傾聴コミュニケーション協会
上級インストラクター
養成講座のご案内

\今回だけ特別特典!/

通常価格 
396,000円→341,000円 (家族編 or 他人編どちらか)

475,200円→420,200円 (家族編・他人編 両方)

通常価格より
「55,000円引き」
だけじゃない!!!

◆29,800円のパートナー傾聴!
◆特別動画3本
◆書籍
・・・が今回限り全て無料
ついてきます!

※いずれも税込価格
※9月30日までのお申し込みの方に限ります。

心に寄り添い
絆を育むコミュニケーション

傾聴コミュニケーションとは

聴く力と質問力で豊かな人生を

「傾聴」のスキルは今、
社会全体で求められているスキルです。

セクハラやパワハラ、モラハラ。
言葉の暴力が取りざたされる時代です。

傾聴が身につくと、
お子さんやお客様が大切にされている価値観が分かり、
自分自身が持っている価値観に
気づくことにもつながります。


お子さんやお客様の大切な価値観を尊重しながら、
自分の心をコントロールすることができるようになります。

「聴く力」+「質問力」

傾聴コミュニケーション協会の講座では、
この2つのスキルを身につけ、

子育てでも、お仕事でも、パートナーシップでも、
プライベートでも役立つ技法と、
マインドを手に入れることができます。

salon image

子育てに活用

仕事に活用

パートナーシップに活用

ご興味をお持ちくださり、ありがとうございます

このたびは、傾聴コミュニケーション協会
インストラクター養成講座に
ご興味をお持ちくださり、ありがとうございます!



傾聴コミュニケーション協会
グランドシニアインストラクターの
なごみゆかりです。


人の話を聴くということは、

コミュニケーションの中で
何より大切なスキルです。



子育てにもお仕事にも、
パートナーシップにもプライベートにも、
自由自在に活用できます!



この「聴く」というスキルを磨き続けながら、
人に伝えていき、感謝されながら、
ご自分の仕事として収入にもつなげる。




そんな「インストラクター」という働き方があります。



わたしたちと一緒に
伝える、広めるほうに回ってみませんか?





でも・・・
「インストラクターってどんなことをするの?」
「私にもできる?」



そんな疑問や不安、心配もありますよね。
まずは、こちらをどうぞご覧くださいね。
salon image

こんなお悩みはありませんか?

news image

子育てがうまくいかない

子どもの話をしっかり聴いて、優しく接することができるお母さんになりたい。でも、子どもがすぐに動かなかったり、あれこれ言い返されたりすると、頭にきて、怒りが止まらなくなる。そして、最後に「言い過ぎてしまった・・・」と後悔する。
news image

職場の人間関係が

うまくいかない

職場の上司や同僚・部下とうまくいかない。
ついそっけない態度をとってしまい、雑談なども極力避けて通りたい。
上司に自分の話を聴いてもらいたいが、うまく話ができない。仕事を頑張っているのに、上司に過小評価されている気がする。
部下にしっかりと仕事をしてほしいのだが、どのように伝えたらいいのかわからず、つい高圧的に話をしてしまう。
news image

夫やパートナーと

うまくいかない

夫やパートナーと会話がない。仲が悪い。半分あきらめてはいるが、もうちょっとなんとかしたいとは思っている。
単身赴任の夫が帰ってくるので「ここぞ」で聴いてあげられる自分になりたい。
news image

このままの仕事でいいのかと

自問自答している

いましている仕事が自分に合っていない気がする。合わない仕事をしているより、人のためになる、やりがいがある仕事をしていきたい。自分の経験を生かせる仕事をやってみたい。
いま、会社にずっといて安心できる時代じゃない。自分の強みを探して、もう一つ収入の柱を持ちたい。

でも、それが何なのかわからず、何をどうしたらよいかもわからず、毎日モヤモヤしている。

news image

このままの仕事でいいのかと

自問自答している

いましている仕事が自分に合っていない気がする。合わない仕事をしているより、人のためになる、やりがいがある仕事をしていきたい。自分の経験を生かせる仕事をやってみたい。
いま、会社にずっといて安心できる時代じゃない。自分の強みを探して、もう一つ収入の柱を持ちたい。

でも、それが何なのかわからず、何をどうしたらよいかもわからず、毎日モヤモヤしている。

それらは、すべて解決できます!

