フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

オンライン
認知症基礎講座

〜認知症基礎講座とデジタル終活〜

なりたくない病名No.1の認知症。

どんな病気か、なぜ発症するのか
知りたくありませんか?


  • 自分自身が認知症になるか心配
  • テレビやニュースは不安を煽るばかり
  • 家族が認知症になるかも
  • お薬はあるの?
  • もしかしたら認知症かも


コロナ禍により、認知症を発症する人が増えています。
原因はストレスや、不眠、外出や会食の自粛など
コミュニケーション不足、運動不足など。そして
なかなかご家族と会えないことから発見が遅れる。
認知症の初期症状を、
一人でも多く発見できるように
お手伝いしていきます。

オンライン認知症基礎講座はこんな方におすすめです


家族やご自身で

  • もの忘れが多い。ものを失くすことが増えた。
      例えば、ゴミを出す日を間違っている
      約束事を忘れる
      薬の飲み忘れが増えたなど
  • 家族の誰かが認知症になったら?想像するだけで不安
  • 認知症のことを詳しく知りたい
  • デジタル終活のことについ知りたい。
     例えば、スマートフォンの中に入っている
     S N Sやアプリのパスワードが把握できていない
     誰かが認知症になったら?と想像するだけで不安
  • 家族の誰かが認知症になったら?想像するだけで不安

あなたは認知症になったら
終わりだと思っていませんか?

あまり知られていないかもしれませんが、
認知症は原因や予防ができることがわかってきています。
前もって色々できることがわかれば、
もし認知症になったとしても慌てることはないです。

オンライン認知症基礎講座を受講すると

  • 認知症と物忘れの違いがわかり、認知症の早期発見・早期予防が可能となります。
  • 認知症の情報を知ることで、慌てることがなくなります。
  • 早い段階の発見と、デジタル終活をすることで、金銭的な負担が減ります
  • 講座を受けることで認知症への不安の解消になります。
  • 漠然としている認知症の不安を明確にし、様々な出来事に先回りして対処することができます。

  • デジタル終活をすることで、ご自身の生活の見直しができます。

  • 認知症やデジタル終活の正しい知識を身につけることで情報に振り回されることなく、慌てずに対応できます。

  • 認知症の情報を知ることで、慌てることがなくなります。

オンライン講座

コロナ禍で、会場の開催は減少しています。

オンライン講座は

あなたの好きな時間に好きなタイミングで

時間や季節に関係なく、自宅でリラックスしながら、

受講することが可能です。

そして、何回も繰り返し視聴できます。

講座の内容の詳細


認知症への入り口(認知症と物忘れとの違いや初期症状)
・認知症ってどんな病気?(種類や原因)
・認知症になって困ること
・もし自分や家族が認知症かなと思ったらどうすればいい?
・認知症は治るのか?予防法はあるのか?
・賢い介護保険の利用につなげるために

デジタル終活について
・パスワードロック解除について
・放置するリスク
・対策について

時間:40分

今なら限定

特典

①マンツーマン30分の認知症についての
 コンサルティング3000円分をプレゼント

②早期発見チェックリスト

③症状別ケアシート

Q&A

  • Q
    どんな人が対象の講座ですか?
    A

    ご家族やご自身の物忘れや行動が気になり始めた方受講は可能です。

  • Q
    すでに認知症になっている家族がいますが受けても可能ですか?
    A

    もちろん受講は可能です。受講することで基礎知識が学べ、対応がここから考える

  • Q
    終活は何か始めていいのかわからない
    A

    一番、身近な、スマートフォンのデジタル終活をお伝えします。中高年のスマートフォンの普及率は8割となっております。残された家族が一番のお困りがスマートフォンとなっています。

  • Q
    申し込み、支払い方法は?
    A

    申込ボタンよりお申込ください。お申込の方にお振込先をお送りしています。

  • Q
    どんな人が対象の講座ですか?
    A

    ご家族やご自身の物忘れや行動が気になり始めた方受講は可能です。


価格 通常9,800円(税込) 

受講者の声


認知症について知らなかったことがたくさん聞けてとても役に立つ講座でした。認知症は予防できると言う事やわ。和らげる方法や、上手な付き合い方、誰もが他人事ではないので、このような知識が広く広がってほしいと思いました。

