企業・団体等の給与に携わる実務担当者、または中間管理職の方
※経験の浅い方(6か月程度以上を目安)から10年以上のベテランの方までOK
※給与業務の一部のみを担当している方でもOK
※外部委託先へのデータ取り纏めのみを担当している方でもOK
※ご所属の企業・団体の規模を問いません(数名~数万人規模まで)
すでに熟練したメンバーの次の目標を見出すヒントが欲しい中間管理職の方
返金保証!
人脈が作れる!
返金保証!
(1) 給与業務の「価値」とは?
給与担当者の私たち(私たちの組織)は、いったい何を目指せば良いの?・・・にモヤモヤしているあなたへ、はじめに贈る想い。
(2) 組織のお金を生む
社会保険料適正化のアプローチを中心に学びます。書籍などで紹介されている手法は大きな制度改定をともなうものや、専門家のサポートを必要とするものも多いですが、本セミナーでは、給与部門や担当者の行動ひとつで実現できるものを実例を交えながら取り上げ、明日からの行動につなげます。
給与計算は、正しい計算結果はひとつなのだから、誰がやっても結果は同じ・・・という発想を脱して日々の行動変容につなげます。
※具体的な行動例を本ページ下部Q&A「制度を変えずにコストを下げるといいますが、何か脱法的な手法を教えているのではありませんか?」の回答に記載しています。
(3) 働く人のお金を生む
同僚、仲間が使える制度や給付金を知ろう。
皆さん当然活用してますよね? の確認ができます。
併給可能な給付で仲間をがっちりサポート!
(4) お金を生む環境づくり
ノウハウは分かった。でもそれをコンサル無しで組織の中で実行するには、いろんなハードルがあるんだよね・・・という方へ。
人間関係、組織間の関係構築、時間の創出、といった観点で、講師の実経験も交えてこの日に学んだことを組織の中で実現にこぎつけるための行動を学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全編UDトークを活用したZOOM画面でのリアルタイム字幕表示が可能です。
ご希望の方は申込決済完了後のメールに記載の方法にてお知らせください。
問題ありません。
必要であればカメラをOFFに切り替えていただいても構いません。
(音声はOFFに切り替えをお願いしています)
4,500円(開所記念価格)