フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

事業所情報
特定非営利活動法人Petal
放課後等デイサービスぺたる

住所:〒651-2226
 兵庫県神戸市西区桜が丘中町3丁目2-3
     タウンセンタージョイフル1F
  電話番号:078-995-3883
  Fax 番号:078-995-3893

  管理者責任者 中塚 久代

2024年のクリスマス制作は親子deリース💕

親子deリースの制作用見本です。
クリスマスシーズンでは使う材料が変わりますが、イメージがし易いようにセラピー犬のマンセ君をモデルにご用意しました。当日は見本を基に職員がサポートしながら進めていきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

親子deリースイベントは今回初めての挑戦になります。今からドキドキワクワクが止まりません(⋈◍>◡<◍)。✧♡
当日は10名のみになりますが、地域交流を深める目的として、卒業生の方、地域の児童さんも親子で参加可能にしています。参加希望の方は11月8日までに直接事業所までご連絡ください<(_ _)>

放課後等デイサービスぺたる
電話:078-995-3883 まで

2024年の10月イベントは・・・🎃

私の思うハロウィンを制作し、人気投票を行います🎃どんな作品ができるのか楽しみですね(*^-^*)

ハロウィン飾りをたくさん作っています。制作の時間では、指先をしっかり使うこと、集団での楽しみと言葉かけの練習など、5領域を意識て職員が関わっています🎃🦇

2024.09.23 Petal合同運動会~😏
秋晴れに恵まれ、ぺたるとぱいるの
子ども達が集まり集団活動ができまし
た。総勢31名が本気の勝負の一日。
子どもも大人も手加減なしでした😂

開会式から始まり、スローガンは「負けても怒らない」。それぞれが自分との闘いの中、競技を諦めることなく最後までやり抜く力を見せてくれました。本当に動きもよく工夫してどれだけ意識して行動ができるか。日々の活動が良く表れた一日でもありました。
子ども達も職員もお疲れさまでした(*^-^*)

令和6年度 放課後等デイサービスの5領域の対応について

放課後等デイサービスぺたるでは、令和6年度の改正に伴い総合的な支援の推進といたしま
して、以下の内容で取り組んでまいります。

※5領域とは・・・「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動 」「言語・コミュニケー
          ション」「人間関係・社会性」を指します。

健康・生活

1健康状態の把握           健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活を送ることができる支援。健康状態を把握し、必要に応じた対応を行う。また、意思表示が困難な子どもへの特性と成長過程に配慮してきめ細かな様子の観察を行う。

2健康の推進
睡眠、食事、排泄等の基本的な生活リズムの確立支援。また、食に対する楽しみを見つけ咀嚼や嚥下、姿勢保持、自助具等への必要な支援を行い、安全で安心して過ごせる心身への配慮を行う。

3基本的生活動作の獲得          身辺の清潔を保つために必要な食事や衣類の着脱、排泄等の生活に必要最低限の基本的な力を習得できるよう支援を行う。
また、生活や遊びから様々な習得ができるように環境を整えて障害特性に配慮し、時間や空間が本人に分かりやすくすることで行動がスムーズに行えるようにつなげる。




以下準備中

令和5年度自己評価結果公表の更新をいたしました
ページは下へスクロールしてください

令和6年3月31日 更新

自己評価結果と公表の義務及び貸借対照表の情報公表について

厚生労働省より平成29年4月から、放課後等デイサービス事業における運営基準の見直しとして、自己評価結果等公表の義務付けが始まりました。
保護者アンケート実施結果をもとに、当事業に係る自己評価結果を公表いたします。

令和5年度貸借対照表

クリスマス制作🎄

12月11日、最後の制作者です。一生懸命はさみを動かし、のりやボンドを使ってコツコツと作品を仕上げることができました。指の動き、ボンドの絞り出しなど力加減を学ぶ機会になりました😏

完成しました🎄

12月に入ってから数日に分けて完成させました(*^-^*)
これは、秋に製作した芋スタンプをリメイクしてツリーを表現しました。
とても個性的な作品に仕上がり、お家でもご家族で簡単に楽しめる制作を取り入れてみました(*^-^*)

こちらは普段自由が大好きな女の子の作品です(*^-^*)
はさみ・・・どうかなぁ~、のり・・・どうかなぁ~と言いながら何とか頑張れた作品です💕お家のお玄関にぴったり似合います。


        2021.12.11

11月防災訓練🔥

初めて参加の児童さんが集まったこの日、避難場所までの移動がどうなる事かと不安もありましたが、地震発生から火災までの災害に対して必要な行動を学ぶことが出来ました。過去参加した児童さんは改めて振り返りができた一日に。
みなさん、おつかれさまでした。
参加させてくださいました保護者様、ありがとうございました<(_ _)>

ぺたるでは、一番お誕生児が多い11月🎂
それはそれは盛大に、賑やかにお祝いが出来た一日でした。いつもと変わらずチョコレートかクリームを選んでのパーティー。いつもと変わらずなお祝いですが、とても有り難いことです。
おたんじょうびおめでとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

10月と言えば・・・🎃

今年は一風変わったゲームをしました(*^-^*)
なかなかお題が・・・の児童さんもいましたが、皆「楽しい!」の声に、職員も達成感があったのではないでしょうか。みんなおつかれさまでした(*^-^*)

ハロウィンパーティー用に工作をしました。それぞれおやつを入れる袋を作りましたが、毎年かわいいオリジナルの個性あふれるおやつ袋!ワクワクの気持ちが伝わります(*^-^*)

上級生も下級生も楽しめるハロウィンゲーム!お題でウィッグを被りましたが良く似合うこと(⋈◍>◡<◍)。✧♡

東京 村上開新堂クッキーをいただきました!

