着物は着たいけど・・・

着付けって高いんでしょ?
決まった時間に週1回、1年間とか通えない!
そもそもどこで何をどうやって揃えていいのかわからない
高い着物とか帯を売りつけられそうで怖い
よそいきじゃなくて、カフェや街散歩、デートに着られるような普段着着物が着たい

マイナス3キロ見え!スタイルアップ着付パーソナル稽古とは?

マイナス3キロ見え!スタイルアップする着付け
誰でも必ず6時間で着られるようになる
独自の「理論×実践」の着付メソッド
2014年開講から200人の着物女子が誕生!

事前登録フォーム

着物は着たいけど・・・
いろいろわからないことだらけで不安!

時間がかかる

大手着付けスクールだと普通の着物を着られるようになるまでに大体約3か月かかります。人数が多く1回のお稽古で習得していく内容が少ないため時間がかかります。

費用が高い

大手着付スクールで師範(教授免許)まで取得しようとする受講料だけで100万円以上。それ以外に着付けのお道具やテキストなどの教材、学校主催の呉服販売なども年に数回あり、そこで高価な着物の購入を勧められたりということも少なくないようです。

ルールが多い

洋服と異なり、着物はその着方が明確にあります。カジュアルに着る人も増えているので、常に基本通り着る必要はありませんが、基本を知らないと応用はなかなか難しいです。またYoutube等で着方や手順を見たら着られるようになると思いがちですが、正しい着地がわからないまま着方だけ知ろうとしても時間と手間ばかりがかかり、結局は外出できるレベルの着姿にはなりません。

マイナス3キロ見え!スタイルアップパーソナル着付の特徴

1、超少人数制

2、プロの指導

3、オリジナルメソッド

4、買い物サポート

5、着物の会

だから、6時間で着られるんです!!!

1、超少人数なので安心!

着付けは人によってかなり習得ペースが異なります。
このお稽古は超少人数制(基本マンツーマン、最大3名まで)の指導なので不安な箇所を徹底的にわかるまで学べます。帯結びが不安、衣紋(うなじ側襟)の抜き具合がわからない、半襟(白い襟部分)が出ないなどやってみて曖昧な部分を何度でも時間が許す限り学ぶことが可能です。よりスタイル良く見える着付けの方法を学ぶことができます。

2、指導歴22年教えるプロが講師

講師は教えるプロ。着付けの師範免状を取得しているのは勿論、リフレクソロジーやオーガニックなど様々な技術や知識などを指導している指導歴20年のプロです。着付けの指導実績だけでも150人以上となります。

3、理論に基づいたオリジナルメソッド

マンツーマンとはいえ、2日間(約6時間)で着付けをマスターするのは至難の業です。そこには超短期で習得できるメソッドがあります。理論を組み込んだわかりやすい指導に定評があります。

4、買物サポートで失敗しない着物選び

講座前、着物やお道具を購入する際、着物や帯の柄、色合わせなど相談可能です。お着物は季節や着るシーンによって変わるため購入には注意が必要です。昔の帯などは体形によっては長さが足らないものあり購入に注意が必要。高価なお着物を手軽にお安く入手できるポイントも伝授。※別途費用がかかります。

5、着物会を随時開催

着物は学んだら着ないと着方を忘れるし、着れば着るほどその技術は上達します。このお稽古では同じように着付けを学んだ方々との交流をはかる着物会(TOKYOなでしこ塾)を定期的に開催しています。着物での食事の仕方、歩き方、写真の撮られ方なども楽しみながら学べます。また老舗店で扇子の絵付けや、蕎麦の粋な食べ方といったTOKYOなでしこ塾ならではの特別レクチャーも開催。イベント当日、着付けに不安な方のサポートも行っているので安心して着て来てください。

事前登録フォームへ

開催予定のおキモノ会

2022年12月18日 これまでの受講生を対象とした復習稽古を開講
2023年1月14日 明治神宮初詣予定(毎年恒例来年で8回目)

2022年12月18日 これまでの受講生を対象とした復習稽古を開講
2023年1月14日 明治神宮初詣予定(毎年恒例来年で8回目)

キモノって簡単、キモノって楽しい!

