鍵盤に指を落とす瞬間
 楽しい世界が広がる♬

 音に寄り添い歌う瞬間
  新しい自分に出会える♬

 エーデルワイスは
皆様と共に
 大切な時間を育む
    音楽教室です♬
5つの特徴
 1.個性に合わせたレッスン♬
   一人ひとりのペースに合わせた教材を
   使い、楽しみながら弾ける曲も
   取り入れます!

 2.何事にもあきらめない力を育む♬
   音楽を通して子供たちに挑戦することや
   あきらめないことを伝えています

 3.“楽しく”がモットー♬
   「楽しく弾こう!」「楽しく歌おう!」
   そして、生徒さんとのお話も
   「楽しく」を大切にしています

 4.夢を広げるための応援♬
   弾きたい曲や自分の大切な1曲が
   もてるよう、気持ちに寄り添いながら
   丁寧に指導いたします

 5.幅広い年齢層の皆様に♬
   安心と共に広がる
   新たな可能性を提供しています♬

お気軽にご登録ください♬
お問い合わせ専用公式ライン

レッスンメニュー

ピアノレッスン
🌸Aクラス
    (初級バイエル終了程度まで) 
  8000円 1レッスン30分

🌸Bクラス
 (中級以上ブルグミュらーから)
  9000円 1レッスン30分

🌸エンジョイクラス
 (弾きたい1曲のみを楽しく仕上げる)
  7000円 
1レッスン20分

🌸大人クラス 1レッスン30分
  8000円


年38回レッスン 
 1月~9月、12月→月3回レッスン
   10月11月→月4回レッスン


🌹臨時追加レッスン
   1レッスン1500円
 
🌹講師が急に休む場合は
  振替レッスンを実施



声楽レッスン
声楽レッスン60分
 月4回 20000円
 月3回 15000円
 月2回 10000円

小学生 歌レッスン 月3回30分 8000円
 
🌹月謝制のため、お休みの場合ご返金はできませんので、
 あらかじめご了承ください。
🌹その月内での、振替えレッスンは、ご対応可能です。
コーラスグループレッスン
2~3名グループ 
 1名料金
  1レッスン4000円×回数

4~5名グループ 
 1名料金
  1レッスン3000円×回数

6名以上     
 1名料金
  1レッスン2500円×回数

🌹レッスン時間1時間~1時間30分
受験生レッスン

ピアノ     1レッスン5000円×回数
声楽      1レッスン6000円×回数
ソルフェージュ 1レッスン5000円×回数


音楽大学、音学高校、教育大音楽関係受験に対応しております。
声楽、ピアノ、ソルフェージュの専門レッスン内容になります。



オンラインレッスン

ピアノ、声楽、上記と同様
月謝制です
スマホや、タブレット、パソコンで出来るリモート音楽レッスンはお忙しい日々の狭間のお時間で、お気軽に取り組めます。


月謝制となりますため、お休みの場合のご返金はできませんが、
その月内で振替レッスンは実施可能ですので、お申し付けください。



午前の歌声グループ “蒼の会”

月1回 参加料 1名1500円
場所 橘田音楽教室
🌹月1回木曜日の午前10時30分より12時くらい迄、行ってます。リクエスト曲、季節の歌など、様々なジャンルの歌を、ピアノの生演奏に合わせて歌う会です。

🌹別の日程で、新しい歌声グループを、ご希望の場合、お気軽に
お問い合わせください。


体験レッスン 
      1回30分 2000円  
ご入会時
       入会金 2
000
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

