受験を乗り切るために必須とわれている3つの要素「知力・体力・気力」は、食事面から対策ができることはご存知でしょうか。
受験はいかにライバルと差をつけられるかで合否が決まると言われています。
周りに人一倍飲み込みが早いお子さんはいませんか?
そういったお子さんは、お母さんが食事でサポートしている確率が高いんです。
食事面からの対策は毎日の積み重ねが実を結ぶので、1日でも早く始めるほどに、受験期には土台が出来上がっているので、受験勉強がスムーズに進むことが期待できます。
勉強を代わってあげることはできなくても、食事面からのサポートは親にしかできないこと。
野球選手だったイチローも、試合前に奥様が作ったおにぎりを食べて、世界で活躍し続けていましたね。
名門幼稚園から最難関大学まで、のべ1万人の受験生を食事でサポートしてきた大手進学塾でも、合格を掴み取った受験生ママの共通点は、食事面からの対策に力を入れていることでした。
賢い脳や健康な体は食べたものから作られているので、集中力や記憶力を高めるためにも、風邪やインフルエンザを寄せ付けない強い体も、日々の食事内容が大きく影響します。
今や大手進学塾の先生が受験生ママに、お子さんの食事を管理するようにお願いしているほどなんです。
賢母の食卓の受講生さんの中には、将来の中学受験を目指して、お子さんが2歳のうちから学ばれている方もいらっしゃいます。
というもの、いざ受験期になると塾のサポートで忙しくなり、受験生ママが外へ学びに行く時間を確保するのが難しくなってくるので、時間に余裕のあるうちに学ばれています。
賢母の食卓では時間やお金がかかるようなことや難しいことはしていません。
なぜなら、必要なのは料理スキルの有無ではなく、食材の選び方や使い方、食べ方といった根本的な部分を見直すことだからです。
学習効率を上げる食事のポイントを押さえることで、忙しいワーママでも料理が苦手な受講生でも、皆さんできるようになっています。
手に入りにくい食材を使わず、食事制限もせずに、料理が苦手な方でも無理なく続けていけます。
受験生のための食事の講座は1回の講義のみで5万円というのが相場。
その一方で、受験料理のレシピ本やインターネットでも無料で情報が得られる時代です。
なぜなら、それらは、一番大事な食べたものを効率よく消化吸収できるカラダの土台を作る方法や、集中力の低下を招く控えたい食べ物、食材の選び方については教えてくれないからです。
植物と同じで、土台ができていないところにいくら種をまいても水を上げても育たないですよね。
自分でできるなら、受験生全員が志望校に合格しているはずです。
こういった理由から、困ったときには相談しながら軌道修正をしていけるように、6回の講座講座の形式を取っています。
日頃から健康なお子さんでも、受験勉強に没頭すると、体調管理が疎かになりがちなんです。
大切な日に、お子さんが万全な状態で受験本番を迎えられるように食事で管理するのは、親の大事な役割です。
万が一パフォーマンスが下がったときに、お子さんの体調によって、お母さんが食事内容を使い分けられると安心ですね。
受験のときって、お子さんの成績に一喜一憂したり、「もっと集中して勉強して」と思わず言ってしまうことってありますよね。
ですが、食事が整っているお子さんは、お母さんが言わなくても自ら机に向かいます。
お母さんの心も安定して動じなくなるので、温かい目で見守れるようになるんです。
お子さんはお母さんのことをよく見ています。
お母さんが食事の勉強をしている背中を見て、不思議と学習効率を下げる食べ物をお子さん自ら選ばなくなるんです。
お子さんから、「美味しい食事で受験をサポートしてくれてありがとう」と言われたら、嬉しいですよね。
ハードな受験の記憶って、大人になってからも忘れられないんです。
一緒に乗り越えた親子の絆は一生ものです。
もし毎日続けるのは大変だと感じたり、お子さんが美味しく食べてくれなかったり、栄養管理について悩んだりしたときは、プロの力に頼ってみてくださいね。
お子さんが受験本番をベストの状態で迎えられるよう、サポートいたします。
勉強を頑張っているわが子を志望校に合格へと導くために、親だからこそできる食事での応援をしてあげたいと思われましたら、継続講座でお待ちしております。
講座名 | 賢母の食卓 オンライン集中講座(全1回) |
---|---|
日 時 | 【日時】 1月15日(金) 10:00-14:00(途中休憩あり) ※録画動画での受講可能 ※受講生限定のFacebookグループページで受講後1ヶ月間 食事相談ができるサポート付き |
場 所 | オンライン(Zoom) |
募集人数 | 4名様 |
参加費用 | 39,800円(税別) ※継続講座の卒業生は半額免除 |
支払方法 | 振込み一括払い または PayPal(ペイパル)一括払い ※対応しているカードであれば分割払い可 |
お問合わせ | omosalondecuisine@gmail.com |
お問合わせ | omosalondecuisine@gmail.com |
神奈川県・上原弥生様
中学受験を目指している小学5年生の息子をサポートするために、食事の見直しを検討していたときに『賢母の食卓』に出会いました。
受講するにつれて、「本物を見る目が養われる」ことによって、毎日の食事に迷いがなくなり、自信を持てるようになりました。
また、面倒くさがりな私には嬉しい簡単な調理法なので、仕事×家事×育児で忙しくても毎日続けることができています。
継続することで、家族全員の心と身体が本当に丈夫になったと感じています。
息子は熱を出しても食欲が失せず、翌日には元気に復活します。
さらに、グレーな発達障害による落ち着きのなさも、気にならなくなりました。
今まで食を軽視していたことが本当に恥ずかしく、早く知れば良かったと思うばかりです。
これまで他の料理講座はハードルが高かったのですが、表先生の講義はわかりやすく、とても穏やかな雰囲気で楽しく、他の受講生さんからもいろいろお話を聞けて充実しています。
東京都・Y様
受験生の子どもを食事でサポートするため、本やインターネットを頼りに取り組んできたのですが、成果を出すためには自己流では限界があり、受講を決めました。
オンライン受講でありながら、毎回テキストがメモでびっしりになるほどの情報量で、学ぶことがとても楽しいです。
嬉しい変化としては、主婦にとって大事な役目である食事作り前の買い物に迷いがなくなり、自信が持てるようになったことです!
モノも情報も溢れている時代ですが、家族にとって本当に必要なものだけを選ぶ目が養われて、とても楽になりました。
食事作りにかける時間が節約できた分、子どもの塾のサポートや他のことに時間を使えるようになったのがありがたいです。
これからの講座も楽しみにしています。
東京都・Y様
受験生の子どもを食事でサポートするため、本やインターネットを頼りに取り組んできたのですが、成果を出すためには自己流では限界があり、受講を決めました。
オンライン受講でありながら、毎回テキストがメモでびっしりになるほどの情報量で、学ぶことがとても楽しいです。
嬉しい変化としては、主婦にとって大事な役目である食事作り前の買い物に迷いがなくなり、自信が持てるようになったことです!
モノも情報も溢れている時代ですが、家族にとって本当に必要なものだけを選ぶ目が養われて、とても楽になりました。
食事作りにかける時間が節約できた分、子どもの塾のサポートや他のことに時間を使えるようになったのがありがたいです。
これからの講座も楽しみにしています。
その食育力が実を結び
2021年度の幼稚園受験で
都内にある大学まで一貫の難関名門附属幼稚園に合格へと導く。