このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

キャリアモデル
開発センター宝塚

仲間と楽しく交流しながら、人生100年時代のキャリアを実践していくコミュニティー
―老若男女、あらゆる場所に住むすべての人が社会の主人公になる―

キャリアモデル開発センターの
Mission Statement

地域の社外人事部として(CoreRole)

自分らしく働き活躍する老若男女が溢れる社会を作るため(Vision)

人生100年時代のキャリアモデルを開発し(Competency)

キャリア進化資産を共創し人類の発展と一人一人の幸せに貢献する(Mission)

News

2021年4月18日 キャリアモデル開発ラボ オンライン説明会

service

キャリアモデル開発
キャリアモデル開発は、人生100年時代における個人のキャリアビジョンを作り上げます。
投資対効果の高さ『生産性』と、
これまでにない新たな意味を作り出す『創造性』と、
継続的な評価や収入を生み出す『資産性』の
3つを実現させる点が特徴です。
  • 1人1回
  • 99,000円
  • (税込み)※法人利用の場合はお問い合わせください
オンラインサロン
キャリアモデル開発士達がキャリアに関する様々な情報を共有します。また、毎月オンラインイベントを開催し、活発な情報交換の場となっています。サロンメンバー同士も交流も同様です。サロンの主旨に賛同した方が集まっているので、安心感のあるコミュニティーとなっています。


  • 3,980円
  • (税込み)※法人利用の場合はお問い合わせください
オンラインサロン
キャリアモデル開発士達がキャリアに関する様々な情報を共有します。また、毎月オンラインイベントを開催し、活発な情報交換の場となっています。サロンメンバー同士も交流も同様です。サロンの主旨に賛同した方が集まっているので、安心感のあるコミュニティーとなっています。


  • 3,980円
  • (税込み)※法人利用の場合はお問い合わせください

キャリアモデル開発とは

全ての人が主役になるオリジナルなキャリアの羅針盤

人生100年時代とは、誰もがオーナーシップを持ってキャリアを構築する時代です。高度経済成長を背景に続いてきた終身雇用は、経済発展を遂げた今の日本にはマッチしない雇用形態となりました。これからは、会社という一つのコミュニティに属する働き方ではなく、会社とそれ以外の複数のコミュニティに属しながら、キャリアを構築していくライフスタイルが主流となります。キャリアモデルは、そのライフスタイルの羅針盤となる概念です。

振り返り

キャリアモデル開発の特長は、本人のスキルのみに着眼したキャリアを提案するのではなく、それ以外の様々な要素を組み込んで開発していきます。自分を見つめなおし、自分の中にある様々な資産を発見していくところから始まります。

キャリアモデルを作り上げる

キャリアモデル開発士との複数回の面談、壁打ちをじっくり行っていく事で未来の自分のキャリアの羅針盤であるキャリアモデルを作り上げます。期間は3ヶ月前後が目安です。
キャリアモデルは、不変ではありません。早ければ数か月で変化していきます。そのため、サロンなどで伴走しながら、次のキャリアモデル(もしくはキャリアモデルを構成するキャリアパーツ)を描いていきます。

キャリアモデル開発の申し込み方法

Step.1
メールアドレスかFacebookアカウントを準備
オフライン、オンラインのどちらのやり取りもございますので、ご連絡が取れる準備をお願いします。
Step.2
当HPのお問い合わせフォームより申し込みをする
キャリアモデル開発についてご説明も承ります。
Step.3
キャリアモデル開発のお手続きをする
事前に内容のご説明をさせていただきます。手続きに進まれる際には、PayPal決済のご準備をお願いします。決済確認後、キャリアモデル開発に着手します。
Step.2
当HPのお問い合わせフォームより申し込みをする
キャリアモデル開発についてご説明も承ります。

オンラインサロン会員特典のご紹介

〈 特典1
月複数回開催のオンラインワークショップ、交流会

キャリアモデル開発士達が、毎月オンラインイベントを行います。例えば、ご新規さん歓迎会、ラボメンバー同士の交流会、キャリア相談会、オフラインでのセッションなど。もちろん自由参加で、耳だけ参加、ドタ参もOK。
自分のキャリアを壁打ちできます。