ちょっとそこまでの外出にお着物をサクッと着て出かけられたら素敵。
今日はワンピースにする?それとも着物にする?って選択肢が増えるのも楽しい。
実は洋服買うより安く買えたり、いろいろ着回しができたり、流行が殆どないので長く着られるためコスパもいいのです。

実際に受講された方をご紹介します!
VOICE

2021年最新受講生の感想

茶道家・鹿持渉さんが6時間でマスター着付パーソナル稽古を学んだ理由とは?

鹿持 渉(かじ わたる)
裏千家茶道準教授。茶名宗優。大学在学中に裏千家茶道入門。大野宗恵氏、佐藤宗恂氏に師事。弟子の指導、大学の茶道部の指導の傍ら、企業や中学高校へのセミナー活動を行い、茶道の普及発展につとめる。茶道歴20数年に加えて、合気道や古流剣 術、能といった稽古にも励む。合気道四段、鹿島神流初伝。

●游鹿庵(ゆうろくあん)https://youreducation.jp/yurokuan/

2020年秋冬受講生の声
お稽古は室内常時換気、加湿、除菌などコロナ対策を万全に行っております。

中牟田 由紀さん
2020年11月受講

Q、なぜ受講しようと思ったか?
以前から着付けに興味がありました。しかし、子育て真っ最中の今、週に1回何カ月も通うのは不可能ですし、着物を着る機会もないので諦めていました。そんな時に、鳥塚先生のパーソナル稽古をFacebookで見つけました。先生とは以前にご縁がありましたので、「結果にコミット」という言葉に惹かれて、疑うことなく(笑)申し込みました。

Q、講師の指導について
数年ぶりにお会いした先生は、お変わりなく年齢不詳な美しさでした。準備の段階から沢山の質問に答えていただき、大変助かりました。自分の分からない所を何度も聞いたり、先生の手順を見たり、見えない部分を着物をよけて見せて頂いたり、間近で本物を見る事ができました。また、先生が個人的なお話をとてもよく聞いてくださり、とてもリラックスした状態で受講できました。褒め上手な先生に何度も綺麗、上手と言っていただき、気分もノリノリでした。

Q、今後、どうしたいか
前述の通り、子育て真っ最中なので着物を着る機会がほとんどありません。でも、せっかく着れるようになったので、お正月に着ることを目標にしたいです。もう少し余裕ができたら、着物を着て遊ぶことをしてみたいと思います。着物の基本知識がないので簡単な雑誌を購入して読んでいます。

小松 佳代子さん
2020年11月受講

Q,なぜ受講しようと思ったか?

着物を普通に日常で着ている人を見かけると、お、いいね、と思うし、カッコイイなと憧れていました。自分も着たいなとは思っていたけれども自分で着られないし、着物も持っていないし、着る機会も特にないし、と思っていたら、ルミ子先生から声をかけていただきました。こういうチャンスが巡ってきたときは、言い訳せずに掴んでおこうと受講しました!

Q,講師の指導について

なんといっても、2日間連続の計6時間強、マンツーマンで教えていただけたのが良かったです。流れを覚えて翌日に復習、自分の苦手とするところを重点的に教えていただけたのが良かったです。

Q,今後、どうしたいか?

せっかく覚えたので忘れないように、練習!特に帯がきれいに仕上げられないので、合わせ鏡で確認します。きれいに着られるようになったら、着物を着て呑みに行く!(笑)

多胡 直美さん
2020年12月受講

Q.なぜ受講しようと思ったか?

A.以前から興味はあったもののきっかけがなかった。コロナ禍でこの一年間で自分で何をしたか?と振り返った時、今このタイミングでしかないと決意して受講を決めました。

 

Q.数ある着付教室の中から、なぜ「6時間でマスター着付パーソナル稽古」を選んだのか?

