このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

辻敬太氏とはどんな人物なのか?

人材投資家?実業家?その実像を探る!

「どうせいつか死ぬ 僕には僕にしか伝えられないことがある」という衝撃的なタイトルの書籍をご存知でしょうか。若手実業家として注目されている辻敬太氏が執筆し、今年、2021年4月に発売されたビジネス書です。

辻敬太氏はEARTHホールディングスの代表取締役であり、設立からわずか2年半の2018年までに全国に50店舗の飲食店を展開し、グループ売上高20億円を売り上げることに成功しました。2020年には年商30億円を達成しています。

辻敬太氏は実業家としての顔のほか、人材育成家としての顔を持つことでも知られています。辻敬太氏の経歴や現在取り組んでいる事業などを調べ、その人物像を探ってみます。

辻敬太氏の「どうせいつか死ぬ 僕には僕にしか伝えられないことがある」

「どうせいつか死ぬ 僕には僕にしか伝えられないことがある」は辻敬太氏が執筆したビジネス書です。2021年4月に出版されました。書店や書籍販売サイトでこの衝撃的なタイトルに目を奪われた人も少なくないのではないでしょうか。その目次をのぞくと、熱い言葉が並んでいます。

  • あの日の失敗を今日、正当化しにきた
  • 成功より失敗 人は失敗したときにしか成長しない
  • リスクを背負って挑戦して失敗を知ってほしい
  • 女手一つで育ててくれた母が、転けたときの立ち上がり方を教えてくれた
  • たとえ体中の骨を全部折られても、心だけは絶対に折れない!
  • 一〇〇年に一度と言われる困難も今となっては感謝している
  • 苦しいときでも懸命に戦う姿が人の心を動かす
  • 順風満帆のときは誰でもうまくいく つまずいたときに経営者の実力が見える
  • やり抜くことも一つの才能 夢を叶えたいなら最後までやり抜け
  • 信じられないことは信じることから始まる〔ほか〕

「どうせいつか死ぬ 僕には僕にしか伝えられないことがある」(万来舎)


この著作の中で、起業を志す日本中の全ての若者に向け、辻敬太氏は「死に方を決めれば生き方が決まる」という新しい時代の行き方を言及しています。

「どうせいつか死ぬ 僕には僕にしか伝えられないことがある」は大手書籍販売サイトのアマゾン書籍ストア【実践経営】【リーダーシップ】カテゴリーで1位を獲得しています。

辻敬太氏は自らの考え方を著書、YouTube、ツイッター、インスタグラムなどで発信し続けています。辻敬太氏がどういった人物なのかを知るために必要なのはまず辻敬太氏の著書を読むところからではないでしょうか。

辻敬太氏が起業家になるまで

辻敬太氏は1989 年4月6日生まれ。出身地は大阪府泉南市です。少年時代から野球に打ち込み、プロを目指していた辻敬太氏は岡山県の高校野球名門校であるおかやま山陽高校へ、さらに大学へも大学野球の名門校である福岡県の九州共立大学へ進学し、練習を励みました。

しかし、プロ野球選手になるという辻敬太氏の夢は大学生活の終わりと同時に終わってしまいます。

 日本のプロ野球は1軍の試合に出場登録できる選手の数は29人。そのうちベンチ入りできるのは25人です。セ・パ合わせて12球団ですから、全球団で出場登録できるのは348人、そしてベンチ入りできるのはさらに少なくなり、300人です。その中でも一流選手となって活躍し続けることができるのはほんの一握りの人たちです。

 辻敬太氏は大学卒業を機に大阪に戻り、不動産会社に就職しました。故郷の大阪に戻った辻敬太氏は不動産会社で働きながら、バーでも働き、飲食店経営のノウハウを学び、起業を目指します。辻敬太氏は2016年、飲食事業で起業を果たします。起業家としての第一歩を踏み出したわけです。

 翌2017年には「EARTHホールディングス株式会社」を設立します。そして、辻敬太氏が起業を果たしてからわずか2年半でEARTHホールディングスは全国に飲食店約50店舗を出店する規模の企業に成長させました。

辻敬太氏は美容・エステの世界へ進出

辻敬太氏は2019年、美容・エステ事業を中心に展開する「WHITEグループ」を設立しました。WHITEグループ傘下のエステサロン「WHITE ME」は「美しくなることを通して、いつでも真っ白な気持ちに変えられる いつでも新しい自分に変われる」をコンセプトに店舗を展開しています。

また、傘下の「WHITE SLIM」は「スリムを通じて真っ新なあなたに」がコンセプト。「美しくなりたい」「自分に自信を持ちたい」、 そして「新しい自分へと生まれ変わりたい」という女性の想いを実現するサロンとして、「WHITE SLIM」は顧客から支持されています。

辻敬太氏がWHITEグループ設立し、わずか1年で美容院、エステサロン、アイラッシュサロン、フィットネスジムなど40店舗以上を日本全国に展開するまで、グループを成長させてきています。

