自然と調和し
“がんばらない勇気”を
手に入れる

河合ゆき 公式プロフィール

こんにちは!

心身ともに自然界を味方につけるコンディショニングで
“がんばらない勇気”を生み出す自分軸実践コーチ 河合由紀です
持って生まれた才能を活かして、自分らしい方法で問題を解決し、幸せな未来を手に入れる方法をお伝えしています。
以前の私は、コーチとしての経験が15年を越え、数多くの経営者、起業家の方々と関わるにつれ、実は、アメリカ式のコーチングが誰にでもヒットするものではないなということを感じていました。

そして人はだれでも同じやり方で成長、成功していくのではないことも、これまでの経験でわかっていました。
さらに、コーチングをスムーズに行うための性格診断ツールや行動パターン分析ツールが、「その人の願望」が含まれた形で結果が示されることへの漠然とした不満を抱いていました。
私自身も、それが「本当の自分」なのか「願望のなかの自分」なのかがわからないというモヤモヤがありました。
本当の自分ってなんだろう?
自分らしさってなんだろう?
ということを、コーチである自分自身も模索していたのでした。

ところが、ミッションメンタリングに出会ってから、そのモヤモヤがスーッと晴れていきました。
持って生まれた宿命を知ることは、
様々な要因によってみえなくなっていた自分自身を知ることでした。
宿命を解析し、自分の人生を振り返ったときに、
これまでの経験が1本に繋がって、
「ああ、これが自分の生きる意味なんだ」というものが見つかったのです。

誰かと比べることもなく、
また迷いもなく、
「やるべきことがはっきりした、これをやっていけばいいんだ」
と思えるようになったのです。
私たちは、それを自分軸と呼んでいます。

自分の宿命から導きだす「自分軸(ミッション)」を実践していくことこそが、
自分らしい幸せの形なのだということがわかりました。
そして、一般社団法人ミッションメンタリング協会の設立に理事として参画することを決めたのでした。

プロフィール

聖心女子大学を卒業後、JALグループの海外旅行会社、株式会社ジャルパックに12年半勤務。ハワイの商品企画や商品データベース開発プロジェクトに携わりました。仕事を続けながらプライベートでコーチングを学び、相手の夢や目標を応援することを仕事にしたいと考え、2005年にコーチとして独立・起業しました。

2004年より経済産業省後援の「ドリームゲート」という起業支援プロジェクトでアドバイザーを務め、起業・創業支援、中小企業経営者の支援を始めました。

その後福島正伸氏と出会い、2007年より大人が本気で夢を語る大会「ドリームプラン・プレゼンテーション」で実行委員やドリームメンターを務め、メンタリングを学びました。

ここでは、起業家の支援を通して、人は一人では成功できず、相互支援によって困難を乗り越えることで成長し、夢を叶えられる人になっていくということを目の当たりしました。

その経験を活かし、現在は経営者の相互支援の場である「経営者メンタリング・フォーラム」を主宰しています。

これまで、1対1のコーチングでは、400人以上のクライアントと深く関わり、セミナー・企業研修などでは3000人以上の受講者の夢を応援してきました。

東洋運命学に出会い、持って生まれた宿命を知り、努力と環境によって自分で運命を切り拓いていくことができるということを知りました。そして、自分軸(=人生ミッション)を明確にすることで、仕事の進め方や生き方までも変えていくことができること、そういう力があることにとても惹かれました。

ミッションメンタリングを活用したコーチングは、相手の本質的な価値観や行動の理由を知ることができるので、支援のツールとして最適です。18年間のコーチとしての経験に加え、しっかりした根拠を手に入れたことで、コーチングにもさらに自信をもって取り組み、より深くクライアントに寄り添えるようになりました。

私はこんな人

スピード
問題解決、義理人情、行動
スピード感、すぐやる、瞬発力
フォーカス
芸術 繊細 完璧 心 没頭
反骨精神、こだわりの感性、人を助ける
フォーカス
芸術 繊細 完璧 心 没頭
反骨精神、こだわりの感性、人を助ける
プライド
自尊心、品格、組織、大義、
責任感、真面目、プライド
リアリティ
蓄積、現実的、家庭愛、堅実
日常生活が大切、今・ここ・自分
リアリティ
蓄積、現実的、家庭愛、堅実
日常生活が大切、今・ここ・自分
理不尽なことが大嫌い。
誰かのためならがんばれる。

そして、自分では意識していませんでしたが、周りからの評価を聞くところによると、混沌とした状況での問題解決が得意なようです。
できるかどうかわからなくても、頼まれれば、「私にまかせておいて!」とつい言ってしまい、自ら出番を作り出していきます。
一度引き受けたことは最後までやり通す、意地でもやり遂げるという仕事のしかたをするほうです。

でも、本当は、自分が大切なものを大切にしたい。
目の前の人を助けたい、人のお役に立ちたい、貢献したい、という想いが強いです。
クールにふるまってしまう反面、秘めた情熱をもって、相手の心の動きには特に敏感です。

こうみえて、家庭と仕事をバランスよくちゃんとやりたいほうで、家では常に段取りを考え、計画的に物事を進めようとしています。
それが、家族には窮屈に感じることもあるようですけれど(笑)


お問合せはこちら

お問合せは、下記のメールアドレスへお願いします。
LINE公式アカウントではお友達募集中です!