フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

かわのまちほいくえん

2021年6月1日開園
かつて宿場町として栄えた歴史ある寺家町商店街の中に、
2021年、小さな保育園が生まれました。
人が行きかう商店街のまんなかで、
まちの人と一緒になって子どもたちを育て、
子どもたちの毎日をつくっていく保育園です。

そして、まちが育つタネをまく、
まちづくりする保育園でもあります。
園でのくらしを通して、子どもたちは
日々いろいろな人と関わり、さまざまな経験を積み重ね、
生きる力を育んでいきます。

育ったこのまちが、子どもたち1人ひとりの
「わたしの大事な場所」になりますように。

「懐かしいけど新しい」そんな保育園を
一緒につくっていきませんか?

お知らせ(2024.9.3 更新)



園児募集
2025年4月入園の募集案内を開始しました。
以下の日程で説明会を開催します。入園申し込みには必ず説明会への参加が必要です。申し込みフォームよりお申し込みください。

日時:2024年9月25日(水)・10月17日(木)・10月30日(水)いずれも10:00-12:00(終了予定)
会場:かわのまちほいくえん園舎(集合は2階かわのまちリビングにお越しください)   加古川市加古川町寺家町363-4   ※お車でお越しの場合は近隣有料駐車場をご利用ください
内容:①運営法人のご紹介 ②園舎・活動見学 ③保育理念・保育方針・保育内容のご紹介 ④入園・申し込みにあたってのご案内 ⑤質疑応答
募集園児:1歳児若干名・2歳児若干名
申込:Googleフォームよりお申し込みください https://forms.gle/ejo3NSCCaNnDyFNo6
参加者募集 かわのまちまちあそび第3回「さかなやゆうくんのハモ調理の回」参加者募集中です。
日 時:2024年9月10日(火)
   第1部(2歳未満のお子さま)…10:00-10:30 第2部(2歳以上の方)…10:30-11:30
内 容:第1部 ハモを間近でみておろしてもらう様子や骨切りを見学します
    第2部 第1部内容に加え、骨切り後のハモを5歳児が天ぷらにします。ハモの天ぷら試食付き。
参加費:第1部 無料、 第2部 1人300円
会 場:かわのまちほいくえん園舎
申 込:https://forms.gle/zbBgACxSvGLKqV6s9
問い合わせ:079-422-0402(かわのまちほいくえん運営法人 シミンズシーズ)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

POLICY

保育理念

まちの人と毎日をつくる保育園

まちの人とのつながりのなかで、
「たのしい」を起点に生きる土台をつくる

まちにいる多様な価値観をもつ人たちと関わってみる。
夢中になれるものを見つけ、自分でやってみて、試行錯誤してみる。
これらを原体験として、くらしや社会を自分でつくる人を育む場でありたいと思っています。

保育園の特色

食を育ちのまんなかに。
子どもだからこそ本物であることを大切にした食育活動、給食を提供します。
主体的に考え、学ぶ。
一人ひとりの成長、個性に合わせ、
主体的に学び育つことを大切にしています。
異年齢で遊ぶ。
面倒を見たり、憧れたり、子どもたちの間で学び合い、育ち合える環境づくりを行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まちの人と関わる

子どもの育ちに あえて関わってもらう

「給食をつくってくれるスタッフ」
「商店街の人や行き交う人たち」

「まちの先生」
「ボランティア生やインターン生」
「地域の生産者さん」
「学びを提供する地元企業の人たち」

保育・教育にさまざまな人を巻き込み、「誰がつくったのか」や「何をしている人なのか」背景を子どもたちに伝えます。
さまざまな仕事にふれ、さまざまな価値観や生き方にふれ、子どもたちの中にある選択肢を広げていきます。

かわのまちほいくえんの給食

食べることは、生きること

きっとおばあちゃんやひいおじいちゃんたちの時代にも食べられていた、日本の家庭料理。
丁寧に出汁をとり、近くの生産者さんから仕入れた旬の食材をつかって、季節や文化、地元を感じられる食卓が、かわのまちほいくえんの目指す給食の基本です。

和食を中心に、家庭料理に欠かせない洋食や中華、ときに色々な国の食文化にも触れながら、さまざまな味を経験し、味覚を育みます。
できる限り昔ながらの製法で作られた調味料を使い、じんわりと「おいしい」、心も体もほっとする味に。何よりも、くらしの中心である食事を「たのしい」と感じられる、そんな給食を目指しています。


