「TERRAぼくらと地球
の暮らし方」映画鑑賞会
@Kiidakeの森の小さな家
ドキュメンタリー映画鑑賞後、
八百津町の美味しいものを食べながら
感想シェア会を開催します。
その後、希望者は薪サウナ
モニター体験をしていただけます、。
お申込み
開催終了しました!
映画鑑賞会レポートは
下記のボタンからご覧ください
映画鑑賞会レポート
パーマカルチャーの”希望の世界観”を広めたいと、コロナ禍に一才の息子を連れた
撮影の旅で訪れた日本各地とアメリカ西海岸で、楽しみながら地球を救うヒーロー達の物語。
映画ホームページ
予告
Kiidakeの森の小さな家について
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
地元、岐阜県産の木だけを使った小さな家とサウナを造っています。
日本の豊かな資源のひとつである森林ですが、関税の撤廃などにより
経済価値が低くなってから死んでしまっている山があります。
「死んだ山を生き返らせるために国産材の価値をあげる」、
「ふるさとのない人のふるさとづくり」に取り組んでいます。
小さな家Kiidakeについて
当日の流れ
1回の定員は6名で映画鑑賞
小さな家が会場ですので、1回の定員は6名です。
映画鑑賞後は参加者で映画の感想のシェアを行います。
感じたことを安心して自己開示できる場にしたいので、「批判や否定、アドバイスはしない」にご協力いただけたら幸いです。
八百津の美味しいものと一緒に感想シェア会
映画鑑賞後はウッドデッキに移動して、八百津町の美味しいものをいただきながら感想を分かち合いましょう。
屋根はついていますので、気温が低すぎなければ雨天でもウッドデッキで開催できたらと思います。Kiidakeの森は、標高700メートル近い場所にありますので温かい恰好でお越しください。
※アレルギーがある方はお申込み時にご連絡をお願いします。
※メニューは決まり次第参加者さまにご連絡いたします。
希望者に無料で薪サウナモニター体験
イベント終了後は岐阜県産の杉で造った六角形の薪サウナを体験いただけます。
セルフロウリュをお楽しみください。
水風呂は山の地下水。
大きな岩に寝転んで下から樹と空を眺めながらの森林外気浴もおすすめです。
イベント詳細
【開催日時】
・3月15日(土)13時から17時
・3月16日(日)10時から14時
・3月21日(金)13時から17時
サウナをご希望の方は+2時間ほど
【参加費】
・映画鑑賞費800円
・八百津町の美味しいもの 実費(1500円程度を予定。内容と金額が決まり次第連絡いたします。)
・希望者にサウナのモニター体験 無料
お申込み
サウナをご利用の方のお持ち物
水着やTシャツ、短パンなどサウナに入るウエア、体を拭くタオル、サウナマット(フェイスタオルでもOK)、水分補給するお飲み物、サンダル、着替え、その他必要な方はサウナハットなど。
Access
運営
佐々木建築 Kiidake
電話番号
0574-45-1766
住所
〒509-0126 岐阜県加茂郡八百津町福地35-15
アクセス方法
ナビで「見行山駐車場」を検索していただき、
見行山駐車場となりの空き地に駐車をお願いします。
アクセス方法
ナビで「見行山駐車場」を検索していただき、
見行山駐車場となりの空き地に駐車をお願いします。
宿泊ご希望の方へ
イベント時の小さな家への宿泊は4000円で承ります。
イベント終了後の時間から翌日9時30分までご利用いただけます。
電気、水道(井戸水)、浴室、トイレは各宿所にございます。
こもれび棟は暖房器具、ひだまり棟はエアコン、WIFI、冷蔵庫がございます。
食事、寝具、アメニティーなどの用意はございませんので必要なもののご準備をお願いします。
宿泊について詳しくは下記ボタンからご覧ください。
※イベント時の宿泊は炭はつきません。BBQご利用の方は
炭代+1000円で承ります。食材は各自でご準備をお願いします。
※イベントとは別で宿泊時間にサウナを行いたい方はオプションでご案内します。お問い合わせください。
宿泊について詳しくはこちらから
Kiidakeの森おとなりの「レストランねっこ」のご紹介
徒歩3分の場所に「レストランねっこ」さんがございます。
シェフによる地元の食材の味を活かした体に優しい食事をお楽しみいただけます。
ご利用には事前のご予約が必要です。
ねっこさんのInstagramのDMに直接ご連絡をお願いします。
レストランねっこ
Kiidakeの森から見行山登山を楽しむ
標高905mの見行山はKiidakeの森から山頂まで約1時間。
展望台は最近完成したばかり。晴れた日は南に伊勢湾、名古屋駅のツインタワー、北に御嶽山、西に恵那山などを眺めることができます。また雲海も美しい場所です。
Instagram @kiidake_