Mさん(女性、エステシャン)

認知症になる方が多いと言われているのに、私たちはあまりにも知らなさすぎると思いました。認知症と間違われやすい症状やお薬の事、現場でケアマネさんをしている経験からくる話は、とても勉強になりましたただ不安に思うのではなく、私ってどうするかでも選べるようになるって大事だと思いました。

Yさん(40代、女性、キャリアコンサルタント)

24歳から認知能力が低下していることに驚きました。また認知症だと思っても違う場合もあることを乳等で学べて良かったです。睡眠をしっかりとって、アロマを使いながらストレス緩和をしていきます。ありがとうございました。

Kさん(女性、会社員)

認知症になる方が多いと言われているのに、私たちはあまりにも知らなさすぎると思いました。認知症と間違われやすい症状やお薬の事、現場でケアマネさんをしている経験からくる話は、とても勉強になりましたただ不安に思うのではなく、私ってどうするかでも選べるようになるって大事だと思いました。

Yさん(40代、女性、キャリアコンサルタント)

最後に、みなさんへ

なりたくない病気N01の認知症。

メディアからの良くないニュースや周りの知り合いからの「大変、大変」の苦労話を聞くたびに。怖くなる。

認知症は治らないと言われていますが、治る認知症もあります。

正しい知識を身につけ、正しく、治療すれば、改善できる認知症もあります。

そして、今や認知症は予防できることも明らかになってきています。

適切な声かけや対応をする事で認知症介護の大変さを軽減することも可能です。

親の貯金が無くなってしまったり、暗証番号や、パスワードが不明になる。周りの方に迷惑をかける。その前に。

デジタル終活。

世の中は、ものすごい勢いでデジタルへと移行。ネットショッピング、ネット口座、など

中高年でもスマートフォンは日常でなくてはならないものとなっています。

ところが、もしものとき、スマーフォンはどうなるか考えたことありますか?

そんな日頃からの管理や身近な家族を困らせないようにもしもの時の対策などお伝えします。

認知症基礎講座とデジタル終活の正しい知識を学び、安心して暮らしましょう。

講師プロフィール

坂口愛乃(さかぐち あいの)
1998年、次女の小学校入学を機にディサービスに勤務し始めたことがきっかけで、介護現場の世界へ。
その後介護福祉士の資格を取得し、ホームヘルパーとしても勤務する。
2000年の介護保険制度開始をきっかけにケアマネジャーの資格を取得。
その後は、居宅支援事業所でのケアマネ業務、特別養護老人ホームケアマネ。
2009年から約5年間はグループホームでのケアマネ、管理者としても従事。
2012年グループホームを退職。その後暫くして、実父の認知症が発覚し、自宅に呼び寄せ同居がはじまる。自分の父が認知症になったことから、職場での介護の視点から、家族介護の視点へ。現在アルツハイマー型認知症の父との同居7年目です。父との生活のなかで、うまくいかないことやイライラすることをプラスに変換、なんとか日々の暮らしを楽しく、明るく笑顔で降り超えようと実践しているうちに、自分の気持ちや振る舞いと、父の行動や言動が連動していることに気づき、また介護現場で培った知識や技術がとても役立っていることから、認知症相談サロンをオープンさせる。

【理念や活動】
・お薬に頼らない認知症ケア
・身体や地球、自分や人にやさしい生き方の提案
・認知症家族と楽しく暮らす
・家族が認知症になっても乗り越えられる介護術のお伝えと心の持ち方
・認知症予防に役立つフランス式アロマのお伝え

講師プロフィール

終活百花(しゅうかつひゃっか)
バブルと共に青春を駆け抜けたアラフィフおひとりさま。
自身の終活の様子や日々の生活をYouTubeで発信したらどうなんだろうと2019年より配信開始。
毎週日曜のライブ配信では、同年代の方のお困りごとに共感したり、参考になる意見が多く皆さん、整理やデジタル終活には関心を持っておられます。
スマートフォンは自分だけしか中身がわからない。だから困るんですよね。身近なスマートフォンから、終活を始めると、今の自分の生活を見直すことにもなりますよ。「終活」はこれまでの人生をじっくりと振り返り、これからの後半戦を楽しく過ごすためにとても重要な役割だと思っています。