傾聴のスキルを使って、人の話を聴くことができるようになると、日常やお仕事の場においても、より良い人間関係や信頼関係が構築できるようになります。

【子育てなど家族への傾聴】
・男の子・女の子で話の聴き分けができるようになる
・子どもに適切なアドバイスを送れるようになる
・思春期を迎えても本音で話せる親子関係の構築
・子どもの傾聴力もアップする
・むやみやたらに子どもを叱ることがなくなる
・子どもが自ら行動するようになる

【お仕事や他人への傾聴】 
・初対面でも相手の気持ちを汲み取った提案が
できるようになる
・「あなたにだから話せた」と言われるようになる
・職場の人間関係が変わる
・商品を売らなくても相手から「欲しい」と言ってもらえる
・コミュニケーションが円滑になることにより、
仕事の効率がアップする

salon image

こんな人に向いています

news image

☑️人と話すことが苦手

☑️初めて会った人と話すと緊張する

☑️つい自分の価値観で人の話を判断してしまう

☑️人の話を聞いている時に、イラっとしたり、気分が落ち込んでしまうことがある

☑話足りないか、話し過ぎる。自分のコントロールができずに、コミュニケーションに自信が持てない。

news image

☑️子どもへのアドバイスが押付けになってしまう

☑️パートナーシップに不安や問題を感じる

☑️傾聴をビジネスでも生かしたい

☑️人の話を聴く職業に就いている

☑️セールス(商品をすすめる)のスキルを磨きたい

news image

☑️傾聴のスキルを学び続けたい

☑️人の役に立つ仕事をしたい

☑️仕事にも家庭にも活かせるスキルを手に入れたい

☑️収入の入口を増やしたい

☑️子育ての経験やこれまでの自分の経歴を仕事に活かしたい

☑話を聴くのが好き。それを強みとして磨き上げ、収入の柱にして副業したい。

news image

☑️傾聴のスキルを学び続けたい

☑️人の役に立つ仕事をしたい

☑️仕事にも家庭にも活かせるスキルを手に入れたい

☑️収入の入口を増やしたい

☑️子育ての経験やこれまでの自分の経歴を仕事に活かしたい

☑話を聴くのが好き。それを強みとして磨き上げ、収入の柱にして副業したい。

継続した学びの場
(インストラクターだけが参加できるラボ~勉強会~)

傾聴インストラクターになると、月に1度無料で参加できる「傾聴ラボ(勉強会)」があります。
ラボに参加することで、傾聴のさらなる知識を深め、
スキルチェックも行えます。

学び続けていくことで、確実に傾聴のスキルが身につき、
実践できるようになります。

継続した学びの場で、傾聴の力をさらにしっかり身につけ、
アウトプットし続ける環境に身を置く。

日々の生活が傾聴を意識でき、よりいっそう傾聴力が身についていきます。

こうしてさらにインストラクターとして活動していくことへの自信につながっていきます。

salon image

傾聴を使って、優しい世界へ。
そして、役に立ちながら
自分の収入にもつなげられる。

傾聴スキルを身につけると、
相手が伝えたいことの表面的な内容だけではなく、
話の内側にある思いをくみ取り、
相手にしっかり寄り添うことができるようになります。


一方、相手は、熱心に聴いてもらうことで、
自分を受け止めてもらえたと感じ、
自己重要感が高まり、あなたに対する安心感・信頼感がさらに強まります。


わたしたちは、「傾聴」というスキルを伝えることにより、
互いが互いの価値観を大切にして、
相手の気持ちに寄り添うことができる。
そんな世の中の実現を目指しています。


傾聴して話を聴いてもらうと、いつしか自分の本音を相手に伝えることができます。


子育てだったら、「傾聴育ち」の子どもが増え、
その子どもが自分の周りの人も傾聴できるようになり、結果的にお子さんが
周りの人からもっと大切にされるようになります。傾聴の輪が広がります。


お仕事に「傾聴」を取り入れていけば、
安心して仕事に打ち込める環境が整い、
お客さまに選んでいただきながら、感謝され、
充実感をもって仕事ができるようになります。


傾聴できる人が増えれば、社会も家庭ももっと優しい社会へと変わっていく。
あなたからそんな世界を広げていきませんか?