お菓子を通して・・・

明治時代、国策として洋菓子の開拓を託された創業者の思いが今もなお受け継がれているクッキー。創業から手作りのみで販売されているため、予約からお手元に届くまで一年から二年待ちだそうです。また、ご紹介がないと買えないクッキー。ご紹介も一年に一人のみ、登録は東京にあるお店に出向かわなければいけないようです。まさに、一見さんお断りですね💦💦💦

そのような凄いお菓子がまさか事業所に頂けるとは(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お世話になっている高齢福祉事業所の代表にはいつも気にかけていただき、感謝、感謝でいっぱいです。ありがとうございます<(_ _)>
一口食べると何とも言えない懐かしいお味で、素朴なのに存在感のある不思議さがとても気に入りました。
クッキーの缶もベビーピンク一色で柄もネーミングも何もなし!なぜかシンプルに惹かれます。

子ども達と楽しいおやつの時間を過ごしながらふと思ったことは、支援も複雑に考えるのではなく、シンプルに。今までも、これからもそうしていければと思いました。

                                 2021.09.11

卒業生来訪〜(╹◡╹)

ぺたるを卒業し、お仕事を頑張っているMさん😊
3ヶ月ぶりに遊びに来てくれました!
おなじみのピアノ演奏はレパートリーが増えて素晴らしく、心に響く音色を奏でていました。たくさんの演奏を披露してくださりありがとうございました😊

そして、お母様からオヤツにと沢山のデザートをいただきました🍰🍮🥮
お心遣いに感謝します。
ありがとうございました😊

いきものがたり~🐣🐛🐩

ぺたるの玄関上にかわいいツバメのヒナが生まれています。巣作りが始まる頃、まさかとは思っていましたが開所以来、初めての出来事に子ども達も様子を見るのが楽しみの一つになりました。

日を同じくして、カブトムシの幼虫がサナギに変身しました。観察用に個別のケースを用意しましたので、あとは無事に成虫になるのを願うばかりです。
今年は「生き物あつまれ~~」と言わんばかりにメダカの稚魚、ツバメのひな、カブトムシ、オオクワガタムシがいます。観察やお世話に職員も子ども達もワクワクが止まりません。

ドッグセラピーはトイプードル犬のブレアちゃんが来てくれました。初めての児童さんも触り方を学び触れ合うことで、温かい眼差しとリラックスした表情でお互いが癒された一日でした。

小さな命に向き合うことで命の大切さを伝えることができればと思います。

今年の収穫は・・・(*^-^*)

「協力をして作業すること」。作業はできますが、協力の部分がなかなか思うようにいかず、単独になりがちです。しかし今回は進んで運んでくれる子、回収する子に成長しておりスムーズにイベントができました(*^-^*)

栄養素をしっかりと詰め込んだ大きな玉ねぎを収穫することができました(*^▽^*)
大地の恵みを食卓に、各ご家庭でそれぞれのお料理に変身して子ども達のお腹を満たしていただければと思います。

引き抜く力が弱い子はどの様にすれば簡単に引っこ抜けるか、職員が一緒について学びます。
今年は豊作でした。
作業が終わると皆驚きと大喜びでした(*^-^*)
みなさん、おつかれさまでした(*^-^*)

        2021.06

防災訓練でした(*^-^*)

今回は不審者と水害時の防災を一緒に行いました。災害時に慌てることなく安全に移動ができるよう、避難場所の確認等振返りをおこないました。しかし、コロナ禍で大勢での移動は地域の皆様にご迷惑ではないかと考え、今回はショッピングセンター入口で集合とし、もしもに備え無事に訓練を終了することができました。
みなさま、おつかれさまでした(*^-^*)

今回3回に分けて避難訓練を行いました。初めての児童さんは水害時の避難場所を知っていただくため建物の4階まで移動しました。職員のお話をしっかり聞き、静かに行動ができています。低学年さんでしたが最後まで落ち着いて集団行動ができました(*^-^*)


               2021.06

のんびりとそれぞれの時間(*^-^*)

生き物が大好きな児童さん(*^-^*)
昆虫のお世話で大変なのがフンの始末。
割りばしを使って一つひとつ取りのぞきます。楽しくお話ししながら指先をしっかり使い、いくつもの動作が入りますが職員と楽しく学ぶことができた時間です。

生き物大好き昆虫博士が珍しいアイテムをつかって大きさを測ってくれました(*^-^*)
使い方を教えてくれるなど、主役になって会話をしながら伝えてい事を正しく表現できる機会が持てました。

集中できる時間を延ばせるように楽しみごとで始めた模写。
お題は「さかな」。書いた本人も納得の作品になったのでしょうか。笑顔で見せに来てくれました。とても色合いが美しくほっこりとした絵に仕上がっていました。
裏紙に書いたのが残念💦
次は真っ白な画用紙に書いてほしいと思います。

リブロックの使い方が丁寧になった児童さん。初めは色々なパーツをテーブルに出して組み立てていましたが、最近では使うパーツのみを選びながら作るようになりました。
ルールを理解して約束をまもるなど、楽しみながら学んでいます。

好きなキャラクターを表現しようとしています。
遊びから、細かな手先の動きと、じっと座り集中することを学びます。

「写真に撮ってください!」と元気いっぱいに言ってきました。が、お顔はやり切りましたと言わんばかりの表情でした💦
約1時間凄い集中です(*^-^*)






            2021.05

はりきって・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡

内容はヒ・ミ・ツ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日も記憶、集中、忍耐、緊張と頭と身体を使いました。
勝ち負けにこだわらないなんて無理な話で、リベンジだ!という気持ちも又大切な・・・(*^-^*)
なかなかの楽しい時間でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡おつかれさま~(*^▽^*)

                                    2021.04

ただいまスクラッチアートにはまっています(*^-^*)
ただ擦り取るだけではありません。決められた時間の中にルールがいくつかあり、完成させました!頑張りましたね(*^-^*)!!

ちがいがわかりますか?

こちらは4月15日の作品。好きなように色鉛筆を使い、塗りたいように表現した作品です。
初めにルールを言って始めましたがマイルールの作品です(*^-^*)
かわいいだだんだんの出来上がりですね!

こちらは4月22日の様子です。
色鉛筆に大きな違いが出ました!左の写真では鉛筆はバラバラでしたが、今日は一本ずつ出すが最後まで出来ました(*^-^*)
少しの魔法の言葉で大きな変化です(*^-^*)
良く頑張りましたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

               2021.04 

作品紹介パート2

ラキュー作品です。果物や野菜など思いを表現しています(*^-^*)

こちらはブルドーザー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
考えて作ったとの事(;゚Д゚)
素晴らしすぎます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

作品紹介!!