🌷お気軽に、ご登録ください🌷

お問い合わせ専用公式ライン
https://lin.ee/KUsNDC0

instagramで情報発信中
↓ follow me ↓

🌷お気軽に、ご登録ください🌷

お問い合わせ専用公式ラインフォーム

https://lin.ee/ncDFuz5

♬生徒さんのお声♬

5歳から18歳迄、橘田先生にお世話になりました。音楽の道を、特に目指していたわけではないのですが、これほどの長い期間、ピアノを続けていたのは、ピアノが好きだったことと、先生の温かなお人柄が大好きだったからです。
それから長い年月が過ぎ、自分に娘ができた時、娘もぜひ、橘田先生にピアノを習わせたいと考え今に至っております。娘も習いはじめて3年が過ぎました。随分上達し、今では色々な曲が弾けるようになりました。橘田先生は、いつも沢山ほめてくれます!!そのことが本人にとって大きな自信につながっているようです。近頃は、゛娘に負けていられない!”と、私も再びピアノを弾くようになりました♡
K.A様 小3年生K.Sさん 小山町在住
「50年ぶりのピアノ」
いつかピアノの個人レッスンを受けたいという長年の気持ちを押してくれたのは、午前の歌声グループの蒼の会で橘田先生から90代の方も習っているのよとお聞きしたこと、それから親友が孫の習い事の付き添いで自分も始めたことを聞いたことの2つがきっかけでした。
蒼の会では、年齢も近いお仲間の人たちと穏やかな先生の、ピアノに合わせ、時に昔を懐かしんで涙したり笑いあったり、歌以外にもおやつをつまみ、ながら話しや、昔話に花が咲いて、時の経つのを忘れてしまうほどの楽しい時間を過ごしています。
ピアノのレッスン時、毎回ピアノの前に座ると新鮮な気持ちになります。初めての発表会、緊張して指が震えてしまいましたが、弾き終えた後の達成感は何とも言いがたいものでした。
歌やピアノを通して仲間の輪が広がり、毎日の生活に張りが出来ました。歌う会に誘ってくれた友人、会の仲間、橘田先生に感謝しながら、これからも頑張っていきたいと思います。

Y.M様  御殿場市在住
橘田先生のお教室に通い始めて、1年が経ちます。子供達は、毎週、お教室に行くのを楽しみにしており、レッスンがお休みの時には、『え~っ』ととてもがっかりする程、先生のことが大好きです。これも先生がいつも笑顔で優しく楽しくご指導下さるからだと、感謝の気持ちでいっぱいです♡♫♫ 私自身も先生にお会いするのが、楽しみになっております♫日常生活の中でも、『気持ちが落ち着かない』『イライラする~』などという時に、ピアノを弾く事で、気持ちのバランスを整えている様に感じます!ピアノは心のビタミン剤です~💖♫

小4年生、小5年生ご姉妹  
転勤で御殿場に引っ越してきて、兄弟3人で通っておりました。子供の個性に応じたレッスン内容で良い先生に巡り合えて本当に良かったです。娘は年中さんから習い始め、6年間お世話になっております。最近は譜読みも早くなりタッチ力や表現力も身に付き、先生の懇切丁寧なご指導のおかげだと大変感謝しております。今後、教室のOBやお姉さん達のように難しい曲に取り組めることを楽しみにしております♬

小4年生 A.Rさん

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

♬長年通われている生徒さんのお声♬

4歳から20年ずっと習っています。

母が以前から橘田先生の評判を聞いており、当時は年中さんからのレッスン開始でしたが、お試しで行ってみましょうと4歳の時から通うようになりました。楽譜の読み方やリズムの取り方などを丁寧に教わりながら、先生に、ひらがなの読み方、書き方や鉛筆の持ち方も教わりました。

毎年の発表会では、同じくらいの歳の子だけでなく、素敵なドレスを着て演奏するお姉さんたちのレベルの高い演奏を聴くことができたので、自分もそうなりたいという思い出練習していました。

小学校時代、あまり意欲的に取り組めない時期もありましたが、先生には、根気強く教えていただき、4年生頃になると、先生や母に言われる前に自分から練習に取り組むようになりました。
ちょうどこの頃に子供用教材を終えて、ハノンやツェルニー、バッハ、ソナタや、歌の弾き歌いの勉強に入りました。

中学校に入ると、学校で合唱の伴奏を引き受けるようになり、そちらの曲も一緒に見ていただき、そでの経験は、教員となった今、音楽の授業での指導に生かされてます。

高校の志望校を決める際、「将来は音楽関係の仕事に」と考え、橘田先生にどんな高校に行くと良いか相談しました。「普通科に行けば、音楽大学でも、教育大学でも、受験に対応したレッスンを進めていける」ということで、普通科の高校に進みました。

その後、教職を目指すことを決意し、教育大受験に向けてピアノに加えて声楽、聴音、新曲視唱や楽典などのレッスンを始めました。新しいピアノを購入して、同時に練習部屋を防音部屋にするための工事のことや、搬入先の楽器店についての相談にも乗っていただき、受験対策として、東京の橘田先生の恩師にも指導を受けることもできました。