FLOOR

園舎のご紹介
白を貴重としたシンプルな園舎
保育園は子どもたちの暮らしの場であり、商店街は大人の人たちが働く場です。商店街の中に溶け込み、子どもたちが1日過ごしても違和感なくくつろぐことのできる、子どもにとっても、大人にとっても居心地の良い場を目指しています。子どもたちを外の社会とつなぎ、まちの人にも子どもたちの存在を感じることができ、光をたっぷり取り入れることができるよう、商店街側はガラス張りになっています。

3階建てのビル1階部分すべてが園舎です。仕切りのない1フロアで、用途やその時の人数に合わせて柔軟にフロアをエリアごとに使い分けていきます。

TIMETABLE

1日の過ごし方
7:00
早朝保育
事前お申し込み制でご利用いただく時間です。まだ眠い子はゴロゴロしたり、保育者とのコミュニケーションを楽しんだり、ゆったり過ごします。
8:00
順次登園・自由遊び
概ね9:30頃までを目処に、それぞれの生活リズムに合わせて登園し、園内の木のおもちゃなどで自由に遊びを展開していきます。
9:30までの時間に、0-2歳児は朝のおやつをいただきます。
10:00
午前の活動

園児と保育士の小グループごとに「今日はどんな気分?」や「体の調子はどうかな?」「今日はどんな事をする?」を話し、今日1日の流れを決めていきます。散歩や公園にでかけたり、体力づくりや五感を刺激する遊び、農業体験や食育活動など、さまざまな遊びや体験をとおして学ぶ活発な活動時間です。昔あそびや音楽、アート、ダンスや運動などのまちの先生が来てくれるのもこの時間です。

11:30頃
お昼の給食

11:30〜12:00には食べ始めることを目安に給食をいただきます。地産地消を重視した体にやさしい、手作りの温かい給食。配膳や片付け、給食後の掃除もみんなで行います。1歳児以上は給食後には歯磨きタイムも。0歳児はお腹の空いた子から順にいただきます。

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
13:00
リラックスタイム
0-2歳児はお昼寝時間。3-5歳は眠い子はお昼寝コットで横になり、眠くない子は本を読んだり調べ物をしたり、ボードゲームを楽しんだり、室内でリラックスした時間を過ごします。
15:00
午後のおやつ
みんなが楽しみなおやつを一緒にいただきます。
15:30
1日の振り返り・順次降園
「今日1日どうだった?」「明日はどうする?」など、園児と保育士の小グループに分かれて1日を振り返り、順次降園していきます。
16:00
午後の活動
お迎え時間の遅い子たちは園内外でのさまざまな遊びや体験活動を小グループに分かれて行います。
18:00
夕方保育
18:00以降は事前にお申し込みいただいてご利用いただく時間です。さまざまな年齢の子どもたちで集まり、一緒に遊んだり過ごしながらお迎えを待ちます。
18:45
夕給食
お味噌汁に温かいごはん、おかずのしっかりとした食事をみんなで一緒にいただきます。
20:00
最終降園時間
20:00までにお迎えをお願いします。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ACCESS

アクセス
兵庫県加古川市加古川町寺家町363-4

JR加古川駅から徒歩6分、寺家町商店街のなかにあります。
お向かいはお洋服や制服のMATSUBARAYAさん、八木内科病院さん、お隣は放課後等デイサービススマイルさんです。
JR加古川駅からは、駅南側のベルデモール商店街を南へまっすぐ進み、セブンイレブンのある交差点を右へ。
寺家町商店街に入り、3つ目のブロック左手なかほどにあります。
お車の場合は、じけまちコインパーキングをご利用ください。

INFORMATION

基本情報
種別 内閣府所管 企業主導型保育事業
※認可保育園と同等の保育士配置基準・施設基準で運営 保育士率100%
設置運営会社
NPO法人シミンズシーズ
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町363-4かわのまちビルディング2階かわのまちリビング内
ホームページ:https://www.npo-seeds.jp/
施設住所
兵庫県加古川市加古川町寺家町363-4かわのまちビルディング1階
電話
079-455-7234 (担当:かしわぎ)
対象 生後6ヶ月〜小学校入学前まで
定員

30名(0歳 3名、1歳 ~2歳 12名、3歳 ~5歳 15名)