さらに、特に忙しい女性やママさんにとって、
在宅でオンラインで開催できる
「傾聴インストラクター」という働き方は、自由度が高く人気です。
「好きな時間に」「好きなだけ」「家族の時間も大切にしながら」働けるのです。


オンライン開催で、座って講座できます。
ですから、朝から夕方まで立ちつくすような体力は、必要ありません。
年齢も関係ありません。
体力に自信のない方や通勤や体調のことを気にされる方にもおすすめです。


さらに、お客様は納得して受講してくださるので、
トラブルもほとんど起こりません。
傾聴という学びに興味を持つ、高い意識の方ばかりが来られるからです。

職場での人間関係などで気を遣うこともなくなります。
講座での先生は、あなた一人。

しかも、講座のスケジュールは、マイペースで決められます。
お子さんが小さい方も、お子さんを預けている時間だけ、
講座を開催することもできるのです。

時間の自由度が高く、時給換算しても、非常に高額な仕事といえます。
(Q&Aで後述)


自分の傾聴のスキルを磨きながら、
仕事としても、マイペースで、しかも高い収入を上げられる。


そんな「傾聴インストラクター」という仕事を
選択肢の一つに入れてみませんか?^^


上級インストラクター養成講座のカリキュラム

news image

1日目(初級+上級)

初級講座では、傾聴できる「耳」を作り、お客様の心を開く話の聴き方ができるようになります。ワークを通じて、お客様の心に寄り添うことができる「傾聴の3つのポイント」を学びます。

news image

2日目(中級①+上級)

中級①では、相手の表情や姿勢など、ノンバーバル(非言語)について学びます。発せられるメッセージの読み解き方がわかります。また、応用編として、何気ない会話からも気持ちに寄り添う力も身につきます。あなたを信頼して、素直に話を聴いてくれる「サイン」にも気づけるようになります。
news image

3日目(中級②家族編+上級)

中級②家族編では、お子さんが自分で気づいた問題に対し「どうしたいのか?」を導き出す質問の仕方を学びます。ワークを通じ、具体的な例題に沿って練習します。押し付けがましくないアドバイスの仕方がわかります。
news image

3日目(中級②他人編+上級)

中級②他人編では、職場でのコミュニケーションや、他人に対する傾聴について学びます。
会社の同僚、ママ友等の話を聴く話の流れがあります。それをワークを通じて、具体的に学んで身につけていきます。
news image

4日目 (体験会+初級ロープレ)

インストラクターとして講座を開講するためには、まずは体験会を主催することになります。
そこで、実際の体験会の流れを学び、具体的なスキルを練習を繰り返しながら学びます。
news image

5日目 (体験会+協会規約について)

いよいよすぐに活動ができるための知識を学びます。SNSを活用した起業の基本を知ります。フェイスブックやブログを使ったことがないし、何をどうしたらいいかわからない・・・そんな方も安心です。また、傾聴コミュニケーション協会のインストラクターとして活動するための規約を確認します。
news image

6日目(SNS+中級ロープレ)

インストラクターとして発信ができること。お客様と合うための活動ができることが大切です。そのために「SNS等の発信」について学びます。中級のロールプレイングも合わせて行います。ここでついに修了期間となります。

※早朝コースや、夜間コースの場合は、1回あたりの開催時間が短いため、養成講座の実施期間はもう少し長くなります。

news image

3日目(中級②他人編+上級)

中級②他人編では、職場でのコミュニケーションや、他人に対する傾聴について学びます。
会社の同僚、ママ友等の話を聴く話の流れがあります。それをワークを通じて、具体的に学んで身につけていきます。

