「長期保有」って書いてますが、すぐに株を返却することもできるので短期でもOK!
せっかく株を保有するなら、1円でも利益を生んでいきたいですよね?
そんな方には最適なサービスだと思いました。
じぁ、「貸株」って何だよ?と思う方がいるとおもうのですが、簡単に言うと
保有している株を証券会社に貸して、貸賃(金利)を得るサービス。
言い方を変えると、自分の株からレンタル料を得る、そんな感じですね。
今回は、僕が2018年4月に購入した株(マネーフォワード)が、将来的に値上がりするだろう
(上がってほしいw)と思い、長期保有することに決めたので、貸株を調べ登録してみました。
ちなみにマネーフォワードは昨年9月に上場、現在は赤字決算ですが、saasモデルとフィンテックの
今後を考え購入しました。赤字なので当分は無配当・優待無しの状態が続くと思ってます。
ではさっそく、楽天証券のパソコン画面(スマホNG)で
まずは、サービスの申込から行いましょう。
下記画像のように「設定・変更」にマウスを置いて、赤字の「申込が必要なお取引」をクリック
下へスクロールすると「貸株サービス」という項目があるので「申込」をクリック。
※この画面では既に申し込んでいるので表示は「解約」になっています。
この後、「金利優先」「優待優先」「優待・有配優先」などご自身が希望する形での貸株を選択する画面になります。
そして、電子交付への同意をしたら申込は終了です。シンプルですね。
因みに僕の場合は「金利優先」にしています。理由は簡単です、配当金も優待も無い株だからですね。
優待・配当金がない株を持っている方は、「金利優先」で問題ないと思います。