出版社propus(プローパス)さん
〜たった一冊の本があなたを変える〜
https://propus.co.jp/
◎第1章 自分と出会い直す 旅の始まり
・イメージの力で自分と深くつながる
・現実は答え合わせ
・自分を知り 、生きるためのプロセス
・自己との闘いの終わらせ方
・自らを育て直す 準備
・内側を見つめる 旅の始まり
・苦しみや悲しみを比べない
・学びをフルに使い倒してみる
◎第2章 感情との付き合い方
・感情の優劣
・変身していく 感情
・頭の中にある言葉たちを自分の中から出してみる
・ネガティブ(闇)の中に隠れている宝物
・こころもからだも、食べたものでできている
・ホルモンに乗っ取られる感情
・こころの病と勘違いされた女性
・病気になるメリット
・病気の気持ちを聞く方法
◎第3章 自分を知るためのレッスン
・ダメな私と自己一致
・緊張しいの自分と自己一致
・光と闇の統合
・パターンを見つける
・その価値観、まだ必要ですか?
・認知の歪み
・人のためにという落とし穴
◎第4章 人生を 再創造するためのレッスン
・わたしを映し出す 他者
・誰かを許すというのは自分を許すということ
・幸せになってはいけないという呪縛
・記憶は都合よく改ざんされる
・自分と仲良くなると起こる変化
・全ては深い愛に包まれている
・人生を信頼する
・さあ、人生を 伏線回収してみよう
自分を知り(理解する)、自分を生きる。これが最強の生き方であり、人生を再創造していくための基礎・土台になります。
自然治癒力学校、ibマッピング、ホリスティックコミュニケーション、ビリーフチェンジ、ストレスクリア など学びを重ねていく中で、自身にも応用し、どれがセッションを受ける人にとって負担が少ないか「自分の本質」に気付くだけでなく「根本解決」へと向かうのか精査してきました。
◎保育士としての経験は、約23年間
保育園、障害者支援施設(肢体不自由者の通所施設)
学童保育、母子支援施設、児童養護施設
里親、里親支援専門相談員
◎実習やボランティアでの経験
乳児院、高齢者施設、障害児の機能訓練
どうしたら子ども達が幸せになれるのか?
そのための最善な養育、教育は何だろうか?
また虐待を負った子達との関りからどうしたら
虐待がなくなるか?を自分なりに探究してきました。
本を読み、数々の研修会への参加、事例発表会での発表、自費でアメリカへの研修に参加するなどかなり真剣に学びを深めてきました。
保育士での経験は、顕在意識と潜在意識がどうしたら仲良く手をつないで共に進めるか。どう自分を育て直していったら良いのか。こころの土台の作りに役立ちました。
◎栄養関係の学び(2006年~)
分子整合栄養医学協会認定
健康指導士の資格取得
栄養講座の講師をした経験もあり
現在も栄養カウンセラーとして活動しています
(ご希望があれば、栄養相談も承ります)
◎栄養・健康相談(60分 無料)
お気軽にご相談ください。
・・・・・・・・・・
生まれは長野県、育ちは千葉県
現在は夫と2人、福島の岳温泉の
自然豊かなところで過ごしています
世界をひっくり返そう(blog)
ブログの中では、こころの働き、向き合い方などわたしの体験を含めお伝えしています。興味のある方はどうぞのぞいてみてください。
人体という宇宙を、分子整合栄養学に基づいた観点からのアプローチで紐解きます。
カラダのしくみ、病気の成り立ち、栄養素の働き。「知る」で見えてくる世界。医者任せにせず、自ら健康を体現していく。
こころとカラダの両面を見つめ、真の健康を取り戻しましょう!