 傾聴コミュニケーション協会
上級インストラクター養成講座開催日程

1期~7期 満席にて募集終了
   
☆8期日程☆

早朝コース、昼コース
※ご都合が合わない場合も、ご相談に応じられます。 
※どこかだけ都合が合わない場合など、振替に応じられます。





【早朝コース】基本土曜日(12月に少し日曜日も加わる) 5:00~7:00 満席(別日程との組み合わせで増席中※お問い合わせください) 

中級2(中級2-①~④)で家族編、他人編のどちらか1つだけ選択の場合、
※でどちらかを選択。
両コース選択の場合は、全てのスケジュールとなります。


◆土・日バージョン(超満席にて受付終了)
10/5(土) 初級前半
10/12(土) 初級後半
10/26(土) 中級1前半
11/2(土)中級1後半
11/9(土) 中級2家族編前半 ※選択
11/16(土) 中級2家族編後半 ※選択
11/23 (土)中級2他人編前半 ※選択
11/30(土) 中級2他人編後半 ※選択
12/1(日)上級(初級解説)
12/7(土)上級(中級1解説)
12/8(日)上級(中級2家族編解説) ※選択
12/14 (土)上級(体験会)
12/15 (日)上級(中級2他人編解説) ※選択
12/21(土)上級(規約ほか)



◆木曜+土曜+日曜バージョン(リクエストにより開催決定。残席1

基本的に5:00〜7:00 (木曜日は4:30~)

※は選択。両コースの場合は、

記載の全ての日程となります。

 

10/5(土) 初級前半
10/10(木) 初級後半 4:30~
10/26(土) 中級1前半 
10/31(木)中級1後半 4:30~
11/9(土) 中級2家族編前半
11/14(木)中級2家族編後半 4:30~ 
11/23 (土)中級2他人編前半 ※選択
11/30(土) 中級2他人編後半 ※選択
12/1(日)上級(初級解説)
12/5(木)上級(中級1解説) 4:30~
12/8(日)上級(中級2家族編解説)
12/14(土) 上級(体験会)
12/15 (日)上級(中級2他人編解説) ※選択
12/21(土)上級(規約ほか)



【昼コース】土曜日 基本的に9:00~13:30 (お昼休憩30分)増席中
中級②で家族編、他人編のどちらか1つだけ選択の場合
※でどちらかを選択。
両コース選択の場合は、全てのスケジュールとなります。
  

10月5日(土)初級
10月12日(土)中級①  
10月26日(土) 中級② 家族編 ※選択
11月2日(土)中級② 他人編  ※選択
11月16日(土)上級(初中級解説)
12月7日(土)上級(体験会・規約)
12月14日(土)上級(中級2解説) ※時間選択
(※家族編の人は9時開始で11時終了、他人編の人は
11時30分開始で13時30分終了)



【昼コース水曜日】+【昼コース土曜日】曜日により時刻が異なります。増席中
お昼休憩30分含む
中級②で家族編、他人編のどちらか1つだけ選択の場合
(※)でどちらかを選択。
両コース選択の場合は、全てのスケジュールとなります。
  

10月16日(水)10:00~14:30 初級 
10月30日(水)10:00~14:30 中級①
11月13日(水) 10:00~14:30  中級② 家族編 ※選択
11月20日(水) 10:00~14:30 中級② 他人編  ※選択
11月16日(土)9:00~13:30 上級(初中級解説)
12月7日(土)9:00~13:30 上級(体験会・規約)
12月14日(土)9:00~13:30 上級(中級2解説) ※時間選択
(※家族編の人は9時開始で11時終了、他人編の人は
11時30分開始で13時30分終了)
※日程にご都合が合わない場合も、ご相談に応じられます。 



各コースの組み合わせも可能です。
例・水曜日昼間コースと早朝コースなど。

【受講時間】

■1コース受講(①家族編または②他人編を選択)
5日間(22時間)

■2コース受講(①②両コース受講)
6日間(27時間)

 
【受講料】
■1コース受講(①家族編または②他人編)

396,000円(税込)
期間限定!55,000円割引

341,000円(税込)

■2コース受講(①②両コース受講)

475,200円(税込)
こちらも!期間限定!55,000円割引

420,200円(税込)

