このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります










「英語力をつけること」で
お子さんの将来の可能性が広がります

英語が話せると
世界中どこに行っても活躍の場が
見つかると思いませんか?

自由な生活も夢じゃない…!

こんなお悩みありませんか?

  • 小学校の時は英語が楽しかったけど、中学生になって英語がわからなくなって悩んでいる
  • 仕事が忙しくて塾の送り迎えができない
  • もっと英語を勉強したいけど、やり方がわからない
  • 不登校なので勉強についていけなくなるのが心配
  • 不登校のお子さんが外部との関わりがないのが心配
  • 学校のテストは出来るけど、話せる気がしない
  • 勉強をしたいけど、ひとりでは続かない
  • 相談する人が欲しい
  • ライフコーチングに興味がある。
    自分の人生を見直したい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

個別相談
受付中

個別相談お申込み

お悩みをお聞かせください

※サービスの押し売りは一切しませんので
ご安心ください。

↓↓↓
お子さんとの信頼関係を
大切にします
英語が出来ると自己肯定感が上がります!

英語コーチ+ライフコーチの知識を生かしてコーチングを取り入れたレッスンをしています。
英語がわかるようになるだけではなく、
自分に自信を持ち、前向きになれる
明るい未来を想像して毎日ワクワク過ごせるような
そんな関わりを心掛けています。
英語学習だけではなくお子さんに寄り添った声掛けや
悩みを聴いたり必要であればコーチングもします。

おうちの人には話さない、ささいな事や友達のこと。
直接関わりのない第三者に話を聞いてもらうことで
すっきりすることもあり、そうすることで学習への意欲が高まる生徒さんも多くいます。

否定されることのない安心安全な場所を提供します。

またおうちの方の心の安定が、お子さんの心の安定に繋がりますので、保護者の方にとっても安心安全の場所になることを目指しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コース紹介

自宅教室
(オフラインレッスン)
◇小学生コース◇
【グループレッスンのみ】
絵本の多読・フォニックス・わかりやすく文法も徐々に取り入れます。
フォニックスを身につけると、
中学校での英語の音読がスムーズです。

◇中学生コース◇
【グループレッスン・個別コース】
教科書に沿った定期テスト対策をフォローします。ワークを解くだけではなく、ゲームをしながら文法を学んだり、講師自作の文法の基礎を固めるドリルを通して、徹底的にわからないことを洗い出し、クリアにしていきます。

〈月4回のレッスン〉
3回は教室での対面レッスン
1回は外国の先生とのオンライン英会話

実際に「使える英語」を目指しつつ、
様々なアクティビティを通して英語は「楽しい」を実感してもらえるようなレッスンを心掛けています。
中学英語やり直し
4ヶ月単発コース
(オンラインレッスン)
中学校で習う英語の基礎はとても重要です。
基礎が築けていないと、高校生になってどんどんわからなくなってしまいます。

また興味のあるものを題材に英語学習への意欲を促します。

オンラインで全国どこからでも受講していただけるので
ライバルじゃない仲間と一緒に学べるのも魅力の一つです!

間違うことを恐れず、どんどん間違えてください!
「楽しく学ぶ」
という事はどのコースでも意識しています。


◇オンライン英会話も受けていただけます!
英語学習習慣サポート
+ライフコーチングで
英語力も自己肯定感もUP!
【対象】
中学生・高校生
(オンライン)
【それぞれ一人一人のライフスタイルに合わせた学習プランを提案します!】


英語習得は、とにかく質×量が大切です!

だけど、何をすればいいかわからない。
一人で継続するのはむずかしい。

単語が大事って言うけど、続けられない。

目標はあるけど、行動に移せないあなたの
モチベーションを保つお手伝いします。

グローバルライフコーチの資格を持つ講師と
目標設定と進捗をサポートしながら伴走します!

