このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

おすすめの無料サッカーアプリはこれ!
友達と対戦もできるし、オンラインで世界中のプレイヤーとマッチングもできる!

サッカーのスマホゲームなら、Extreme football

アプリの評価

楽しい

匿名
初めて2日くらいでスーパーレア?のキャラが当たったんで無双してます
評価・レビュー

どんなゲームなのか具体的にみてみましょう!!

サッカー ゲーム Extreme football

人気のサッカーゲーム、ウ○○レやF○F○などとはココが違う!

  • オンラインでマッチングした、世界中のリアルタイムの味方と協力して点を奪う!「pass!」コールを使って味方とコンビネーションを決めよう!
  • 独自のスキルを持つ28種類のキャラクター
  • 一試合が3分程度で済むから、ちょっとのスキマ時間で楽しめちゃう^^
  • 独自のスキルを持つ28種類のキャラクター

ポイント

サッカー ゲーム 無料
「pass!」コールを使って味方とコンビネーションを決めよう!
オンラインでマッチングした味方とのコンビネーションで戦術的なゴールを決められるよ
気に入った味方がいたらフレンド申請を送ることも可能なんです!
サッカー スマホアプリ
ひとりひとり独自のスキルを持つ28種類のキャラクター!?
ボールを無理矢理奪い取るスキルや、相手を麻痺させてしまうスキルまで!?持ち味のスキルを活かして相手を翻弄してしまえ!
(上の画像のキャラクターが使っているスキルは御覧の通り、壁を作ってディフェンスができてしまう!)

実際にプレイしてみた!

実際のプレイ動画を載せてみました。画像だけでは分からない実際のなめらかな動きがわかりますね!操作も簡単そうでお手軽!

3つの機能を使ってさらにExtreme footballを楽しめる!?

チャット機能
チャットで、フレンドになったオンライン上の日本人と戦術を立てられる!
クラブ機能
誰でも簡単にクラブを立てられ、また、誰かのクラブに入れる!
日本人オンリーのクラブももちろんありますヨ!
サッカー スマホアプリ おすすめ
ランキング機能
まずは、日本人プレーヤーの中で上位を目指してみよう!
(筆者が一時期ハマってしまった時は、一か月ほど頑張ったら日本人ランキングに載ることができました)
クラブ機能
誰でも簡単にクラブを立てられ、また、誰かのクラブに入れる!
日本人オンリーのクラブももちろんありますヨ!

実際の戦術

基本.三角形をつくろう!

サッカー ゲーム 無料 三角形をつくる
画像の、黄色い丸で囲んだプレイヤーがボールを持っています。フォワードは敵に囲まれていてパスが出せそうにありませんね。そこで、三角形をつくります。
三人で三角形を作り、パスコースを常に味方につくってあげることが大事なんですね~!

時にはドリブルでスペースを生もう!

ドリブルをしかけることも重要です。
上の画像では、黄色い丸で囲んだプレイヤーが、赤い矢印の方へとドリブルをすると、青い矢印の敵プレイヤーがマークしてきます。
少し時間を進めて見てみましょう。
ドリブルをした後、マークしてきた敵の空けたスペースは緑で囲んだ辺り。ここにちゃんと見方が走りこんでくれていますね!数的有利をとれている状況ですので、縦パスをいれましょう。
縦パスをいれました。ボールは味方にわたり、かなりゴールに近い状態ですね。味方が空けてくれたスペースに走りこんで、自ら得点を狙いましょう!

いかがでしょうか。戦術といっても、リアルのサッカーにかなり近いものだったのではないでしょうか。サッカー好きなら、色んな戦術を試すことが出来ますし、このゲームは、サッカーが好きな人にこそオススメできます!

ダメな例

上までは役立つ戦術の一部をご紹介しました。
今度は、筆者が実際にやらかしてしまったダメなプレー一覧を見ていきましょう!
まず、中央にいる味方(黄色い丸)からパスが引き出せました。
パスが引き出せました。やや中央よりですが、サイドに流れれば十分にフリーの状態にもっていくことができますね。
しかしあろうことか、フリーであるにもかかわらず、中央で敵2人に囲まれていて一番危ないところにいる味方にパスしてしまいました。これではどうなることか予想はつくでしょう(⌒∇⌒)
案の定、味方はボールを失い、ルーズボールは無情にも敵の前線に転がっていきました、、、
これは味方のポジショニングが悪いとかいうことではなく、むやみにパスをしてしまった者の責任です。
皆さんは、フリーの時は一度味方の状況を確認するようにこころがけましょうね(・∀・)
パスが引き出せました。やや中央よりですが、サイドに流れれば十分にフリーの状態にもっていくことができますね。

お知らせ

2021年 06月16日 このページを編集しました。
2022年 03月11日 このページを改訂しました。
2021年 06月16日 このページを編集しました。