  • ※1コース受講後、異なるコースを受講したい場合は

    +79,200円(税込)で上級3日目のみを追加で受講が可能です。

  • ※1コース受講後、異なるコースを受講したい場合は

    +79,200円(税込)で上級3日目のみを追加で受講が可能です。

インストラクターとして活動されている方のお声

news image

グランドマスターインストラクター 紺谷文乃さん

傾聴のインストラクターとして活動する前は、息子が反抗期になったら、どうしよう。。。「クソババア!」とか言われたら立ち直れない。。。とそれがひたすら恐ろしかったです。

私の場合は、すでに他の協会のインストラクター活動をしていたので、活動自体への不安は特になかったのですが、インストラクターになって一番良かったなと感じるのは、何度でも、傾聴について繰り返し学ぶことができる環境を代表の冨澤先生が整えてくださっていたところです。

現在はインストラクターとしての活動に加えて、インストラクターの養成も行い、多くのインストラクターを育てることに、より力を入れております。

news image

傾聴インストラクター 
田宮あゆみさん

3人の男の子の母です。(小・中・高校)
傾聴を知る前は、
不登校の子ども達の気持ちに寄り添おうと一生懸命話を聴いているつもりなのに
「お母さん、本当に話聴いてないよね」
と言われてしまうのが悩みでした。

傾聴を学んでからは
「聴いてない」と言われる理由がわかりました。
思春期の子どもが怒ってどこかへ行ってしまうこともなくなり、悩みがあると相談してくれるように。
関係性が大きく変わりました。

イライラすることがグッと減り、相手の気持ちを受け止めることができるようになりました。

news image

傾聴インストラクター 
かがみこころさん

保育士をしているのにイライラしてしまうことが多く、子どもと向き合えていないと悩んでいました

そんな時に傾聴と出会いました。
傾聴を学ぶ中で「話を聴く」とはどういうことなのか?がわかったと同時に今まで追い詰める聴き方をしていたことに気づきました。
さらにイライラが減ったことで自分の考えを押し付けることが少なくなり、子どもの気持ちややりたいことを尊重できるようになりました。

news image

傾聴インストラクター 
はまの江美さん

傾聴を学んで1番大きな変化は、夫の言動にイラッとしてしまったとき、自分への傾聴ができるようになったことです。

自分の価値観と、夫の価値観を分けて考えることで、
イラっとした気持ちを自分で鎮めることができるようになりました。

また、夫から息子への言葉で、息子がイライラした時も、夫の言動がどのような考えからくるのかを伝えてあげることで、息子もイライラを鎮められるようになりました。

夫も、私や息子を追い込むような言い方は、少なくなりました。いつもガミガミ口うるさく、口をひらくと、何か言われる…という認識が、「パパのように、仕事をしっかりできるようになりたい」と、息子が夫のすごい部分を認め、尊敬するようになったところがとても大きい変化だと思います。

news image

傾聴インストラクター 
おざきりんさん

夫、小3娘の3人家族です。
以前から傾聴に興味があり、養成講座に申し込みました。傾聴を知る前は、自分の意見をべらべら話し過ぎる。共感と同感を混同している等が悩みでした。
傾聴を学んでからは、娘が以前より話してくれることが増えました。まだまだ成長途中ですが傾聴を意識する環境が近くにあることは、とても大きいと感じます。
頑張ろうという気持ちよりも、とりあえず行動すると、環境が変わります。興味を持ったことに突き進んで、環境と自分を変える切っ掛けになると思います。刺激を与えてくれる環境が周りにあるので、諦めずにいられます。信頼できる先生を見つけたら、思い切って飛び込むのもいいと思います!