A、知識や情報がないからこそ沢山の中の教室から選ぶことが難しかったのと、何度も通うこと新たな知らない方とのコミュニケーションを通してのレッスンに負担を感じたため。

着物を着ている鳥塚先生が素敵だった🌟

 Q.講師の指導について

A.ロジックを説明して教えて頂けたので一つ一つの作業の意味がわかり納得感を感じながら進めることができました。 

Q.今後どうしたいか?

A.世間が重苦しくなっているからこそ着物で明るくしていきたい。

多様性が求められているが、女性だから自分だから出来ることを追求していきたい。 

次の世代の人達に女性の歳を取ってゆくことの楽しさの道標となれば良いと思っています。

富田 絢子さん

Q、なぜ受講しようと思ったか?
これまで着物を着るのは好きで、機会を見つけては肥し化していた母や祖母の着物に袖を通してきましたが、自分で着る、には至らずにいました。いつかは着付け習いたいなーと思いつつ、要する時間を費やすのに腰が重くて…それが、ルミ子先生の日常に着物がある様子を見るにつけ、自分でもやっぱり着たい!の想いがむくむくしはじめ、更になでしこ塾の短期集中スパルタ式が自分にはぴったり!と確信。週末開催を懇願するに至りました。

Q,講師の指導について
とにかく一日で着れた!着れるように指導できる先生に感動しました。下着セット、着物セット、帯セット、と、段階別に分けた教え方や、意味を理解させる指導が私にはすごく体得しやすかったです。また、美しい着方、原則を知ること、楽に着ることのコツ・奥義も伝えてくださる粋に惚れ惚れしました。

Q,今後どうしたいか?
今後は究極は暮らしに着物がある、着物で暮らす。です。日本人女性の生の原基に立ち返る道先案内にしていきたいです。

くりばやしみかさん

Q,なぜ受講しようと思ったか?
私は着付けを習う前から、海外の方との文化交流などに参加することが多くあり、着物を着る機会も時々ありました。
けれど、着るのに時間がかかり着崩れすることも多かったので、着付けを習いたいと思っていました。
着物は着方さえ理解してしまえば、何度も繰り返し着ることで上達するとわかっていたので、
何カ月もかかるような講座ではなく、短期間で基本的なことを学べる講座があったらいいなと思っていました。
そんな時、この講座が開催されること知り、私にぴったりだと思いました。

Q,講師の指導について
ルミタン講師は、着付けの原理原則を教えてくれるので、とてもわかりやすかったです。
ただ手順を覚えるだけではなく、なぜここにシワができるのかなど理屈で理解できるから、綺麗に着ることができ、理解も早く出来たと思います。
クラスは2日でしたが、クラス開始前の準備から、心のこもったアフターフォローまで、2日だけで終わらせないのが、ルミタン講師だと思います。

Q,今後、どうしたいか?
このクラスを受講してから、1年以上が経ちましたが、このクラスを受講して、着物を着ることに対しての自信がつきました。
そのおかげで、着物をツールとして、和文化の世界に足を踏み入れ、どんどん新しい世界が広がって行きました。
着物のおかげで、出会えた方もたくさんいたり、体験できたことが多くあり、そのきっかけがこのクラスでした。
これからも、着物に止まらず和文化を含めて勉強し、海外にも広めていきたいと思っています。
また、私は日本の友達にも「日本人だから日本について知っていたほうがいいと思うよ。
着物は、日本文化を知る第一歩になるよ。」とこれからもお薦めしていきたいと思っています。

平野智子さん

Q.なぜ受講しようと思ったか?
お茶のお稽古を始めたり、受け継いだ着物があり、和装を自力で出来るようになりたくて、何年か前から家族や友人に着付けを習ったり、本などで自己流でやってみたりしたものの、外に着ていけるほどのレベルではなかったこと。「TOKYOなでしこ塾」の活動を友人達が参加していて、関接的に見ていて、みんな自立して着物が着れていて凄いなと思っていたため。