作品作りを通して、細かな指先の動きと力加減に気をつけて、細部までしっかりと丁寧に取り組めました。
「シーソーに乗る子ども達」です。

船を表現してみた作品です。
帆の模様から、海賊船と気付いていただけましたでしょうか(*^-^*)

船を後ろから見た一枚。
工夫は、帆をしっかり受け止める部分の繋ぎに気をつけたとの事でした。
はめ込みにくい部分では力の入れようで壊れてしまいますが、加減しながら出来た力作です(*^-^*)

それぞれの時間

今年も地域の緑道へ桜の散策にでかけました。ひらひらと舞い散る花びらを全員受け取るまで帰らないと決めていましたので、最後のポイントで皆必死でした(*^▽^*)
なかなかのいい運動になりました!

花びらを持ち帰った児童さんが、お母さんに見せてあげたいと作った壁掛け(*^-^*)
優しい気持ちに心がほっこりしました。

ドミノ倒しに挑戦した子ども達🧒
指先の細かな動きと、力加減に気をつけながら上手く並べることができました。
指で押す瞬間が一番ドキドキ、ワクワクでしたね!

タワーに積み上げる時、置くバランスが難しく何度も挑戦!
納得できると、素敵な笑顔になりました🌞

初めて触ったリブロックで組み立てた作品です😊👍
ダダンダンやキリンを一人で作りました!
頭の中に思い描いたことを引き出しながら上手に完成できたようで
とても嬉しい笑顔を見せてくれました😊

贈る言葉・・・

生徒代表で送る言葉を伝えてくれました。しっかりとした話口調でしたので、見ている皆さんも真剣に聞いていました。人前で話すことも、人の話を静かに聞くこともとても大切な行動です。
卒業生からも「みなさんありがとうございます」とお礼の気持ちを伝えることもできました。
素敵な未来に向かって今まで通り沢山楽しいことを見つけて頑張ってほしいです。

いつも美味しいおやつをありがとうございます!と頬張って食べていたMさん。
にぎやかな一日でした。

お祝いとして用意したのは、利用当初からの写真をピックアップしたアルバム!職員が心をこめて作製しました(*^-^*)
あんなこと、こんなことがあったなぁと思い出しながら・・・

カメラ目線が上手でかわいく見えるポーズを心得ているMさん。
次の職場でもきっと人気者になる事でしょうね。
また会いに来てくださいね(*^-^*)

ご卒業おめでとうございます

令和3年3月、学校を卒業して新社会人に夢を膨らませ巣立っていった生徒さんがいました。事業所初です。
生徒さんとの思い出は、昨日のことのように沢山思い返され、終わった後職員さんの心もぽっかり穴が開いたような感覚に・・・。
又事業所を訪ねてきてくれる日が来ることを楽しみに、素敵な時間を過ごしてほしいと思います。
ご卒業おめでとうございます<m(__)m>

こちらもまたまた進学に関する生徒さんのお祝いです。学校でも初になる支援級からの推薦入学で、地域の高校進学を迎える生徒さんに送りました。
新しい制服と、新しい通学路、新しい沢山のことを見つけて夢を持ち続けてほしいと思います。
ご進学おめでとうございます<m(__)m>

お別れ会でのおやつは、サンドイッチ(*^-^*)
お決まりではありますが、毎年好評で完食してくれます(*^-^*)
楽しい時間に美味しいおやつ!子ども達はお腹も心も満腹になりました(*^▽^*)

2月・3月の出来事

3月、ひな祭りでは各名称と役割など昔のお話を交えながら楽しく取り組むことができました。それぞれが前に立って発表できる形式でしたが、回数を重ねるごとに堂々とした姿の児童さんが増えました(*^-^*)
嬉しい瞬間です(*^-^*)

ひな祭りに関するお話を職員も緊張しながら行っていたのではないでしょうか。伝え方や声の大きさ、スピードに気を配りながらしっかりと話すことで、共に成長をさせていただいているなと感じています。
何より、子ども達の真剣な表情と姿勢に感動しました。

毎年応募している絵画展の作品です。それぞれの自然が個性的に表現されていました。

バレンタインデーは子ども達の楽しみの一日でもあります。
大好きな人に気持ちをどう伝えればいいのかを考える一日。それぞれの子ども達のお話はとても純粋で素敵な内容でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

見出し

リブロック作品その1(⋈◍>◡<◍)。✧♡
器用に作りあげています(*^-^*)

リブロック作品その2
子どもの頃の〇〇レンジャーを思い出し、子ども達とのお話が脱線したこともいい思い出です☆彡









               2021.03

新年初日でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

子ども達へ今年のお年賀です。
新年のご挨拶とお話は、丑にちなんで「紐」のお話し。
結ぶやつかむという意味が込められたこの文字にちなんで、一人が一つ新しい発見をし、みんなに伝え合うことで多くの新しい知識をそれぞれがつかみ取り、一本の紐を作るようにつないでいける一年を目指そうとお話ししました。

今年も書初めを行いました。
緊張しながらもお手本を横目に何度も練習をするお姿。

短い時間ではありましたが、質の良い集中で迷いがなく、文字通り元気な勢いのある練習風景でした(*^-^*)








         2021.01

一通のお手紙

年の瀬くるとある日、事業所に一通のお手紙が届きました。
お手紙には、ホームページから子ども達の支援を行っている様子を見られ、感じたことや職員への温かいお言葉が綴られていました。
初めてのことです。
ご住所から地域の方であることはわかりましたが、お顔を拝見したことのない方から温かいお言葉をいただけるとは思わず、胸がいっぱいになりました。

今年を振り返り、今までにない環境下で色々なことがありました。支援に対してもそうです。想いを汲みとることも、伝えることも難しいと感じた一年でした。
そのような中でいただいた一通のお手紙。
素直にとても嬉しい出来事でした。
この出来事を忘れずに、今後の励みとし、未来へ進む子ども達にしっかりを目を向けて支援に関わらせていただきたいと思います。

2020年は、良くも悪くも大きな変化の一年でした。沢山の方々に支えていただき今があることに感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
2021年は、変化から一歩前進する気持ちで、気を引き締めて支援に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
                       職員一同