〈 特典2
会員限定のSNSによるキャリア開発に関する最新情報

毎月、個性豊かなキャリアモデル開発士による独特の切り口でキャリアモデルに関わる情報を発信しています。哲学チックな投稿から起業、フリーランスに役立つ情報を実体験を基にした体験談など、様々な生感覚の情報を発信しています。何かしらの気づきを得れること間違いなしです。

〈 特典3
リアルイベントの開催

年に数回、オフラインイベントを行っています。懇親会や自分のキャリアや事業の壁打ちなど、参加者の方のここにフォーカスして情報交換を行います。サロンで緩く繋がり、リアルでしっかり信頼関係を持つ。このような関係性の作り方は、間違いなく人生の財産となる素晴らしい人間関係を構築できます。

オンラインサロン参加方法

Step.1
Facebookアカウントを準備
Facebookでサロンを運営しています。
Step.2
当HPより申し込みをする
申し込みの前にサロンの内容を具体的にお知りになりたい方はお問い合わせください。
Step.3
入会のお手続きをする
銀行お振込みやPayPalによる決済をしております。
Step.4
Facebook会員ページに参加を申し込む
決済確認後、サロンのページをご案内しますので参加をお願いします。
Step.2
当HPより申し込みをする
申し込みの前にサロンの内容を具体的にお知りになりたい方はお問い合わせください。

キャリアモデル開発士からのメッセージ

こんにちは、キャリアモデル開発士の山内です!

大量生産大量生産の高度経済成長期を背景にした終身雇用制度は、
経済発展を遂げた先進国にとっては相容れない制度となりました。

2018年、厚生労働省におけるモデル就業規則に副業・兼業に関するモデル規則が盛り込まれた事により、
副業・兼業が国として後押しする形になりました。

これらの事は、これから訪れる人生100年時代において、
本業だけで生活をしていくには難しいことを示唆していると感じます。
とはいえ、今ある副業求人もハイクラス人材向けやIT系がほとんどです。
将来的には定年が延長されることにはなりますが、
企業としては定年を迎えた人材をフルタイムでの雇用を
全社員に適用する事は非常に難しいと言わざる得ません。

誰もが本業以外で収入の確保や、働く場所、活動の場を準備しておく必要があるのではないと感じています。
キャリアモデルという概念は、スキルだけに注目せず、その人その人の人生の歩み、経験、想いなどから
どのような活動の可能性があるのかを模索し、形にしていきます。

コミュニティに所属しているメンバーも非常に個性的です。
コラボレーションが出来る可能性がたくさん眠っています。
新しい出会いから副業に繋がるかもしれません。

自分の人生に漠然と不安を抱える事も多いと思います。
このコミュニティで、多様な人生経験を持つ方と接点をもち、
人生の選択肢を増やしていただければと思います。

よくあるご質問

  • Q
    オンラインイベントではどのようなツールを使いますか?
    A
    主にZOOMを使用します。ZOOMが使用できる環境をご準備ください。
  • Q
    スキルや資格が無くてもキャリアモデルは開発できますか?
    A
    できます。キャリアモデルは、スキルや資格だけに着眼するわけでなく、その人自身の経験、知見、活動から作り上げます。ご安心ください。
  • Q
    年齢制限はありますか?
    A
    大学生以上でしたらどなたでもご参加できます。
  • Q
    支払い方法を教えてください
    A
    PayPalなどを使用してお引き落としになります。
  • Q
    どんな方が参加されていますか?
    A
    起業家、一般企業にお勤めの方、フリーランス、個人事業主、NPO代表、芸術家、主婦、など様々な方がいらっしゃいます。
  • Q
    企業として参加や、企業向けにキャリアモデル開発は対応できますか?
    A
    できます。キャリアモデル開発士は複数人いますので、プロジェクトとして受託可能です。費用は別途ご相談ください。
  • Q
    スキルや資格が無くてもキャリアモデルは開発できますか?
    A
    できます。キャリアモデルは、スキルや資格だけに着眼するわけでなく、その人自身の経験、知見、活動から作り上げます。ご安心ください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。