【ご希望があればご利用していただけます】
◇オンライン英会話
◇オンラインライブラリー
 (音声付き絵本読み放題)
◇生徒さん(保護者さん)のコーチング
◇オンライン自習室サロンのご利用
◇その他講座への参加

 

1対1のオンラインコースです。

お子さんが前向きに毎日を過ごすサポートをします。
英語学習だけではなく、お子さんの心の安定が
学習への意欲につながります。
否定されない安心・安全な居場所を提供します。
不登校のお子さんもご相談いただいています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒さん
保護者さんのお声


◎優しく教えてくれて先生のおかげで英語が身について、英語が好きになりました。

◎話しやすい先生です。

◎丁寧に教えてくれます。

◎分からないところがあったとき、いつも 先生に聞けば大丈夫って思えました。

◎いつも優しく丁寧にそして楽しめるように教えてくださいました。

◎とても良いひと。英語を勉強するモチベでした。
◎勉強というものに対する姿勢が変わった

◎「勉強」に対する拒絶反応があったのですが、今は何の抵抗もなく取り組めている。

◎楽しみながら学べるという求めている環境そのもの

◎好きだった英語がもっと好きになれるそんな環境に出会えて嬉しい

◎今までの塾はわからないまま進んでいったけど、今は寄り添ってくれる。

保護者さまの声

◎英語がわかる感覚を自然に掴み、理解できたことを自信に変えていく姿が見られます。

◎自ら意欲的に学習しもっと理解しようとする姿勢には本当に驚いています。

◎基礎が理解出来ていなかったけど、インプットの仕方が違うだけでこんなにも腑に落ちるものかと驚いています。

◎JUJU先生のフラットな接し方や楽しむことを忘れないカリキュラム作りのおかげで充実した時間を過ごすことが出来ました。

◎自身が中学生の最初の段階で英語につまずき 分からないまま難しくなるばかりで嫌いな教科になってしまった経験があり、英語力はこれからの人生で役に立つこともきっとあるだろうと思い、子供にはしっかりと理解して楽しみながら学んでもらいたいと習わせました。 そのおかげで英語が子供の得意科目になり、英検に合格するなど自信にも繋がりました。 もし中学生からやり直せるなら私も先生に英語を習いたかったです笑

◎いつも、生徒に寄り添ってくれる先生でしたので、息子も私も安心して通わせられたと思っています。 苦手だった英語が準2級まで取得させてもらって、本当にありがとうございました。

◎学校では週何時間してるか分かりませんが、たったの週1回のレッスンでここまで身につくのはすごいと思います。 お世話になりました‼️ありがとうございました。

◎レッスン後に1人だけ補習していただいたり、点数が上がらない時はいつも気にかけてくださりありがとうございました。おかげで苦手なりにもかなり力がついたように思います。受験の自己採点も英語が1番出来ていました。本当にありがとうございました。

◎小学生の時は楽しく英語に親しめ、中学生になっても楽しくできるよう工夫してもらい、英語嫌いにならず感謝してます。英検対策も丁寧に指導してもらいありがとうございました。

ライフコーチング

詳しくは↓のボタンより専用のホームページをご覧ください
【単発2回コース・8回(4ヶ月)コース】

あなたが解決したい悩み・課題をコーチングします。

モヤモヤしていることをスッキリさせませんか?そうする事で、前向きに生きる活力が湧いてきます!
あなたの人生の満足度を上げるお手伝いをします。

心理学、脳科学に基づくコーチングです。

✔️なりたい自分・夢・目標があるのに
前に進めないことにモヤモヤしている

✔️人間関係の悩みがある
あなた自身の課題、また友達のこと、夫婦関係等、人の悩みは人間関係に結びつくことがほとんどです。

🔶コーチングは「自分を成長させたい」という意欲のある方にとって効果的です。
🔶コーチングは自己発見や成長を促すプロセスです。 絶対的な答えや他人による指示に頼りたい方には 効果がありません。
🔶コーチングは心理療法ではありません。重度のうつ病・不安障害・トラウマなどの心理的な問題を抱える場合は専門の心理療法士やカウンセラーにご相談されることをおすすめします。コーチングをお受けすることが出来ません。

コーチングセッション
お客様のお声


◎常にじっくり聞いてもらえ、否定されない安心感の中で、自分の想いをどんどん話しながら、自分の中で対話をしているという、「コーチングってこういう事なんだ」と実感させてもらえるセッションでした。

◎JUJUさんの落ち着きと、論理的に整理してもらえるというのを感じ、安心して話すことが出来ました。先に進めそうです。

◎話しやすくてまとまりなく話してしまったにも関わらす、論理的にフィードバックをしていただいて、いろいろな気づきになりました。 コーチが俯瞰してみて整理してくれる、そのものでした!

