このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

Kitchen Ciao!

京都

御池より徒歩5分 
おうち料理が楽しくなる   料理教室

思わずおうちで
作りたくなる
メニューをお伝えします

パスタだけではないイタリア料理の魅力をお伝えしています。
イタリアの家庭料理とお菓子を中心に
少人数レッスンをおこなっています。

Kitchen Ciao!@京都の こだわり


素材からこだわり、幅広い料理の知識と共に
くつろいで頂けるレッスンを目指しています
手に入りやすい材料で
簡単に作れるメニューが中心です。
手軽にレパートリーが増やせます。
イタリアと日本の食文化の違いや
栄養面についてもお話します。
簡単なのに見た目豪華なので
おもてなしにもピッタリ。
イタリアンは白ごはんにもよく合うおかずが多いので普段のメニューに取り入れてもらいやすいです。
料理のテクニック、食材の保存方法や購入する時のポイントまで食に関するあらゆるコツをお伝えします。
料理においてナゼこのタイミングで火にかけるのか、なぜこの調味料が必要なのか等、分かればお料理が楽しくなりますよ。

講師紹介 川口かな江

管理栄養士 製菓衛生師 野菜ソムリエ 他
小さいころから食べることが好き。作ることが好き。

親に内緒でこっそり料理しては呆れられる小学生時期を送り、
中学生頃から友達にお菓子を作って、
「食べてもらう喜び」を知りました。
もっと食べてもらいたい、
それならば どんなものを食べたら体にいいの?
ついでにどんなもの食べたら痩せるの?
ただその知識を得たくて管理栄養士になるための大学を卒業。

大学時代に旅行で訪れた
イタリアで人の好さ、食べ物の美味しさにすっかりはまり、その後留学。

ホームステイ先で料理を教わり、お菓子学校に通学。
イタリアでは素材の味をそのまま味わう調理法のシンプルさに魅了され、
たっぷりの野菜を取れるところも気に入り、
お菓子のあまりの甘さに目を白黒させる刺激的な経験をしました。

帰国後、料理教室「Kitchen Ciao!」をはじめます。
(京都レッスンは2016年より)


2002年から17年が経ち、今まで7000人以上の生徒さんと時間を共有し、「食べてもらう喜び」と共に「知ってもらう喜び」を実感する日々です。


これからも 『料理は楽しい!!』を、お届けするために
身近な材料で気軽にでき、
おもてなしにも普段の食事にも使え、
食の知識をお持ち帰り頂ける、
料理教室を目指しています。
 

【これまでの自宅の教室以外のお仕事】
● 大手ハウスメーカーさん主催の料理教室講師  ● 企業(docomo、湖池屋、アルチェネロ、その他多数)へのレシピ提供 ● 地区センターの小学生お菓子教室講師  ●​出張料理  ● カフェのレシピ開発   ● 地区センターにて、イタリア料理教室講師   ● キッチンメーカーさん主催のイベント講師  ● ダイエットアプリ『FiNC』メニュー開発  ●キッチン雑貨店『チェリーテラス』サポーター ●近鉄百貨店 イタリア展にて料理教室開催 ●日テレ系情報番組『ZIP』『ズームインサタデー』で料理を取り上げて頂きました 他

レッスンの流れ

はじまりはじまり

身支度を整えて頂き,
メニューの説明をします。

デモンストレーション&調理

料理教室は京都をはじめ大阪、滋賀、三重、長野など広い範囲からお越し頂いてます。料理教室はデモンストレーションをご覧いただきながら調理にも参加して頂く形式です。

試食

作ったメニューを召し上がって頂きます。料理以外の話題も盛り上がります。
簡単なテーブルコーディネートもご紹介。

試食

作ったメニューを召し上がって頂きます。料理以外の話題も盛り上がります。
簡単なテーブルコーディネートもご紹介。

生徒さんのお声をご紹介

*20代から70代まで年代問わず、料理経験も様々な生徒さんに参加頂いています*

そのまんまの美味しさを再現できる数少ない料理教室だと思います(R様)