ほっこりな出来事

地域の方からいただいた結構な量の黒豆を、私はどうする事も出来ず・・・ひらめいたのが、昔、共にお仕事をしたあのお方💦
とってもお料理が上手で、何を作っても美味しかったあのお方にしっかりお願いして炊いていただきました。
つやつやの程良い甘みの弾力のあるお豆(⋈◍>◡<◍)。✧♡
子ども達のおやつに、いただいた方へ、皆さんにおすそ分けできました!
無駄にすることなく、助けていただきました<(_ _)>
Nさんありがとう(*^-^*)

クリスマス会🎄🎁🎅

今年のクリスマスは、制限があっての行事でしたので、楽しめるのか不安もありましたが、「そんなのかんけね~」の勢いがやっぱりで😂😂😂

アドベントカレンダーからクイズに挑戦!!
現れた文字から答えを導きだすのに共同する大切さも学ぶことができました(*^-^*)


子ども達のお楽しみの一つにプレゼント交換がありますが、今年はちょっと思考を変えて、くじにチャレンジ!
くじを引く順番は、上級生と下級生がジャンケン✌
全員が納得のいくようにそれぞれの思いを話しながら仲良くスタートできました(*^-^*)
さぁ、何が当たるかな~😏

今年のみんなへのクリスマスプレゼントは・・・「100色いろえんぴつ」(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今までと違い、珍しいプレゼントに大喜び(*^▽^*)

偉いなと思ったことは、マスクを正しくつけて最後までお行儀が良かったこと。
思いやりの心が見れたこと。
日々の成長の総集編のような一日となりました(*^-^*)

皆様、ありがとうございました。

クリスマス会その2🍰🍫🍪

今年のケーキはホールからショートケーキケーキに変更🍰
感染症予防を考えてでしたが、気分だけでもと丸く並べて記念撮影📷
おやつも取り分けとさせていただきました。
勿論、おかわりありからの~ジュースも先着飲み放題でした😂

ここでスペシャルな贈り物が♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なんとかわいらしいクッキーなんでしょう~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

日頃からお世話になっているデイサービス様よりいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あまりの可愛さに、食べてしまうのはいかがなものかと、各ご家庭にお持ち帰りいただきました(*^-^*)

Nさん、ありがとうございました<(_ _)>

12月のおたんじょう会🎂

12月はなんとお一人様(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんなで今年最後のおたんじょう会をお祝いしました。
お友だちの連弾も喜んでもらえて、共に楽しい一日でありました。
Y君おたんじょうびおめでとうございます(*^▽^*)

12月はね・・・🎄

今年のクリスマス制作は、ツリーに挑戦!飾りにスキーの板とストックを作るため、事前にアイスを食べる所から始まりました😂絵具をぬって乾かす、乾いたら柄を書く・・と、結構大変な様子でしたが皆楽しんで仕上げていました(*^-^*)オアシスに葉を活けていきますが、一度で決めなければ大変なことに💦ちょっとしたハプニングも又良い思い出になったことでしょう😂

下準備に率先してくれた子達が沢山いたのでスムーズに仕上がりました(*^-^*)指先をフルに使っての制作でしたので出来上がりがしっかりとした見応えのある個性あふれる大作が出来上がりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

子ども達も、職員さんもおつかれさまでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡


                2020.12

秋の散策のはずが・・・🍂

澄み渡る空に夕日がとてもきれいな一日でしたが、歩くことに夢中になり、空を見上げることが少なかったように思います。

曇り空で少し肌寒い日でしたが、一休みの時間にはお茶をしっかり飲み、再び目的地に向かって歩き始めました。

男心と秋の空。3枚の写真は散策にでかけた先の風景です。全く違う様子に移り変わりが分かりやすく現れました。人の気持ちというものも、このように変わっていくのでしょうね。
子ども達の気持ちも今よりももっともっと良く変っていくことをねがいます。

         2020.11

半月ぶりの更新です💦💦💦

コロナの第3波が懸念される毎日ですが、そんな中でも希望をもって未来に向かう力を出していけるように作品を飾らせていただきました(*^-^*)
地域の皆様にはいつもご協力をいただき感謝でいっぱいです。
ありがとうございます<m(__)m>

クリスマスの飾りを作っています。
オリジナルアドベントカレンダーがどのように完成するのか楽しみです(*^-^*)

子ども達と職員で作りますが、この時ばかりは黙々と手を動かしています。
結構な集中と持続力が必要な時間でした。




         2020.12

あのね・・・

お誕生児の子ども達へ、贈り物は本人の手形(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なかなか上手ではありませんか!
しかし、力加減を伝えるのは難しいですね💦💦   

そして、宿題の途中で寝てしまった子。

火災を想定した避難訓練。
実際の避難場所まで向かい、タイムを計っていますが、今一つ緊張感が無い・・・。
訓練の後には紙芝居を使ってお話し。
「お・か・し・も・」の合言葉を再度確認。たいせつな命を守るためにはどうすれば良いかを考えて行動ができる子になってほしいと思います。
最後に、おかしもの後に、「よ」も加わったと。みなさんはご存知ですか?(*^-^*)

              2020.11

玉ねぎの苗植えに行ってきました!

今回は雨による延期もなく、小春日和の穏やかな日差しの中、沢山の苗を植え付けできました。

来年の収穫まで沢山時間がありますから、土の中でしっかり成長しますようにとお願いしました。

遠くから眺めると、のどかだなぁ~~と思う一枚(*^-^*)









        2020.11


ハロウィン❔🎃👻🍬

🕷の巣

今年のハロウィンは今までと少し違った楽しみ方を(*^-^*)
ハロウィンでおなじみはお化けやカボチャだと思いますが、忘れてはならないのが昆虫のクモ🕷!
クモの巣に当たると音が鳴る仕掛けに!
頭を使い、バランスをとり、普段には無い動きを考えながらくぐり抜ける。一回で抜け出せた子もいましたが、なかなかみなさん苦戦中💦💦💦

🕷の巣になぞ解き❓

クモの巣のくぐり抜け!二回目、三回目と苦戦しながらもなんとかクリア😌
よくもまあ、職員も考えたことですね😂
バランスをとり体力を使えば、次は頭脳戦😏
さあ、問題解けるかな(*'▽')???