◎質問が目からうろこで、自分の中の答えを探そうと考えさせられ、「そうだった」という気づきがありました。質のいい質問ってこういうのなんだな!と実感しました。

◎シンプルな質問を何個かしてくれて、でも全て核心をつく質問だったので、頭の中も短時間で整理しやすかったです。 優しい口調で、話を最後まで聞いてくれたので、たくさん喋れた!というスッキリ感もありました。  今度は、子どものコーチングもしてほしいなと思いました! また、悩みが出てきたら聞いてください!!

◎コーチングを受ける前は、こうしなければならないとか、今の現状を早く改善したいとか、焦っていましたが、もっと楽に考えてみようと思いました。穏やかな雰囲気で、話しやすかったです。

◎私自身が、これ、と言う明確な問題を提示できない中でまずは話を聞いてもらえて、私自身の価値を認めてもらえて嬉しかったです。1人では前に進めないこともコーチングのおかげで少し前進できる気がします。

講師紹介


講師のJUJUです。

英語との出会いは中学校でした。
中学英語の文法でつまずき、英語は難しい、苦手からのスタートでした。
ですので、中学生が英文法につまずく理由やポイントは熟知しています。

わからない → わかる → できるかも! → 楽しい → 好き

生徒さんがこのように変わっていく姿を見るのがとても嬉しく
ここに使命を感じています!

高校生の時に初めて行った海外で世界の広さを肌で感じ、「好き」という気持ちだけで
今では得意なことになり、今も英語に触れるお仕事を楽しく続けられています。

「好き」になるということが、英語学習において欠かせないことだと感じています


🛫とにかく海外が大好き!

行った国は
ニュージーランド、カナダ、イギリス、アメリカ(ラスベガス・カリフォルニア・ハワイ)、オーストラリア(ゴールドコースト・シドニー・パース)、イタリア、フランス、ドイツ、スイス、韓国、香港、台湾

ニュージーランド(高校)、カナダ(大学)、さらに就職後もお金を貯めて退職し、オーストラリア(シドニー・パース)での滞在経験があります。



夢は旅しながら仕事が出来るノマドワーカー!

誰かの役に立てるこのお仕事を
ずっとしていたいと思っています!

好きなことをしながらずっと好きな仕事をする。
これが私の夢です✨


-----------------------

グローバルライフコーチⓇ
J-shine小学校英語上級者指導者資格
講師歴15年



講師の想い
私の想いを書きたいと思います。
長くなりましたが、お付き合いいただけると嬉しいです。

日本は世界で一番安全な国と言われている一方、
幸せだと感じている人の割合はかなり低いという統計結果が出ています。
(世界幸福度ランキング47位 *2023年)

子供たちに目を向けると
不登校の子が年々、増え続けているという状況も
決して目を背けてはいけない現実だと感じます。

不登校=いけないこと

世間ではまだまだこういう見方がされがちですよね。

不登校ということば自体がどこか否定的な印象
なので、私自身使うことに抵抗があります。

アメリカでは「ホームスクール」と呼び
家庭で学習するスタイルを選べる公立の学校も多いようです。

不登校がいいとか、悪いとかいうのではなくて
もっと色々な選択肢があればいいのにな。
と思います。

そうなれば、親も子も無駄に自分を責めたり
悩むことがなくなるのではないかと思います。

子供が不登校になってしまうかも・・・
という時期はお子さんの気持ちに寄り添ってあげたい
という気持ちと「世間の目」や「こうあるべき」
という理想と現実のギャップに
苦しい思いをされるのではないでしょうか。

子供との関わりに自信をなくして悩み
親としての自分を責め
原因探しをする
実際は本人も原因がわからないというケースも多いのです


だけどこのまま学校行かなくなって
将来ずっと引きこもりになるんじゃないか

そんな不安と常に向き合ってこられた方も多いのではないでしょうか

お子さんの将来のことを心から想っているからこそ
悩まれるのだと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ここからは個人的な意見です。
価値観が合わない方もいらっしゃるかと思います。


