【ピアノで英語も】
JUNKOピアノ教室



ピアノレッスンで英語も学ぶ
新しいスタイルの教室です。

学生時代
イギリスで
音楽を勉強
していました。
現在小さなお子さんから
シニア
まで
レッスンをしています。


レッスンの空き状況

大人のピアノレッスン

2025年1月より

短期の新しいコース


JUNKOピアノ教室大切 
にしている 3 のこと


ポイント/01
クラシック音楽の基本を学ぶ


うたうこと、ベ​​ルを鳴らすこと、

リズムをたたくこと

から楽しくスタートして、

「音を聴く力」

「楽譜を読む力」

「ピアノを弾く力」



ゆっくり育てます。



ピアノを弾くための

手のフォームや

音づくりなど

ひとつひとつ楽しく丁寧に学び、

音楽性を養います。


Point/02
ピアノレッスンで英語も学ぶ
(希望者のみ)

やさしい英語で
自然に話せるようになってほしい


という願いから、

ピアノレッスンの中で

毎回5分~10分を使って、


ひろつるメソッド
「英語ぐんぐんニャードリル」


の音読をしています!


この本が最後まで終わったら、

希望するお子さんは

英語でピアノのレッスンを

スタート。


声に出して


「たくさん読んで」

「たくさん覚えた」

語彙だけ


を使ったレッスンなので、


よく理解でき、

いつのまにか
話せるようになります。

Point/03  
生徒さんとFLATな関係を結び
 「伝える力」を伸ばす



生徒さんの持つ心や

人間性を引き出し、

「伝える力」

を伸ばしていくには、


お互いを尊重し

良い関係を保つこと

が、最も大切だと考えます。



JUNKOピアノ教室では、
生徒さんとも、ご家族とも

FLATな関係を築きます



一人ひとりの成長を

生徒さんご本人

ご家族といっしょに



喜び
 応援し 見守ります。



発表会の開催
Concert


2年に1度の発表会では

一人ひとりを引き立て、
じっくりと演奏を聴いていただけるように
プログラムを作っています

お花、写真、ビデオ撮影、
当日の受付、進行など、
地域の友人や、卒業生の力を借りながら、
温かい雰囲気の中で演奏できるように
心がけています。
生徒さんは準備期間を経て
自分が上達していくことを心から楽しみ、
本番を迎えます。

 
次回発表会予定

2026年 4月

成美教育文化会館

グリーンホール

〈生徒さんの感想〉 
•楽しかった。
•緊張した。
•100点満点!

•お花がとてもきれいで嬉しかった。
•自分が弾いている気がしないくらい集中できた。
•みんな上手だった。
•うまく弾けた!
•今までは「周りの人に聴いてもらうこと」が大切だと思っていたけど、今回、「自分が聴くこと」が、もっと大事だと思った。
〈保護者の方の感想〉 
•子どもの成長を感じました。
•ピアノを弾くのが楽しくなってきたようです。
•みんなの個性が輝くステキな発表会でした。
•会場が温かさに包まれていて幸せでした。
•自分の子の演奏は祈る思いで聴いていました。
•みんな堂々と自信をもって演奏に臨み、自分の音楽を表現しているのが素晴らしいと思いました。
•おばあちゃんが喜んでくれて親孝行できました。
•プログラム構成が素晴らしくて、最後まで飽きることなく聴くことができ、楽しかったです。

〈会場のお客様の感想〉 
•お子さんの演奏なのに、そこに音楽を感じて、とても感動しました。
•雰囲気が温かくおしゃれで素敵でした。

•優雅でとても気持ちの良い日になりました。
•心に響きコンサートの後もその余韻に浸ることができました。
•舞台に緑が広がる雰囲気がとても華やかで、素敵でした。
•いつものように温かい雰囲気の会で、楽しませていただきました。
•一日一日を大事にし、一音一音の積み重ねが舞台から伝わってきました。
ありがとうございました。心にしみました。


講師紹介
INSTRUCTOR


 西田 淳子
NISHIDA    JUNKO

東京生まれ。大学生の娘の母。
英国王立音楽院卒業。 
秦はるひ、フランク ウィボー、
バレリア セルバンスキー、
アンヌ ケフェレック各氏に師事
ケンブリッジFCE  /コミュニティカウンセラー