              2020.10

チームに分かれて室内編

最初の頭脳戦は文字の中から名前をフルネームで見つけること😂
問題を解いていた子の中には今話題の「鬼滅の刃」に出てくるどなた様かの名前が!
文字はたまたまの配列でしたがなるほどな~と子どもの発見に感心しました(*^-^*)

二つのチームにそれぞれお題があり最終的には協力でなぞ解きができるかどうか・・・
お互いのチーム、頑張っています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

チームに分かれて室外編

それぞれのお題にそって、いざ室外へ移動!次のお題を見つけるためにまたまた悪戦苦闘😂💦
最終は公園へ移動し全員が謎を解くために右往左往する始末😂
一部職員へも知らせていなかったために本当に必死😂😂😂
私も必死😂😂😂
嫌な汗をかきました💦💦💦


ゲットしたものは

無事になぞ解きができて見つけたものは沢山のおやつ🍪🍫🍬

三時のおやつと、いたずらされないためのおやつで皆大満足でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

沢山の子ども達がそれぞれ協同する楽しさも感じたのではないでしょうか(*^-^*)
ご協力いただきました保護者の皆様、職員の皆様ありがとうございました<(_ _)>

       2020.10

ハロウィンの準備に製作を頑張っています(*^-^*)
考えた絵をどのように表現できるのでしょうか・・・

話を聞きながら手を動かす。
いくつかの動作を同時に行うことは簡単なようで難しいですね。
それぞれの頑張りがとても伝わる良い時間を過ごせました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

       2020.10

おたんじょうび会の一コマに積極的参加をして下さった1枚
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「おめでとうございます♡」の声にはにかんだ様子が印象的でした(*^-^*)

今年もかわいい折り紙のプレゼントをいただきました(*^-^*)
みんなで楽しく使わせていただきます。ありがとうございます(*^-^*)

イベントの中止が続き、子ども達が考え、てるてる坊主を作りました(*^▽^*)
素晴らしいアイデアに成長を感じました(*^-^*)







       2020.09

今年最後の水遊び💧

9月初めの土曜日、最後の川遊びに行ってきました。子ども達の笑顔をお出しする事ができないことが残念!!
出来るかぎり3密を避けて過ごせるように考え、穏やかな水の流れに、しばし心のお洗濯です。それぞれの夏。四季の移り変わりは今までと何ら変わりなく過ぎていきますね。
笑顔で過ごせる日常があたり前ではなく、ありがたいと感じる今日この頃です。
子ども達に伝えたいことが沢山あります。支援を通して、皆さまに支えられている事に感謝を忘れず、これからも子ども達の笑顔を引き出せる支援ができるように尽くします。

水遊びという名の実験をしました(*^-^*)
大きな葉っぱをトトロのように写真に収めたかったのですが💦・・・朝に収穫した葉がしおれてしまいながらも、水を使い弾くことにそれぞれがチャレンジし新しい経験ができました!!
分けてくださった農家さんに感謝します。
ありがとうございました(*^-^*)




              2020.09

夏休みも終わり、昨日から全員学校が始まりました。いつもより少し早い帰宅の児童さんが色々な場面で活用している本の整理を進んで行ってくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あまりにも真剣な後ろ姿に記念の一枚📷✨
この後、あくびの連続(*^▽^*)
取り出しやすくなりましたので、みんなの目に触れ手に取って是非読んでほしい作品です💕

(株)B様に感謝。ありがとうございます。

私の気配に気がつかず、どんどん整理しています(*^-^*)
後から帰ってくるお友だちにはどんな風に映るのでしょうか。そして、誰が一番に気がついてくれるのか楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


             2020.08

今年の夏は子ども達にとっても何かと制限のある中でしたが、少しでもクールダウンできるようにと元気に水遊び(*^-^*)

身体はクールに涼しくでしたが、心はホットに💕
それぞれの声掛けや行動に優しさがあふれていました(*^-^*)

いつも思うこと。それは、この素敵な笑顔の表情を隠さなければいけないこと。

コロナで気付かされたことが沢山あります。この笑顔も当たり前でないこと。元気でいるのもあたり前でないこと。あたり前ではなく、有り難いと感謝して日々子ども達と過ごしていきます。
        2020.08

おたんじょうびおめでとう🎂と・・・

ぐんぐんと大きくなり、すっかり背も抜かれてしまいましたが、初めて会った時のことが昨日のことのように思いだされます。
これからもっともっと色々な経験を通して、大きく成長してほしいと願います。
                2020.08

やりきりました!!

長いようで短かった夏休み!
それぞれに出た課題を例年通り計画的に進め、完成者からグラフを好きな作品で埋めていきました(*^-^*)
埋めていないお友だちは自宅学習の児童さん!
書いてはいませんが、もちろん頑張って完成しています。

みなさん、たいへん良く頑張りました✨

川遊びにいきました(*^-^*)

暑い毎日、今年は流しそうめんも中止になり、子ども達へ少しでも涼を感じてもらえたらと恒例の川遊びに行ってきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今年は、多機能型児童デイサービスぱいるの児童さんや職員さんと現地で合流!自己紹介を行い、集団で過ごすルールをきちんと理解して初めましてのお友だちとも仲良く交流ができました。

子どものパワーはすごいです!!目的を達成するために事前準備から活動、着替えから後片付けと最後まで取り組む姿に今日という日を忘れず、子ども達の持つ力を引き出して次への活動につなげていきます。

この夏、ご協力いただきました保護者様、地域の皆様ありがとうございました。

                                      2020.08

7月の行事は・・・

短冊に願いを・・・今一番お願したいことは安心して暮らせる日常が続きますように。子ども達の元気な姿に出会えるとホッとします。皆それぞれ思うことを短冊に書き始めました。
今年もどんな成長が見られるのか楽しみです。

笹飾りの下準備は何かと大変ですが、みんな楽しそうに思い思いの飾りを作ってオリジナルに挑戦しています(#^^#)
  



  
               

今年は壁一面を使って七夕をおこないました。お話し中もしっかりと前を見て集中しています。 その間、身体をしっかり支えて座ることもできています。日常の動きでバランス感覚を身につけながら体幹も強くなれば一石二鳥です(*^-^*)

今年の七夕のおやつは、ゼリー&水まんじゅう!
星をちりばめて空をイメージしたようです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


                        2020.07

7月も引き続き・・・💦💦💦

周りを見て、同じように手押し車に挑戦! 体を持ち上げたけれど・・・

この後体制を整えると、結構な速さで前進しました。表情は晴々とした良い笑顔で!  今日もかわいいKさんでありました(*^-^*)

写真では伝わりにくい所ですが、結構な速さと勢いにケガをしないか毎回ヒヤッとします。繰り返し行うことで、皆体力が戻りつつあります(#^^#)

ゴールに向かってまっしぐら!!おかげで代謝も良く汗を沢山だしています!!