すぐに材料を買って帰って
家で作りたいレシピばかりです(Y様)

するようになったこと・・・材料を計る、下ごしらえを丁寧にする。
しなくなったこと・・・味の素を使わなくなった。(なくても美味しいんだと思いました)
料理が家事ではなく、楽しい遊びの時間になりました。(M様)

先生のマニアックな話が面白いです(M様)

本格的な味なのに、作り方がすごく簡単でびっくり!これなら私にもできそうなので必ずお家で作りたいと思います!
かな江先生がものすごーーーーく研究してレシピを作られているのが伝わって、作りやすいだけでなく、経験や理論に基づいた説明をしてくださったので料理苦手な私でもわかりました。
やっぱりレシピ本だけ見るより、レッスンって情報が多くていいなぁと思いました^_^(U様)
例えば、塩を使いしばらくおくことで食材がどう変わるか、〇〇を使うことで栄養価がこう変わる、などなど裏付けのある説明がたくさんあり、そのたび「なるほど!」「知らなかった!」と目からうろこでとても勉強になりました(K様)


かなえ先生の教室に行くというのは、
美味しくて雰囲気のいいカフェかレストランにランチに行って、シェフにも会えて、作り方も教えてもらえて、お話もできる!
しかも初めてや、久しぶりにお会いする同席の方と話もできる!という、位置づけです(T様)

2023.3 より 京都レッスン再開

Kitchen Ciao!@京都は2か月に1回だけの料理教室です。
少人数で入会金等はなく、毎回単発レッスンになっています。
おひとりで参加の方が多い教室です。
お気軽にご参加ください。

※2020.3 より御池駅近く『サロットかわかみ』さんにて
レッスン再開しました
次回は5月20日㈯11時~

■レッスン内容■

メニュー

◆夏野菜を楽しもう◆
-なす推しの会-

🍴なすのタンバリン型パスタ

🍴なすのコロッケ

🍴カポナータ

🍴レモンのムース
日時
5月20日㈯ 11~13時半

場所
京都市地下鉄 御池駅より徒歩5分
『サロットかわかみ』
レッスン代
6800円
駐車場
近隣のコインパーキングをご利用ください
キャンセルポリシー
材料の準備上 講座前日及び当日 受講料の100% 頂いています
駐車場
近隣のコインパーキングをご利用ください

Kitchen Ciao!掲載&イベント情報

2022年11月
京都 藤森 京エコロジーセンターYouTube
2020年11月1日 京都 藤森 京エコロジーセンター にて親子お菓子教室開催予定
2020年9月20日 京エコロジーセンター発行 『えこせん』にてレシピ掲載
2019年11月24日 京都 藤森 京エコロジーセンター にて親子クッキング実施しました
2018年12月1日 京都ツウに掲載頂きました
2018年10月20日 リビング京都 表紙 『ハンバーグタルト』掲載頂きました
2016年6月1日 フリーペーパー 京都コロンに掲載頂きました
2016年6月1日 フリーペーパー 京都コロンに掲載頂きました

アクセス

Kitchen Ciao!@京都

住所
〒604-8182
京都府京都市中京区大阪材木町697
アクセス
地下鉄烏丸御池駅より徒歩5分
アクセス
地下鉄烏丸御池駅より徒歩5分

ちなみに

Kitchen Ciao!は三重県四日市市でも料理教室をしています。
それ以外の地域ではリクエストに応じて出張料理教室を開催しています(東京、名古屋など)。6名から開催可能です。
その他、レシピ開発等お仕事の依頼もお受けします。

仕事の依頼
お問合せ・ご予約

Kitchen Ciao!@京都への
お仕事の依頼や お問合せご予約は下の
『問合・ご予約ボタン』押してください

問合せ・ご予約ボタン

Kitchen Ciao!を気に入っていただけた方はぜひいいね!をお願いいたします。