…………………………………………………………


\わたしと音楽、わたしと英語/


両親が音楽が大好きで、
幼いころ母が
楽譜の読み方を教えてくれました。

3つ上の兄と違って、
私はドがソになったり、
レがラになってみたり…。

全く見込みがなかったので、
母はピアノを教えるのを
やめて、一緒に
童謡をたくさん歌って過ごしました。


…………………………………………………………


6歳から父の転勤で

タイのバンコクに
3年半住みました。


学校から帰ると
ほぼ毎日
マンションのプールで泳いで、
のんびりと生活をしていました。



小学2年生になって、
周りの友達の影響で、
ピアノを習い始めました。


日本に帰国して
秦はるひ先生に教えていただくようになり、
ピアノを本格的に練習するようになりました。


生徒さんは遠くからレッスンに通って来る
とても上手な方ばかりでした。



そんな中、練習することで
自分が少しずつ変化していくことが
楽しくなり、
毎日何時間も
ピアノを弾く日々を過ごしました。



…………………………………………………………


音楽高校に進み、
進路に迷っていた高校2年の時、

ある音楽雑誌に載っていた

「日本で受験のできる
英国王立音楽院」

の小さな広告を目にしました。


ヨーロッパで音楽と英語の学べる国
イギリスに行ってみたい、と
準備を始めました。


…………………………………………………………


高校を卒業後、

1822年創設の
英国王立音楽院へ留学しました。



全く英語を話せないままに渡英し
2週間もしないうちに
自分で住まいを探さなければいけない
状況になりました。


何とか知り合いに紹介してもらい
イギリス人の家庭に
ホームステイをすることになりました。


共働きの若いご夫婦、
スイスから語学留学生3人
大型犬のオスカー、ラウラ
猫のエイミー、ジェシー、アービー。


ロンドンの生活が始まりました。


会話についていけず
話ができないので
微笑みながら無言で
フォーク、ナイフを使って
ゆっくり、ゆっくり食べることに集中


「もう、お腹いっぱい!」
と言い出すタイミングも分からず、
あっという間に太ってしまいました(笑)


…………………………………………………………


ピアノ科の教授
フランク・ウィボー先生は
とてもフレンドリーで気さくな方でした。

在英中はピアノ以外にも
何かとサポートしてくださいました。


卒業式には
ご臨席の故ダイアナ妃から
卒業証書を頂き、
その凛とした姿に感激しました。


母と叔母も出席して
とても良い思い出になりました。



…………………………………………………………



帰国後、合唱団の伴奏などの
演奏活動をしながら、


自宅でピアノ教室を開講しました。



…………………………………………………………


娘が大学生になったのを機に


2021年1月から

ずっとやりたいと思っていた
レッスンで英語を取り入れたコース


【ピアノで英語も】

スタートしました


…………………………………………………………


現在
音楽以外では、
近隣の市で

地域の子どもたちや、シニア層の
活動をサポートしたり、

まちづくりの活動に参加しています。


コミュニティレストランで
ランチ作り
テイクアウトのお弁当作り
アフタースクールのイベントのお弁当作り


地域の乳幼児の集まりや

ケアラーズカフェのサポート

など


楽しく活動しています。

…………………………………………………………


留学時代に
湖水地方の音楽祭で知り合った
世界で活躍されている
フランス人ピアニスト、

アンヌ ケフェレックさんは
とても親しい友人です。


彼女が日本で演奏する際には、
私の家に泊まり、
長時間ピアノの練習をしたり、
息抜きにショッピングを一緒にするなど
家族ぐるみで
楽しい時間を過ごしています。


…………………………………………………………


音楽、英語を続けてきたことで、
多くの方と出会うことができました。

どんな人間関係の中からも
学ぶことがたくさんあります。


生徒さん、先生方
地域の方々、
家族との関わり、子育て‥。

そのすべての経験が
現在の私の中で生きています。



レッスンでは生徒さんからも
たくさんのことを教えてもらっています。





アクセス
ACCESS


  【ピアノで英語も】
     
JUNKOピアノ教室

    西武池袋線   
「ひばりヶ丘駅」より 徒歩15分
「東久留米駅」より  徒歩12分

竹林公園のすぐ近くです♪
 

自転車駐輪スペース

駐車スペースあります。

駐車スペースは教室の前なので、
車で安全に送り迎えして
いただけます。


〒203-0021   

東京都東久留米市学園町1-5-3
 TEL 042-424-5346
(受付時間:10:00〜20:00)


