供なら。。。一人ぐらいなら自宅のキッチンでもできるかなと思い、受け入れることにしました。
小学4年生の女の子でした。
何を作ってみたいかあらかじめリクエストを聞いて、オムライスが作りたいという事だったので、
初めてのメニューは
オムライス、コンソメスープ、ツナサラダ、2層のオレンジゼリー にしました。
凄くおとなしい子だったんで、反応があまりわからなかったんですが、帰ってすぐにお母様から電話がありました。
「子供がとっても喜んでます。すごく楽しかったと
ぜひまた行かせたいので、よろしくお願いします。」
この出来事は、今でも鮮明に覚えています!
私自身、初めてのことでドキドキしながらでしたが、とても喜んでもらえたことがすごく嬉しかったです。
それが、子供クッキング教室の始まりでした。
そして気づけば、もう9年も続いています。
たった1人の生徒から始まり、今では50人以上の子供たちが入会してくれるようになり、昨年はコロナ禍の中でも年間86回ものレッスンを開催することが出来ました。
【絵本の中のおやつやお料理を親子で作る】
実はその頃、2歳からOKの「親子絵本料理教室」を月に一度近隣のカルチャーハウスで開催をしてました。
絵本に出てくる料理を親子で作ろうというものです。
ぐりとぐらのカステラ、バムとケロのドーナツなど
毎月題材の絵本を決めて、読み聞かせ、お菓子(料理)作りをしてました。
朝の情報テレビの取材にも来てもらったことがあります。
「親子絵本料理教室」は約2年半ほど続きました。
そのころ親子で通ってくれていた子供たちも子供クッキング教室の方へきてくれるようになったり
(その子供達は今でもまだ通ってくれています。4歳から始めて今では中学生になってます。)
口コミでどんどん生徒が集まるようになりました。
私は特に子供にかかわる保育の資格は持っていませんし、料理学校などにも通ったことがありません。
自宅のキッチンもとても極狭でした。
ダイニングテーブルの椅子を隣の部屋に移動して、そのテーブルで調理をし、食べる時はテーブルの上を片付けてから、みんなで椅子を運んできて食事をするなど、狭いながらも工夫しながらやっていました。
ただ子供たちからパワーをもらって、子供たちの笑顔に癒されて、毎月一度通ってきてもらうのが、楽しみで仕方ありませんでした。
そして10年間で、生徒の数もたくさん増えました。私の教室の特徴としては、みんなとても長く通ってくれることです。初期のころから通ってくれている子供は、最初4歳でしたが、10年経った今は中学2年生です。親御さんと一緒のように子供たちの成長をまじかに見れるのが、この仕事の醍醐味ではないかと思っています。
最近はこんな素敵な仕事、もっとたくさんの人に知ってもらい共有していきたいと思うようになりました。
住んでいる地域の子供たちと携わって、地域に貢献していきましょう
教室業に定年はありません!
やりたいと思った時がチャンス!どんなやり方でもOK
子供のパン教室、お菓子教室でも 親子が対象でも大丈夫です。
私自身、子供向けと親子向けのどちらの教室も経験してきているので、ご自身に合った教室を提案、サポートさせてもらいます。
大人と違って、子供の料理教室はまだライバルが少ないので、早くやった方が絶対有利です。
もちろん、講座はオンラインでも受講できるので全国どこからでも受講できます。
そして、講座が修了してからも教室を始めてからもずっとフォローしていきます(別料金)
大人の料理教室と違って、子供の料理教室は、当たり前ですが子供が対象です。
子供達にお料理を作るのが楽しいと思わさなければいけません。
子供達が「また来たい」と言ってくれたら、必ず入会してくれます。
私の教室では、これまで90%以上が体験レッスンから入会してくれています。
そして、子供たちと楽しくレッスンしているだけで、自然と口コミでどんどん通ってくれる子供たちが増えていきます。
SNSや広告を出したりなどを必死になってする必要はありません。
アシスタント実習が本当にためになりました! 座学と実習を毎回バランスよく組んで頂いたのが良かったです。特にタイムテーブルの考え方が今後とても役に立つと思いました。アシスタント実習は必須だと思います。 |
奈良県 イズミさん |
---|---|
相談に乗って頂いて心が軽くなりました! 期間中の無料相談で、今の職場の悩みや今後のことなど相談できた点が良かった。また急遽、参加できなかった時もアーカイブ録画受講で、柔軟に対応して頂けて助かりました。 |
奈良県 カズミサン |
子供向けでも基本をしっかり教えてくれるメニューが満載でした。 始める前は、子供向けなので簡単なメニューだと思っていたのですが、季節感があり、きちんとダシをとったり、盛り付けも工夫して、色々な食材にも触れることが出来るのが素晴らしかったです。 |
埼玉県 ナオミさん |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 | テキスト |
教室開講に向けて必要な事はすべて教わりました! 必要な道具から、レシピ、衛生面、栄養面などすぐに活かせることばかりでした。 |
大阪府 マキさん |
---|---|
実際の子供レッスンの様子を見れたのが一番良かった。 オンラインでの参加でしたが、実際のレッスンの様子を画面越しに見学できて、どういう感じでレッスンしてるのが具体的に良くわかった。 |
兵庫県 チエさん |
自分で工程表を作る作業は、レッスンをイメージすることが出来て良かったです。 ZOOMでの受講でしたが、料理中もとても分かりやすく画面を映して頂けたので、見やすく一緒に料理をすることが出来ました。 |
東京都 カオリさん |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 | テキスト |
料理は、五感をフルに使いますし、五指もすべて使います。
・視覚…食材の色
・聴覚…料理中の音
・臭覚…食材や料理の香り
・触覚…料理の温度
・味覚…料理の味
というようにキッチンで五感を使い食の体験をしてもらう事は、子供の脳の発達に深く関係しています。
レッスンの中では、時に理科や算数の勉強も必要になります。
例えば、6人の子供達でお団子を作る場合。お団子の生地の全体量が360gありました。それを6人で分けると1人何グラムずつに分けますか?
