子育てのストレスから解放され、
折れない心と思考力のある子育てができる
zoomセミナー&説明会はオンラインで開催します!
・11月 9日(月)10:00~12:00
・11月10日(火)10:00~12:00
・11月11日(水)10:00~12:00
・11月12日(木)10:00~12:00
・11月13日(金)10:00~12:00
<参加費>
11月5日(木)まで
早期割引3,000円
11月6日(金)より
通常価格5,000円
子育てや夫や家族の悩みを相談できる人がいない
子育てや夫や家族の悩みを相談できる人がいない
この体験会&説明会では
「愛されママのための魔法の言霊」のコーチング
のメソッドである
「魔法の声かけ×子育てコーチング」を
説明会に参加してくださった方だけに
特別に体験していただけます。
あなた自身が自分軸を確立し、人格を磨き、魔法の声かけ×子育てコーチングを学ぶ事で子どもの才能を豊かに開花させることができます。
一生使えるお子さんへの声かけと
コーチングスキルを身につけられる
【愛されママのための魔法の言霊コーチング】
をぜひ体験してください。
あなたにお会いできることを
心から楽しみにしています。
子育てをしながら、やりたいことや仕事の両立をしたい方
これからの時代に必要とされる、折れない心、思考力のある子に育てる子育て法を学びます
乳幼児期の脳のメカニズムを知り、効果的な子育て法をワークを通して体験できます。
名称 |
子どもの才能が豊かに開花する!魔法の声かけ1DAYレッスン |
---|---|
日時 | 11/ 9(月) 10時〜12時 11/10(火) 10時〜12時 11/11(水) 10時〜12時 11/12(木) 10時〜12時 |
場所 | ・オンライン開催 あなたのご自宅が会場です。
※zoomはクリック1つでオンライン通話ができる無料のwebサービスです。
|
お持ち物 | 筆記具(メモ用紙・ペン) ワークに必要となります。 飲み物など。 |
主催 | 愛されママのための魔法の言霊コーチ 羽田 ひとみ |
参加費用 | <参加費> 11月6日(金)より 通常価格5,000円 |
1dayレッスンへのお申込み方法 | 下記リンク先申し込みフォームより必要項目をご記入の上、 |
お支払い方法 | 申し込みフォーム送信後、メールにてお支払い方法を送ります。 指定の銀行口座にお振込みまたはPayPalでのお支払いをお願いいたします。 |
お問い合わせ | hitomi.h.1230@gmail.com |
その他 | ※キャンセル理由の如何に関わらず、お申込完了時点からキャンセル料が100%発生いたします。 ※オンライン参加は、オンラインという特性上、他者への譲渡は不可とさせて頂きます。 |
お持ち物 | 筆記具(メモ用紙・ペン) ワークに必要となります。 飲み物など。 |
1984年生まれ、群馬県出身。
母親が1度結婚に失敗し、前夫との間の子供を手放しているためか人一倍強い愛情を受け、一人っ子なこともあり過保護に育てられる。
初めての彼氏と母親の嫌がらせが原因で別れたことをきっかけに母親に対する憎しみが生まれ、荒れた生活を送る。数年迷惑をかけながらも26歳で結婚。1児の母となる。
子育てを始めると、自分の子供が他の子供と比べて異常に怖がることや、私から離れることができず、幼稚園に入園するも、毎朝泣き続ける生活が丸一年続く。
自分の子育てが間違っているのか、愛情が足りないのかと模索し、子育ての勉強をし始める。
そんな時出会った本からHSC(ひといちばい敏感な子)という存在を知る。書かれていたことが正に娘のことで理由がわかったことで気持ちが楽になる。
本格的に資格取得の勉強をし、声かけや接し方を実践するうちに、子供にみるみる変化が現れ、親の言動がいかに子供に影響するかを体感。
しかし、いくらテクニックを学んだところで、親の心が整っていないと一貫して行えないことに気づく。
そして人間力を上げるべく勉強を始める。
感謝することの本当の意味や自分の目的が分かってからは、更にブレずに子育てもプライベートも全てがうまくいきだす。
『世界中の子どもたちが夢を持てる世の中にしたい』という目的のもと、このスクールを開発。1人でも多くのママに実践してもらい、これからの未来を担う子どもたちの為に、ママ自身の幸せのために、そして虐待やいじめや自殺の減少の為に、全ての人が幸せになれるお手伝いをしたいと現在に至る。
<資格取得>
・チャイルドコーチングアドバイザー
・ほめ育てアドバイザー
・問いかけ型教育スペシャリスト
羽田 ひとみ からの メッセージ
幸せなママと人間力豊かな子どもたちが増えれば、
世界中の子どもたちが夢を持てる世の中を作れる第一歩に繋がっていくと
私は信じています。
このレッスンを通して、親の在り方の大切さと、
ママが変われば子どもも変わるということ、
ママの笑顔が子どもの幸せを作るということを
体感して頂けたら幸いです。
そしてこれが何かのきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。