料金
Prices 


\プライベートレッスン/

幼児・小学生  
8,000円 /月  (1回45分・年間40回)
小学4年生~6年(60分をご希望の方)
9,000円 /月  (1回60分・年間40回)
中学生・高校生
10,000円 /月 (1回60分・年間36回)
 7,000円/月 (1回60分・年間24回)
追加レッスン
通常レッスンに加えてレッスンを受けたい場合
1回45分 2,000円 
1回60分 3,000円
一般
1レッスン     (60分)           4,000円 
3回チケット   (60分×3)     11,000円 
※入会金 4,000円

※教材費別途

※\英語/
希望しても、しなくても
料金に変わりはありません。

※\振替レッスン/
ご家庭のご都合やご病気の場合は
レッスンをお休みしていただくように
お願いしています。


学校行事など特別な事情の場合には
可能な範囲で振替の対応をしています。

教室の都合でレッスンを
お休みにする場合には
別の日に変更いたします。


※オンラインレッスンも対応しています。
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

生徒さんの声
Voices


〈生徒さん・保護者の方〉

Q.先生はどんな先生?


・やさしい !
・おもしろい !
・ピアノが楽しく上手になるように
 教えてくれる !
・一緒に音楽を作っていくのが楽しい !
・自分の中から音楽を探し出してくれる !


Q.どんな教室ですか?


音楽に気持ちを乗せて楽しむことを
 教えてもらえる。

子供を見てくださる目はいつも温かく
 肯定的で、子供たちが安心して心から
 音楽を楽しめるそんな教室。

子供が楽しくポジティブに続けること
 ができる工夫が常にあり、個性を大切
 にした、きめ細かな指導してくれる
 教室。

先生は子供との接し方や扱いがとても
 慣れていて、伸び伸びとレッスン出来
 ています。先生のお人柄が大好きで、
 とても楽し
く通っています。


〈大人の生徒さん〉


淳子先生は褒め上手なので
やる気が出ます。

演奏方法などの説明も
分かりやすく、
月1回のレッスンが
楽しみです。

レパートリーが
増えつつあります!

(50代女性)




息子2人が
先生にお世話になっています。

私自身は小学校高学年で
習うのをやめてしまい、ずっと
自己流で弾いていました。

教室に子どもを通わせているうちに
習ってみたい、
という気持ちになり、
レッスンを始めました。

毎レッスンが発見の連続で、
この歳になっても成長できる
喜びに感激しています。

奏法や音楽表現の幅を
わかりやすく身近な言葉で
大きく広げていただき

一つ一つの音に
しっかり向き合うことの楽しさを
知ることができました。 

この教室は
緑が見える開放的で
落ち着いた空間で

音楽と自分の内面に深く入り込み
いつもポジティブなフィードバックを
いただける癒しの場所です。

(30代男性)


【ピアノで英語も】感想

〈子どもたち〉

  • 楽しい !
  • たくさん英語を覚えたい !
  • 5分だけ音読だから、寝る前でもできる!
  • もっとやりたい !
  • けっこう覚えられる !
  • 楽勝 !
  • この時間が楽しみ!
  • 短い期間で英語力がついて、楽しい!

〈保護者の方〉

学校の授業で英語が始まり、
話す機会が作れるといいなと
考えていました。

オンライン英語を申し込もうか
とも思いましたが、迷っていました。

ピアノで英語も】が
教室で始まると聞き、

これだと思い
参加を決めました。

毎日時間を決めて取り組んでいて
英語が好きになったようです。

英語は難しい、できない

という気持ちがなくなり
楽しいもっとやりたいと
いう気持ちが芽生えたことが
よかったです。

子供たちは自主的に
テキストを始めるので
特に親の負担もなく
助かっています。

(小2.4.6 保護者)



想像以上に楽しんでやっています。
テンポが良く、時間も5分で
きっちり終わるので
特に負担なく親子で一緒に
楽しんいます。

(小2 保護者)



 少しの時間で楽しくできて、
親の負担もありません。
5分で「はい終わり」、と言うと
「もう?」と言うので、
嫌にならなくていいです。
楽しく身につけられそうです。

(年中、小2 保護者)


