コラボマルシェ
終了しました
沢山のご来場をありがとうございました!
布施きく江
ハーブやスパイスを使った料理
kikibaseさんの敷地をお借りして去年から年間の親子自給体験ワークショップを開催しているハーブ魔女のききばぁです。
春日部で貸し農園を借りて、様々なハーブと少しの野菜を無農薬、無化学肥料で育てています。
よろしくお願いします。
Coup de Coeur
(クドゥクー)
斎藤 康予(さいとうやすよ)
デニムバッグ・デニム小物を販売します。
古着のデニムを、バッグや小物などにリメイクし販売致します。
今回は、夏に向けてピッタリなカラーを使ったデザインも販売致します.
出口 友貴
木工雑貨、ミニチュアフードのアクセサリー販売
リメ缶作りワークショップ
日々の生活をちょこっと便利に、おしゃれにする木工雑貨を作っています。樹脂粘土で作るミニチュアフードのアクセサリー販売もしています。
【リメ缶作りワークショップ】
お好きな色のペンキで自分だけのリメ缶を作ろう🖌️
ペンキ塗りとちょこっとデコを楽しむワークショップです。
https://www.facebook.com/yuki.deguchi.140
倉澤 由佳子
ヘアターバンの販売
シンプルな着こなしのアクセントになる布小物を制作しています。
色の組み合わせにこだわった3色ヘアターバン。
生地の出し方や見せ方によって印象を変えることができます。
普段使いに合わせやすい色合いをご用意します。コーディネートにプラスしてみてはいかがですか。
ぜひお手に取ってみてください。
神山 雅奈子
アクセサリー販売
日々の暮らしの中で、
その日の気分でアクセサリーを選んで
オシャレを楽しんでもらえたら...
そんなおもいで制作しています。
上原涼子
帆布バッグ、布小物の販売
主に帆布を使ってバッグや小物を作っています
使いやすいさにもこだわってデザインしていますので、ぜひご覧になってみてください(^^)
鈴木 一之
カップタコライス、自家製ベーグル、マフィン、かき氷等の販売(予定)
昨年3月に、越谷市平方南町にオープンしましたNico Cafeです(県道80号線、スーパーベルクス様の裏手にあります)
越谷サイクルカフェ。自転車ラック、空気入れ、工具あります。
実店舗は、
自家製ベーグルを中心にランチを展開。
旬の果物を使ったスイーツやドリンク、かき氷などもご用意しています。
KILTA春日部ーNico Cafeブースにも、ぜひ遊びにいらしてくださいね。お待ちしております😊✨
Instagram:@nico_cafe2018
https://www.instagram.com/nico_cafe2018/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/nicocafe2018/
秋山 梓
ワークショップ:ミシンを使ってシュシュをつくってみよう。と物販の2本立てです。
ミシンを使ってシュシュをつくってみよう!お好きな生地を選べます。ご参加いただいた方にはシュシュに付けられるリボンをプレゼント。自分だけの組み合わせを見つけてくださいね。
ミシンに触ったことのないお子様でも丁寧にお教えします。4歳くらいからご参加いただけます。
田士 亜紀子
スペシャルティコーヒー、自家製シロップドリンクの販売
日本スペシャルティコーヒー協会公認のコーヒーマイスターが丁寧に淹れています。
オーガニックのコーヒー豆をウォータードリップで抽出した、まろやかな味をお試しください☕
また、旬の国産果物を使用した身体にやさしい自家製シロップドリンクをご用意しています。
可能な限り無農薬、地元産を使用しています。
お買いものに疲れたらひと休みにどうぞ🍹
細井晴美
ドライフラワー・リース・アレンジ等の販売
「花のある暮らし…」
花をモチーフに天然革のアクセサリー制作販売
ナチュラルなドライフラワーでリースやアレンジ
の注文制作販売,ワンディレッスンをしています。
はしうらひとみ
焼き菓子 / キッシュ・デリ
フランス菓子(焼き菓子)やキッシュ等のお食事をご提供。
『gris』とはフランス語で『グレー』の意。自己主張せず協調性の高い『グレー』。周囲の色を引き立てる調和の色。
そんなグレーのように沢山の方の脇役になりたいなぁ。と、イベント出店等をメインに活動中です。
https://www.instagram.com/gris_desu
福島 陽子
クラフトテープのかご雑貨と
紙で作るバラのアクセサリー
『ロザフィ』
お店の名前は
フランス語で~青い鳥~
クラフトテープでかご雑貨を
作っています
ロザフィは
ひとつひとつ巻いて作る
可愛いバラのアクセサリー
どちらも最後は土に還りますが
とっても丈夫
優しい作品作りを目指しています
4月に
手作り雑貨のお店もOPENしました✨
茨城県境町
Cafe & Dining GOODDAYさんの
裏庭にある小さなログハウス
Atelier coeur et coeur
~アトリエ クーレクール~
お店では
作家さんの作品を
置いていただいてます
素敵な作品を見つけてもらって
幸せを感じて頂けたら嬉しいです
アメブロ https://ameblo.jp/minikago/
FB https://www.facebook.com/yoko.fukushima.758
木崎三洋子(きざきみよこ)
練り切り体験
素材がみえる優しいお菓子教室s-flower の木崎三洋子です。練り切りとアイシングクッキーを主としており、"手作り"と"できた"の喜びを提供。
ー練り切り体験ー
【内容】動物やお花、海…など、ご自身でベースの形からイメージしたテーマに沿って、色、飾り、キラキラ光る錦玉羊羹、ゴマ、などを使用し思い思いの形に仕上げていただきます。
【体験費】おひとつ1000円 (お一人様2つ以上体験なさる場合は 追加1つあたり+500円)
【開催時間】00分30分刻み各回10名様で開催予定。混雑時は整理券をお配りいたします。お時間に遅れそうな場合は整理券に記載されていますs-flowerLine@より[整理券番号]をご記入の上 ご連絡ください。
【事前予約】
開催日3日前(7/12)までの事前のご予約で"宝石のような寒天の和菓子"『琥珀糖』のレシピを差し上げます。
s-flowerLine@ https://line.me/R/ti/p/%40stk1967n 、またはInstagramDM(http://Instagram.com/s.flower_lake) より下記 A〜Dを記載しご返信ください。
Aお名前
B参加希望時間
(10:00〜15:00内30分刻みでスタート予定)
C参加人数
D練り切り体験の個数
日本の伝統ある和菓子作りをぜひ体験にいらしてください。当日はわらび餅等プチ販売もございます。お会い出来ますこと楽しみにしております❁
どうぞよろしくお願いいたします。
s-flower
木崎三洋子
オレゴン州ポートランドからワシントン州シアトルまで工房主自らU-Haul(レンタルトラック)を運転して買い付けてきた家具・雑貨。
販売会致します!
リノベーション相談も随時受付中!!
DIY好きの方、DIYをこれから始めようと考えている方、大家さんが職人さんやクリエイター、インストラクターと一緒に学ぶ「ともにつくるDIY大家さんの学校」がスタートし、7月1日より第1期生を募集開始しました。7月14日(日)開講。(定員20名)
お問い合わせ先
kasukabe@kilta.jp
事務局 桜井
これ、すべてプログラムに入っています。
気づくのが遅れて、こ興味をお持ち頂けた方はスタッフまでお声かけ下さい。(7月14日第1講開講のためその分は振替可能)