・会社員Aさんの口コミ
最近新築を建てたのですが、同僚から風水や家相のことを聞かれました。
しかし、私はこのような迷信は一切気にしないので、機能性を重要視して設計を行いました。家を建ててから1年あまり経ちますが、特に何もなく平穏な生活をしています。
むやみに家相や風水を気にしすぎる必要がないと感じました。
・公務員Kさんの口コミ
以前から家相のことを気にしていたのですが、いざ家を建てるとなると、あまり気にしないで建ててしまいました。
玄関を鬼門の位置にしたのですが、当時はこの位置が最適だと感じていたのです。
しかし公務員ということもあり、一般の人からの苦情が以前よりも多くなってしまいました。仕事も失敗が増えてしまい、家相が原因だったのではないかと思うようになりました。
・個人事業主Gさんの口コミ
脱サラしてから必死に頑張って、やっと家を建てることができたのですが、当時は全く家相は気にしないで建ててもらったのです。
新築に住んでからしばらくすると、健康診断で糖尿病だと診断され、食事制限など厳しい生活が続いています。
正中線上に玄関を設置したことや、玄関の上に寝室を設置したことが原因ではないか思えて仕方がありません。
・会社員Yさんの口コミ
普段から遊ぶのを控えて、ようやく家を建てられました。
妻はやたらに家相を気にするのですが、私は全く気にしないので、とにかく日当たりのよい南西側に寝室を設置したのです。
すると夏場熱くて仕方がありませんし、妻からは裏鬼門だからよくないんだと言われ、さらには最近体調を崩しやすくなってきました。
・飲食店経営者Bさんの口コミ
家を建てたときに、玄関の正面に階段を作ったのですが、これがよくなかったと現在では後悔しています。
玄関を開けると2階まで冷たい風が吹き込んできて、家族に寒いと文句を言われますし、荷物を持ち出すときなどはしばらく開けておくのですが、このときにも文句を言われました。
風邪も今までよりひきやすくなった気がします。