よくある質問
Q&A


  • Q
    電子ピアノで大丈夫ですか?
    A
    ほとんどの生徒さんが電子ピアノで練習しています。ヘッドホンで練習もできるので、朝、夜などの練習の時に気兼ねなく弾けて便利です。88鍵、ペダル付きのものが良いと思います。
    あまり安価なものを選ぶとすぐに買い替えが必要になることもありますので、よく吟味して決めてください。急いで購入する必要はありませんので、ご相談ください。
  • Q
    何歳から始められますか?
    A
    4歳、5歳くらいからが良いと考えています。大人の言うことが理解でき、ご本人が「ピアノをやってみたい」という強い気持ちがあれば何歳からでもレッスンを開始できます。個人差がありますので、体験レッスンでお試しください。
  • Q
    駐車場はありますか?
    A
    教室の前に駐車スペースがあります。
    送り迎えにご利用ください。
  • Q
    レッスン時間や曜日はいつですか?
    A
    レッスンの可能な曜日・時間は
    平日・日曜日 am8:00~pm8:00です。
    空き状況はお問い合わせください。
  • Q
    体験レッスンではどんなことをしますか?
    A
    お子さんと、ご家族ご一緒にレッスンを実際に体験して頂きます。教材を使ってリズムのまねっこをしたり、おうたをうたったり、楽しくてあっという間の45分です✨
  • Q
    レッスンは親の付き添いが必要ですか?
    A
    初めのうちはお子さんも安心ですので、お家の方と一緒にレッスンをしています。その後はご一緒でも、お子さんだけでもどちらでも大丈夫です。
  • Q
    振替レッスンはできますか?
    A
    ご家庭のご都合やご病気の場合は
    レッスンをお休みしていただくように
    お願いしています。

    学校行事など特別な事情の場合には
    可能な範囲で振替の対応をしています。

    教室の都合でレッスンを
    お休みにする場合には
    別日に変更いたします。

  • Q
    オンラインレッスンはできますか?
    A

    ZoomやLINEでのオンラインレッスンをしています。事前に教室とご家庭のWI-FI環境を確認し、テストしてからレッスンを始めます。
    天候や送り迎えの事情などで外出が難しいときにはその日だけオンラインレッスンに変更することも可能です。

  • Q
    発表会はありますか?
    A
    2年に1回、
    「成美教育文化会館のグリーンホール」で発表会をしています。
    発表会のない年はミニコンサートなどのイベントを開きます

     〈次回の発表会〉
       2026年4月予定
  • Q
    どんな教材を使いますか?
    A
    みんなのオルガン・ピアノの本
    うたとピアノの絵本
    ぴあのどりーむ
    バスティン ピアノベーシック
    バスティンオールインワン
    バーナムピアノテクニック



    など、生徒さんにあった教材を選びます。
  • Q
    大人のレッスンはありますか?
    A
    大人の方もレッスンしています。
    全く初めて習う方は、『Adult piano adventure 』というテキストを使い、ステップ バイ ステップで段階的にレッスンを進めます。昔習っていた方で、自己流で続けていてレッスンにいらっしゃる方もいます。音楽的なアプローチで「どう伝えるのか」を軸にその方の人間性を引き出しテクニックを補いながら、それぞれのペースでレッスンを進めます。
  • Q
    小学4年生からのスタートでも遅くないですか?
    A
    始めるのに早い、遅いは全くありません。
    「やりたい」と思った時が1番いい時期です。やる気と理解力のある年齢のスタートは伸びるのが速く、こちらが驚くほどの成長を感じます。
  • Q
    英語は必ずやらなければいけないのですか?
    A
    ご入会の時に希望するかしないか選択していただけます。途中からやりたい場合、やめたい場合も自由てす。料金はかわりません。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは 

下記のお問い合わせフォームに

お問い合わせ内容 お名前 メールアドレス 
(電話番号)連絡方法 体験レッスン希望の方 
など、必要事項をご記入いただき
送信ボタンをクリックしてください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

JUNKOピアノ教室の
公式LINE
からも
お問い合わせいただけます。

下記をクリックしてください。


〜Message 〜



ほとんどの生徒さんが

初めてピアノを習うお子さんです。



ピアノを習わせてみたい‥

英語も習わせたい‥



でもピアノも英語も習う余裕はないし‥


忙しくて時間もない‥


毎日練習させるのは大変そう…
続けていけるかしら…


送り迎えは‥

平日は無理そう‥


と色々心配はありますね‥




毎週のピアノのレッスンで

生徒さんは


どんどん音楽やことばを
自分のものにしていきます。


お子さんは

大人が想像する以上に

色々な可能性を秘めています。


生徒さんが、ぐんぐん成長し、
嬉しそうな姿を見ることが


いちばんの幸せです。


この仕事を続けてきて良かった、と
感じる瞬間です。





笑顔あふれる

お子さんの姿を


想像していただけたら

とても嬉しいです



体験レッスンでお待ちしております。



【ピアノで英語も】 
JUNKOピアノ教室

お問い合わせ
体験レッスンのお申し込みは


上記お問い合わせフォーム

または

公式LINEから