決済つきの予約システムが3,940円〜/月

福井 友樹(Fukui Yuki)

スバル歴 10年以上

スバルで働いて何年になりますか?

20歳からなので16年です。
一度、バンド活動をしたくて、3年ほど正社員からアルバイトにしてもらった期間があります。

自由にシフトを出せる「ガイドヘルパーの仕事」と「バンド活動」の相性は良かったです。

スバル…変わりました?

「言いたいこと」を言いやすくなりました(笑)
昔、決められたルールに沿ってやっている感じだったんですが、今は、すごく言いたいことが言いやすいです。

正直、しんどい経験ありました!!経験したからこそ、今、相手の事業が求めていること、背景にあるモノを受け止めやすくなっていると思います。

キャリアの選択

会社が変わるのと同じように、僕自身も色々と変わって来ました。

16年のキャリアの中で「ガイドヘルパー」「放課後等デイサービス」「生活介護」などを経験する中で、「現場で輝き続けたい思い」が強いことに気づき、マネージャーコースでなく、現場職人のコース「エリアスタッフ」を選択。

「相手の立場を分かった上で伝え方をチョイス」「自分が経験したことを若いエリアスタッフに伝えること」がやりがいになってます。




若いエリアスタッフはどんな人ですか?

はじめは正直、コミュニケーションが苦手な子だと思ってました(笑)

どんな子かわからず、気を使っていたら、実は素直な子でどんどん吸収してくれるスタッフでした。

今は、色々な事業から評価して貰えるようになったのが、すごく嬉しですし、自分がした「して欲しくない経験」はして欲しくない。

これからやっていきたいこと

困っている事業、試行錯誤するケースに入りながら、新人育成を担っていきたい。

人材が育ってきた段階で、人材不足で困っている他法人・他社があれば入らせてもらいたい。

「経験値」「ノウハウ」を、スバルだけじゃなく、福祉業界に貢献していきたいと思ってます。

自分自身、新しいことにチャレンジする、新しい利用者さんに入らせてもらうのが好きなので…。

 エリアスタッフは、「色々な事業で」「色々な経験」をすることができ、成長が早い。

外に出て改めて評価して貰えることで「自己肯定感」「責任感」が上がると思ってます。

社内でのエリアスタッフの「強み」「良さ」

エリア社員で経験できる価値が高いです。

利用者さんの日中だけでなく、余暇の場面など色々な場面に携わることが出来るので、「視点を広く持てる」「支援のつながりを知れる」「利用者さんの変化が分かりやすい」 etc..です。

エリア社員が増えると、職員間でのコミュニケーションも相手の立場が分かるため円滑になっていけます。

エリアスタッフに求める人材像

「肯定的な支援が出来る人」というのが一番のポイント。あと、「困ったこと」を困ったと言える人。

いつも、新人の方には「言動の背景に何があるのか考えて欲しい」「いったん受け入れてほしい」「はじめてのことなので、慌てる、不安になると思うが、立ち止まって、周りを見てほしい」とお伝えしています。

 僕自身、よく意識したり、振り返ったりしています。

エリアスタッフになってから

どうせ働くなら、楽しく働かないと損だと思うようになった(笑)

エリアになってから「支援のこと」「他の場面での様子」など、色々な人から質問をされるようになって、伝えることが楽しくなった。

受け取って貰える伝え方、伝える力をつけていきたいです。

認識の違いを発見

「認識がズレていてもいい!」「でも、共有が必要!」ということで、一度、シェアし合う機会をつくったら、みんな違っていて面白かった。

違いが分かってから、個別によく話をするようになった。月に1回は、時間をとって、チームのメンバーと話をするようにしています。

 

苦手はことは…

実は、会話するのが苦手。
自分よりも意見を持っている人の「意見」を受け入れられない時期があった。

言ったことに対して責任を感じてしまう…。失敗したときに、福井さんからこう言われたからで悩んだ時期もありました。

その分、人とのコミュニケーションが一致したときが、嬉しいんです。

働く上で大切にしていること

「肯定的な支援」をし続けることで、それがないと続かないと思う。
自分で振り返るとそうでないときもあったが、それに気づくことが出来た。
受け入れることが出来れば変われる、成長できる。

「自分はこうしたい」がないと楽しめない!!
聴いてくれる人がいる、一緒に叶えてくれる人がいるから、「自分はこうしたい」を言えるようになってきた。


逆に、意見して通らないが続くと「無気力」になる。
「失敗しても良いよ」受け止めて貰えると成長できると思う。

これからも、自分だけでなく、一緒に働くスタッフ、利用者さんの成長を楽しんで行きたいと思っています。