news image

傾聴インストラクター 
匿名ご希望さん

 夫、24才娘、大学2年息子の4人家族です。
 傾聴の講座を受講したけれど、もっとしっかり身に付けたかったから養成講座で学ぶことを決めました。
 傾聴を知る前は、話を否定的に聞いてしまう、相手の気持ちがわからない、自分の意見を押し付けては否定されるなど、ちぐはぐなコミュニケーションになっていました。
 受講後は、相手の気持ちが引き出せるようになりました。 自分と相手の意見が違うことに感情は動くことはありますが、客観的に自分の状態を見られるようになりました。 相手の言動の結果ではなく、その奥の気持ちに意識を向けられるようになりました。
 受講の最大の決め手は、相手だけでなく、自分も大切にできるコミュニケーション方法だと思ったからです。 自分も満たされて初めてコミュニケーションはうまくいくものだと思いました。
 養成講座のメリットは、ロールプレイングの機会がたくさんあったこと 一般講座をぐっと掘り下げた深いところまで教えて頂いたこと 同じような状況の方と学べたこと。なごみ先生から、私の強みをいくつも引き出していただいたこと。きめ細やかな対応をしていただき、落ち込んだ時もそこから学びを得られたことです!
 なごみ先生は、いつも明るく寄り添ってくださる方。いつのまにか何でも話してしまいそうになります。
 傾聴を学ぶことによって、話をするのが苦手な人でも、相手も自分も生かす会話ができるようになると思います。自分も相手も大好きになる傾聴は奥が深く、学べば学んだだけのリターンもあると思います。 コミュニケーションに困難をかかえている方、ご家族の気持ちを知りたい方、もっと家族と仲良くなりたい方に、傾聴の講座を、また、深く学びたい方や高いスキルを目指される方に、養成講座をおすすめいたします。

news image

傾聴インストラクター 
H・Oさん

 高3娘、中2娘との3人家族です。
 傾聴の講座を受講したけれど、もっとしっかり身に付けたかったから養成講座で学ぶことを決めました。最大の受講の決め手は、子どもの思春期、不登校対応を学ぼうと思ったからです。
 傾聴を知る前は、子どもが答えるまで、待てない 一方的に価値観を押し付けるということがありました。
 傾聴を学んでからは子どもが大きくなってきたのももちろんあるでしょうが、怒る回数が減った。 自分にフォーカスすることで、干渉することが減ったという変化があります。
 養成講座まで学んで、過去学んだ分の復習。 新たな知識の取得という点がやはりとても大きかったです。
 講師のなごみ先生は、他の講座も受講させていただいたことで、年下ではありますが、引き出しがとても豊富な方なので師匠という感じです。
 子どもたちは、私たちが育ってきた時代とは全く違うし、私たちが親世代から受けてきた教育、対応は残念ながら現代には全く合わないものと思っています。 このストレス社会で生きていく次世代の子どもたちを育てるには親の継続的な学びと知識が必要だと思います。

news image

傾聴インストラクター 
斉藤ひろみさん

 父と二人で同居しております。
 傾聴を知る前は、
短い時間でのやりとりで信頼関係が深まらない、身近な人との会話では何となく疲れてしまう、どうやって聴いていくのが正解か分からないということが悩みでした。
 受講後は、父との会話の中でイライラすることが減ったり、今までより感情面を含めて話してくれることが増えたり、逆に父も私の話をまず受容して聴いてくれるようになった気がします。職場では今までよりも成約率が上がり、高額商品の売上も大きく伸びました。また、職場の先輩方との会話でも気を遣いすぎることなく話を聴けるようになってきた感じもあります。
 受講の最大の決め手は、寝具メーカーでの営業の中で他の先輩スタッフに比べて売上が伸び悩んでいたり、オリジナルビジネスでの体験会で個別に話す中でどう悩みを引き出せばいいかが分からなかったり、お客さまとのやりとりをもっと深いものにしたい!と感じたのが最大の決め手でした。
 講座内で初級・中級の内容を2度学べたこと、養成講座だからこそいただけた情報もあったこと、伝える側になるかもしれないという気持ちがあったからこそ日々の実践をより積極的にできたことはとても大きいです!
 なごみ先生は、印象作りのプロならではの親しみやすく安心感のある雰囲気に加えて、言葉の一つ一つが優しく柔らかく、それでいて頼もしさも感じられる先生です。ご自身の経験談や他の方の事例、とても分かりやすい具体例を織り交ぜながら、楽しく明るい空気で講座を進めてくださいます。
 話の聴き方は、ついできているつもりになりやすい部分だと感じています。私自身も人との会話では聞き役になることが多かったので、「少しはできているだろう」という思いがありました。そんな自信は初級講座で打ち砕かれますが(笑)、すぐに新たな可能性、「聴ける自分になれる未来」にわくわくできるようになります。聴けることで、人間関係が円滑になっていく感覚、家族との時間がより温かくなっていく感覚、仕事が上手く行って自分を好きになっていける感覚、色んなものを得られました。一つでも得てみたい感覚がある方は、ご受講を強くオススメします。