防災訓練を行いました☂

今回のテーマは不審者と大雨洪水。
それぞれ大切なポイントを説明し、実際にタイムを計りながら移動、振り返りをおこないました。
はじめての方もこれで一安心ですね(*^-^*)

お楽しみのおやつタイムはたこ焼き作り!
熱い鉄板に気を付けて真剣に取り組む様子はどの子も眼がキラキラしていました。
おいしいソースで元気いっぱい「いただきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

本日最後の〆は、グランドにて鬼ごっこ👹💦
もちろん、ラジオ体操をして体をほぐしています。






         2020.06

体力づくり(^^♪

身体を動かす前の準備体操(^^♪
この後の展開に乞うご期待なんですが・・・💦

中々思うようには体が動かないようです💦
毎日の積み重ねが良い結果につながりますように💦💦💦


                2020.06

お久しぶりの・・・

泥棒と警察😂

あまりにも久しぶりすぎる外での運動に、全員バテバテに💦💦💦
最後は、頑張りのリクエストにお応えして泥棒と警察で締めくくりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

室内では元気が有り余っていましたが、たちまち体力が落ちていること、月曜からの登校に不安が無いように6月から体力戻しが始まります!!

最後は絵本の時間で。
人前でお話しすることの時間を、大人になってからの場面を想定して職員は色々と考えて支援に取り入れています。

無げない風景に、姿勢を正す、見る、持つ、文字を目で追うなど、一つの行動には沢山の動作が合わさっていることを子ども達は頑張って習得しています。
また、職員は意識しながら見守り具体的にほめる事で「できる!」と実感してもらえるように声かけをしています。
皆の頑張りがステキな未来につながりますようにと願います。

                2020.05

令和2年5月1日
多機能型児童デイサービスぱいるが始まりました!

神戸市西区春日台3丁目にて多機能型児童デイサービスぱいるを開所いたしました。
こちらは未就学児童さんからの対応となります。
コロナウイルス感染症対策を行いながらの開所となりますので、気を引き締めて取り組んでまいります。
                                     職員一同

ホームページURL  https://peraichi.com/landing_pages/view/kobe-pail

新たな事業所の誕生にお祝いを行いました。

お花があると心が落ち着きますね。
お心遣いに感謝いたします。
ありがとうございます。
               2020.05.01

教育現場の変化に・・・

2020年度より、小学校から高等学校の各学校で「プログラミング教育」が必須化になりますね(*^-^*)。小中学校は全面実施ですので学年を問わずに始まりますが、あくまでも科目ではなくて学校教育の中にプログラミングが学ぶ一つの題材として入ってくるようなイメージでしょうか。
今の時代、日常的に使っている周辺機器はどんどん電子化になっているため、使う側の思考もフル回転です。プログラミングは自分が考える動きを実現するために必要な記号を一つ一つどう組み合わせれば良いのか、その動きをどのように改善すればより意図した動きに近づくのかということを理論的に考える思考を身につけることで、現代社会に対応できる力を身につけることに繋がるのではないかなと思っています。

じつは去年、サンタクロースからのクリスマスプレゼントが楽しく遊べるプログラミングの教材でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

一足早くに、子ども達は学びの時間を集団で共有しています。今までは自由に使うことで「楽しい!」と感じているだけでしたが、このタイミングを機にもっとたくさん触れていただき生きていく力が身につければと思います。
ぺたるでは学びを楽しいと感じる子ども達の心を大切にかかわります。

5月に入りましたね…これからどうなるのか不安もありますが、新型コロナウイルス感染症対応に日々手洗い・うがいを行い病気に負けないよう頑張っています。
毎日子ども達は元気です。そのお知らせは後ほどに続きます・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡

心がほっこりする出来事がありました。
昨日、A高齢者通所施設を運営する代表の方から消毒液があればとの声がありました。当事業所は次亜塩素水による消毒が基本で清掃し、職員や子ども達は徹底した手洗いとうがいで過ごしております。と言うか、なかなか入手困難なもので💦

コロナウィルスによる被害が広がる一方でインフルエンザも流行っているので、マスクや消毒液といった予防に向けた商品が消費者に供給として追い付いていない状況は、医療機関だけでなく、障害者施設や高齢者施設等も非常に厳しい状況です。

そんな中で、お世話になっている別のB事業者の代表の方にあれば分けていただきたいことをメールで伝えました。お返事がなかったので、やっぱりどこも大変なんだなとあきらめていると、今朝、B事業所の方がぺたるに消毒液を1本届けてくれました。

お礼のやり取りの中で、この1本は事業所に在庫として残していた1本と分かりました。代表の方は、「液体のアルコールではなく泡の方が手のひらからこぼれにくいので高齢者の方は使いやすいでしょう。」と。そして、最後のオチに、
「ア〇ク〇よりも早いでしょう~😏!」と。
何と言ったら良いのか・・・神対応!!でした。

B事業所は消毒液の在庫がなくなってしまうとわかっていても、困っているならと休みの職員さんも協力していただいたおかげで無事にA事業所にバトンができました。本当に、感謝で胸がいっぱいになりました。ありがとうございました。

A事業者に通う利用者様が安心して過ごせるように、そしてB事業所には少しでも早く次の消毒液が手元に届きますようにと願うばかりです。

おかげさまで、ぺたるの子ども達は元気いっぱいです!!
これからも、手洗い・うがいを徹底し、この大変な状況を乗り切ります!!     