他にも、大学入学後を見据えて、バッハ二声、三声の練習強化、スケールなどの基礎基本を固める勉強も強化してあったので、大学での実技課題で困ることはありませんでした。

現在、小学校で教員をしていますが、年に一度の発表会で自分が納得できる演奏を目指し、練習に励んでいます。「お試しで・・」と始めて20年以上経ちましたが、これからも続けていきたいと思っています♬
                24歳 S.N様





小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ専用公式ラインフォーム
https://lin.ee/KUsNDC0

講師 橘田明美 プロフィール
歌うこと大好き!
幼少の頃は、とても消極的でおとなしい女の子。
そんな私が唯一、自分らしい時間だったのは「歌うこと」「ピアノ弾くこと」でした。幼稚園の時オルガン教室に通わせてもらい、当時は1台のオルガンを2人で使うというレッスンでしたが、いつも楽しくて、弾きたくて、わくわくしながら通ったのを覚えています。

さまざまな体験が音楽の道へ
小学生になると、両親がピアノを買ってくれ、自宅での出張レッスンを受けることができました。
又、その先生が指導する少年少女合唱団にも入って、大好きな歌をせいせいと歌いました。
更に、幸せなことに「赤いろうそくと人形」というオペラを体験!最高に楽しい経験をします。
その頃から、音楽の道へ進もう!と決めていました。
思うように進まない
音大進学を決意したものの、当時は地方ゆえ、受験生のレッスンをしてくださる先生がおらず、途方にくれます。進展がないまま過ごした中学生時代。
しかし、小学校に産休代講でいらした先生に、妹が話してくれたのがきっかけで、東京の声楽の先生を紹介していただき、スルスルとピアノとソルフェージュの先生まで決まります。
必死で努力した受験時代
高校2年にして、やっと受験体制が整い、とにかくやるのみ!
毎週日曜日は、朝1番の東名バスで出かけ、ピアノの先生宅、声楽の先生宅と、1日じゅう東京内を駆け巡り、レッスンを受け最終バスで夜に帰宅というハードスケジュール。平日は、沼津、小山とソルフェージュレッスン、1週間びっしりのレッスンと練習の日々。でも、やりたかった大好きな道への挑戦! 振り返れば、大変でも本当に充実していた時代でした。
音大、そして仕事
尊敬する先生の大学1っ本で受験。合格した時の感動は、今でも忘れません。しっかり学ばせて頂けた4年間。卒業後は、地元に戻り音楽教室を開講。コーラス指導、後進の指導、自分自身の演奏活動、そして自身のレッスンで東京と、フル活動。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
そんなある日
ある晩、突然息苦しくなって、何が起きたのか理解できず、ともかく病院へ。しかし、検査でも、異常なし。食もとるのが怖くなり、いっきに
体重も減り大変な日々が続きました。知らない間に、疲労とストレスの蓄積だったようです。そして、日々健康目指し、相変わらずのスケジュールではありましたが、調整に努めながら、休むことなく、進められたことに、今、振り返ると感謝しかありません。
人生の新たな転機
30代後半になり、自分の中で、転機が訪れたようで、いくつかのコーラス指導や、ドイツリート重唱グループを結成して開催していたコンサートなどを、終わりにして、1年間、音楽教室の仕事は続けながら、自身の声楽の勉強に充てることに。
この時の実践のお陰で、自身の枠が、大きく広がることができ、大きな決断ではありましたが、その後の仕事、演奏、すべてに、新しい道を開く結果となりました。
40歳になって
毎年、音大や、教育大、音高など目指す受験生のレッスンの、声楽レッスン、ピアノレッスン、ソルフェージュレッスンと受験が終わるまで、共に、息が抜けない日々でもありましたので、自分も楽しみながらレッスンやコンサートを、企画したいなと思うようになりました。
40歳になり、大人の生徒さんも増え、お食事しながらの楽しいコンサートを企画開催。以来、現在まで、ほぼ毎年開いて参りました。コロナを経て、現在は、ティータイム付きコンサートで、開催しております。
2度目の危機
50代に入り、父の介護を4年弱経験、その後、自身のからだも悲鳴をあげ始め、腰からだんだん痛みがひどくなり、寝ることも、座ることも、歩くこともできなくなり、1か月は、すべて仕事を休み、1年弱大変な時期を過ごしました。どの病院でも、いい結果でず、東洋医学の先生に、奇跡的に、治していただくことができました。
この経験を、機に、人生への向かい方が、変わり、介護経験も、体調変化も心身ともに、大変な時期ではありましたが、すべて貴重な大事な勉強となり、経験となりました。
未来へ
現在、子供たちのレッスンは、個性にあった教材と、レッスン方法で、どこでも、楽しんで弾ける曲も、取り入れながら、レッスンに取り組んでおります。子供達には、あきらめない力を、音楽を通して、育んでもらいたいと、願ってます。あきらめない挑戦の後に、素晴らしい世界が、輝いていることを、たくさん知ってもらいたい!と。
レッスンでの様々な経験を、これからの人生で、活かして、希望あふれる未来を、どんどん作っていってもらえるよう、私も、生徒さん方とともに、前進して参ります。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

