項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社リンクス |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-25-29 ファザーランド高田馬場10F |
代表取締役 | 内山 成児 |
設立年月日 | 2012年6月 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 保険金支払額の20~40%(税別)、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 無料(交通費は記載なし、要確認) |
対象地域 | 全国 |
工事契約 | 記載なし(要問合せ) |
設立年月日 | 2012年6月 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社TIC |
所在地 | 〒171-0042 東京都豊島区高松2-31-11 グローリア高松102 |
代表取締役 | 不明(運営責任者:小嶋 哲矢) |
設立年月日 | 不明 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 保険金支払額の35%(税別)、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 無料(交通費は記載なし、要確認) |
対象地域 | (離島等、一部地域を除く)全国 |
工事契約 | 不要 |
設立年月日 | 不明 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社ホウツキ |
所在地 | 〒277-0872 千葉県柏市十余二248-322-101 |
代表取締役 | 渕田 朋太 |
設立年月日 | 2015年3月 |
業者種別 | 住宅リフォーム業者 |
申請サポート費用 | 保険金支払額の20%(税別)、無責の場合は2万円 |
調査・交通費 | 2万円、遠方の場合は別途交通費が追加 |
対象地域 | 主に首都圏(東京、埼玉、千葉周辺) |
工事契約 | 不要 |
設立年月日 | 2015年3月 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社オーシャン |
所在地 | 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町1-15 第二東商ビル5階A |
代表取締役 | 三谷 豊実 |
設立年月日 | 2011年5月 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 神奈川、東京、千葉、埼玉は保険金支払額の35%(税別)、その他地域は40%、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 無料(交通費は記載なし、要確認) |
対象地域 | 神奈川、東京、千葉、埼玉、その他地域は要問合せ |
工事契約 | 不要 |
設立年月日 | 2011年5月 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社サイビードットコム |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南4-2-7-3205 |
代表取締役 | 杉本 裕典 |
設立年月日 | 2019年2月 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 保険金の支払い額に応じた定額制、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 無料(交通費は記載なし、要確認) |
対象地域 | 全国 |
工事契約 | 不要 |
設立年月日 | 2019年2月 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社CAREARC |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-34-10 House Bridge |
代表取締役 | 亀井 聖武 |
設立年月日 | 2018年11月 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 保険金支払額の35%(税別)、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 無料 |
対象地域 | (沖縄、離島を除く)全国 |
工事契約 | 不要 |
設立年月日 | 2018年11月 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社シープラス |
所在地 | 〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延2-11-11 |
代表取締役 | 武藤 将 |
設立年月日 | 2010年12月 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 保険金支払額の35%(税別)、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 記載なし(要確認) |
対象地域 | 記載なし(要確認) |
工事契約 | 記載なし(要確認) |
設立年月日 | 2010年12月 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社アプリケーション |
所在地 | |
代表取締役 | 石葉 洋之 |
設立年月日 | 2016年3月 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 保険金支払額の40%(税別)、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 記載なし(要確認) |
工事契約 | 記載なし(要確認) |
設立年月日 | 2016年3月 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社ONE’S BEST(ワンズベスト) |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂4-13-5 |
代表取締役 | 根本 晴人 |
設立年月日 | 2007年5月 |
業者種別 | 申請サポート専門 |
申請サポート費用 | 保険金支払額の30%(税別)、無責の場合は無料 |
調査・交通費 | 無料 |
対象地域 | 離島を除く全国(沖縄含む) |
工事契約 | 不要 |
設立年月日 | 2007年5月 |
被災箇所が見つからなかった場合、お客様に調査費用をご負担していただくことはありません。
但し、被災箇所が見つかったにも関わらず、申請サポートをキャンセルされた場合は費用のご負担が発生する場合がありますので予めご了承ください。
火災保険に加入済みの自己所有している全ての建物(民家、アパート、店舗、旅館、工場など)が対象です。
賃貸や分譲マンションの場合は不可ですが、建物自体を所有しているオーナー様からのご依頼であれば対象となります。
火災保険は火事だけでなく風災、雪災、水災など、様々な自然災害が対象です。
また、屋根などの特定箇所に限らず、住宅が自然災害で何かしらのダメージを受けていることが認められれば受給対象となります。
特に制限はありませんが、保険の内容によっては申請できない箇所もあります。
但し、郵便局の簡易保険加入者が利用できる災害見舞トータルサポートについては当申請サポートの対象外となりますので、ご了承ください。
保険金支払いの目的は、建物に損害が発生した場合、その損害を原状回復するための費用を支払うものになります。
よって修繕方法や、修繕をするしないについて、お客様が任意で選択でき、必ず修繕する必要はありません。
火災保険の申請は保険会社の規約に「保険金請求は被保険者がしなくてはいけない」と定めているため、保険加入者自身で行う必要があります。
「保険金申請を代行する」場合、法律違反の恐れがありますが、保険金申請のサポートや、アドバイスをする行為は合法です。
その他、違法行為についてはこちらを参考にご確認ください。
「それって火災保険金詐欺じゃないの?」申請代行と申請サポートの違いとは
火災保険の申請は保険会社の規約に「保険金請求は被保険者がしなくてはいけない」と定めているため、保険加入者自身で行う必要があります。
ただし、保険金申請のサポートや調査、アドバイスをする行為に関しては契約違反となりませんので、ご安心ください。
株式会社ワンズベストが提携している調査会社は、非弁行為を行わない、適正な損害調査しか行わないなど、誠実な対応を徹底しています。
また、弁護士法人と提携するなどして、保険金申請額と保険金認定額の相違が起こった際、保険金増額交渉を弁護士に委任できるようなサービスを強化しながらも、追加の費用負担はなく、お客様第一の姿勢であることからも、信用していただいて大丈夫だと思います。
火災保険の保険申請をサポートする会社はいくつもありますが、詐欺行為を行う会社も存在するので十分に注意が必要です。
株式会社ワンズベストの火災保険申請サポートは、情報開示や丁寧な事前説明、保険金支払い後に任意で工事契約など、利用者の立場に立ったサービス提供を行っているのでご安心ください。
住宅等が被災して受け取った損害保険金に税金はかかりません。火災保険や地震保険は受けた損害を穴埋めするのが役割です。損害の復旧を図るためのもので利益は生じないため非課税です。
また、保険料の負担者(被保険者)と保険金の受取人が別でも、受取人に贈与税はかかりません。所得税も非課税です。
工事完了から 2 年以内でしたら申請可能です。ただし、次の 3 点の書類が必要になります。