川阪について |
---|
川阪は22世帯、人口33人の村です。 そのうち20歳以下人口がなんと0人! 自然豊かで山からおりる清流があり、晩春には蛍が飛び交います。 その水で美味しいお米や野菜が作られ、山では筍、山菜、柿、四季折々の自然の恵みをいただけます。 |
川阪が抱える問題 |
---|
・人口減により耕作放棄地が増え、草刈りや川の管理、獣害対策などを行う人出不足 ・祭りなどをはじめ、昔からの文化、伝統行事などを継承することが困難 |
皆さんの「したい」ことで人と村の架け橋を | |
---|---|
作物を育ててみたい | 住んでいるところではやってみたいけど畑やお米を作ることが難しい |
リフレッシュしたい | 休みの日には美味しい空気を吸って体を動かしたい |
四季を感じたい | 自然が近くに少ないから草花や旬の食べ物を食べて季節を感じたい |
伝統を学びたい | 川阪の人とお話をすることでその土地の風習や文化を学びたい |
調査したい | 土地ならではの生物が存在します。 川の生物や昆虫、鹿や猪などの野生動物、その土地で生きる生き物を調査したい |
守りたい | 大切な資源である美味しい水や空気、景観を守りたい |
調査したい | 土地ならではの生物が存在します。 川の生物や昆虫、鹿や猪などの野生動物、その土地で生きる生き物を調査したい |
川阪が抱える問題 |
---|
・人口減により耕作放棄地が増え、草刈りや川の管理、獣害対策などを行う人出不足 ・祭りなどをはじめ、昔からの文化、伝統行事などを継承することが困難 |
●ひと月に2回程度、丹波篠山市川阪のオープンフィールドで以下のプログラムから作業をスタートします。もちろん来られる日だけで結構です。体力に自身のない方も、休みながら自分のペースで作業をしてくださって結構です。みんなで楽しみながら力を合わせて、進めていきましょう!
★2024年スケジュール
3月31日(日) ジャガイモ植え
4月14日(日) 夏野菜に向けた準備
4月21日(日) 田植え準備、代掻き
4月28日(日) 田植え①
4月30日(日) 田植え②
5月3日(祝) 田植え(予備日)
5月12日(日) 畑作業、草刈り、田んぼの草取り
5月18日(土) 田んぼの草取り作業③
5月19日(日) 田んぼの草取り作業④
5月26日(日) 畑作業、夏野菜の手入れ(苗植え)
6月2日(日) 集落行事「川刈り」への参加
6月8日(土) 集落の草刈り支援、黒豆の播種
6月23日(日) 黒豆の苗植え
6月30日(日) 畑の耕運、夏野菜の手入れ
7月7日(日) シカ柵点検(集落支援)
7月14日(日) 地区の清掃活動(集落支援)、黒豆の土寄せ
7月27日(土) 夏野菜の手入れ・収穫
8月25日(日) 秋野菜の種まき
9月1日(日) 地域の農家さんの稲刈りお手伝い
9月7日(土) 稲刈り①(手刈り&天日干し作業)
9月8日(日) 稲刈り②(手刈り&天日干し作業)
9月15日(日) 畑作業
9月29日(日) 河川の草刈り&道路のゴミ拾い(集落支援)
11月10日(日)道路沿いのゴミ拾い、シカ柵点検(集落支援)
12月8日(日) 峠の清掃活動(溝掃除)
12月22日(日)冬野菜の収穫、焚火
1月12日(日) 堆肥置き場の確認、堆肥づくり
1月26日(日) 冬野菜の収穫など
2月9日(日)
2月23日(日)
3月9日(日)
3月23日(日)
----------
以後も2週間に1度程度の頻度で継続します。
●1回あたりの参加費は基本300円/人(昼食代込)。地域行事への参加など別途参加費が必要なときもあります。
●毎回、地域の女性の方といっしょに、地域食材を使った簡単な食事をお料理班で作ります。
※現在(2024年4月以降)は、お昼ご飯づくりは不定期で開催をしております。
集落行事でのご飯づくりを含めて年に数回お昼ご飯づくりを行う日があります。