この度は橘田音楽教室
「エーデルワイス」の
ホームページを

 ご覧頂きまして、
♬大変ありがとうございます♬

講師

武蔵野音楽大学声楽科卒 声楽を野口玲子、金光良美、川村英司、田口宗明各氏に師事 
ピアノを東海昌子、ソルフェージュを桜田敦子、梅原晃各氏に師事
橘田音楽教室「エーデルワイス」「マンダリ二エの会」主宰 
全国ゆうゆう塾脳トレピアノエグゼクティブ講師・歌って倶楽部認定講師

演奏略歴
 企業主催サマーコンサート連続出演 
 国際ソロプチミスト主催チャリティーコンサート
 10年務む
 亜細亜大学混声合唱定期演奏会ミサソリスト連続出演
 陸上航空自衛隊音楽隊定期演奏会ソリストゲスト出演
 YMCA東山荘ニューイヤーコンサート連続務む
 地元混声合唱定期演奏会ミサソリスト、他ゲスト出演
 市民合唱フェスタ、黄瀬川クラシックにて
 第九ソリスト
 ソプラノとピアノの夕べジョイントコンサート開催、
 黄瀬川クラシック連続出演
 国際ソロプチミスト20周年記念ソロコンサート他、
 静岡、埼玉、山梨、香川、東京など、演奏活動。
 オペラ、サロン、ホームコンサート多数出演。
 2016年8月成城サクラビアホールにてリサイタル
   2017年9月初秋~クラシックコンサート開催
 2019年1月YMCAニューイヤーコンサート等
   
合唱指導、指揮活動
 沼津桜合唱団、南小マザースコーラス、御殿場富士桜
 コーラス、すずらんコーラス、ウィングコーラス
 などの指導、指揮を経る
 青年平和文化祭コーラス指導、富士、三島、静岡、
 御殿場等で、ヴォイストレーナー務む  
 ドイツリート重唱グループ「リーダークランツ」結成
 12年間活動 重唱&ソロコンサート、チャリティー
 コンサート、ゲスト出演など、多数演奏活動を行う
 現在レモニエ、シトロニヱ、リリー ミーサ女声コーラス指導

音大、音高、教育大音楽受験生レッスン結果
 後進指導に於いては、現在までに、武蔵野音楽大学、
 国立音楽高校、国立音楽大学、昭和音楽大学、
 洗足音楽大学、ニューヨーク州立パーチェス校
 教育大音楽関係は、横浜国立大学、静岡大学、
 群馬大学、山梨大学、常葉大学 合格
 
ピアノレッスン
 現在幼児から90代大人の方までレッスン実施中 
 年1回スタインウエイコンサートピアノでの
 発表会開催

声楽レッスン 
 発声、歌曲、広範囲ジャンルに対応、
 現在、学生から90代の方までレッスン実施中
 年1回コンサート開催
 ランチやティータイム付コンサートを開催して22年(現在まで、エクシブ山中湖、豊門公園西洋館、
 バラライカ、東山荘 箱根ハイランドホテル、淡島
 ホテル、オーミラド―、などで開催)

歌声グループ
 様々なジャンルの歌を集め、楽しく集い歌う♫
 木曜日午前の「蒼の会」を月1回開催
御殿場市 きつだ音楽教室エーデルワイス 橘田明美

お問い合わせ専用公式ラインフォーム
https://lin.ee/KUsNDC0

アクセス

御殿場市のピアノ教室
ピアノと歌の音楽教室エーデルワイス
御殿場駅より徒歩8分 車で3分
御殿場南小学校校庭箱根側校門より徒歩1分
御殿場南幼稚園より徒歩1分
御殿場インターより車で5分
【インスタグラム】の中に【ホームページ】を展開
  Kitsuda_ongakukyoushitsu
  又は、音楽教室エーデルワイス

【メール】 akemikitsuda@gmail.com