Q.講師の指導について
手の動かし方や着物のひとつひとつの道具の意味を細かく教えていただき、身体で味わえたのが良かったです。

Q.今後どうしたいか?
お茶のお点前を色んな方に振る舞うことや、着物で暮らす日もあるぐらい身近なものにしたいです。洋服に飽きてきたこともあり、小物を買い足したりして和装を楽しみたいです。

濱木珠恵さん

Q.なぜ受講しようと思ったか?
・前回受講して分かりやすかったが、反復練習できてなかったので、かなり忘れてしまっていたから。
仮に思い出して着る練習をしたとしても、きちんと改善点を指摘してもらわないと我流になると思ったから。
・着物を自分できれいに着られるようになったら、気負わず、普段のお出かけ着として色々な着方ができるかなと思ったし、そうしたいなと思ったから。
・短期集中なので時間の都合がつけられたから

Q、講師の指導について
・テキパキ教えてもらえたのがよかった。
・着ている最中に、どう違うか教えてもらって、正しい着地点を感じさせてもらえたのがよかった(長襦袢の衣紋抜かれた時の引っ張られ加減とか)

Q、今後どうしたいか?
・極端に特別ではない日常のお出かけに使いたいです

ひろせちかさん

Q.なぜ受講しようと思ったか?
着物で美術館や旅行に行っている友人の憧れたため。家に眠っている着物を自分で着たいと思ったため。

Q,講師の指導について
テンポよく進みつつも、指導もありわかりやすかったです。大事なポイントを何回も言ってくださったのも良かったです。

Q,今後どうしたいか?
ここぞという時に着て印象の変化を楽しみたい気持ちと、日常の中で日本文化を表現し大切にしたい気持ちがあります。

大崎麻子さん

Q.なぜ受講しようと思ったか?
・仕事で忙しく長期に渡り通うのが難しいので短時間で学べるところがいいなと思いました。
・なでしこ塾のFBを見ていて着物であちこち出かけている方が多くて羨ましいなと思っていました。
・実家にある着物を母の世代で終わらせたくなく、着るのに着付けしてもらってもいいけれど、自分でも着れるようになりたいなと思いました。

Q.講師の指導について
・それぞれの小物がなぜ必要か、ロジカルに教えていただいたことで理解が深まりました。
・小物の指定がかっちりではなく持っているもので応用が利く講座だったので、自分でも今後応用が利くなと思いました(ベルトが付いていなくてもコーリンベルトで代用できるなど)
・BEFORE/AFTERの違いをきちんと見える化したことでどこかよくないのか、どこかいいのか、だから小物はこうした方がいいのか
(特に襟芯が柔らかいと見え方にどう影響するのか)がわかりました。

しのはらひろみさん

Q,なぜ受講しようと思ったか?
いつか着付けを学んでみたいと思っていたのですが、何日も通ったりするのはちょっと大変なので、仕事等が落ち着いてからと思ってたところ「2日で!!」という響きに、それだったら今でも通えるかなと今回申し込みをさせて頂きました。

Q.講師の指導について
初日までに用意する持ち物一覧を見ても何が何かわからないほど着物の知識がなかったので、正直どうなるかと思っていたのですが、
ルミ子先生の教え方がとてもわかりやすく、
その上なんだかとても楽しくて♫
何もわからない私でも楽しんでやっていたら2日目には、無事?!一通り着れるようやなってて自分でもびっくりです。ルミ子先生には本当に感謝です!!ありがとうございました。

Q.今後どうしたいか?
今まで正装の際、自分の選択肢の中に着物はまったく考えたことがなかったのですがこれからは、パーティー等で是非着物で参加していきたいと思います。