私自身、6校の小学校での勤務
フランチャイズの英会話直営教室の講師
自宅教室
また地域の家庭教育支援活動など
15年の間に
多くのお子さん、保護者さんと出会ってきました

そんな中で時代の変化とともに
色んな問題を抱えたお子さんも多くいます

真面目な子ほど
不登校になる傾向があると感じています

時代の流れに沿わない学校教育に
生きづらさを感じる

自分でも原因がわからないけど
学校という小さいコミュニティの中で
求められることをすることに疑問を感じる
息が詰まる

多様性と言われる一方
集団主義の規律は変わらない
空気を読まないといけない
自分の意見を持てというけど
個人の意見は主張出来る雰囲気ではない
同調圧力に従う自分に違和感を感じる


子供たちには言葉に出来ない違和感

繊細な子は感じ取っています

こういう状況で不登校になる子たちが増えても当然のことだと思うんです


日本の教育に文句を言いたい訳ではありません。
日本の教育は色んな面で素晴らしいと世界でも注目されることも多くあります。

ですが、だからと言って全ての子供がHappyかというと
そういう訳ではありません。

私たち大人は就職して
「この会社、合わないな。ストレスだな。」
と思ったら辞めるという選択肢がありますが

子供たちにとって学校に行かないことは
社会から逸脱するような、孤立を感じるのではないでしょうか


学校に行かない選択は
子供たちが悩んで出した立派な「自己主張」

子供たちだってみんなと同じ様に学校にいけない
自分と向き合うのは辛いはず

なんで自分は学校に行けないんだろう
行きたいけど、身体が拒否している、不調が出る
親に心配かけたくない
親が悩む姿を見るのは辛い

そうやって悩んで悩んで出した答えを
まずは認めてあげたいです。


学校に行きたい気持ちがあれば、その気持ちに従って
どうしたらいいか、考えていくといいと思います。

学校に行かないという選択をした場合は
じゃぁこれからどうやって過ごすかを考えたらいいと思います。


私はどんな時も「英語」の存在に助けられたんです。
中学生の時に英語が理解出来ず挫折を味わいましたが
それを克服して「英語が好き」になったことで
世界が広がりました。

高校生の時に行ったニュージーランドでの短期留学で
世界の見え方が180度変わりました!

日本という国の中でモヤモヤすることがある子は
ぜひ英語を学ぶことで
世界に目を向けて欲しいです
ワクワクする未来を想像して
毎日前向きに過ごしてほしいです。

英語を学ぶことは一つの言語を学ぶことに過ぎない
と思われるかもしれませんが

英語の文法構成から「意見を言うこと」への抵抗がなくなります。
英語は自分の意見を主張することが前提です。
そういった言語学の視点からも、英語を学ぶことで
自分に向き合ったり、意見を言えるようになったり
することで、自己肯定感が上がります!

空気を読むのが得意な他人軸の日本人(かつての私)が
意見を言うことに最初は抵抗がありました。
それに私の意見ってなんだろう。
ということに向き合いました。

実際生徒さんを見ていて、
英作文をするとき、自分の意見が出て来ない
何も浮かばない生徒さんが本当に多いんです。

それは求められることをこなすというスタイルが身についていて、受け身になっているから。

ですが、慣れることで少しずつ解放されていきます。
求められる自分ではなくて、そのままの自分で良い。
と言う心理的なヒーリング効果があります。

英語学習って奥が深いんです!

挫折を味わった私だからこそ、
わかりやすく教えることにこだわっています。

定期テスト30点台の子が→2ヶ月で80点台に上がった
実績もあります。
もちろん本人が「学びたい」と自ら行動出来たからこその成果です。

英語は積み上げの教科です。
継続するためには
「英語を楽しむこと」「好きになること」
これがないと、続けられません。

15年間の経験と
第二言語習得論や英語コーチングを学び
学ぶことに惜しまず投資してきました
今も学びながら、生徒さんたちに私が出来ることは何か
を常に考えています。

最後までお読みいただきありがとうございました💗

個別相談お申込み

まずはお話お聞かせください。

※サービスの押し売りは一切しませんので
ご安心ください。

↓↓↓