                                   2020.03




令和2年も動物の苦手な子も命の大切さを学ぶ機会にぼく達がセラピーにやってきます。
さらさらちゃんは日本では珍しいコーデッドコートに変身中です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お互いが癒しになる時間を共有出来ればと考えます(^^♪
みんなかわいがってあげてくださいね♡

2020年、干支周りの年はじめ「子」がスタートしました。「寝ず身」と読まれるほどコツコツとマメに動くことから、私達職員一同も身を引き締めて、この一年初心にかえり子ども達との関わりにより一層丁寧さと努力を惜しまず日々共に成長できるよう取り組んでまいります。
そして、いよいよこの夏日本でオリンピック,パラリンピックが開催されます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
選手に向けて応援メッセージも送り、開催が待ち遠しいです(*^-^*)
皆様の2020年が健康で楽しく素晴らしい一年となりますように・・・🐭
               2020.01
                 

めずらしいですね(*^-^*)

「花の女王」と呼ばれる胡蝶蘭。幸せが飛んでくると言われるお花ですが、一際目立つ青い蘭「ブルーエレガンス」をいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡子ども達も珍しいカラーに「かわいい!」とお気に入り(*^-^*)
お心遣いに感謝でいっぱいです。ありがとうございます<m(__)m>

チャレンジ作品

面談に来られた中学生の作品!
ラキューレーシングカー🏎🏎🏎 凄い!

小学生の作品!
リブロック初級コースからの~~リンゴ🍎🍎
長い時間の集中力がついてきたことに拍手👏

ラキューブルドーザー✨✨ 可動式でリアルに動くんですよ(*^-^*)

はっぴーカーニバル表彰式でした(^^♪

今日の表彰式でいただいた賞状とクリアファイルです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

応募者数99作品の中から投票にて第2位をいただきました。

事業所が始まってから3回目となる作品展で、みんなの楽しかった経験が伝わるようにとても工夫をした作品でした。
こんなにも素晴らしい賞をいただけたことはとても誇りに思い、子ども達も頑張り続けることが出来て良かったと思いました。

今日の日を忘れず、また新たなチャレンジを試みたいと思いました。

秋風吹く中でしたが、日差しがきつく汗をしっかり出しながら皆レッドカーペットの上に。
子ども達はとても緊張したと思いますが、普段には無い経験に、選んでくださった皆様には感謝でいっぱいです。
ありがとうございました<m(__)m>




                2019.10

大自然の中で・・・

恒例の水あそび~(*´▽`*)

さすが!カマキリも見つけたよ😂

運営規程
(事業の目的)
・特定非営利活動法人Petalの設置経営する放課後等デイサービスぺたるが行う指定放課後等デイサービス事業の適正な運営を確保するために、人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の従業者が、通所給付決定保護者及び障害児童に対し、適正な指定放課後等デイサービスを提供することを目的とします。 

 (運営の方針)
・事業所の従業者は、障害児童が生活能力の向上のために必要な訓練を行い、及び社会との交流を図ることができるよう、当該障害児童の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導及び訓練を行います。

・事業の実施に当たっては、都道府県、関係市町、障害福祉サービスを行う者、児童福祉施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。

・事業者は、児童福祉法(昭和22年法律第164号)及び児童福祉法に基づく指定通所支援の事業の人員、設備及び運営に関する基準(平成24年厚生労働省令第15号)その他関係法令等を遵守して、事業を実施します。

(営業日及び営業時間)
・営業日   :月曜日から土曜日。ただし、国民の祝日および8月13日~8月15日、12月2 9 日 ~1月3日を除きます。


・営業時間:平日は午前9時30分から午後6時30分

     :土曜日及び休校日(長期休暇等)は午前9時から午後6時

 ・サービス提供時間
     :通常授業日は午後2時30分から午後5時30分

     :土曜日及び、休校日(長期休暇等)は午前9時30分から午後5時

(指定放課後等デイサービスの利用定員)
・当事業所における利用定員は、10人です。

(保護者から受領する費用の種類及びその額)
・指定放課後等デイサービスを提供した場合の利用料の額は、厚生労働大臣が定める基準によるものとし、当該指定放課後等デイサービスが法定代理受領サービスであるときは、各市町村が保護者の家計の負担能力等をしん酌して定める額とします。ただし、基準により算定した費用の額の1割に相当する額が低い場合には、当該相当する額となります。

・その他の費用の額は、次のとおりです。
 おやつ代 1日/50円
 昼食代  実費
 イベント参加費(内容により変動しますので、事前にお知らせにて通知します。)
 水分補給費(毎年5月から9月の期間限定で行います) 1日/10円 

費用の支払いを受けた場合は、領収証を交付します。またサービスの提供に当たっては、保護者様に対して事前にサービスの内容及び費用について文書で説明を行い、支払に同意する旨の文書に署名(記名押印)をいただきます。

(通常の事業の実施地域)
・事業の実施地域は、神戸市西区、三木市になります。

(緊急時等における対応方法)
・従業者は、指定放課後等デイサービスの提供を行っているときに障害児童の病状の急変、その他緊急事態が生じた場合は、速やかに医療機関への連絡を行う等の必要な措置を講ずるとともに、管理者に報告し対応します。

(非常災害対策)
・事業所は、非常災害に関する具体的計画を立てておくとともに、非常災害に備える為、定期的に避難、救出その他必要な訓練を行います。

(契約時の文書の交付)
・保護者様及び児童に対して、運営規程の概要、勤務体制、その他重要事項を記した文書を交付して説明を行います。
・契約締結に際しては、提供する指定放課後等デイサービスの内容、苦情受付窓口等を記載した文書を交付します。

(サービス提供の記録)
・指定放課後等デイサービスを提供した際は、その提供日、内容、実績日数、利用者負担額その他必要な事項を記録します。また、サービスの提供の完結の日から5年間保存します。

