川阪について |
---|
川阪は22世帯、人口33人の村です。 そのうち20歳以下人口がなんと0人! 自然豊かで山からおりる清流があり、晩春には蛍が飛び交います。 その水で美味しいお米や野菜が作られ、山では筍、山菜、柿、四季折々の自然の恵みをいただけます。 |
川阪が抱える問題 |
---|
・人口減により耕作放棄地が増え、草刈りや川の管理、獣害対策などを行う人出不足 ・祭りなどをはじめ、昔からの文化、伝統行事などを継承することが困難 |
皆さんの「したい」ことで人と村の架け橋を | |
---|---|
作物を育ててみたい | 住んでいるところではやってみたいけど畑やお米を作ることが難しい |
リフレッシュしたい | 休みの日には美味しい空気を吸って体を動かしたい |
四季を感じたい | 自然が近くに少ないから草花や旬の食べ物を食べて季節を感じたい |
伝統を学びたい | 川阪の人とお話をすることでその土地の風習や文化を学びたい |
調査したい | 土地ならではの生物が存在します。 川の生物や昆虫、鹿や猪などの野生動物、その土地で生きる生き物を調査したい |
守りたい | 大切な資源である美味しい水や空気、景観を守りたい |
調査したい | 土地ならではの生物が存在します。 川の生物や昆虫、鹿や猪などの野生動物、その土地で生きる生き物を調査したい |
川阪が抱える問題 |
---|
・人口減により耕作放棄地が増え、草刈りや川の管理、獣害対策などを行う人出不足 ・祭りなどをはじめ、昔からの文化、伝統行事などを継承することが困難 |