パーソナル稽古受講生のスペシャルすぎる特典

  • <無期限無料>お買い物サポートホットライン
    どのお着物が似合うかな?このお着物にはどちらの帯がいいかな?などオンライン相談できます。写真を撮って送ってください。すぐに回答できる場合と1日程度お時間を頂くときがあります。
  • <無期限無料>コーディネイトオンライン相談
    このお着物に合う帯はどっち?帯揚げと帯締めのコーディネイトに悩み中などオンライン相談できます。写真を撮って送ってください。すぐに回答できる場合と1日程度お時間を頂くときがあります。
  • <超優先>お着物でお出かけ優先的に選抜メンバーに!
    お着物でおでかけ企画の際、受講生には優先的にお声掛けさせて頂きます。
  • <超優先>お着物でお出かけ優先的に選抜メンバーに!
    お着物でおでかけ企画の際、受講生には優先的にお声掛けさせて頂きます。

初心者には絶対おすすめ!
お買物サポート

STEP

1

お取り寄せ

申し込みフォームより買い物サポートお申込後、体形、年代など考慮してお店に在庫の確認、なるべくご希望にあったお着物の取り寄せ依頼を行います。

STEP

日程を決める

買い物へ行く日の日程を決めます。お申込日から大体2週間以降でお決めいただけます。買い物は講師の鳥塚が同行します。店舗はお着物のリサイクル店、場所は東京都中央区となります(店舗は変更になる可能性もあります)

STEP

買い物に行く

鳥塚と一緒に店舗に行きます。買い物時間は約1時間です。最初に着物を何着か選び試着。気に入ったものを1枚選んで頂き、その着物にあわせて帯、帯締め、帯揚げと選んでいきます。草履や足袋などその場で購入したほうがいいものは店舗、後でネットで購入したほうが安く購入できるものは敢えてそこで購入しません。

店舗で購入する場合、お店の方に勧められるまま購入するとリサイクル店でも、あっという間に10万円を超えます。とはいえ、知識がないと断りにくく、勧められるままになりがちです。鳥塚は生徒さん側100%立ち、「これはいる、いらない、もっと安いのを出してください」と明確にお店の人にお伝えし、確実に生徒さんの得になるサポートをするので、安心してお買い物を楽しんでください。

これまでサポートを受けた方は大体4万~6万円内でお買い物できています。サポートがあることで最低でも5万円はお得になります。

※着物(小紋・正絹)2万~(小紋・ポリエステル)5,000円~、帯(名古屋帯)15,000円~これに足袋、草履、肌襦袢、長襦袢、帯締め、帯揚げ、着付けに必要な小物関連などあわせていきます。トータルで4万~7万円内におさえられるように買い物をします。
※6時間でマスター着付パーソナル稽古をご受講せずに買い物サポートのみの利用も可能です。

STEP

1

お取り寄せ

申し込みフォームより買い物サポートお申込後、体形、年代など考慮してお店に在庫の確認、なるべくご希望にあったお着物の取り寄せ依頼を行います。

小松佳代子さんの場合

Q.なぜ買い物サポートを頼もうと思ったのか?
 着物について、まったくのド素人なので、詳しい・目利きの人に教わりながら間違いなく買いたかったから。

Q,頼んでみて助かった点や良かった点

最初に、お店の人に私の身長に合わせたものを取り揃えてもらえるように連絡していただいたことが助かったし、さすがと思いました。着物と合わせる帯を選ぶ際も、きっちり価格帯をお店の人に言って出してもらい、関西人の私から見ても、しっかりしてはるなと感心しました(笑)。費用が高くならずにすんで安心しました。

Q,こんなサポートやサービスがあると嬉しいというものがあれば教えてください

このお買い物サポートは、初心者にはとてもありがたいので、2回目のお買い物サポートもぜひお願いしたいです。

買い物サポートを申し込む

多胡直美さんの場合

Q.なぜ買い物サポートを頼もうと思ったか
全く着物の基本なこともわからないのでお任せが安心だと思いました。

Q.頼んでみて助かった点やよかった点
予算以下で思った以上のお買い物が出来たこと。満足度高。

Q.こんなサポートやサービスがあればというものがあれば教えてください
私は事前にイメージなどを伝えられていたので好みのものが選べたので特に今はありません。

買い物サポートを申し込む

買い物サポート料金
事前相談、店舗への連絡取り寄せ、当日のお買い物同行、店舗側との交渉、お着物や帯のコーディネイトまで含まれます
当日は約90分
15,000円(税別)