そして1人5つずつのお団子を作る場合は1つは何グラム?
こんな計算はよく出します。
また、ジャガイモを切ると包丁がぬるぬるします。その正体は?
そしてそのぬるぬるを取るにはどうすればいい?
そんな理科の勉強になるようなことも料理の中ではたくさんあります。
つねに子供達は頭を使ってもらうようにしています。
それから、レッスンでは年齢の違う子供たち同士で一緒に料理を作ります。
自分より年下の子供を思いやる気持ちが自然に芽生えてきますし、料理教室で仲良くなり友達になった子供もいてます。
レッスンでは、家庭ではさせてもらえない揚げ物や炒め物など火を使うことも1人ずつやってもらいます。
4歳の子供でもちゃんと揚げ物も1人でできます。
その時の集中力はすごいものがあります。
料理から危険を察知する能力も学ぶことが出来ます。
また料理は創造性を発揮できる分野の一つです。盛り付けは子供たちに任せています。
創造性を刺激されると楽しさを感じます。盛り付けてる時の子供たちは真剣そのものです。
餃子を包むのに風車型やドーナツ形にしたり、
子供たちの創造力にびっくりさせられることも多いです。
現在、私の教室では4歳から中学1年生までの幅広い年齢層の子供たちが通ってくれてます。
ここ4~5年で男の子が急増しました
親御さんの認識が変わってきたのだと感じています。
一人参加の男の子も増えてきました。
これからは男の子も料理が出来て当たり前の時代になってきます。
「食べる事は生きる事」
料理は子供たちが大人になって生きていくためには、必ず必要です。これからはきっと、男女の区別なく子供を料理教室に通わせたいと思う親御さんが、もっと増えてくると思います。
「子供クッキング教室」は必要とされています。
子供たちから元気とパワーをもらえて、親御さんからは喜んでもらえる。そんなやりがいのある仕事を一緒に広げていきましょう。
あなたの周りにいる子供たちは、きっとあなたの教室を待っています。
未来の子供たちの為に、自分自身の為に輝ける未来を創っていきましょう!
大人に料理を教える時とは、全く違ったアプローチをしなければなりません。
レッスン中の流れの中で注意すべき点、年齢の違う子供達への接し方、必要な調理器具、食器など開講前に準備する物などを知ってもらいます。
またきっちりお迎えの時間までに終わらせる工程の作り方なども必要になります。
資格を取ったら終わりではなく、これからが始まりなんです!
ちゃんと子供たちに安全に指導できるのか、時間配分が上手くいくのか、時間内にレッスンを終わらせることができるのかなど、やはり最初は自分一人では不安がありますよね
そんな方たちにも開講コースを修了した後、ずっとフォローしていきたいという思いがあります。
そこで、子供クッキング教室の先生のための「認定講師スキルアップサロン」を作りました!
同じ夢や目標を持った仲間と切磋琢磨し、互いに応援し合いながら成長していける場所にしていきます。
これから、一緒にイベントを企画したり子ども食堂をやってみたりと、ワクワクすることを楽しんでやっていきましょう!
●会費
11,000円(税込)/ 月
対面での受講の場合は、材料費としてプラス2,500円頂きます。
※認定講師スキルアップサロンへの入会は、強制ではありません。
まずはお試し期間限定 特別優遇!初月のみ半額
11,000円(税込)/ 月 → 5,500円(税込)/ 月