news image

傾聴インストラクター 
宮滝めぐみさん

 夫、大学3娘の3人家族です。
 傾聴は、以前から興味があり、受講してみたいと思っていました。職場や仕事での人間関係を良くしたかったということもあります。
 傾聴を知る前は、根掘り葉掘りの質問ばかりになっている状態でした。
 受講後は、質問しなくても、もしくは、最小限の質問で会話が続くようになりました。
 養成講座にいきなり飛び込みましたが、初級中級の復習が出来て、アウトプットが出来たことが大きいです!
 なごみ先生は、こちらのレベルに合わせて導いてくださり、明るい笑顔で怠けない様にプレッシャーをかけてくださいます笑
 受講してすぐにパーフェクトにはなりませんが、アウトプットを続けることで確実に生活が変わります。続けることの大切さや続ける環境にいられることは、とても大きいと思います。

news image

傾聴インストラクター 
田宮あゆみさん

3人の男の子の母です。(小・中・高校)
傾聴を知る前は、
不登校の子ども達の気持ちに寄り添おうと一生懸命話を聴いているつもりなのに
「お母さん、本当に話聴いてないよね」
と言われてしまうのが悩みでした。

傾聴を学んでからは
「聴いてない」と言われる理由がわかりました。
思春期の子どもが怒ってどこかへ行ってしまうこともなくなり、悩みがあると相談してくれるように。
関係性が大きく変わりました。

イライラすることがグッと減り、相手の気持ちを受け止めることができるようになりました。

よくあるご質問

Q1:上級講座の受講も考えていますが、
すぐにインストラクターとして活動することは
考えていないので、
中級講座まででも良いのかなと思っています。

中級講座までと上級講座を受講した場合の違いを教えてください。



A1:上級講座まで受講され、インストラクターの申請をして認定をされると、
月に1度開催される勉強会に参加ができます。

傾聴のスキルは継続して学んでいただくことで、より実践的な内容を身につけていただけます。

「継続して学びたい」、「自分の傾聴のスキルを定期的にチェックしたい」という方は、インストラクター講座の受講がおすすめです。

Q2:インストラクターになると、どのような活動ができるのですか?



A2:インストラクターとして認定されると、
傾聴コミュニケーション協会の

体験会
初級講座(4H 33,000円)
中級講座(8H 66,000円)

上記の講座が開講できます。

受講生さんがお支払いいただく受講料の
3割をコンテンツ使用料として、
1割を事務代行費として
収めていただきますので、
上記金額の6割がインストラクターの方の
収入となります。


例えば、
初級講座を
5人の受講生さんで開催するとしたら、


お一人あたり、
19,800円の収入。
5人で99,000円。


時給に換算すれば、24,750円となりますから、決して悪い収入ではないはずです。講座の費用も3回~4回の初級講座を開くことで元を取ることができます。


Q3:インストラクターとして活動しなくても上級講座の受講は可能でしょうか?



A3:インストラクターは、雇用契約ではありませんから、開催はご自身の意思で決定できます。

Q4:講師業をしたことがないのですが、大丈夫ですか?



A4:インストラクター講座では、
講座の内容と傾聴のスキルに加えて、
ビジネスとして行っていくために必要な
集客方法もお伝えしています。

シナリオも準備していますので、講師業が初めてでも全く問題ありません。
SNSでの集客が必要なので、facebookやブログを活用して発信していただきます。

Q5:失礼ながら、お客様の中に理不尽なことを言ってこられる方とか、怒ってくる方などいらっしゃいませんか?その際の対応が不安です。



A5:受講生の方は、規約に同意の上お申込みいただいています。基本的に大きなトラブルになることは考えにくいです。
もし、困ったことがあっても、協会が一貫した姿勢で対応してくれます。「一(いち)インストラクター」としての対応でなく、協会が主になって対応してくれますので、その点はご安心ください。

Q6:SNSでの集客が必要なのはわかっています。ただフェイスブックで、既存の友達に知られたくないのですが、そんな場合でも大丈夫ですか?



