このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
兵庫県の総合建設会社
株本建設工業
が行う事業・会社概要についてまとめ
80年以上の歴史をもつ
株本建設工業
株本建設工業は、経営理念を「全従業員の心の豊かさ・生活の向上を追求し、社業の発展を通じて地域社会に貢献する」と掲げ、社員の幸せを第一に考えている。
変革と挑戦を恐れず、謙虚に誠実で礼節をわきまえる和の精神を貫く会社。
昭和12年5月創業で80年以上の歴史をもち
営業所は東京、豊岡、香美にある。
株本建設工業の事業は?
総合建設事業を行う
土木工事及び建築工事の設計、施工・監理
電気工事及び管工事の設計、施工・監理
鋼構造物工事及び舗装工事の設計、施工・監理
シュンセツ工事及び造園工事の設計、施工・監理
さく井工事及び防災・水道施設工事の設計、施工・監理
産業廃棄物の処理・運搬
土木・建築用資材の購入、製造・販売
不動産の売買・交換・賃貸及びその仲介並びに管理・鑑定
山林の経営並びに立木の買入・伐採
木材の生産販売並びに木工品の生産・販売
動産の賃貸及び賃貸先への投資
前各号に附帯関連する業務
電気工事及び管工事の設計、施工・監理
力を入れる”相撲道場”とは?
株本建設相撲道場
株本建設工業の倉庫内に相撲の土俵が。
株本建設相撲道場として地元で解放しているのだそう。普段は、浜坂中学校の相撲部が主に使用しており、夏休みなどの長期休みを利用して地元小学生も一緒になって稽古をしたりと楽しんでもらっているという。
大相撲東北巡業の際、3人の横綱が使用した俵を監督が譲りうけ部員たちの手で土俵の俵も交換した。
そのほか株本建設工業が行う地域貢献
2016年に行われた味原川の改良工事の完成を祝い、関係者80名ほどを集め”味原川のつどい”を新温泉町主催で行った。地元小学生がイワナを放流したり風船飛ばしなど楽しく参加
2015年、浜坂東小4年の子どもたちを招き酒の稚魚放流。
2015年奈佐地区区長会とともに採水・試験所視察
2014年新温泉町岸田川駅伝大会開催
2014年子育て応援協定・男女共同参画社会づくり協定を締結
2014年浜坂高3年の子どもたち4名を対象都市178号浜坂道路の現場数か所で現場見学会を開催
2014年地域ボランティアによる河川愛護活動実施。株本建設工業では重機を用い宮谷川周辺の草木を搬送する作業を行った
東京都水道局の工事現場見学会への協力
美しい但馬づくりのためクリーン作戦を実施。ごみの収集・運搬作業に参加。
株本建設工業の沿革
1937年:5月創業
1946年:5月日興林材工業株式会社設立(資本金16万円)
1949年:10月増資(資本金300万円)
1953年:5月商号を株本産業株式会社に変更
1957年:5月商号を株本建設工業株式会社に変更
1958年:6月株本建設工業株式会社 東京出張所開設
1960年:3月増資(資本金500万円)
1961年:4月増資(資本金1,500万円)
1967年:3月増資(資本金2,500万円)
1971年:12月株本建設工業株式会社 東京支店に変更
1977年:4月増資(資本金3,500万円)
1979年:5月株本建設工業株式会社 豊岡支店開設
1980年:9月増資(資本金4,650万円)/12月株本建設工業株式会社 村岡営業所開設
1988年:9月増資(資本金9,300万円)
1999年:4月株本建設工業株式会社 香住営業所開設
2008年:5月村岡営業所と香住営業所を統合 名称を香美営業所に変更
株本建設工業の会社概要は?
社名
株本建設工業株式会社
代表
株本寛
創業
1937年5月1日
所在地
〒669-6701
兵庫県美方郡新温泉町芦屋338-1
連絡先
TEL
0796-82-1511
FAX
0796-82-4060
営業所
東京支店
豊岡支店
香美営業所
資本金
9,300万円
所在地
〒669-6701
兵庫県美方郡新温泉町芦屋338-1