辻敬太氏は起業家・実業家から人材育成家へ

辻敬太氏は企業経営を行っていく上で、経営理念・経営方針として掲げ、取り組んできたのが「人に投資する」ということです。このことは辻敬太氏が2018年に発売した最初の著書「人に投資する技術 (辻敬太の経営哲学)」で言及しています。この著書は辻敬太氏が経営者として、いかに成長していったのかに加え、辻敬太氏に夢を与えられ、その夢を実現した子会社社長のインタビューといった内容で構成されています。

「人に投資する技術 (辻敬太の経営哲学)」を出版した翌年、2019年、辻敬太氏は人材育成家として、プロジェクトを立ち上げました。それが「辻敬太起業サロン」です。

サロンの募集概要で辻敬太氏は以下のように述べています。

"これはよくある、コミュニティーサロンではなく、
チャレンジしたい方を応援し、
成長していただくための環境と人脈を提供する、起業サロンです。"

起業サロン募集概要(辻敬太起業サロン)

このサロンは単にウエブセミナーを聞けたり、会員同士の交流会があったり、というだけではないそうです。大きなポイントの一つが「辻敬太起業サロン」は月に1度、必ず参加メンバー一人一人と辻敬太氏が個別に会って話す機会が設けられているということ、そして、辻敬太氏がこの「辻敬太起業サロン」の中で、生まれたビジネスアイデアや、やる気のあるサロンメンバーには投資する方針であるというところではないでしょうか。

辻敬太氏はすでに200人以上の起業家を育成してきています。また投資で多くの実績を残してきています。

辻敬太氏が出資した原宿の美容室は辻敬太氏が店長の人望を見込んで多額の出資を決めたといいます。この「人望を見込んで」というのが「人材への投資」です。辻敬太氏の出資で従業員の給料は完全歩合制となり、優秀な従業員が残り、売上も大きく伸ばしたそうです。ある美容師は売上が大きく伸びて、給料が約2.5倍アップ、場合によっては給与が月100万円を超える場合もあるとか。

辻敬太さんは売上の一部をマージンとして受けとるので、売上アップすれば当然マージンもアップするのでGive&Takeの関係が成り立ちます。出資した側、出資される側、どちらにもメリットがあります。

“「人生はGive&Takeだと思うので。でも僕の場合はTakeを求めるよりまず人にGiveする。そこで人に投資したんです。今まで(全部)合わせたら数億円は出資しているかと思います」と自身の仕事の内容を教えてくれた辻さん。つまり彼は起業を考える若者に出資する、令和の“マネーの虎”的ビジネスを展開しているというのだ。”

年商30億円、30歳のカリスマ社長が儲かっている理由 出資で従業員の給料が2.5倍に?(Abema TV)

辻敬太氏起業サロンで始まった次世代投資プロジェクト

辻敬太氏は「辻敬太起業サロン」会員を対象した「起業サロン次世代投資プロジェクト」を始動しました。このプロジェクトには起業サロンから5人の投資者が参加し、志願者のプレゼンが評価されれば、投資してもらえるという企画であり、コンセプトは「NEXT辻敬太は誰だ!?」です。

このストーリー、どこかで聞いたことがあるストーリーだと思われた方もいらっしゃるでしょう。この企画は日本テレビ系列で放送されていた「マネーの虎」の辻敬太起業サロン版とも言えるものです。

関西を中心にキャバクラチェーンを展開し、有名キャバ嬢を生み出すなど、その勢いは今や日本トップクラスのカリスマ経営者であるエースファクトリーの代表取締役で、ヘアケアコスメブランド、モンローグレイスの経営者でもある綾田武司氏、銀座でエステサロンを経営しながら自社のオリジナル化粧品ブランド「ルヴィ」を事業展開している銀座ロッソの言野優子代表取締役、美容室やネイルサロンのほか、ホワイトニングなど数々のサロンを展開しているINGグループの山本あきこ社長、そしてテレビCM や web向けなど、さまざまなジャンルの映像制作を手がけているアイダロの濱田洋輔代表取締役の4人と辻敬太氏、この5人の経営者に対して、志望者は出資や事業提携などの支援をしてもらうべくプレゼンします。

第1回は5人の経営者のこの企画に対する思いや、求める起業家像が紹介されました。第2回「日本一のキャバクラ綾田社長も参戦…吠える!」ではいよいよ志望者が登場します。生産性を上げる経営者に向けた寝具を作りたいという志望者、待ち時間の多い田舎の駅に本屋さんを作るために投資して欲しいという志望者の二人がプレゼンします。この回ではまさかの展開があります。また、現在、公開されている最新動画は第3回「最高齢候補者の衝撃告白に虎たちが絶句…美容業界のカリスマ・言野社長が出した答えとは?」です。

今後も続く「起業サロン次世代投資プロジェクト」です。この企画への志望者の中から果たして次世代の起業家、「NEXT辻敬太」が登場するのか、関心が高まっています。

辻敬太YouTubeチャンネル

【次世代投資プロジェクト・第1話】起業サロン的マネーの虎企画が始動!カリスマ社長のスゴイ虎たちに出資を交渉!NEXT辻敬太は誰だ!?