(勤務体制の確保等)
・管理者は、従業者の勤務の体制を定めるとともに、従業者の資質の向上を図るための研修の機会を次のとおり設けるものとします。

 採用時研修 採用後3か月以内
 継続研修 年1回

(衛生管理)
・従業者の清潔の保持及び健康状態について必要な管理を行うとともに、事業所の設備及び備品等について衛生的な管理に努めるものとします。

(重要事項の掲示)
・事業所の見やすい場所に運営規程の概要、勤務体制、その他重要事項を掲示

(秘密保持)
・従業者は、正当な理由なく、その業務上知り得た障害児又はその家族の秘密を第三者に漏洩しません。また、従業者であった者に業務上知り得た障害児又はその家族の秘密を保持させるために従業者でなくなった後においてもこれらの秘密を保持すべき旨を、従業者との雇用契約時に書面にて誓約しています。

(苦情解決)
・指定放課後等デイサービスの提供に対する保護者及び障害児童からの苦情に迅速かつ適切に対応するため、相談窓口の設置その他必要な措置を講じます。


(事故発生時の対応)
・障害児童に対するサービスの提供により事故が発生した場合には、速やかに県、市町、当該障害児童の家族等に対して連絡を行うとともに、必要な措置を講じます。
・当事業所は、前項の損害賠償のために損害賠償責任保険に加入しています。

(虐待の防止のための措置に関する事項)
・指定放課後等デイサービスの提供に対する障害児童の人権擁護・虐待の防止等に対応するため、責任者の設置、相談窓口の設置等苦情解決体制の整備、成年後見制度の利用支援、全ての職員に対し年1回以上障害児童の人権擁護・虐待の防止等の研修を実施する等、その他必要な措置を講じています。

事業所案内

当事業所は神戸電鉄に近い住宅地と一部商業地区が隣接した四季の移り変わりを五感で感じられる緑豊かな地域にございます。
また地域交流を主として、隣接農家をはじめ各団体との交流を図り子ども達と活動を行っております。

支援内容
*学校就学中の発達がゆっくりとしたお子さまや障がいのあるお子さまに対して、放課後や夏休み等の長期休暇を利用し、主に生活力向上に向けた活動を継続的に提供します。
また、成長する子ども達の育つ力の原動力とも言える「出来た!」を一つでも多く引き出せるような関わりを行います。 


一日の流れ

★学校登校日(放課後)の過ごし方★
13:30~  学校順次お迎え
 14:30  来所 
      来所のあいさつ
  宿題・個別療育の時間 
  室内活動など
 
15:00~  おやつの時間

  個別自由時間又は集団活動など

17:00~  後片付け・帰宅の準備   
  ことば遊び
  お帰りのあいさつ
17:30~  送迎


★学校休校日
 (土曜日・学校振替休日・春・夏・冬休みなど)の過ごし方★
 9:00~  ご自宅へお迎え
 9:30   来所
  朝のあいさつ 健康チェック
  水分摂取・休憩 

10:00~   個別又は集団活動
      学習時間
  室内活動など

12:00~  昼食
  お弁当の用意、又は自己決定によるお買い物支援

13:00~   自由時間
   室内遊び 地域交流 集団活動など
 
15:00~  おやつの時間

  おやつ終了後は各自自由時間又は、集団活動

16:30~  後片付け・帰宅の準備
  ことば遊び
  お帰りのあいさつ
17:30~  送迎

  
       ~お便りのご紹介~

      子ども達の日常やイベントを毎月のお便りでお知らせをしています
   
スタッフ紹介

職員の配置状況

法令に基づき、人員配置を行っております。
(1日定員10名)
放課後等ディサービス事業におきましては、

・管理者及び児童発達支援管理責任者1名 以上(兼務可)
・従業者(指導員又は保育士)
 2名以上  
 ※1名以上は常勤の配置が必要になります。

当事業所では、下記の通り人員配置を行い事業展開を行っております。
・管理者兼児童発達管理責任者 1名
・保育士 3名  ※正規職員   
・保育士 3名  ※非常勤職員  
・児童指導員 0名※常勤職員
・児童指導員 2名※非常勤職員          
・その他職員 2名
            
 
※令和6年9月30日現在

こころで感じた思いを言葉で伝える事が出来れば素敵ですよね。
このように、それぞれにある個性の力で必要なときに「出来ることはできるように」なればと日々の関わりを大切にしています。
子ども達、保護者様と共に協力のもとで支援の継続が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
管理者兼児童発達支援管理責任者女性
子ども達一人ひとりの「これから」を考えた支援を、目の前の小さなことからコツコツ丁寧に取り組みます。
一緒に思いっきり笑い、時には心からぶつかり合う、そんな一瞬一瞬を大切に過ごしていきます。
保育士女性
子ども達の笑顔を大切に一人ひとり「考えて出来る!」を増やせるよう、日々の関わりの中で見つけて形としていきたいと思っています。

保育士女性
一人ひとりと親身に関わり、少しの変化にも気付けるよう心がけ、子ども達の成長に関われるよう努力します。
皆が笑顔になれるような場所作りを目指します。
保育士男性
毎日笑顔で楽しく過ごす中で、子どもたち一人ひとりにあった「今後を見据えた」支援を丁寧に行っていき、子ども達が「自分でできた!」を共に喜びあっていきたいです。

児童指導員女性
子ども達が笑顔で安心して過ごせるように、楽しく過ごせるように頑張ります。


児童指導員女性
編集中
保育士女性
編集中
スクールドライバー
子ども達の笑顔を大切に一人ひとり「考えて出来る!」を増やせるよう、日々の関わりの中で見つけて形としていきたいと思っています。

保育士女性

KWN作品展で2位をいただきました(*'▽')✌

 
ー 働く女性を応援します ー

NPO法人Petalでは、育児休業制度を導入し働きやすい職場環境を目指しています。

産前休暇に入ります(*^-^*)

5月30日~産前休暇に入るS職員さん。初めての出産に備えて、5月27日から有休休暇と合わせて長期お休みに入ります。安産で無事に生まれてくれますようにと子ども達と激励会を行いました。
涙する子、胸がいっぱいで言葉につまる子、涙をこらえる子と、様々な表情を見せながら思いを伝えています。
職員一同元気な赤ちゃんが生まれてきますようにと言葉をおくりました。
Sさん、おつかれさまでした。次は赤ちゃんと一緒に会いに来てあげてくださいね(*´▽`*)




                                       2019.05


お子さまの支援について、詳しくは下記までお問い合わせください