A6:SNSでの集客に当たり、心配なことはすべてお話を聴かせていただいた上で、お顏出しの有無、お名前をどうされるかなど、個別に丁寧にご相談に応じております。

本名ではなくビジネスネームで活動しているインストラクターも多くいます。具体的な対応をお伝えしますので、どうぞご相談くださいね。

Q7:家族編と、他人編の違いは何でしょうか。

A7:家族編と他人編の違いですね。こちらは、家族と、他人への傾聴の仕方の違い、
コミュニケーションの違いです。
家族編は、主に家族や親しい人に対する話の聴き方伝え方です。他人編は、少し距離がある知り合い、仕事の同僚、上司、部下、お客様対応などに対する話の聴き方伝え方となります。

Q4:講師業をしたことがないのですが、大丈夫ですか?



A4:インストラクター講座では、
講座の内容と傾聴のスキルに加えて、
ビジネスとして行っていくために必要な
集客方法もお伝えしています。

シナリオも準備していますので、講師業が初めてでも全く問題ありません。
SNSでの集客が必要なので、facebookやブログを活用して発信していただきます。

想い

わたしは教師だったので、
アドバイスやお説教が得意でした。

いま思うと、
「聴く」より「話す」ほうに重点があったと思っています。


でも、人は、みな自分の話を聴いてほしいんですよね。


「聴く」ができると、気持ちがわかる。
気持ちがわかると、心も通じる。
心が通じると、こちらの話にも耳を傾けてくれる。



「聴く」から始まるコミュニケーションは、
年齢、性別、職業にかかわらず、
欠かせないものだと思います。



あなたは、だれの話を聴きたいですか?


大切な人を大切にできる「傾聴コミュニケーション」
一緒に広めていきませんか?
salon image

講師紹介

なごみゆかり

元小学校教師。 東京都内の私立小学校で、教師として18年勤務。学年主任、教務副部長を兼任。
接してきた子どもたちは1万人。カウンセリング歴10年。


2011年より日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。カウンセリングの人数は、2000人。
2016年12月 出産のため退職。
2017年5月 子育てセミナー講師として起業。18年の教師経験と心理学、脳科学を組み合わせたオリジナルメソッドを使い、マイペースな子どもの対応に悩むお母さんのための子育て塾「かめっこ塾」を主宰。受講人数は海外含め400人。
2018年8月 女性の印象アップのため、格上げおしゃれプランナー協会のインストラクターになる。現在マスターインストラクター。
2019年3月よりブライダル系の専門学校生30人に講義を行っている。現在3年目
2019年6月より 子育てと起業の両立を伝える起業塾【ぴよっこ塾】主宰。現在8期目。
同7月傾聴コミュニケーション協会インストラクター
2020年3月 傾聴コミュニケーション協会シニアインストラクターに昇格。
2020年6月 ブログからインスタとメルマガへの安定的な登録を叶える【インアメ講座】講師。現在8期目。
2020年12月 傾聴コミュニケーション協会売上第2位で表彰される。
2021年3月 傾聴コミュニケーション協会グランドシニアインストラクターに昇格。
2021年10月 北海道の教育委員会様ご依頼により子育て講演会を2回開催。
2021年12月 傾聴コミュニケーション協会売上第2位で表彰される。
2022年6月 SNS初心者の方向けの起業塾【ぴよっこ塾】と【インアメ講座】を合体した【ぴよアメ講座】開講
2022年12月 傾聴コミュニケーション協会売上第2位で表彰される。
2023年6月 『忙しいママでもできる!私立小学校を受験しようと思ったら読む本』出版。Amazon子育てノンフィクションジャンル1位獲得。出版後2週間で重版決定。
2023年12月 傾聴コミュニケーション協会売上第2位で表彰される。(4年連続)

salon image