講師の紹介
Teacher

講師プロフィール

鳥塚ルミ子(Rumiko Torizuka)

パーソナル着付主宰/2014年3月、和女子コミュニティ「TOKYOなでしこ塾」を仲間と開塾、塾長を務める。2000年ニュージーランドで起業して以降、長年の指導経験を活かし、超短期で着付けが出来るオリジナルメソッドを開発、2014年より着付けクラスを開講、受講生は100名を超える。

2015年、ミシュラン★東京麻布十番「石垣吉田」様の社員研修(着付け、振る舞い)を行う。
2016年11月、某美容サイトでビューティ日本代表としてエリカアンギャルさんとトークショー。

TOKYOなでしこ塾では、着付け以外に老舗店とコラボした体験セミナー(扇子の絵付け、蕎麦の粋な食べ方等)を行い、毎年1月明治神宮初詣、4月八芳園お着物撮影会なども好評。

現在、2つの会社を経営する経営者でもある。

missionは
女性がその時代に最小コストで最大パフォーマンスを出せるツール、リテラシー、技術を提供すること。

着付けは一生ものの技術です。
着物は自分の大きな武器にもなります。
着物を着たいと願う人であれば、必ず着られるようにしますので、安心してお申し込み下さいね。

和関連保有資格

  • 着付け師範(教授免許)
  • 華道(草月流)師範
  • 筝曲(生田流)
  • 着付け師範(教授免許)

着物掲載雑誌

Precious2015年
訪日外国人おもてなし1日プラン
Precious2017年6月
和稽古特集
Precious2017年6月
和稽古特集

エリカ・アンギャルさん
トークセッション

「日本の美を世界へ」をテーマにミスユニバース公式栄養士であるエリカさんと。

ミシュラン★「石垣吉田」様
社員研修

着物の着付け、所作、立ち居振る舞いの社員研修

6時間でマスター!着付パーソナルお稽古の詳細

内容をご確認ください

  • マイナス3キロ見え!スタイルアップ着付パーソナルお稽古にご興味をお持ち頂きありがとうございます。お稽古日の候補が決まり次第、登録されている方にご連絡をさせていただきます。

    今は忙しくて学べないけどもう少し先に学べたらいいなという方も登録しておくとご自身のペース開始しやすくなるため、登録をお勧めします。
    また7,8月の間は着物を着る機会もぐっと減りますが、着付けを習っておくと浴衣も簡単に自分できれいに着られるようになるので、この夏は浴衣をいっぱい着たいという方にもおすすめです。


    ※ 携帯メールアドレスでのお申し込みの場合は
    < info@organictherapy.org >よりご連絡をいたしますので
    受け取りできるよう解除など予め行っておいてください。

    万が一、こちらよりご連絡がない場合は
    恐れ入りますが、直接メールにてご連絡をお願いいたします。
    <info@organictherapy.org>


    時間:
    原則2日間(1回3時間×2回計6時間)

    内容:
    ▷カウンセリング
    ご挨拶、持ち物確認、どういうシーンで着物を着られるようになりたいかのイメージシェア

    ▷肌襦袢、補正
    足袋の履き方、下着から着方を学びます。着物を美しく着るために下地、体形に合った補正は必須です。

    ▷長襦袢
    長襦袢の着方を学びます。

    ▷着物
    着物の着方を学びます。

    ▷帯
    帯の結び方を学びます。今回は普段着着物(小紋、紬)なので名古屋帯の一重太鼓の結び方を学びます。一重太鼓を学んでおけば、フォーマルな場で結ぶ袋帯の二重太鼓も簡単に結べます。

