私は福岡市に住んでいるサラリーマン(保険関係)の36歳です (^^)/
週に2回は中州で接待も含めて遊んでいます。
キャバクラが多いのですが、風俗もたま~に行きます。
不倫は絶対しません。(これを書いてる時期、山尾志桜里 衆議院のスキャンダル真っ最中・・・ ('Д') )
「風俗も不倫と同じよ!」
と、いう意見の方は ごめんなさい m(_ _)m
本題に入ります。
実は先月、東京に出張があったんですよ。
泊まったホテルは、新宿ワシントンホテル。
そんでもって、ちょっと出張サービスを呼んだんですよ。
(ちょっと疲れを取る為に・・・と言い訳・・・)
で、翌朝 福岡に帰りました。
体調はなんともありません。
で、次の日の朝、喉が痛いんです。
扁桃腺が腫れたように痛く、微熱もあります。
出張の次の日なので会社を休むわけにはいかず出勤しました。
出勤途中の電車の中で、スマホで検索しました。
【キス 喉痛い】
そうしたらいろいろ出てきました。
これって・・・もしかして・・・アウト!!!!!
会社についても仕事どころではありません。
寒気はするは、喉は痛いは・・・
私は直ぐに会社を早退して、医者に行きました。
耳鼻咽喉科へ。
私:今朝から喉が痛く、微熱があるんです。
医者:あーー、喉が腫れてますね。痛み止めと腫れを抑える薬を出しときますね。
---私の頭の中では‐‐‐‐‐
そういえばネットに書いていた、耳鼻咽喉科の医者ではクラミジアや淋菌を見逃す場合が多いと。
ここは、素直に風俗に行ってきたと、言うべきだろうか。
しかし、周りには若い看護婦が3人もいる。それも一人は、有村架純似でカワイイぞ。
ここで風俗に行ったという勇気はないぞ。
どうする俺!!
私:「先生、もしかして・・・人・・人から移ったかも知れません・・・ごにょごにゅ・・・」
(先生、気づいて。忖度してよ。)
医者:「はい。そうですか」
私:(ダメだ!気づいていない。風邪でも移されたと思っているぞ・・・)
結局、痛み止めと喉の薬を飲んで帰りました。
薬を飲んで、微熱と喉の痛みは治まりました。
痛みは治まったが、まだタンが出てくる。気になってしょうがない!
検査は全部で10分あれば簡単に出来ました。
あとは検査申込書を書きます。
IDとパスワードは自分で適当な番号を記入するだけです。
自分の住所や名前を書かなくても検査が出来るということです。
検査をお願いするところにも、自分の個人情報は届かないので安心できます。
あとは返信用の封筒で投函するだけです。
2~4日でホームページで結果が分かります。
検査申込書に書いた、IDとパスワードで結果がわかります。
ドキ・ドキ・ドキ・・・
フー、ビビりました。
自分って、意外とチキンだったんですね・・・・
でも安心しました。
結果が出るまで、心配ですよね。
それに結果が分からないままでしたらパートナーとはキスも出来ませんし、もし相手に移したら大変な事です。
もう一つ大事な事を言います。
症状を感じない人も多い
症状を感じなくても、感染していれば他人にうつす
という事です。
少しでも自分の行動に心当たりがある人は、性病検査をするべきです。
実は、今の日本、クラミジアや淋菌に感染している人が増えているようです。
「まさか自分が!」
とは思わず、パートナーの事も大切に考えて下さいね。
---------------------------------------------------------------
【ニュース】 増加する性感染症(STD)感染者、早期発見・早期治療が大切!
---------------------------------------------------------------
◆性行為によって感染する性感染症(STD)感染者が増加しています。
STD感染者数はここ4~5年で急増し、国内感染者数は600万人、
毎年60万人が感染していると推定されています。
代表的な性感染症であるクラミジア感染症は、
20代前半女性の16人に1人、10代後半女性の21人に1人が
感染しているとの報告もあります。
◆特にクラミジア感染症は自覚症状が出にくく、
知らない間に感染し、知らない間に他人へ感染させてしまいます。
治療をしないで放置しておくと、不妊症の原因になる可能性や
出産時の母子感染の可能性もあります。
◆HIV(エイズ)感染も性感染症です。
先進国でHIV感染者数が増えているのは日本だけです。
クラミジアなどの性感染症に感染していると、HIVに感染する危険度が
3~5倍高くなるといわれています。
◆今や性感染症は、特別な人たちがかかる病気でなく
誰がかかっても不思議でない病気になっています。
心配な時は、まず検査を受けることが大切です。
◆STD研究所の ◆性病検査 STDチェッカー◆ は、
ついためらいがちな性病検査を、自宅で簡単に受けられる検査キットです。
自宅で採取した検査物(尿・分泌液・血液)をポストに投函し、
1~2週間後に結果がわかります。
匿名で受けることができ、結果はセキュリティサイト(パソコン・携帯)に
アクセスして確認するため、プライバシー対策も万全です。
◆検査項目が豊富で、様々なニーズに対応しています。
(検査は国の認可を受けた登録衛生検査所で実施されます。)
---------------------------------------------------------------
◆クラミジア◆淋菌◆クラミジア(のど)◆淋菌(のど)
◆HIV(エイズ)◆梅毒◆B型肝炎
◆マイコプラズマ◆ウレアプラズマ
◆トリコモナス◆カンジタ◆一般細菌◆ヒトパピローマウイルス
◆C型肝炎
---------------------------------------------------------------