8/8(土)は
エンディングノートの日
(EN日)
今年は、豪華ゲストを
お招きしての特別な
オンラインイベント
「EN日チャンネル2020」
を開催します!
松村 剛志さん
1971年東京生まれ。2014年より(株)クローバ経営研究所代表取締役に就任。「マンダラ思考8原則」「マンダラチャート=中心核を持つ3×3の9マス」を開発した松村寧雄の意志を引き継ぎ、マンダラ手帳・マンダラチャートの普及と啓蒙を図る。
マンダラエンディングノート®︎はマンダラチャート®︎の書式を使って作られています。
http://myhou.co.jp/
松村 剛志さん
1971年東京生まれ。2014年より(株)クローバ経営研究所代表取締役に就任。「マンダラ思考8原則」「マンダラチャート=中心核を持つ3×3の9マス」を開発した松村寧雄の意志を引き継ぎ、マンダラ手帳・マンダラチャートの普及と啓蒙を図る。
マンダラエンディングノート®︎はマンダラチャート®︎の書式を使って作られています。
http://myhou.co.jp/
●EN日チャンネル 第一部(13時~15時)
●EN日チャンネル 第二部(15時半~18時)
1971年東京生まれ。2014年より(株)クローバ経営研究所代表取締役に就任。「マンダラ思考8原則」「マンダラチャート=中心核を持つ3×3の9マス」を開発した松村寧雄の意志を引き継ぎ、マンダラ手帳・マンダラチャートの普及と啓蒙を図る。
マンダラエンディングノート®︎はマンダラチャート®︎の書式を使って作られています。
http://myhou.co.jp/
劉薇(Liu Wei)/ヴァイオリニスト・音楽博士
中国出身、86年来日桐朋学園大学に留学を経て、東京芸術大学大学院修士、博士課程を修了。99年博士学位論文と演奏の両方で東京芸術大学より日本のヴァイオリン演奏分野の数すくない音楽博士号を授与される。大作曲家馬思聡(マー・ス・ツォン1912〜1975)の作品及び日本のヴァイオリン作品の発掘・演奏で高く評価を得ている。馬思聡作品集3巻、珠玉の名曲集、日本のヴァイオリン作品集、ヘンデルソナタ集、鳥の歌などCD7枚を発売。
日本各地で演奏のほか、海外では米国カーネギーホール、北京中央音楽学院ホール、NHKホール「オリンピックコンサート2008」、アイルランド、スペイン、カナダ、中国でコンサートツアーを行う。2004年日本音楽財団より名器グァルネリ・デル・ジェス(1736年製)を貸与される。浜離宮朝日ホール、東京文化会館、紀尾井ホールのリサイタルはいずれも大成功を収める。日本の主な新聞、NHKテレビやFMラジオにも出演し、演奏活動と同時に文革嵐の中での音楽的経験『父と娘が紡いた音楽への道』の講演も行い、人々に感動を与えている。持病の腎臓病を克服するためのレシピ本『人工透析なしで10年〜でも元気な私の食生活』(講談社)と体験本『なぜ私は人工透析を拒否してきたか』(きずな出版)の著書を出版し、2019年夫婦間生体腎移植を体験している。
【劉さんのYouTubeチャンネル「Liu Wei Music」はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCMSGSnLqRSfUJLGvxkbkTIw
●EN日チャンネル オンライン懇親会(18時〜20時・参加自由)
EN日チャンネル終了後、希望者によるオンライン懇親会(飲み会)を開催します。
参加は自由ですので、お飲物や食べ物等、PC・スマホの前にご準備になってお気軽にご参加ください。
(18時~20時)
今年のEN日チャンネルは、第一部と第二部に分かれています。
いずれも、ZOOMを使ったオンライン開催となります。ZOOM会議室のアドレスはお申し込みの方だけにお知らせいたします。
【参加費】
第一部のみご参加の方
無料(ただし、事前申し込みが必要です)
第一部・第二部通しでご参加の方
5,000円(税込)
※第一部・第二部いずれも、開催時間内の会議室への入退場は自由です。
一般社団法人マンダラエンディングノート普及協会
https://mandala-en.jp/
※イベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。