    ▷帯締め、帯揚げ
    帯締め、帯揚げの結び方を学びます。

    ▷苦手部分の特訓
    補正の仕方、長襦袢の着方、衣紋の抜き方、半襟の出し方、帯結び、帯締めの締め方など苦手な部分を集中的に行います。

    ▷できている箇所、できていない箇所の可視化
    着姿を写真に撮り、講師によるフィードバックレポートをお渡します。


    場所:
    東京都品川区 参加者にメールにて詳細をお伝えいたします。


    料金:
    15万円(税別)



    ▷着物を継続して安心して着ていただけるよう、お得情報の提供、買い物やコーディネイト相談、その方にあった着物ヘアやメイクなどの相談サービスも行っています(別途キモノ美人年間サポートにて)


    ※お稽古候補日に参加表明頂き、お稽古日程が確定した時点でご入金を頂きます。事前登録フォームをご入力時には一切の費用はかかりませんのでご安心ください。
    ※キャンセル料について当日100%、7日前20%いただく形になりますのでご了承ください。
    ※お申し込み後、8日前までの日程の変更は可能です。
  • 6時間でマスター!着付パーソナルお稽古にご興味をお持ち頂きありがとうございます。お稽古日の候補が決まり次第、登録されている方にご連絡をさせていただきます。

    今は忙しくて学べないけどもう少し先に学べたらいいなという方も登録しておくとご自身のペース開始しやすくなるため、登録をお勧めします。
    また7,8月の間は着物を着る機会もぐっと減りますが、着付けを習っておくと浴衣も簡単に自分できれいに着られるようになるので、この夏は浴衣をいっぱい着たいという方にもおすすめです。


    ※ 携帯メールアドレスでのお申し込みの場合は
    < info@organictherapy.org >よりご連絡をいたしますので
    受け取りできるよう解除など予め行っておいてください。

    万が一、こちらよりご連絡がない場合は
    恐れ入りますが、直接メールにてご連絡をお願いいたします。
    <info@organictherapy.org>


    時間:
    原則2日間(1回3時間×2回計6時間)

    内容:
    ▷カウンセリング
    ご挨拶、持ち物確認、どういうシーンで着物を着られるようになりたいかのイメージシェア

    ▷肌襦袢、補正
    足袋の履き方、下着から着方を学びます。着物を美しく着るために下地、体形に合った補正は必須です。

    ▷長襦袢
    長襦袢の着方を学びます。

    ▷着物
    着物の着方を学びます。

    ▷帯
    帯の結び方を学びます。今回は普段着着物(小紋、紬)なので名古屋帯の一重太鼓の結び方を学びます。一重太鼓を学んでおけば、フォーマルな場で結ぶ袋帯の二重太鼓も簡単に結べます。

    ▷帯締め、帯揚げ
    帯締め、帯揚げの結び方を学びます。

    ▷苦手部分の特訓
    補正の仕方、長襦袢の着方、衣紋の抜き方、半襟の出し方、帯結び、帯締めの締め方など苦手な部分を集中的に行います。

    ▷できている箇所、できていない箇所の可視化
    着姿を写真に撮り、講師によるフィードバックレポートをお渡します。


    場所:
    東京都品川区 参加者にメールにて詳細をお伝えいたします。


    料金:
    15万円(税別)



    ▷着物を継続して安心して着ていただけるよう、お得情報の提供、買い物やコーディネイト相談、その方にあった着物ヘアやメイクなどの相談サービスも行っています(別途キモノ美人年間サポートにて)


    ※お稽古候補日に参加表明頂き、お稽古日程が確定した時点でご入金を頂きます。事前登録フォームをご入力時には一切の費用はかかりませんのでご安心ください。
    ※キャンセル料について当日100%、7日前20%いただく形になりますのでご了承ください。
    ※お申し込み後、8日前までの日程の変更は可能です。

マイナス3キロ見え!スタイルアップ着付パーソナル稽古受講をご希望の方は以下より事前登録をお願いします。

事前登録フォーム

お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信