※状況により定員以下で申込を締め切ることがあります
※上記の内3名は自社従業員枠(うち1名は非正規職員推進枠)

職員構成
役員・園長・保育士・管理栄養士・コミュニティコーディネーター・子育て支援員
保育士の配置基準 0歳  こども3人に対し、保育士1人
1-2歳 こども6人に対し、保育士1人
3歳  こども20人に対し、保育士1人
4-5歳 こども30人に対し、保育士1人
※認可保育園と同等の配置基準で運営
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

ADMISSION

入園案内
当園は企業主導型保育園のため、市の認可保育園とは異なり、
入園のご希望は当園に直接お申し込みとなります。
企業主導型保育事業については、詳しくは内閣府のWEBページをご参照ください。


ご利用の条件
ご両親(保護者)が共働きなど、保育を必要としている状態であること
お仕事等で 保育の利用が月16日以上 必要であること


その他、ご質問やお問い合わせも当園に直接ご連絡ください。

ご利用料金

ご利用料金は年度ごとに見直します。以下のご利用料金は2024年度のものです。
社会保険加入事業者にお勤めの保護者の方であれば、提携企業登録の申請をして提携企業コースでの保育利用が可能です。
提携企業登録に伴う、企業様のご負担はありません。

その他料金例

基本のご利用料金の他に必要となるその他料金、現在のところ以下を予定しています。
園児ごとにご購入いただく消耗品
入園時に園で用意するものをご購入いただきます。
・お昼寝コット用シーツ
・カラー帽子
・自由画帳
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
オムツ
オムツは園で用意し処理しますので、毎日持参しゴミを持ち帰っていただく必要はありません。オムツは1枚Mサイズ30円〜ビッグサイズ40円でご利用分1ヶ月まとめて引き落としさせていただきます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申し込みの流れ

2023年10月11日(水)10:00-11:30に2024年度園児募集説明会(園舎内見学含む)を開催します。
ご入園をご検討の方は説明会にご参加ください。
もし日程が合わない場合は、その旨お申し込みフォームよりお知らせください。
説明会申し込みフォーム

2024年度4月入園手続きのご案内

募集園児・定員
0歳(2024年4月時点で生後6ヶ月〜)若干名募集します。
定員:園全体で最大30名
入園手続きの受付
2023年10月30日(月)より受付開始 先着順(提携企業コースでお申し込みの方が優先になります)
すでに提携企業でお勤めの方は2023年10月23日(月)より先行して受付を行ないます。
受付開始時間については説明会にてご案内します。
お勤め先が提携企業様かどうかはお勤め先にご確認いただくか、お電話またはメールにてお問い合わせください。
※定員になり次第締め切り ※日祝は休園日のため受付しておりません。
ご利用の条件 1.保護者が共働き、介護、疾病、求職活動など保育を必要としている状態にある
2.お仕事等で保育の利用が月16日以上 必要である
お申し込み手続き
1.園児募集説明会への申込
  まずは園児募集説明会にお申し込みください。お申し込み方法は近日中にご案内します。

2.園児募集説明会
  当園の方針や保育内容・入園までの流れについて、じっくりご説明いたします。
  不安な点や気になる点など、ご遠慮無くご質問ください。

3.入園申込書を提出・受領
  当園の方針をご理解いただき、入園をご希望の場合は入園申込書をご提出ください。       
  
4.入園決定のご連絡(お申込翌日までに)
  申込書を受領した順(先着順)に入園枠が決定します。入園決定した方にはご連絡をさせていただき、
  お申し込みが完了します。お申し込み順が定員枠を超えた方からキャンセル待ちとして受付させていただきます。

5.提携企業登録※提携企業コースをご希望の場合  入園申込書を確認後、お勤め先へのご案内資料のお渡しや
  訪問してのご説明を行った後、契約手続き(提携企業登録料無料)を進めさせていただきます。

6.必要書類の準備
  1月頃に必要書類をご郵送いたします。必要事項をご記入の上、書類をご提出ください。

7.入園前健康診断と入園前面談
  入園前の健康診断(2月頃)と入園前面談(3月頃)を行い、お子さまのご自宅での様子や健康状態、
  保護者の方の就労状況などをお伺いします。 お子さまと一緒にお越しください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

ご入園や園に関するご質問、お問い合わせは以下までご連絡ください。
079-455-7234