【次世代投資プロジェクト・第2話】マネーの虎企画いよいよプレゼンスタート!日本一のキャバクラ綾田社長も参戦…吠える!

【次世代投資プロジェクト・第3話】最高齢候補者の衝撃告白に虎たちが絶句…美容業界のカリスマ・言野社長が出した答えとは?

辻敬太氏が人材育成家として起業サロンの次に仕掛けるのは?

辻敬太氏が「辻敬太起業サロン」の次に仕掛けるのは若手経営者を育てる場として立ち上げた「現代版寺子屋プロジェクト」です。このプロジェクトを辻敬太氏はクラウドファンディングサイトのCAMPFIREで支援募集し、目標金額の10,000,000円を大きく上回る28,000,000円を達成し、話題となりました。

“本プロジェクトは「CAMP FIRE」におけるインキュベーション施設、コワーキングスペース関連プロジェクトとしては最高支援金額を達成(それまでの最高金額は4,205,500円)を記録しました。また、国内クラウドファンディング市場全体でもインキュベーション施設、コワーキングスペース関連クラウドファンディングプロジェクトとして過去最高支援金額となっています。”

クラウドファンディングで目標額の280%のご支援を達成しました。(辻敬太起業サロン)

明治時代まで日本に存在した、庶民の教育施設である寺子屋を現代に復活させ、将来有望な若者を育てる「TERAKOYA東京」は東京都内に、起業家育成のインキュベーション施設として立ち上げられました。人材育成家である辻敬太氏は施設利用者の一人ひとりと向き合い、若手起業家を育成しています。

辻敬太氏は景況悪化による閉店ラッシュにも負けず

昨今のコロナ禍において、多くの飲食店や接客を必要とする店舗、さらにはメーカー、商社などが経営に行き詰まっているというニュースが聞こえてきます。辻敬太氏も大打撃を受けたそうです。タレントの河本準一さんのYouTubeチャンネル「河本じゅんちゃんねる」の番組に出演した辻敬太氏はご自身の言葉で30から40店舗を閉店したことを語られました。

辻敬太氏は2021年4月7日の緊急事態宣言発令を受けて、「このままではどうにもならないから1回引こう」と翌日には解約届を出したそうです。そしてその様子をSNSで公開したといいます。弱いところも含めて全て見せるという姿勢をとっているということです。

しかし、閉店した一方、閉店した以上の数の店舗を改めて立ち上げたというのが辻敬太氏のビジネススタイルです。ただし、同じ飲食ではなく、美容系の店舗という切り替えを図っています。その店舗はいずれも成功しています。

この話はYouTubeチャンネル「河本じゅんちゃんねる」で辻敬太氏自身が詳しく語っています。起業を目指している人には参考になる話ではないでしょうか。

YouTubeチャンネル「河本じゅんちゃんねる」
【辻敬太】コロナ禍で大絶望!40億損失40店舗が閉店!オンラインサロンで再び40店舗起業した経営者!!

まとめ

辻敬太氏はオンラインサロン「辻敬太起業サロン」を開設・運営した理由として、「僕にしかできないことがあるとすれば、今の時代の経営者の姿をありのまま伝えること」を挙げています。

“いま、本気で人生を変えようとしている人や、何かに挑戦したい意欲のある方を応援し、「共に成長できる環境を作りたい」という信念の元、この起業サロンを立ち上げました。”

起業サロン立ち上げの経緯(辻敬太起業サロン)

その言葉に偽りはないといえるでしょう。コロナ禍で苦境に陥っている経営者の、ありのままの姿を、SNSを通じて、見せたことは、これから起業家を目指そうとしている人たちに影響を与えるものになったといえます。

EARTHホールディングス株式会社のコーポレートサイトに辻敬太氏は「一儲けより人儲け 人に愛される会社づくりを」というメッセージが掲げられています。辻敬太氏が掲げたメッセージの通りの会社づくりに取り組んでいることで、苦境に陥っても、辻敬太氏は負けませんでした。

辻敬太氏は「成功者」ではなく「成長者」である、と自称しています。辻敬太氏によって育成されている、辻敬太氏とともに成長していく起業家もまた「成長者」となっていくでしょう。

企業概要

社名
EARTH ホールディングス株式会社
電話番号
03-6271-8731
設立

2017年

コーポレートサイト
辻敬太公式インスタグラム:@tsujikeita1989
メールアドレス
設立

2017年

所在地
東京都江東区豊洲3−4−2 シティータワー豊洲ザ・ツイン
代表者
辻敬太
事業目的
経営コンサルティング
辻敬太公式ツイッター:@tsujikeita1989
事業目的
経営コンサルティング